宇宙

    1: 2021/05/08(土) 11:57:55.12 ID:FYxQBoKGa
    なお爆発したら昼間でも太陽のように光って見える模様

    3: 2021/05/08(土) 11:58:23.00 ID:aRO3j7Nfp
    まもなく(100万年後)

    4: 2021/05/08(土) 11:58:23.33 ID:BW/8F0m/0
    はよしてくれ
    生きてる間に見たい

    7: 2021/05/08(土) 11:58:31.83 ID:xidxE+87x
    爆発するする詐欺

    【【速報】ベテルギウスさん、まもなく超新星爆発へ】の続きを読む

    1: 2023/03/09(木) 17:50:25.35 ID:fs8TZb4ja
    直径約50mの小惑星が地球に接近中、衝突確率は約625分の1と推定される
    https://gigazine.net/news/20230309-asteroid-2023-dw-close/

    2023年2月27日に発見された直径約165フィート(約50m)の小惑星「2023 DW」が2046年2月に地球に大接近する可能性があることが報じられています。小惑星が地球に衝突する確率は約625分の1と推定され、小惑星が地球に影響を与える可能性は非常に低いと考えられています。
    no title

    2: 2023/03/09(木) 17:50:42.44 ID:fs8TZb4ja
    もう終わりだよこの惑星

    3: 2023/03/09(木) 17:50:56.96 ID:+GRZHakNM
    けっこうあって草

    12: 2023/03/09(木) 17:51:44.24 ID:SQcEi63j0
    割りと引ける確率やん

    【【悲報】直径約50mの隕石が地球に接近中、1/625の確率で衝突へ】の続きを読む

    1: 2021/05/08(土) 03:10:23.54 ID:oeOnqCdYp
    ほんとに届いたンゴ…

    2: 2021/05/08(土) 03:10:46.72 ID:oeOnqCdYp
    いま月からなんJしてるンゴ…

    3: 2021/05/08(土) 03:10:47.13 ID:ZYCA1Tq20
    a4用紙な

    7: 2021/05/08(土) 03:11:37.86 ID:oeOnqCdYp
    >>3
    A4だろうがB1だろうが同じ事なんだが?

    【馬鹿「ティッシュ43回折ったら月に届く」ワイ「バカ届く訳ねーやろ!wやってみたろ!w」】の続きを読む

    1: 2021/04/28(水) 15:08:23.07 ID:RGg3z68AM
    広告には「危険で低賃金、極寒、何カ月も続く暗闇」などの文言が並び、無事に帰れる保証はないが成功すれば名声が得られると書かれていた。
    この求人には5000人以上の応募があったと伝えられる。

    有人火星飛行も、最初の乗組員募集は同じような内容になるだろうと、マスク氏は予測する。

    https://www.cnn.co.jp/fringe/35170088.html

    2: 2021/04/28(水) 15:08:37.43 ID:lsBao27NM
    死体どうするんだろ?

    69: 2021/04/28(水) 15:23:23.04 ID:MV8UANJD0
    >>2
    燃やして遺骨を宇宙葬

    85: 2021/04/28(水) 15:26:03.47 ID:VjcX5NH30
    >>69
    デブリを増やすな

    108: 2021/04/28(水) 15:34:59.28 ID:4TpZPso/d
    >>85
    太陽に向かって投げたらええんや

    【火星移住、メリットがない イーロン・マスク「いっぱい死ぬ」「乗り心地悪い」「行きたい奴は行けば」】の続きを読む

    1: 2021/04/03(土) 20:55:24.99 ID:dra6BtlA0
    観測されない「何か」が、太陽系に最も近いヒアデス星団を破壊した

    おうし座の顔の部分を形成するV字形の「ヒアデス星団」は、153光年離れた太陽系から最も近い散開星団だ。6~7億年前に形成されたとみられ、橙色巨星「おうし座イプシロン星」など、100個以上の星が、約60光年にわたる球状の領域に含まれている。

    そしてこのほど、この星団が、目に見えない巨大な塊の作用によって引き裂かれていたことが明らかとなった。

    ■ しかし、質量の大きな星団は観測されていない......

