1: 2025/06/14(土) 02:18:35.99 ID:UWwzE/mCM
SNSある今なら大騒ぎかな?

2: 2025/06/14(土) 02:22:39.44 ID:9BAXZomk0
まあチャゲアスの方も嫌いやろ

3: 2025/06/14(土) 02:25:42.92 ID:UWwzE/mCM
一応理由は
「日本的なジメッとしたものが苦手で。それが背景として見える程度なら我慢できるけどチャゲアスみたいに全面に出されると『ウワッ…』となる」
らしい

5: 2025/06/14(土) 02:26:53.35 ID:ExvWPuzN0
>>3
陰湿パワハラ略奪婚野郎にそんなこと言われるチャゲアスも災難やな





100: 2025/06/14(土) 04:34:04.75 ID:lpheBeIt0
>>3
坂本龍一の方がジメッとしてないか?

141: 2025/06/14(土) 06:01:53.36 ID:frUsftQy0
>>100
多分演歌とか歌謡曲みたいな物を指してるんじゃないか

136: 2025/06/14(土) 05:55:25.31 ID:txrqB+2T0
>>3
自分がジメジメしてるからやろな
同族嫌悪ってやつや

6: 2025/06/14(土) 02:27:45.79 ID:tZ6CmfWg0
チャゲアスってそんな前面じめっとしてるん?やーやーやーしかしらん

149: 2025/06/14(土) 06:09:05.44 ID:2K08X83P0
>>6
ヒット曲だけやたら単純な作りなんだ

7: 2025/06/14(土) 02:29:16.04 ID:8gOvL9gg0
タモリだってオフコースのこと死ぬほど馬鹿にしとったからな
そういう時代よ

8: 2025/06/14(土) 02:30:12.74 ID:zaHtOqY80
>>7
小田和正よくテレホンショッキング来たよな

10: 2025/06/14(土) 02:31:32.92 ID:tZ6CmfWg0
>>7
映像見たことあるけどタモリちゃんと自分の番組に呼んでタイマンで対応してかつ普通に嫌いって態度でネタにしてるからやるなと思った
多分生放送やし

19: 2025/06/14(土) 02:41:49.48 ID:QX9z2nWX0
>>10
ただ性格悪いだけやん

89: 2025/06/14(土) 03:56:04.53 ID:tZ6CmfWg0
>>19
性格悪いけど表でそれを出してやるのはええなって思った

146: 2025/06/14(土) 06:07:45.33 ID:n6WMdW/g0
>>89
当時のタモリは
死ぬほど嫌われキャラやったぞ
観客からはよしねと言われるのは当たり前やった

153: 2025/06/14(土) 06:14:20.08 ID:tZ6CmfWg0
>>146
そうなんや
わざわざ見に来るの草

161: 2025/06/14(土) 06:26:18.01 ID:n6WMdW/g0
>>153
呼ばれてないところにタモリが乱入してくるんや
江頭2:50みたいな感じ

ゲームでもきらわれゴキブリキャラとかで登場してたし

159: 2025/06/14(土) 06:24:27.08 ID:Vt4gaTNl0
>>146
三大評価が180度変わった人物
タモリ出川片岡鶴太郎

9: 2025/06/14(土) 02:30:47.90 ID:nSXHFX0W0
ギフハフだったのか坂本龍一

12: 2025/06/14(土) 02:33:21.32 ID:0uFH5Ajz0
たしか電気グルーヴっていうか卓球もヘイヘイヘイかなんか出た時にチャゲアス嫌いって言ってたな

18: 2025/06/14(土) 02:39:54.01 ID:kQbXpP/w0
>>12
昔の電気は自分の界隈以外のミュージャン全方位馬鹿にしてたし

14: 2025/06/14(土) 02:34:36.69 ID:iT+Q4Uqj0
要は歌謡曲歌ってるやつダサすぎて嫌いってことやろな

15: 2025/06/14(土) 02:34:38.74 ID:8pQO3weF0
当時はこんな発言みんなやってたけどな
芸能人がそこにいない芸能人の悪口を言う番組すらあったし

16: 2025/06/14(土) 02:36:35.78 ID:Jk1nXdPtd
昔は売れてるやつは悪く言ってもいいみたいな風潮あったから

17: 2025/06/14(土) 02:39:52.74 ID:bPEzZ8cR0
まあ多分ヤーヤーヤーの頃やなくて出たての田舎の大学生みたいな時の印象やろ
曲もなんか辛気くさいし

