AI

    1: 2025/02/10(月) 19:24:10.39 ID:aePzCwKf0
    ちゃんと描いてるのに違和感がある理由

    3: 2025/02/10(月) 19:25:03.60 ID:HMeaNVZV0
    感情じゃない?

    5: 2025/02/10(月) 19:25:21.14 ID:N5FchEnL0
    背景が必要以上に書き込まれている

    【”AI絵”の謎の違和感ってなにが原因なのか?】の続きを読む

    2: 2025/06/14(土) 12:06:26.14 ID:TozXsoUu0
    ソニーの技術が変えるウィンブルドンの光景、AIがイン・アウト判定

    テニスコートの周囲をぐるりと囲み、一球ごとにボールのイン・アウトを見極める線審。四大大会の一つ、英国のウィンブルドン選手権でおなじみの光景が変わりつつある。

    大会の主催者は、6月末から始まる2025年の選手権から線審を廃止し、機械による判定の全面導入を決めた。12台のカメラの映像からボールの着地点やサーブ時の足の位置をリアルタイムで判定するシステムで、全豪オープンと全米オープンですでに採用されている。

    この技術を提供するのが、ソニーグループ傘下の英ホークアイ・イノベーションズだ。ロケットの弾道を研究していた科学者が01年に設立し、ソニーが11年に買収した。ボールの軌道やビデオリプレーなどの技術をいかして開発されたシステムは、野球やサッカーなど25種類の競技で判定支援やプレー分析に使われているという。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-10/STRJG7T1UM0W00
    4: 2025/06/14(土) 12:07:15.57 ID:TozXsoUu0
    そこに暖かみはあるんか?

    【【悲報】ソニーのAI、テニス審判の仕事を奪ってしまうwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 2025/05/22(木) 19:17:34.31 ID:RQsDjeG60
    もはや知識とかスキルとか何の意味もなくなったやん
    プログラミング英語芸術…全部AI様に破壊されたWWW

    2: 2025/05/22(木) 19:18:02.87 ID:RQsDjeG60
    どうすんのこれ?

    3: 2025/05/22(木) 19:19:55.57 ID:8YAZqdFcr
    全員肉体労働すりゃいい
    実体のないAIにはできんからな

    10: 2025/05/22(木) 19:24:02.24 ID:5gciDqS60
    人類総ニートでええやん

    【【悲報】人類さん、AIに全ての能力を吸収され阿鼻叫喚wwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 2025/05/17(土) 18:19:37.41 ID:wrJeBqYg0
    企業も個人クリエイターももう一枚絵を依頼するメリットなくない?

    2: 2025/05/17(土) 18:19:59.93 ID:7+VdI8M+0
    需要減るだけで残るやろ

    3: 2025/05/17(土) 18:22:10.08 ID:wrJeBqYg0
    >>2
    人気者は残るけど、次世代イラストレーターってもう絶望的っぽいよな

    8: 2025/05/17(土) 18:25:27.85 ID:dJZa06+k0
    >>3
    そこ目指そうって人がもう激減するから今人気のイラストレーターは安泰だろうけどその内描ける人いなくなりそう

    【AIが出た今イラストレーターってどうなるんや?】の続きを読む

    1: 2025/05/04(日) 01:22:05.31 ID:nHAhOBA9M
    no title

    no title

    【【画像】彡(^)(^)「ChatGPTちゃん、ワイが作ったご飯食べてや」→結果wwww】の続きを読む

    1: 2021/06/12(土) 10:05:10.68 ID:U/5nLlSN0
    AI「(せや! 電柱にぶつかって止まったろw)」

    搭乗者ワイ「  」グチャ


    こうなる可能性あるから絶対のりたくないわ
    AIって命の優劣どうやってつけるんや

    2: 2021/06/12(土) 10:05:46.14 ID:JgDM4T+p0
    なんj民は低そう

    3: 2021/06/12(土) 10:05:54.94 ID:Zv8SFMO4r
    正しい判断やん


    【自動運転AI「(急にガキ飛び出してきた。でもよければ歩行者2人巻き込むなぁ…)」】の続きを読む

    1: 2025/04/09(水) 14:01:48.79 ID:Rcm2QaOG0
    2015年の野村総研のレポートだ。
    そこから約10年経ったいま、思わぬ形で再び話題になっている。

    レポートで挙げられている「AIに奪われる職業」の予想が大きく外れているというのだ。
    背景には生成AI技術の急速な発達があり、
    言語を用いた「知的労働」が大きな影響を受けている。

    ■ネットの反応「ほとんど真逆になりつつある」

    代替可能性が低いと見られていたコピーライターやシナリオライター、グラフィックデザイナーなどのクリエイティブ職種は、すでに一部タスクが生成AIに置き換えられている。プログラマーやソフトウェアエンジニアですら、基本的なコーディング作業の一部が自動化されている。

    例えば、代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている。しかし現代では、いずれもAIに代替されにくい職業と見なされている。自動車整備工や配管工、建設作業員、警備員、タクシー運転手なども、当面は代替される気配がない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/534e3d81c3229eb2f23c7da5a3ae10d5972d5ed2

    【「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れ…肉体労働、土木建築飲食介護が残った】の続きを読む

    1: 2025/04/04(金) 00:36:51.38 ID:OZrICk2H0
    写真をイラスト化

    no title


    no title

    【【画像】AIにイラスト描かせた結果wwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 2025/03/30(日) 08:54:54.77 ID:4LhObPS30
    なんだこいつ
    no title

    【【悲報】AIにしりとりを挑んだ結果、一手目からイカサマされてしまう】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 2025/03/27(木) 08:17:49.79 ID:ksjzquv60
    no title

    no title

    【ゲーム開発者「ChatGPTの画像生成AIすげぇ!」反AI「この投稿に好意的な人達は全員ブロックします」】の続きを読む

    このページのトップヘ