1: 2025/05/22(木) 14:16:43.99 ID:7/Ze/Ebo0
万博大屋根リングに大量の「ユスリカ」に飲食店が悲鳴「もう深刻‥床にもたくさんで汚くなっている」
大阪・関西万博の会場でハエの一種「ユスリカ」が大量に発生し、博覧会協会などが対応に乗り出しています。
【画像を見る】大量発生の虫に困惑する飲食店「もう深刻」
大屋根リングにびっしりと張り付いた「ユスリカ」。見た目は蚊に似ていますがハエの一種で、蚊のように血は吸わないものの大量に発生していて、不快感を訴える声が上がっています。
(飲食店)「もう深刻ですよね。床にもたくさんいるのでそれを踏んだりとかして汚くなったりする状況ですよね」
博覧会協会は、水上ショーが行われる水辺を中心とした広範囲でユスリカが確認されていて、付着箇所に殺虫剤を散布したり、雨水がたまりやすい植栽に虫の羽化を防ぐ発泡剤を撒いたりするなど対応しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46a80617c73689b01c3a375aeef0853edad92496
大阪・関西万博の会場でハエの一種「ユスリカ」が大量に発生し、博覧会協会などが対応に乗り出しています。
【画像を見る】大量発生の虫に困惑する飲食店「もう深刻」
大屋根リングにびっしりと張り付いた「ユスリカ」。見た目は蚊に似ていますがハエの一種で、蚊のように血は吸わないものの大量に発生していて、不快感を訴える声が上がっています。
(飲食店)「もう深刻ですよね。床にもたくさんいるのでそれを踏んだりとかして汚くなったりする状況ですよね」
博覧会協会は、水上ショーが行われる水辺を中心とした広範囲でユスリカが確認されていて、付着箇所に殺虫剤を散布したり、雨水がたまりやすい植栽に虫の羽化を防ぐ発泡剤を撒いたりするなど対応しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46a80617c73689b01c3a375aeef0853edad92496
7: 2025/05/22(木) 14:18:35.41 ID:hQSo7DnS0
自然と共生する万博なんやガタガタ言うな

4: 2025/05/22(木) 14:17:39.58 ID:0y8jnCXh0
虫は無視
なんつって
なんつって
5: 2025/05/22(木) 14:17:53.63 ID:4gfRmwWy0
万博で生命を奪うのか
11: 2025/05/22(木) 14:19:12.90 ID:XDDRW22Q0
>>5
命の輝きがテーマやからな
命の輝きがテーマやからな
6: 2025/05/22(木) 14:18:00.23 ID:ss+pbnRr0
普通に衛生的にやばいわな
19: 2025/05/22(木) 14:21:25.47 ID:JOZfd8iJ0
木が水を吸うからじゃないの?
20: 2025/05/22(木) 14:21:31.84 ID:vtFE2Fsy0
23: 2025/05/22(木) 14:23:06.48 ID:4gfRmwWy0
>>20
デカいな
デカいな
135: 2025/05/22(木) 14:59:49.09 ID:0jSgTHf/0
>>20
多すぎぃ!!
多すぎぃ!!
191: 2025/05/22(木) 15:21:10.97 ID:x7MyKCC00
>>20
普通にハンバーグいけるやん!
普通にハンバーグいけるやん!