20: 2025/06/14(土) 02:42:12.18 ID:6zmPJUn60
ちゃんとしたミュージシャンなら許せない音楽みたいなのってないほうがおかしいからな
それをまだ外で言えた時代というだけの話

21: 2025/06/14(土) 02:42:25.00 ID:7gYvNC470
倉木麻衣宇多田ヒカルのパクリやん事件も偉いことになってたと思う

23: 2025/06/14(土) 02:45:53.16 ID:svh+JGaM0
>>21
それはなぜかウヨクがハマタに激怒してフジに凸して現実で大ごとになったらしい

24: 2025/06/14(土) 02:45:59.33 ID:7gYvNC470
坂本龍一って日本的なジメッとした音楽で人気を博したミュージシャンちゃうんか

71: 2025/06/14(土) 03:33:33.64 ID:V1cmevKi0
>>24
いんやノリノリのテクノやで

25: 2025/06/14(土) 02:48:53.74 ID:Vr3x21n40
昔、V6が音楽ランキングをワイプで見てて、山崎まさよしの曲が流れた時に多分三宅健(か森田剛)が「なに言ってるかわかんねーよ」って言って2人で爆笑してたのを俺は忘れてない

162: 2025/06/14(土) 06:26:39.22 ID:NjCaxRM30
>>25
セロリの歌詞か

26: 2025/06/14(土) 02:50:25.72 ID:JkAlt3/y0
メタルはそもそも音楽と認めてない模様

27: 2025/06/14(土) 02:51:05.74 ID:IOiEFCi90
大槻ケンヂもドリカム大っ嫌いって言ってて
それをしっていた中村正人もラジオで散々悪口言うてたな

29: 2025/06/14(土) 02:54:17.25 ID:lCYAP8hv0
ダサい音楽は馬鹿にしていいしするべき、って空気はあったよな
ちょっと前のB'zダサい騒ぎとか昔なら反論もなかっただろう

30: 2025/06/14(土) 02:54:53.31 ID:0ZIeTw0mM
昔の伊集院のラジオとか悪口ばっかだったけどな

36: 2025/06/14(土) 03:04:47.90 ID:x7HsbYT50
>>30
イザムと平井堅くらいしか覚えてへんわ

33: 2025/06/14(土) 02:58:08.34 ID:4rl9d5os0
悪口言うならイギリスの眉毛兄弟くらい振り切ってた方がおもろい

35: 2025/06/14(土) 03:03:08.45 ID:UWwzE/mCM
>>33
当時「エイズになって死ねばいい」と言った相手と今は大の仲良しになって一緒にステージ立ってコラボしてるんだから分からんもんやね

38: 2025/06/14(土) 03:06:33.80 ID:4REEquKe0
音楽評論家「宇多田ヒカルすごい!」
音楽評論家2「宇多田ヒカルすごい!」
音楽評論家3「宇多田ヒカルすごい!」
ぼく「はえー宇多田さんすごいんだ」

未だに凄さがわからないけどなんか好き

40: 2025/06/14(土) 03:06:48.83 ID:JrqX9aSV0
坂本龍一がああいう歌のうまさに興味あるように思えんからなあ
逆に納得がいく

42: 2025/06/14(土) 03:10:30.97 ID:NUvbEO2U0
こいつ性格も口も悪いで有名やん
嫌われて光栄やろ

46: 2025/06/14(土) 03:13:45.40 ID:C44aq0qu0
なんかインテリぶってるけどコントノリノリでやってたくせに後年になってダウンタウンの笑いに苦言を呈するアホアホマンやぞ

70: 2025/06/14(土) 03:32:29.38 ID:4YtxkIH30
>>46
その時不快に感じた物に適当にそれっぽい理由つけてこき下ろしてるだけやからなこいつ
一貫した主張とかないで

52: 2025/06/14(土) 03:16:18.38 ID:hMxtdJnf0
まあねちっこい歌い方で中学生が書いたような歌詞だしな

53: 2025/06/14(土) 03:17:40.01 ID:dpO+nE5iM
チャゲアスも言うてたっけ?
喜多郎嫌いと言うてたのは覚えとるけど

54: 2025/06/14(土) 03:17:49.45 ID:UWwzE/mCM
高橋幸宏
「みんな坂本を天才だと思ってるでしょうかど本当の天才は細野。
坂本は何と言えばいいか、一番近い言葉が鬼才なのかな。
私の仕事は天才と鬼才の間を取り持つこと」

