論破王ひろゆき、位置エネルギーのせいで全てを失う 2021年04月30日 カテゴリ:芸能・有名人 1: 2021/04/28(水) 22:02:27.49 ID:BWilk/Jsr 2: 2021/04/28(水) 22:03:07.62 ID:tuAn7DAWr 論破王(笑) 5: 2021/04/28(水) 22:04:21.26 ID:07xyog0K0 のちの天動説である 【論破王ひろゆき、位置エネルギーのせいで全てを失う】の続きを読む タグ :#ひろゆき#物理#科学#twitter#SNS
電線に止まってるカラスはなんで感電しないんや… 2020年02月23日 カテゴリ:自然・生き物 1: 2020/02/22(土) 11:32:48.42 ID:GTa5NX4/0 おかしいやろ 2: 2020/02/22(土) 11:33:06.85 ID:WMs6gi2N0 してるぞ 3: 2020/02/22(土) 11:33:07.19 ID:D/xrGSupd ゴムだから 【電線に止まってるカラスはなんで感電しないんや…】の続きを読む タグ :#生き物#鳥類#科学
【悲報】小保方晴子さん、研究室がスカスカすぎる 2019年09月10日 カテゴリ:科学・宇宙 1: 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 16:54:48.09 ID:kEeTS8uB0 小保方晴子 一般的な研究室 なぜなのか 2: 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 16:55:20.46 ID:2Adwp2QX0 タイムスリップ 3: 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 16:55:22.13 ID:Ib0NIPem0 松戸の嘘松おぼちゃんは今何してんの 5: 風吹けば名無し 2019/09/08(日) 16:55:25.09 ID:HxwRa5dlr 今更かよ 【【悲報】小保方晴子さん、研究室がスカスカすぎる 】の続きを読む タグ :#科学#思い出
米男性、270万円かけて創った愛猫のクローンに歓喜「まったく同じ場所で寝るんですよ」 2019年07月01日 カテゴリ:科学・宇宙海外 1: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 19:13:45.33 ID:rjnSQxX60 270万円のクローン猫、亡き猫と「眠る場所から性格まで同じ」と飼い主が歓喜(米) https://news.livedoor.com/article/detail/16706802/ 「迎え入れた猫は亡くなったシナバンとまったく同じ場所で寝るんですよ。他の猫がそこに寝ることはありません。 私か、もしくは妻の枕で頭の横に寄り添って寝るのが好きなんです。あとはキッチンの特定のスツールの上で寝るのが好きなところも一緒なんです。」 ちなみにクローンの子猫には「ブンブン」という名前をつける予定だったが、あまりにも亡きシナバンとそっくりだったために名前も同じ「シナバン」になったという。 このたび夫妻は25,000ドル(約270万円)を「ViaGen Pets」に投じているが、同社では最近になって価格改定し、犬のクローンは50,000ドル(約540万円)、猫は35,000ドル(約378万円)の費用がかかるそうだ。 4: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 19:14:30.02 ID:sy9UqVQM0 ペットロスの極みやね 5: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 19:14:32.12 ID:bv7R0GPz0 クローンて法律的におっけーなんか 9: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 19:15:11.17 ID:/ltkKSq1p >>5 人間じゃなければ 144: 風吹けば名無し 2019/07/01(月) 19:37:47.96 ID:3QTG0u4Ka >>5 お前が食ってる食べ物クローンやぞ 【米男性、270万円かけて創った愛猫のクローンに歓喜「まったく同じ場所で寝るんですよ」 】の続きを読む タグ :#科学#海外#ペット#ネコ
東大教授「部屋中どこにいてもスマホ充電出来たら便利やろなぁ・・・せや!」 2019年06月18日 カテゴリ:科学・宇宙 1: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 22:53:36.95 ID:1A8+Uycy0 部屋中のどこでも、コンセントを使わずにワイヤレスで充電できる基礎技術を開発したと、東京大の川原圭博よしひろ教授(情報工学)らのグループが17日発表した。 実用化すれば、電池の残量を気にせずに、スマートフォンやタブレットを持ち運んで使い続けられるという。 グループは、コイルによって電気と磁気が互いに変換される仕組みを利用。電源につないだコイルから発生した磁気が室内に行き渡るように設計された特殊な部屋(3メートル四方、高さ2メートル)を東大内に設置した。 この日、報道機関向けの実演が行われた。磁気を電気に変換する装置が付いたスマホはコンセントがなくても充電を行うことができ、照明も点灯した。 ただ、コンセントから直接充電するよりも効率が悪く、電気代が割高になる可能性が高いという。磁気を行き渡らせるために壁や天井、床に金属板を入れる必要もあるなど課題は多い。 川原教授は「配線が不要になり、生活が快適になる。企業と協力して実用化したい」と話す。 https://www.yomiuri.co.jp/science/20190617-OYT1T50172/ 2: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 22:53:55.31 ID:1KHDrUt30 ええやん 3: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 22:53:57.54 ID:Z5ej5T1N0 有能 5: 風吹けば名無し 2019/06/17(月) 22:54:13.80 ID:bNs5v0oBa 人体への影響… 【東大教授「部屋中どこにいてもスマホ充電出来たら便利やろなぁ・・・せや!」】の続きを読む タグ :#科学#科学技術#スマートフォン