1: 2025/06/17(火) 09:13:16.25 ID:Z1hyjiE40
ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFEE)は8月6日、名古屋2号店となる「ブルーボトルコーヒー 名古屋ゲートタワーモールカフェ」をJR名古屋駅直結のタカシマヤ ゲートタワーモールにオープンする。
https://www.wwdjapan.com/articles/2135402
https://www.wwdjapan.com/articles/2135402
2: 2025/06/17(火) 09:14:20.64 ID:F5DSeHvad
アイツの名言しか出てこない
3: 2025/06/17(火) 09:14:23.30 ID:Iz4zQroI0
アイツは今なにやってんの?
4: 2025/06/17(火) 09:14:35.80 ID:FNt2UZZg0
もう自然と西海岸ってワードが思い浮かんでしまう🥺
5: 2025/06/17(火) 09:15:16.90 ID:Iz4zQroI0
ブルーボトルのアイツ
エクアドルのアイツ
もうひとりは?
エクアドルのアイツ
もうひとりは?
11: 2025/06/17(火) 09:18:02.05 ID:8f7O9Liyd
>>5
トンボ鉛筆のアイツ
トンボ鉛筆のアイツ
27: 2025/06/17(火) 09:35:11.23 ID:JScgKvr30
>>5
コロンビアのあいつ
コロンビアのあいつ
6: 2025/06/17(火) 09:15:39.83 ID:2+GqcK5+0
10年経ったのビビるわぁ!
7: 2025/06/17(火) 09:16:33.60 ID:lYXO8hZQ0
あいつの言ってたこと実は正しかったってマジ?
51: 2025/06/17(火) 09:56:12.73 ID:M4gKTMkS0
>>7
日本にローカライズされてたからいつもの味ではなかったはず
日本にローカライズされてたからいつもの味ではなかったはず
8: 2025/06/17(火) 09:17:12.23 ID:eufq3p6EM
試しにブルーボトルコーヒー行ったことあるけど、めっちゃ美味かったで
いつもコメダでしかコーヒー飲まないから感動したわ
いつもコメダでしかコーヒー飲まないから感動したわ
10: 2025/06/17(火) 09:17:56.64 ID:2h4ONWIX0
これだけ記憶されてるって普通に名言だよな
12: 2025/06/17(火) 09:18:55.32 ID:aXmwNmOf0
野生のコピーライター
13: 2025/06/17(火) 09:19:02.92 ID:eufq3p6EM
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
15: 2025/06/17(火) 09:23:04.98 ID:3eqU1AV30
神戸だと親和性あるのかしらんがクッソ人気あるぞ
16: 2025/06/17(火) 09:25:10.18 ID:hEAlvpjm0
ブルーボトルて単語見るとアイツを思い出す
17: 2025/06/17(火) 09:25:55.37 ID:Naj4+R220
数年前のなんJ民「ブルーボトルコーヒーはアイツのせいで日本で失敗した!」
↓
大成功してしまう
↓
大成功してしまう
19: 2025/06/17(火) 09:27:49.26 ID:CQrRQ8ZQd
>>17
広告効果すごい…
広告効果すごい…
29: 2025/06/17(火) 09:35:49.56 ID:GRySfyrg0
>>17
あいつがなければもっと早く流行ったんやないか?
あいつがなければもっと早く流行ったんやないか?
18: 2025/06/17(火) 09:27:32.17 ID:mFqiR0LI0
喫茶店に並ぶってのが
本末転倒何だよな
本末転倒何だよな
49: 2025/06/17(火) 09:55:04.44 ID:xuPgKOU20
>>18
コレだよな
コレだよな
22: 2025/06/17(火) 09:29:49.85 ID:FNt2UZZg0
しっかり日本人向けに豆を調整してあるから西海岸のいつもの味はしないんやってな
26: 2025/06/17(火) 09:34:14.01 ID:0kZitzFD0
みなとみらいと高輪ゲートウェイのしか行った事ない
28: 2025/06/17(火) 09:35:36.31 ID:G0Mdg7q00
52: 2025/06/17(火) 09:56:15.75 ID:xuPgKOU20
>>28
コレぐらいの規模で堅調に推移できてるんなら成功やない?
あまり店増やすと希少価値がなくなって潰れてくし
コレぐらいの規模で堅調に推移できてるんなら成功やない?