60: 2025/06/14(土) 03:22:33.58 ID:tUoTNRvn0
今は地獄で笑ってるやろな

61: 2025/06/14(土) 03:23:15.07 ID:tOiQu0jD0
マッマが坂本龍一さんのファンだわ

62: 2025/06/14(土) 03:24:20.00 ID:ZvpoxZGnd
これから一緒に殴りに行こうかってYAH YAH YAHの歌詞
あれ秋元康を殴りに行こうとした実話らしいで

64: 2025/06/14(土) 03:26:21.84 ID:AFYb2sVG0
確かに初期のチャゲアスはフォーク歌謡やったな

65: 2025/06/14(土) 03:28:21.50 ID:6rfejz+z0
爆問学問で言ってたけど桑田佳祐の才能は羨ましかったらしい

66: 2025/06/14(土) 03:29:02.56 ID:DqMR+vPO0
長渕剛あたりにも言うてめんどくさいことになってほしかった

69: 2025/06/14(土) 03:29:56.03 ID:C44aq0qu0
アスカのソロアルバムが更にじめっとしとるからアスカのが嫌いなんやろな

74: 2025/06/14(土) 03:35:08.88 ID:V1cmevKi0
そもそも日本語歌詞の歌モノ全部嫌ってそうよな坂本龍一

81: 2025/06/14(土) 03:40:08.26 ID:kCFUqSr30
>>74
爆笑太田が「桑田のこの歌詞がすごい」みたいなこと言うても「僕はよくわかんない」って言うてたわ
歌詞はどうでもええんやろうな

82: 2025/06/14(土) 03:42:00.32 ID:ExvWPuzN0
>>81
でも桑田の歌詞は叙情的というか文学的でええなと思うフレーズよくあるわ

85: 2025/06/14(土) 03:48:16.70 ID:jCV1emNq0
>>74
>>81
アイドルや嫁娘に曲提供はしてたわけで単に日本語作詞出来ない僻みもあるやろ

88: 2025/06/14(土) 03:53:59.98 ID:m4DkcgTNH
>>85
普通に「羨ましい」って言うてたわ

78: 2025/06/14(土) 03:37:21.36 ID:m7iSmqFS0
坂本ははっぴぃえんどとか嫌いっぽいもんな

79: 2025/06/14(土) 03:39:10.94 ID:V1cmevKi0
>>78
日本的はジメッとしたものど真ん中よなはっぴぃえんど

92: 2025/06/14(土) 04:07:19.21 ID:s5+HgYwx0
坂本龍一は泣きながら歌ってる中島みゆきを見て怖くなって逃げたことがあるらしい

94: 2025/06/14(土) 04:09:20.38 ID:tZ6CmfWg0
>>92

98: 2025/06/14(土) 04:15:55.22 ID:TFvBUgEK0
チャゲアスは売れまくってたので嫉妬から嫌いだって公言する人達多かったみたいね

101: 2025/06/14(土) 04:46:33.98 ID:DCM3yG8B0
>>98
sayyesやyah×3の二発屋と思われてるけど、他にもミリオンやソロシングルもミリオン出してるもんな
あと、日本人では数少ないアンプラグドライブに招待、マイケルジャクソンの前で披露したデュオでもある

102: 2025/06/14(土) 04:51:04.83 ID:er2vZoXr0
ロックになる前のアルフィーとかもかな

109: 2025/06/14(土) 05:00:35.48 ID:Wv7Yf0Kx0
悪口ひとつ言わん今のミュージシャンよりは一つや二つ嫌いなもん公言するほうが好きや

114: 2025/06/14(土) 05:05:58.14 ID:A0QkSgxu0
その点B'zはずっと誰も批判せずにむしろ誰々のあそこが羨ましいとかずっと褒めてて偉いな
ロキノン厨からずっと叩かれてたけど無視してたし

120: 2025/06/14(土) 05:20:42.79 ID:lJohs5Qz0
>>114
なんやかんやで自分たちが欧米のロックの二番煎じみたいなことはかなり自覚してるところあるからな

