科学・宇宙

    1: 2023/09/22(金) 16:43:50.11 ID:7v9dG7mr0
    温暖化止まるけ?

    3: 2023/09/22(金) 16:44:29.77 ID:9UVkfEFP0
    うん😊

    8: 2023/09/22(金) 16:46:27.42 ID:7v9dG7mr0
    >>3
    二酸化炭素減らすとか面倒なことしないで太陽消せば温暖化止まるのにバカだよね

    11: 2023/09/22(金) 16:47:19.29 ID:ZYtvA7Mm0
    >>8
    逆に酸素減るぞ

    【太陽を爆破したらどうなるんや?】の続きを読む

    1: 2025/01/15(水) 21:42:37.96 ID:aJbCLn9g0
    怖すぎ
    重力ってなんなんや

    4: 2025/01/15(水) 21:44:27.21 ID:C09ph7hd0
    いうて無限遠まで届くとか証明しようがなくないか

    5: 2025/01/15(水) 21:45:11.74 ID:gth+KnN20
    クソ雑魚な力なのを質量で補ってるだけや

    【重力「めちゃくちゃ弱い力です」「でもめちゃくちゃ遠くまで届きます」】の続きを読む

    1: 2025/04/26(土) 22:48:04.24 ID:7g0W3Tdg0
    ビッグバンは存在しない? 
    新理論は宇宙が“連続爆発”で生まれたと主張


    アメリカのアラバマ大学ハンツビル校(UAH)で行われた研究によって、宇宙が膨張し続ける理由と、その背後で働くとされる見えない力――暗黒エネルギーと暗黒物質――に対する定説が根底から問い直されています。

    何十年もの間、暗黒エネルギーが銀河同士をますます速く遠ざけ、暗黒物質が銀河をまとめていると考えられてきましたが、どちらも直接観測された例はありません。

    そもそも私たちが目で確認できる星や惑星、人間などは宇宙全体のわずか約5%しか占めず、残りは暗黒エネルギーがおよそ70%、暗黒物質がおよそ25%だと推定されています。

    しかしこの「ダークユニバース」像は本当に正しいのでしょうか――もし計算が間違っていたら、もし別の仕組みが働いていたら?

    そこで登場するのがリチャード・リュー博士の大胆な新提案「時間特異点理論」です。

    博士は、暗黒エネルギーも暗黒物質も一切使わずに宇宙の成長と銀河の振る舞いを説明できるかもしれないと主張し、
    宇宙はときおり起こる“ミニ・ビッグバン”のような短いバースト(爆発的な膨張)で拡大すると考えました。

    これらの突発的出来事は「一時的時間特異点」と呼ばれ、ほんの一瞬、宇宙全体を物質とエネルギーで満たして膨張率を跳ね上げます。

    バーストが終われば余分なエネルギーは姿を消し、次のバーストまで宇宙は静かに落ち着きます。

    まるで宇宙の心拍やストロボの閃光のように、エネルギーは一瞬だけあらゆる場所に現れてすぐ消えるため私たちは直接気づきませんが、宇宙史を通じて複数の「脈動」が積み重なれば、
    観測される膨張や構造形成を十分に生み出せる――常時存在する暗黒エネルギーや暗黒物質を仮定せずとも、というのが博士の主張なのです。
    https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/176232

    【科学者「すまん、ビッグバンは無かったわ」】の続きを読む

    1: 2024/04/15(月) 01:17:03.36 ID:sgyFDOPra
    いや地球はもっと産まれたばかりであれよ

    3: 2024/04/15(月) 01:23:10.24 ID:kiX/dza/0
    5分前やぞ

    5: 2024/04/15(月) 01:23:57.78 ID:OstVx5+n0
    宇宙が生まれたばかりなんだよ

    7: 2024/04/15(月) 01:25:21.94 ID:6qc6yGz60
    意外と短い

    【ちきう「46億年前に誕生しました」←ほーん 宇宙「137億年前に誕生しました」←!!?!?】の続きを読む

    1: 2021/07/18(日) 08:31:59.13 ID:e/B9m0E+d
    火星の自転周期は地球のそれと非常に近く、火星の1日(1火星太陽日、1sol)は、24時間39分35.244秒である。