214: 2025/05/22(木) 15:29:13.39 ID:NZtC4jeu0
>>20
燃やしたいな
燃やしたいな
306: 2025/05/22(木) 16:32:21.42 ID:WkiUT4+2d
>>20
これ万博会場じゃないで
これ万博会場じゃないで
24: 2025/05/22(木) 14:23:24.48 ID:Awkf1ZU90
これどっかの部族が網であつめてハンバーグみたいにして食ってるやつだよな
30: 2025/05/22(木) 14:24:42.28 ID:t6HevfWK0
虫さんトコトコ万博は草
31: 2025/05/22(木) 14:24:43.05 ID:U0p5Hv4D0
鳥さんたちを呼び戻せよ
33: 2025/05/22(木) 14:25:23.44 ID:9J5WorHB0
関係者の皆様だろ
34: 2025/05/22(木) 14:25:24.93 ID:K0HUXGUj0
衛生的に問題ないとか言われても生理的に無理よな
37: 2025/05/22(木) 14:26:13.27 ID:odwcoKhF0
ユスリカ湧くところはすげぇ湧くからな
殺虫剤なんか撒いても死体が積まれるだけや
殺虫剤なんか撒いても死体が積まれるだけや
38: 2025/05/22(木) 14:26:21.41 ID:gWyx7izA0
5000円の食べ物に虫が付いてたから返金しろみたいな騒ぎになったら経営できないな
44: 2025/05/22(木) 14:27:50.44 ID:qkFQ/0WI0
>>38
ユスリカを利用した強請か
ユスリカを利用した強請か
56: 2025/05/22(木) 14:32:09.75 ID:dC4kHAt+0
>>44
そんなん無視するしかないな
そんなん無視するしかないな
202: 2025/05/22(木) 15:25:00.75 ID:B350guuuM
>>56
褒めてやれよ
褒めてやれよ
39: 2025/05/22(木) 14:26:32.07 ID:ebPPOI13d
エグいな
43: 2025/05/22(木) 14:27:13.77 ID:bq66siBR0
なんも知らないでくる外国人とかかわいそうやな
50: 2025/05/22(木) 14:28:58.69 ID:K0HUXGUj0
>>43
外国人ならこの位の虫慣れてるやろとかいうアクロバット擁護好き
外国人ならこの位の虫慣れてるやろとかいうアクロバット擁護好き
48: 2025/05/22(木) 14:28:50.12 ID:MZFJ+VAw0
真夏になれば暑すぎてユスリカも消えるやろ
行くやつは暑さをとるか虫をとるかや
行くやつは暑さをとるか虫をとるかや
55: 2025/05/22(木) 14:31:54.47 ID:Fk/+wSx80
同じ海辺なのにUSJやディズニーにはおらんのはバリア張っとるんか?
59: 2025/05/22(木) 14:33:05.06 ID:uiegmwNs0
>>55
塩素消毒がっつりやっとる
塩素消毒がっつりやっとる
57: 2025/05/22(木) 14:32:25.08 ID:k3/qefeh0
万博会場内のコンビニ
https://video.twimg.com/amplify_video/1924619875089317888/vid/avc1/720x1280/36e0tyBmiIHeQaZn.mp4
命が輝いてるわ
https://video.twimg.com/amplify_video/1924619875089317888/vid/avc1/720x1280/36e0tyBmiIHeQaZn.mp4
命が輝いてるわ
71: 2025/05/22(木) 14:36:23.80 ID:+PB6ToL70
>>57
さすがに気持ち悪いな
さすがに気持ち悪いな
72: 2025/05/22(木) 14:36:30.21 ID:oUKm+CSWa
>>57
モノ売るってレベルじゃねぇぞ!
モノ売るってレベルじゃねぇぞ!
