住宅

    1: 2024/02/03(土) 15:55:50.73 ID:r4Dh+SGk0
    こちら
    no title

    no title

    6: 2024/02/03(土) 15:57:44.71 ID:JYLZ3Zxe0
    ええやん

    7: 2024/02/03(土) 15:57:46.28 ID:UoxdBFKy6
    なかなかええやないけ
    ワイの四畳半オンボロアパートよりよっぽど良い

    【被災民さんがこれから住む事になる仮設住宅の現実がこちら・・・】の続きを読む

    1: 2022/05/25(水) 17:03:41.90 ID:Ck0sJgY7M
    no title

    no title

    3: 2022/05/25(水) 17:04:21.33 ID:aQbqIMzV0
    マンション借りたほうがええな

    4: 2022/05/25(水) 17:04:36.16 ID:TgBJFm1E0
    東京ってマジでこんな高いんか

    【【画像】東京で1億円の家、ガチで豪邸すぎる】の続きを読む

    1: 2024/01/06(土) 16:16:24.50 ID:H/7QFtin0
    地震とか津波とか火災で家壊れたら終わりやん
    賃貸なら引っ越すだけで住むやん

    3: 2024/01/06(土) 16:17:18.07 ID:m93m2+6O0
    それに持ち家とか数十年もしたら修繕費で相当金掛かるしな

    4: 2024/01/06(土) 16:17:25.07 ID:M+f8a0eId
    それな
    土地に縛られちゃうから選択ミスったら持ち家は終わりやな

    5: 2024/01/06(土) 16:17:34.89 ID:5Ot3FInNM
    正しい判断や

    【【悲報】能登半島地震の被害を見たワイ、一生賃貸に住むことを決意】の続きを読む

    1: 2023/12/16(土) 10:55:56.54 ID:xrkC+pGtr
    no title

    2: 2023/12/16(土) 10:56:26.85 ID:xrkC+pGtr
    これはアリよな?

    5: 2023/12/16(土) 10:57:38.80 ID:zBXDbw9M0
    庭に設置して大雨の日に使ってみたい

    【【画像】弱者男性の家、提案されるwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 2022/06/12(日) 22:24:29.635 ID:PBHqMGvXM
    なんか当たり前のように存在してる買い方だけど、ちょっと異常じゃない?
    実家とかに住めよ

    2: 2022/06/12(日) 22:25:02.298 ID:Uy4QWifU0
    赤信号も皆で渡れば怖くないからね

    4: 2022/06/12(日) 22:25:36.032 ID:58bkuKOBM
    賃貸料金が高いからじゃないかな

    8: 2022/06/12(日) 22:26:33.493 ID:3BWpj/ah0
    家建てる奴って一生そこで暮らす前提なの?
    そんな賭けできんわ

    【なんで「借金してまで住宅を買う」なんて狂気がまかり通ってるわけ?】の続きを読む

    1: 2022/06/03(金) 12:18:35.579 ID:TuAvedznd
          
    60万円住宅 3Dプリンターハウスなら24時間で出来上がり 自然災害大国の日本にこそ必要だ!
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190523-00126910/?fbclid=IwAR0cl0j-UdyeJnUPODzP8JrF0OszJTQIOZzGFouzKe7CW7rG3SeZLMcz7xw

    災害が多く、直ぐにできる安価な仮設住宅が必要な日本こそ、こういう3Dプリンターハウスが良いと思うのですが、プレハブ業界も他業界の団体同様に「強力な」団体なので、こういう価格破壊、業界破壊のものの参入を許したりはしないでしょう。

    資本主義社会では、こういう新規参入者が既存業界を破壊して、そして新しい伸びる業界ができて・・・という「良い回転」で成長していくのですが、古い業界を守る社会では、そういうことができません。i-Constructionで生産性向上と言うなら、こういうものをどんどん導入しないといけないのですけどね・・・。

    http://blog.livedoor.jp/ohta_geo/archives/51954196.html
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    2: 2022/06/03(金) 12:19:20.776 ID:1fjaDBSPd
    ドリームハウスで見たような、あれは先取りしてたんだな

    3: 2022/06/03(金) 12:19:30.659 ID:AA+Ifaj3d
    魔人ブウの家そんな感じだったよな

    【【画像】もう3Dプリンターハウス(60万円)で生活でよくないか・・・】の続きを読む

    1: 2023/08/09(水) 13:25:56.49 ID:pmpQ130y0
    今のうちに広い土地買って定年過ぎたらこれ2つ買ってイッヌと暮らすわ👴

    no title


    3: 2023/08/09(水) 13:27:50.14 ID:tUfk8v7Dd
    何年持つんや

    5: 2023/08/09(水) 13:29:14.05 ID:pmpQ130y0
    >>3
    550万なら5年くらい持てば退職金で5個は買えるな👴

    4: 2023/08/09(水) 13:29:09.65 ID:iSoaaSK70
    なんやこれ

    【【朗報】550万円で水周り完備の住宅が買えるようになる】の続きを読む

    1: 2021/03/27(土) 07:15:41.15 ID:DqpbYzvs0
    掃除が面倒なだけで
    有効活用できてる奴が殆どいない模様

    2: 2021/03/27(土) 07:16:49.92 ID:x+Cy758WM
    有効活用出来んような奴はどうせ掃除もしないやろ

    3: 2021/03/27(土) 07:17:30.63 ID:OBQNQ9j70
    塗装する時とジャンク品を分解清掃する時に使う

    5: 2021/03/27(土) 07:18:33.66 ID:MTSOS8Jd0
    お花おいてる

    8: 2021/03/27(土) 07:19:41.37 ID:4Yy7wVBgp
    >>5
    これ

    【【悲報】ベランダ、実は必要ないことが判明】の続きを読む

    1: 2021/06/16(水) 13:50:11.10 ID:SKj2/uvrd

    4: 2021/06/16(水) 13:50:51.58 ID:f4MRUGDRa
    北海道のアパートとかこんな感じのとこあるよな

    6: 2021/06/16(水) 13:51:04.65 ID:tfuVvvIap
    汚れそう

    【【画像】車庫と一体化した「ガレージハウス」という新たな住宅のスタイルが登場】の続きを読む

    このページのトップヘ