テクノロジー

    1: 2025/05/17(土) 18:19:37.41 ID:wrJeBqYg0
    企業も個人クリエイターももう一枚絵を依頼するメリットなくない?

    2: 2025/05/17(土) 18:19:59.93 ID:7+VdI8M+0
    需要減るだけで残るやろ

    3: 2025/05/17(土) 18:22:10.08 ID:wrJeBqYg0
    >>2
    人気者は残るけど、次世代イラストレーターってもう絶望的っぽいよな

    8: 2025/05/17(土) 18:25:27.85 ID:dJZa06+k0
    >>3
    そこ目指そうって人がもう激減するから今人気のイラストレーターは安泰だろうけどその内描ける人いなくなりそう

    【AIが出た今イラストレーターってどうなるんや?】の続きを読む

    1: 2025/05/12(月) 23:01:59.99 ID:2SZv3Ggb0
    欧州原子核研究機構(CERN)は8日(仏時間)、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)における大型イオン衝突型加速器実験(ALICE)の検出器において、鉛原子核の“ニアミス衝突”により、鉛を金に変換できたことを検出したと発表した。この論文はPhysical Review Journalsに掲出された。

    卑金属である鉛は82個の陽子があり、貴金属である金には79個の陽子がある。鉛の中の陽子を3つ減らすことができれば、金になるというわけだ。以前、自然な放射線崩壊や中性子/陽子の照射により重元素をほかの元素に変化させる方法で、人工的に金を生成した例があるが、今回研究チームではLHCにおける鉛原子核のニアミス衝突という新しいメカニズムを用いて鉛から金への変化を測定した。

    LHCにおける鉛原子核同士の高エネルギー衝突は、クォーク・グルーオン・プラズマと呼ばれる高温高密度の物質状態を作り出し、宇宙におけるビックバン直後の一瞬の状態であったと考えられている。しかし原子核同士が接触することなく、かろうじてすれ違うニアミス状態では、原子核を取り囲む強力な電磁波場が、光子間および光子/原子核間の相互作用を誘発させる。

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2013329.html

    【【悲報】ゴールド終了のお知らせ、欧州原子核研究機構(CERN)が鉛から金の錬成に成功】の続きを読む

    1: 2025/05/05(月) 13:47:49.80 ID:jZUJjZSqM0505


    2: 2025/05/05(月) 13:48:18.31 ID:1w9pfofW00505
    ミノフスキー粒子なしで?

    3: 2025/05/05(月) 13:49:52.69 ID:jZUJjZSqM0505
    入力電力の5倍の熱が出るらしい
    しかも軽水素でや
    10年間燃料交換不要で工場とかの熱源に使うらしい

    【常温核融合、まじで実用化されそうwwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 2024/05/19(日) 00:25:38.44 ID:nyMkSbBd0
    イラストAI←質はいいがまともな企業は使わない
    作曲AI←コピペ朗読しか脳がない

    結局文章の推敲にしか使われないもよう

    4: 2024/05/19(日) 00:26:57.85 ID:tv+eqOA+0
    創作系は常に著作権侵害が付きまとうから個人消費しかできんからな

    5: 2024/05/19(日) 00:28:16.38 ID:mR/97P190
    イラストレーター明記してないやつは全部AI疑惑くらいの勢いになってないか?

    13: 2024/05/19(日) 00:33:23.44 ID:i831Mj+50
    プログラミングしてくれるならそれでええやん

    【【悲報】AIさん、結局「文章作りお手伝いソフト」の位置に収まってしまう】の続きを読む

    1: 2024/05/07(火) 17:30:11.70 ID:R7ZHVSNy0
    ついに従来のバッテリーより10倍速く充放電できる「ナトリウムイオンバッテリー」の量産が始まる

    https://gigazine.net/news/20240507-sodium-ion-battery/

    2: 2024/05/07(火) 17:30:25.79 ID:R7ZHVSNy0
    再びアメリカが天下を取る模様

    3: 2024/05/07(火) 17:32:00.09 ID:HgnEyW3F0
    爆発しないならいいけど

    【【朗報】アメリカ「最強のバッテリーを発明した。これで中国企業を倒せるぞ!」】の続きを読む

    2: 2024/05/03(金) 04:41:01.42 ID:TWGD5LJn0
    欠如している歯などに対して歯の再生を目指す治療薬の開発は世界初の試みで、世界的に見ても同じような技術は存在しないということです。

    「歯生え薬」は2030年の実用を目指していて、まずは永久歯を生やすのを目標にしています。
    将来的には第三の歯(永久歯が抜けた後の歯)が生える可能性も想定して研究を進めるとしています。


    3: 2024/05/03(金) 04:41:56.53 ID:TWGD5LJn0
    歯磨きが必要なくなるかも

    8: 2024/05/03(金) 04:45:31.14 ID:IXYT0zWD0
    とんでもないバグが起きそうで嫌だな

    【【朗報】「歯生え薬」の治験を開始】の続きを読む

    1: 2024/02/25(日) 15:27:54.18 ID:adNuembi0
    出始めの『無敵感』消えたな

    2: 2024/02/25(日) 15:28:19.82 ID:aUN98Ptc0
    ノイズ多すぎるッピ

    3: 2024/02/25(日) 15:28:30.26 ID:COqpZNnh0
    専門家に相談しろしか言わなくなったよなこいつ

    4: 2024/02/25(日) 15:28:59.52 ID:d6QIm1bT0
    糞アホロボットになるんか

    【【悲報】ChatGPTさん、人間のせいでどんどん知能が劣化しポンコツ馬鹿になってしまう】の続きを読む

    ufo2

    1: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:03:59.36 ID:9qc9EwXRp
    陸・空・海・大気圏全自動自動車

    3: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:04:44.18 ID:+EzYK0Yxp
    感情を持ったAI

    4: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:05:01.88 ID:jfgTxWfF0
    義体

    6: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:05:30.02 ID:yue9wftx0
    気象のコントロール

    【1000年後の科学力ならギリギリ実現してそうな事】の続きを読む

    1: 2022/07/28(木) 03:23:57.81 ID:f0cg+Ju0p
    ワイはそんな感情豊かな人工知能を持った女の子と熱い恋がしたいんや

    2: 2022/07/28(木) 03:25:12.97 ID:AHLolH920
    普通にリアルな女の子と恋愛すればよくね

    6: 2022/07/28(木) 03:27:02.73 ID:1C5IAAuu0
    感情ってなんや

    8: 2022/07/28(木) 03:27:35.38 ID:4fqq9oP/0
    思考をデジタルに変換できたらいける

    【【真剣】人工知能に本物の感情を持たせることは不可能なのか??】の続きを読む

    1: 2023/11/29(水) 15:24:06.60 ID:0RQTirqs0NIKU
    この先は惰性な模様

    2: 2023/11/29(水) 15:25:41.06 ID:zNEmYZ630NIKU
    空中ディスプレイ来てるぞ

    3: 2023/11/29(水) 15:25:47.85 ID:GjJqkJr20NIKU
    思ったより進化せんもんやな
    SFなんかも新鮮なギミックないから衰退したようなもんやろ

    5: 2023/11/29(水) 15:26:22.60 ID:HoIhjzjfdNIKU
    そろそろit無関係な領域が復権しだすやろたぶん

    【【悲報】人類さん、スマホが最後の発明になってしまう…】の続きを読む

    このページのトップヘ