    しかし、ヒアデス星団の近傍には、質量の大きなガス雲や星団は観測されていない。研究チームは、衝突の原因となりうるものとして、質量を持つが光学的に直接観測できない「ダークマター(暗黒物質)」の「サブハロー」を挙げている。銀河系には、ダークマターが集まった塊「ダークマターハロー」があり、より小さなダークマターの塊「サブハロー」が存在する。

    研究チームでは、今後、ヒアデス星団で用いた手法を応用し、他の星団からの潮汐尾についても研究をすすめる方針だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/82a00a83e159eb54e18be986b2b5c34fa76ebf6f

    3: 2021/04/03(土) 20:55:41.43 ID:dra6BtlA0
    始まったな…

    5: 2021/04/03(土) 20:55:52.61 ID:z/c2HBR0r
    宇宙人の攻撃やろ

    7: 2021/04/03(土) 20:56:15.17 ID:nYb9I/TQr
    遂に『奴ら』が動き出したか

    【【悲報】おうし座を形成する星団さん、観測出来ない「何か」に破壊されるwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 2021/04/03(土) 01:45:48.28 ID:e9bZ0IqW0
    人間がプログラム組むように高次元のやつが宇宙のパラメータいじって実行してるんちゃうんか?

    2: 2021/04/03(土) 01:46:27.04 ID:Vzi7LcJQ0
    意識は脳というクラスから生成されるインスタンス

    5: 2021/04/03(土) 01:49:30.79 ID:hauaAa4O0
    マインクラフトの中でマインクラフト作るみたいな?

    8: 2021/04/03(土) 01:51:21.49 ID:GAWNnfZ60
    証拠がないって言われておしまいやろ

    【宇宙ってもう一つ上の次元の存在にプログラミングされた世界なんちゃうんか?】の続きを読む

    1: 2020/04/23(木) 14:07:05.49 ID:Lq9cfYDk0
    no title


    NASAが最新の木星の画像を発表。 衝撃のグロさ。木星、昔は美しい星だと思っていたけど、
    解像度が上がるたび、高性能の探査機が行くたびにグロくなってゆく……
    https://twitter.com/fumio_takano/status/1253133625475788802


    2: 2020/04/23(木) 14:07:38.24 ID:BZm4/LZg0
    ゴッホ

    3: 2020/04/23(木) 14:07:46.50 ID:3Kaatj9ad
    いうほどグロいか?美しいわ

    【【画像】高解像度の木星、グロすぎる】の続きを読む

    0865527_1

    1: 2020/02/08(土) 18:03:32.31 ID:BV8BSjLC0
    なんでや…

    2: 2020/02/08(土) 18:04:55.67 ID:eTyOtQVo0
    そらもう月に建物建ててそこを拠点にするくらいしかないやろ

    3: 2020/02/08(土) 18:05:17.87 ID:zIUHSp290
    野望に燃えなくなったから

    【【悲報】宇宙開発、ここ数年でヤバいくらい発展が止まる】の続きを読む

    lif1911210002-p1

    1: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 05:50:28.62 ID:jU/mDUjC0
    らしいで

    4: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 05:51:29.32 ID:UvDyK+1i0
    皆一瞬で死ぬならどうでもいいよね

    5: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 05:51:37.34 ID:jMGY6yV00
    アルミホイルでガードしてるから平気やわ

    7: 風吹けば名無し 2019/12/28(土) 05:52:15.19 ID:VfjLqfgQ0
    なお引きこもりのみ生き残れます

    【天文学者「ガンマ線バーストはリアル破壊光線。地球に直撃したら人類終わる」】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:47:33.44 ID:XQjEZhZya
    no title

    機械が送ってきた写真

    地球と変わらんやんけ!

    2: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:48:02.39 ID:LHbtMklfa
    ワイン家の裏庭かな?

    3: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:48:21.24 ID:+U7d3LHup
    じゃあ住んでみろ

    4: 風吹けば名無し 2019/11/12(火) 13:48:26.78 ID:Ve4aGUX9d
    誰が撮ったんですかね

    【【朗報】火星、普通にもう住めそう 】の続きを読む

    このページのトップヘ