    直径は地球の半分ほどで、質量は地球の約 10分の1に過ぎないため、火星の地表での重力の強さは地球の40パーセントほどしかない。
    no title

    no title

    【【朗報】火星、ガチで住める模様wwwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 2025/02/19(水) 23:33:44.33 ID:gI6q+LTz0
    フランスの核融合実験炉「WEST」がプラズマを22分間閉じ込めることに成功して世界新記録を達成

    フランス南部のカダラッシュにあるフランス原子力委員会(CSA)の核融合実験炉「WEST」が、核融合に必要な高温のプラズマを22分間閉じ込めることに成功し、中国の核融合実験炉が2025年1月に達成した記録を更新しました。English Portal - Nuclear fusion: WEST beats the world record for plasma duration!



    4: 2025/02/19(水) 23:34:46.77 ID:h+3lpQiY0
    これでお湯がいっぱい沸かせるな

    【【悲報】フランス、核融合炉を開発wwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 2025/02/20(木) 07:22:03.39 ID:1zy4z/7j0
    【AFP=時事】米航空宇宙局(NASA)が18日に公表したデータによると、一つの都市全体に甚大な被害をもたらし得る「シティー・キラー」に分類される小惑星「2024 YR4」が、2032年に地球に衝突する確率が3.2%となり、現在の予測において最も脅威的な宇宙の岩石となった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4fda18b741aff368b26a79f8f463742ffb10c0f4

    2: 2025/02/20(木) 07:23:11.95 ID:1zy4z/7j0
    ヤバいやろ😭

    【【悲報】小惑星が地球に衝突する確率、1.3%→2.2%→3.2%へどんどん上がってしまうwww】の続きを読む

    1: 2021/05/22(土) 09:34:36.01 ID:7DXT43NH0
    一生異星人に会うのは不可能なんや

    4: 2021/05/22(土) 09:35:18.49 ID:933fwBAzd
    いや別に物体じゃなきゃええやろ
    ワイらを情報やエネルギーに置換すればええ

    7: 2021/05/22(土) 09:35:48.59 ID:TzufdOW9M
    >>4
    情報も光速を超えることはないで

    29: 2021/05/22(土) 09:39:24.81 ID:OLilgXwxM
    >>4
    情報に変換して寿命がなくなればいけそうやな

    【「物体は光の速さを超えられない」←この時点で異星人と会うとか不可能じゃね?】の続きを読む

    1: 2025/02/13(木) 17:03:28.00 ID:/QBF9yGR0
    NASA「すまん1.6%に増えた」

    ワイ「ふーん」

    NASA「ごめんだけど2.2%になった」

    ワイ「まだいける」

    NASA「1/45の確率で地球に落ちます…」

    ワイ「ん?」
    アメリカ航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所の地球近傍天体研究センター(Center for Near Earth Object Studies|CNEOS)によると、新たに発見された2024 YR4が2032年に地球に衝突する確率が1.2%から2.2%に上昇したそうです。
    とはいえ、これは2月10日(月)の朝の数値で、定期的に変動しているとのこと。

    この小惑星が初めて観測されたのは2024年12月27日のこと。その時点では、地球から約82万9000km離れていました。

    発見当初、2024 YR4が地球に衝突する確率は1.2%だったのが、今月初めには1.6%に上昇したそうです。


    【NASA「地球に隕石が衝突しそう」ワイ「ほーんで?確率は?」NASA「1.2%」ワイ「ざっこ」】の続きを読む

    1: 2020/03/27(金) 09:44:51.40 ID:Gi19EU080
    時間はあったやろ

    2: 2020/03/27(金) 09:45:45.80 ID:QvjQYYJF0
    そっちの時間ではない

    9: 2020/03/27(金) 09:47:07.46 ID:oo0KuQHj0
    >>2
    ならどの時間なんや

    【「ビッグバンにより宇宙が生まれた」←わかる 「ビッグバンにより時間が生まれた」←は?】の続きを読む

    このページのトップヘ