あまり店増やすと希少価値がなくなって潰れてくし
70: 2025/06/17(火) 10:18:32.63 ID:w+9mCs1D0
>>52
そもそも店舗をどんどん増やすというやり方をしてないからな
そもそも店舗をどんどん増やすというやり方をしてないからな
30: 2025/06/17(火) 09:36:03.81 ID:G0Mdg7q00
本国だとスタバに並ぶカフェなんやろ
31: 2025/06/17(火) 09:36:52.57 ID:LSdDa8/o0
僕にとって新鮮味のないことが成功の証
33: 2025/06/17(火) 09:36:59.99 ID:XfI/cqqjd
結局、西海岸と味は変わってないと発覚してあいつの勝利に終わったがな
https://goodcoffee.me/column/interview/bluebottlecoffee_about_qc/
日本のマーケットにおいて、ターゲット(日本人)に合わせて味を変えているのかという点については、日本上陸の際に、(中略) 色々な意見をいただきました。それに向けてオープンする前はアジャストしなくてはと考えた時期もありましたが、(中略) 自分達がやってきたやり方で、焙煎もブリューイングもご提供するのが正しいという結論に至ったのです。
日本のマーケットにおいて、ターゲット(日本人)に合わせて味を変えているのかという点については、日本上陸の際に、(中略) 色々な意見をいただきました。それに向けてオープンする前はアジャストしなくてはと考えた時期もありましたが、(中略) 自分達がやってきたやり方で、焙煎もブリューイングもご提供するのが正しいという結論に至ったのです。
37: 2025/06/17(火) 09:39:37.58 ID:LuG9tY7Q0
え?結局同じ味やったんか
じゃあなんクソの負けやんけ
じゃあなんクソの負けやんけ
38: 2025/06/17(火) 09:40:22.55 ID:t3vbe4fk0
日本向けというかブルーボトルコーヒーのコンセプトがスタバみたいに決まった味では無くてその日の湿度とかで味変えてるから西海岸の味も毎回違う
39: 2025/06/17(火) 09:42:38.76 ID:t6iRlTIad
>>38
じゃあ日本の気候に合わせてるからやっぱり西海岸の味とは全然違うってことになるな
じゃあ日本の気候に合わせてるからやっぱり西海岸の味とは全然違うってことになるな
40: 2025/06/17(火) 09:43:39.18 ID:+6WRVowP0
ロースト強めな味は正直スタバより好き
42: 2025/06/17(火) 09:51:22.43 ID:j/5Wfw1YM
ツイート1発で関税障壁に匹敵する男
47: 2025/06/17(火) 09:53:47.29 ID:WUqL2WEl0
あいつがいなければマジで名前も知らんかったやろうな
50: 2025/06/17(火) 09:55:26.60 ID:PC/9CRmxM
あいつは名誉店長として表彰してやってもええやろ
57: 2025/06/17(火) 10:00:02.97 ID:dex6MbML0
おいしいの?
58: 2025/06/17(火) 10:01:09.31 ID:+6WRVowP0
>>57
ちゃんとしたコーヒーの味はする
ちゃんとしたコーヒーの味はする
63: 2025/06/17(火) 10:08:20.39 ID:YhYFpuOI0
ブルーボトルがアイツを訴えるの無理やろ?
あれもう合法的なテロやろ
あれもう合法的なテロやろ
66: 2025/06/17(火) 10:09:53.75 ID:r+t6w3VS0
>>63
なぜ訴える必要あるねん
少なくともワイはアイツのおかげでブルーボトル知ったしハマったわ
なぜ訴える必要あるねん
少なくともワイはアイツのおかげでブルーボトル知ったしハマったわ
64: 2025/06/17(火) 10:09:09.92 ID:LSLLVMwK0
ブルーなボトルで出てくるもんやと思ってたのにがっかりや
74: 2025/06/17(火) 10:25:16.59 ID:09SGKkm80
ブルーボトル名古屋開店おめでとう
コメダで飲むいつもの味
コメダで飲むいつもの味
21: 2025/06/17(火) 09:28:51.64 ID:LU9z6ydD0
日本で飲むいつもの味や
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750119196/
コメント
コメント一覧 (2)
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
コメントする