87: 2025/05/22(木) 14:41:54.60 ID:BkJi8SJs0
>>57
貴重なタンパク源の無料サービスやぞ
貴重なタンパク源の無料サービスやぞ
225: 2025/05/22(木) 15:37:14.60 ID:PTT5zwyi0
>>57
どこ見てもおるやん…
どこ見てもおるやん…
58: 2025/05/22(木) 14:32:53.36 ID:Tc6xiT3v0
日本の自然な風景やぞ
64: 2025/05/22(木) 14:34:05.09 ID:N2nwjCm40
この状況で飲食店の営業時間伸ばすんやろヤバくね
66: 2025/05/22(木) 14:34:43.56 ID:5rbiLIvxd
来場者数にカウントしてるらしいな
78: 2025/05/22(木) 14:39:06.22 ID:SbTu/zgn0
こいつら鬱陶しいから嫌い
別に食ったってどうって事ないだろうけど
別に食ったってどうって事ないだろうけど
85: 2025/05/22(木) 14:41:42.82 ID:KsUtjwWLd
こんなもん業者呼んだ所でどうにもならんやろ
97: 2025/05/22(木) 14:46:44.34 ID:URns9zsH0
カジノ建設のために我慢しろ
108: 2025/05/22(木) 14:49:20.45 ID:tWKWyGwF0
これからどんどん暑くなるのにヤベーぞ
113: 2025/05/22(木) 14:50:33.23 ID:MZFJ+VAw0
アースに緊急対応してもらうのにまた色々大雑把な予算かけて無駄に高くなってそう
138: 2025/05/22(木) 15:00:22.50 ID:gJRhrB1a0
空飛ぶクルマの風圧でどうにかしろ
151: 2025/05/22(木) 15:04:02.27 ID:A06V1yuQ0
ユスリカを食べて駆逐してくれそうな生き物っておる?
145: 2025/05/22(木) 15:01:56.39 ID:ik9SPXCC0
鳥が居ないとこうなるんだな
勉強になるわ
勉強になるわ
155: 2025/05/22(木) 15:05:03.53 ID:PCOfoEBj0
フィフィ「殺虫剤使うな」
辛坊治郎「虫が出るのは自然と共生出来てる」
吉村知事「アース製薬さん助けてください」
なんかこれ草
辛坊治郎「虫が出るのは自然と共生出来てる」
吉村知事「アース製薬さん助けてください」
なんかこれ草
159: 2025/05/22(木) 15:06:16.78 ID:+e1EXBpS0
来場者10万匹
163: 2025/05/22(木) 15:07:56.98 ID:1vwiVHwL0
ラケット型の電気殺虫機振り回したらすげぇ楽しそう
185: 2025/05/22(木) 15:17:53.52 ID:0jSgTHf/0
すごすぎて草
もう名物にしろよ
https://video.twimg.com/amplify_video/1922847167515066368/vid/avc1/720x1280/yLvTlXWXIzSsgSmE.mp4
もう名物にしろよ
https://video.twimg.com/amplify_video/1922847167515066368/vid/avc1/720x1280/yLvTlXWXIzSsgSmE.mp4
188: 2025/05/22(木) 15:19:18.60 ID:XJ7icJbg0
>>185
こいつのことか
河川敷とかに沸いてるやつやろ
きっつ
こいつのことか
河川敷とかに沸いてるやつやろ
きっつ

198: 2025/05/22(木) 15:23:21.58 ID:u/EomwY00
>>185
真ん中に胡蝶しのぶのパネルでも置いとこう
真ん中に胡蝶しのぶのパネルでも置いとこう
190: 2025/05/22(木) 15:20:48.19 ID:9mMw9j100
ゆるキャラのユスユス作るしかないわ
196: 2025/05/22(木) 15:22:24.07 ID:lCJX8SwR0
火炎放射器で燃やして回れば良いじゃん
205: 2025/05/22(木) 15:26:17.60 ID:DsEoWlai0
こいつらたまにストーカーしてくるよな
207: 2025/05/22(木) 15:26:31.85 ID:J57Gnac20
騒がれてるほど虫いなかったんだけど時間帯で変わるのかな