116: 2025/06/14(土) 05:11:24.05 ID:er2vZoXr0
ユーミンは
誰とは言わないが浜崎あたりが大ブレイクしてた頃
今の日本の音楽界は作られたミュージシャンばかり
私が認めるのは椎名林檎とaikoだけと言ってたな

121: 2025/06/14(土) 05:21:04.23 ID:ZvpoxZGnd
チャゲアスって日本のCDバブルのピークが来る前に急速に売上が落ちてくけど
これ不思議や

123: 2025/06/14(土) 05:27:11.18 ID:PYJwNZ/p0
>>121
急に消えたわけでもなくその後も有名であり続けたからほんま謎よな
ASKAのソロ曲の方がまだ売れてた気がする

124: 2025/06/14(土) 05:27:17.47 ID:NpPtQAwa0
チャゲアスってヤーヤーヤーのイメージがあったからその後に出しためぐり逢いが思いっきり歌謡曲でビビった覚えがあるわ

165: 2025/06/14(土) 06:30:03.26 ID:taDatfHD0
坂本龍一は晩年ダウンタウンも批判してたな

168: 2025/06/14(土) 06:34:56.74 ID:BV/i1rQM0
坂本龍一は全方位にケンカ売るから

175: 2025/06/14(土) 06:45:58.97 ID:+FPLsbnR0
ジメッていうかネッチョリしてるよね

187: 2025/06/14(土) 06:57:49.78 ID:o4vDNjPh0
大御所たちがこういうバチバチに自分の信念戦わせあうのも悪くないと思うけどなあ

192: 2025/06/14(土) 07:01:23.01 ID:qS9FI82Mx
槇原敬之をデビューさせたのは坂本龍一だよな
一概にJ-POP嫌いとも思えないが

193: 2025/06/14(土) 07:02:52.01 ID:zRhm3L4O0
基本じめっとした人達

チャゲアス
さだまさし
オフコース
長渕剛(初期)
はっぴいえんど
河島英五
アリス
海援隊
意外なところで宇多田ヒカル

こんなところか?🤔

194: 2025/06/14(土) 07:03:11.84 ID:9TRUmip70
>>193
竹原ピストル

195: 2025/06/14(土) 07:05:57.02 ID:zRhm3L4O0
>>194
聴いた事ないけど入りそうやな🤔
あと忘れちゃいけない松山千春🤔

199: 2025/06/14(土) 07:09:21.94 ID:hSyG+NFX0
坂本龍一「大学の学食で1人ぼっちでメシくってるやつ嫌い」
坂本龍一「本気で勉強とか仕事とかしてたら友達とつるんでる時間は無駄」

どっちなんですか、教授

202: 2025/06/14(土) 07:11:55.31 ID:gKK115G1a
>>199
学生時代、友達いなかったんだろ、察してやれ

209: 2025/06/14(土) 07:22:13.17 ID:0NO2nPvd0
>>1全然ちゃうやん
これラジオだったかテレビだったか忘れたが視聴してたけど
坂本が言ってたのは海外に対しての日本人のコンプレックスが見える音楽が嫌いって理由で
喜多郎とチャゲアスを浸透系って言うようわからんくくりで例としてあげてた
それに対してMCがはーたしかに、浸透系。みたいに返してたけど聞いてて意味わからんかった

211: 2025/06/14(土) 07:24:20.67 ID:gKK115G1a
>>209
> 海外に対しての日本人のコンプレックス

それ坂本本人が勝手に感じてるだけだろwwww

214: 2025/06/14(土) 07:37:35.24 ID:0NO2nPvd0
>>211
ワイの書き方が下手で伝わらんくてスマン
ちょっと違って外人が聞いた時に外人にない日本人的な感じを刺激するのが嫌みたいなニュアンス
んで浸透系ってのは世間で使われてる用語じゃなくて「僕は浸透系って呼んでるんですけど」とか言っとったな

212: 2025/06/14(土) 07:24:39.11 ID:0NO2nPvd0
>>209
さらに言うとアーティスト名はすぐわかるけど一応ぼかしてたからチャゲアス即答も嘘や
まあ同時やったけど先にぼかした名前をあげたのは喜多郎やったし

4: 2025/06/14(土) 02:26:51.79 ID:Vr3x21n40
性格的には気が合いそうなのにな

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749835115/