宇宙

    ダウンロード (4)

    1: 風吹けば名無し 2019/11/06(水) 03:33:19.35 ID:MVE6ox280
    百歩譲って宇宙ができたのはまだ分かるただのデカイ空間やし所詮ただの無機物やからな
    でも生物ってどうやって生まれたんや

    2: 風吹けば名無し 2019/11/06(水) 03:33:36.43 ID:MVE6ox280
    ガチで神がいるんか?

    3: 風吹けば名無し 2019/11/06(水) 03:33:49.84 ID:bHXyrnyZ0
    たまたまタンパク質が混じり合ってウネウネし始めたんや

    6: 風吹けば名無し 2019/11/06(水) 03:34:27.03 ID:MVE6ox280
    >>3
    動くのはまだ分かったとして感情が生まれたのが最大の謎なんや

    【最初生物ってどうやって生まれたんや?】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:35:44.87 ID:35YPcoatM
    木星に浮かぶ巨大な「黒い円」発見、直径3540キロ NASA
    no title

    https://www.cnn.co.jp/fringe/35143489.html

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)の探査機ジュノーがこのほど、木星に浮かぶ巨大な黒い円を発見した。未確認現象かと思いきや、その正体は衛星の影だった。

    この影は木星の衛星イオが太陽を覆ってできたもので、地球の月による日食に相当する。NASAによれば、円の直径は約3540キロ。これは米ニューヨーク市からネバダ州ラスベガスまでの距離に大体等しい。

    木星は複数の衛星を持つが、その巨大さなどが原因で頻繁に日食が起きる。

    今回の写真は9月11日、ジュノーが22度目となる木星周回中に撮影した。ジュノーは2011年から稼働しており、16年7月4日に53日周期の軌道で最初の周回を開始していた。



    3: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:36:02.14 ID:xi6Vj/gAr
    でか過ぎてわけわからん…

    4: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:36:03.70 ID:ceIh0e/70
    影や

    6: 風吹けば名無し 2019/10/04(金) 09:36:11.57 ID:9Gr39Bv/a
    作画ミスやろ

    【【画像】 木星に直径3540キロの巨大な穴が見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    black-hole-92358_640

    1: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:49:35.81 ID:JkH0sDde0
    ループしている宇宙の「前の宇宙の痕跡」を発見したとの研究結果

    著名な宇宙物理学者ロジャー・ペンローズ氏は、「宇宙は破壊と消滅を繰り返している」という説を骨子とした
    共形サイクリック宇宙論(CCC)の提唱者でもあります。そんなペンローズ氏と3人の宇宙物理学者が、宇宙の果てを
    観測したデータの中から以前の宇宙の名残が見つかったとの研究結果を発表しました。

    夜空の星々が燃え尽きて消えてしまうほど長い時間が経過すると、宇宙はやがてブラックホールしかない世界に
    なってしまいますが、ブラックホールも永遠の存在ではないと考えられています。ブラックホールの表面では、
    絶えずエネルギーが放出されるホーキング放射が発生しており、この現象によりブラックホールは徐々に質量を
    失い最終的には消滅してしまうとのこと。

    しかし、ブラックホールが消滅しても、その痕跡は強力な電磁波が観測される領域「ホーキング・ポイント」として
    残り続けるとペンローズ氏は考えています。しかも、ホーキング・ポイントは宇宙が終わりを迎え、ビッグバンにより
    新たな宇宙が始まった後も残り続けるとのこと。このことを逆説的に考えると、以前の宇宙から残り続けているはずの
    ホーキング・ポイントを、ビッグバンの残響ともよばれている宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の中から見つけ出すことが
    できれば、宇宙がループしているというペンローズ氏の理論の強力な根拠となります。

    しかし、CMBは非常に微弱な上にノイズだらけで、しかもランダムに変化し続けるため、特定の構造を見つけるのは
    至難の業です。そこでペンローズ氏らは、ホーキング・ポイントが存在していると仮定したCMBをシミュレーションし、
    実際のCMBデータと比較しました。その結果、ホーキング・ポイントでなければ説明できないような特異な領域が
    20カ所も見つかりました。

    CMBの中にあるホーキング・ポイントのイメージ図。






    後略

    https://gigazine.net/news/20190828-previous-universe-conformal-cyclic-cosmology/

    2: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:49:53.81 ID:Pt84rLGvM
    死んでも楽になれないのか…

    4: 風吹けば名無し 2019/09/01(日) 14:50:15.96 ID:vqSOYOPiM
    もうこんな人生繰り返したくない

    【悲報】宇宙がループしている証拠が見つかる 死んでもいつかまた同じ自分として生まれる可能性 】の続きを読む

    20161105001934
    1: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 23:53:21.46 ID:5qBrVwC6M
    東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR 2:17 - 2019年8月7日
    クマムシの奇妙なニュースが…。
    月に向かった民間探査機が今年4月、着陸寸前で通信途絶。
    墜落してしまったようですが、積んでいたのは科学機器等のみならず、何千というクマムシ。
    つまり…真空にも熱にも放射線にも耐えると言われるるクマムシが…月に放たれた…かも…?
    https://twitter.com/TokyoZooNet_PR/status/1159030760927461377
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    2: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 23:53:47.84 ID:PfTmnRqFa
    テラフォーマーズやん

    3: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 23:54:01.41 ID:3yzL+Jeq0
    クマムシって何食うんや?

    6: 風吹けば名無し 2019/08/08(木) 23:54:52.92 ID:JH+rAONo0
    あったかいんだから~

    【【悲報】クマムシ、月に放たれる 】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2019/04/22(月) 23:21:50.10 ID:FNds3PGu0
       
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【悲報】木星、気持ち悪い】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2019/04/04(木) 16:47:45.57 ID:WeNB0gGh00404
    ホーキング博士「もし遠く離れた惑星から送られた信号をキャッチして会いに来るような宇宙人がいたら地球の技術力を遥かに超えてるから侵略しに来たら勝ち目がない」

    たしかに

    2: 風吹けば名無し 2019/04/04(木) 16:48:20.42 ID:2oiJWD9Cr0404
    ほんとこれ

    【ホーキング博士「NASAの宇宙人に向けてメッセージを送るプロジェクトは危険だ」】の続きを読む

    このページのトップヘ