217: 2025/05/22(木) 15:30:32.52 ID:Z9BtoYLr0
>>207
時間帯でも場所でも変わるみたいやな
実際、確率の問題で、目撃するのが意外に難しいんやと思う
まあ目撃してしまった人にとっては確率100%なんやけど
時間帯でも場所でも変わるみたいやな
実際、確率の問題で、目撃するのが意外に難しいんやと思う
まあ目撃してしまった人にとっては確率100%なんやけど
210: 2025/05/22(木) 15:27:05.76 ID:mThi3MUJ0
河川敷サイクリングしてると羽虫の群れに突っ込んでいくことあるけどこんなに大量に発生してるのはなかなかないな
211: 2025/05/22(木) 15:28:01.07 ID:XJ7icJbg0
>>210
いうて河川敷もこれくらいおるんやないか
いうて河川敷もこれくらいおるんやないか
223: 2025/05/22(木) 15:37:02.12 ID:dM7Z+wKU0
分かりやすくこれから夏地獄だな
231: 2025/05/22(木) 15:40:50.62 ID:iudUqlVXM
海辺で開催したのが裏目に出てしまった
233: 2025/05/22(木) 15:41:12.68 ID:YIqqiLgb0
どっかに澱んでる水があるからやろ海水からは産まれんし
鳥の駆除とかは本質的な問題やないやろ
アホな芸術家モドキが水溜まるようなオブジェ置いたんちゃうん?そっち対策しろや
鳥の駆除とかは本質的な問題やないやろ
アホな芸術家モドキが水溜まるようなオブジェ置いたんちゃうん?そっち対策しろや
235: 2025/05/22(木) 15:42:20.92 ID:p/HVOZzO0
>>233
この件で初めて知ったけど
塩水に適応したユスリカの種があるんだってさ
つまり噴水の池とかが丸ごと発生源の可能性が
この件で初めて知ったけど
塩水に適応したユスリカの種があるんだってさ
つまり噴水の池とかが丸ごと発生源の可能性が
254: 2025/05/22(木) 15:56:33.43 ID:JLGrrRqf0
人間が自然をどうこうしようと思うのがおこがましいとは思わんかね?
289: 2025/05/22(木) 16:20:45.09 ID:p/HVOZzO0
研究者はサンプルがゲットできて嬉しそうや
なお対策が間違ってる模様
万博に行ってきました。
対象のユスリカもゲット。
私が実際に見たのは4月中旬個体だったので。
5月下旬も同様シオユスリカ Chironomus salinarius で間違いないです。
雨上がりなどに会場内にできる小さな水たまりに薬を撒くという話を聞いたけど、これは今回、かなり無意味です。そこから発生するだろう種と今回話題の種は生息地がまるで違います。
種を特定して、ここらにいそうと思ったところでちゃんと対象のユスリカ幼虫の巣を多数見つけました。
なお対策が間違ってる模様
万博に行ってきました。
対象のユスリカもゲット。
私が実際に見たのは4月中旬個体だったので。
5月下旬も同様シオユスリカ Chironomus salinarius で間違いないです。
雨上がりなどに会場内にできる小さな水たまりに薬を撒くという話を聞いたけど、これは今回、かなり無意味です。そこから発生するだろう種と今回話題の種は生息地がまるで違います。
種を特定して、ここらにいそうと思ったところでちゃんと対象のユスリカ幼虫の巣を多数見つけました。
295: 2025/05/22(木) 16:25:23.70 ID:SVVBJxLI0
>>289
ユスリカガチ勢とかいるんやな
ユスリカガチ勢とかいるんやな
293: 2025/05/22(木) 16:24:01.50 ID:w55idMl20
殺虫剤撒いて皆殺しにするしかないでしょ
ミャクミャクに捧げろよ
ミャクミャクに捧げろよ
297: 2025/05/22(木) 16:25:59.78 ID:ZlgFKtPN0
ロゴテーマ「いのちの輝き」だからテーマ通りだろなんの問題が
319: 2025/05/22(木) 16:50:53.57 ID:ZZOvCzLLd
ユスリカのパビリオンやぞ
ユスリカ好きにはたまらんやろ
ユスリカ好きにはたまらんやろ
127: 2025/05/22(木) 14:56:18.68 ID:nlyca1tJ0
想像の10倍を超えてたわ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747891003/
コメントする