国連

    1: 2024/05/13(月) 01:59:46.20 ID:McccvWoz0
     イスラエルのエルダン国連大使は10日、国連総会の壇上でパレスチナの加盟を支持する決議案に反対する意思を示すため、シュレッダーを使って国連憲章を細断した。

     エルダン氏は各国の大使らに向かって「あなたたちは現代のナチズムに国連を開放した」などと批判した。最後に携帯用のシュレッダーを持ち出して国連憲章を切り刻むと、「恥を知れ」と吐き捨て壇上を後にした。

     国連のハク副報道官は同日、「今も昔も加盟国による芝居がかったプレゼンテーションはあった」と言及した。国連総会は同日、パレスチナの国連加盟を支持し、安全保障理事会に再検討を求める決議案を採択した。日本を含む143カ国が賛成し、反対は米国やイスラエルなど9カ国にとどまった。
    no title

    2: 2024/05/13(月) 01:59:58.23 ID:McccvWoz0
    怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断
    https://mainichi.jp/articles/20240511/k00/00m/030/013000c

    6: 2024/05/13(月) 02:02:04.43 ID:0B/W7uKO0
    アメリカのせいってこと?

    【【悲報】国連「お前流石にやりすぎ。パレスチナ承認するわ」イスラエル「我が代表堂々裁断す」】の続きを読む

    1: 2023/10/25(水) 21:40:26.61 ID:dznrPXWM0
    イスラエル、国連職員へのビザ発行停止 事務総長の批判に対抗
    https://www.cnn.co.jp/world/35210734.html

    イスラエルのエルダン国連大使は25日、同国が国連職員への査証(ビザ)発行を停止すると発表した。

    国連のグテーレス事務総長が24日、安全保障理事会の会合で、イスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃は理由なく起きたわけではないと述べた発言への対抗措置としている。
    イスラエルはすでに、国連のグリフィス事務次長(人道問題担当)へのビザ発行を拒否していた。

    エルダン氏は「かれらに教訓を与える時が来た」と述べた。
    グテーレス氏は発言の中で、パレスチナ人は長年、イスラエル軍の占領に苦しんできたと指摘した。

    パレスチナ自治政府の外務省は、グテーレス氏に対するイスラエルの反発は「不当」だと断じ、国連への敬意や法順守精神の欠如を示していると主張した。

    グリフィス氏は一貫して、ガザ住民の救済を訴えている。24日にはX(旧ツイッター)への投稿で、人道上の大惨事を回避するには対話を続ける必要があると主張した。

    3: 2023/10/25(水) 21:41:03.64 ID:OObnc87Yr
    こりゃ国連の脱退も間近やね

    【【悲報】イスラエル「いやあああ!国連がうちの国を批判したのおおお!!」→職員にビザ発給を停止へ…】の続きを読む

    1: 2023/07/24(月) 09:44:17.50 ID:haJyXVI30
    国連専門家が来日 ジャニーズ“性加害”で聞き取り
    [2023/07/24 05:51]

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000308588.html?display=full

    no title

    3: 2023/07/24(月) 09:45:25.59 ID:cBHetl6la
    絶対強い

    9: 2023/07/24(月) 09:46:07.23 ID:LpH1Rmpla
    駄目そう

    【【画像】国連のジャニー喜多川調査団が日本到着  強そう】の続きを読む

    1: 2023/07/18(火) 13:05:33.29 ID:dNbcwAbYd
    なにこれ
    no title

    【【悲報】国連さん、ガチで意味不明なベン図を作ってしまう・・・】の続きを読む

    1: 2021/04/11(日) 18:03:51.47 ID:qXlvio6fM
    ええんか
    no title

    2: 2021/04/11(日) 18:04:04.56 ID:qXlvio6fM
    おなじみのSiriの「女性の声」の廃止が決定
    https://tabi-labo.com/299920/wt-sirivoice-setting

    「Hey Siri」と呼べば、おなじみの女性の声が応えてくれる。

    そんな女性の声がデフォルトとなっている音声アシスタント機能「Siri」だが、米「Apple」は、3月31日、ユーザー自身がさまざまな声のなかから声の種類を選択できるようにすると発表した。

    8: 2021/04/11(日) 18:05:05.58 ID:eZqVwWzAM
    黒人のボブ(身長210cm)にやらせればええやん

    【【悲報】国連「Siri(女性)を男性ユーザーの命令に従わせるのは女性差別」Apple「確かに」】の続きを読む

    このページのトップヘ