1: 2025/05/15(木) 06:10:02.30 ID:NFUK+uwM0
路面にウインカーの光を投影する機能、トヨタがカローラクロスで採用。安全性を高める機能、良いと思う。

トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用

no title

no title





2: 2025/05/15(木) 06:11:07.38 ID:UFa0RpGM0
文句言いたいだけやろ

3: 2025/05/15(木) 06:11:55.35 ID:7dgYv8a00
ヘッドライトついてます

5: 2025/05/15(木) 06:13:14.04 ID:fsyItpga0
タイヤの曲がる角度に向かってウインカーの光が出るならヘッドライトよりどちらに曲がるかも分かっていいんやない?

6: 2025/05/15(木) 06:13:32.44 ID:AMB1X+ZH0
なんで歩行者が配慮しないといけないの?
ぶつかって罪に問われるのは自動車なんだから自動車側が配慮できるようなシステム作れよ

8: 2025/05/15(木) 06:13:56.10 ID:wauSAzUs0
確かに車が注意する場面だけど、歩行者に知らせるのはいい事だろ

10: 2025/05/15(木) 06:15:54.07 ID:FpjyabYX0
これが有ることと無いことで歩行者側がなにか変える必要があるのはおかしくないですか?
変わるべきは車側を運転する人です

12: 2025/05/15(木) 06:17:27.41 ID:0IgDdi6I0
歩行者に止まれって意味のウインカーじゃないのに「歩行者に気を使わせるなよ」って騒いでるやつの多さがいかにも日本らしい

17: 2025/05/15(木) 06:24:55.24 ID:KBI0gevfa
>>12
じゃあなんなの?

25: 2025/05/15(木) 06:29:03.86 ID:0IgDdi6I0
>>17
路上にいるの歩行者だけだと思ってる?

38: 2025/05/15(木) 06:34:17.42 ID:KBI0gevfa
>>25
歩行者以外に気使わせるなよ

16: 2025/05/15(木) 06:20:51.50 ID:/aXwwpc50
上位オプションやなくて型落ち軽にこそつけなあかん奴
ポンコツ軽はヘッドライト暗すぎや

19: 2025/05/15(木) 06:25:38.18 ID:B+ANiQmi0
なんでも叩くよなー

20: 2025/05/15(木) 06:26:50.20 ID:+HKTIYcg0
対歩行者なら車に全責任あるけど相手が自転車の場合だってあるのに想像力無いよな

21: 2025/05/15(木) 06:27:15.61 ID:dVSNwQ300
ただでさえよく確認せずに曲がるまんさんがこの機能を過信して事故を起こす確率高くなりそう

28: 2025/05/15(木) 06:29:17.85 ID:JDzzgcQ/0
>>21
まあそういうドライバーの事故減らすだけでも効果はあるんやないか?
みんなが気をつけるべき!って言ってもポンコツがハンドルを握ることは避けられないわけで

23: 2025/05/15(木) 06:28:33.88 ID:EtpNywEH0
普通動き読まれるから出さないよね

24: 2025/05/15(木) 06:28:46.83 ID:tksbDMj10
昼間は見えない程度もんなんか?

27: 2025/05/15(木) 06:29:10.73 ID:h5otbkDK0
必須の機能じゃないもので値段上がるのはな

30: 2025/05/15(木) 06:29:57.73 ID:kBMPkqfV0
そもそもどうでもいい機能すぎてなあ

31: 2025/05/15(木) 06:30:36.29 ID:865Oaw53d
車が気をつけなけりゃいけないような場面なら
歩行者も気をつけた方がいいに決まってるだろ

32: 2025/05/15(木) 06:30:58.59 ID:V+2b9tvn0
チャリ「お?歩行者やんけ注意喚起のためにベル鳴らしたろ」チリンチリン
と被るところがあるからなぁ

39: 2025/05/15(木) 06:34:44.69 ID:deaiglAH0
車が気をつければいいだけで歩行者が配慮する必要はないよね
ちょっとでもぶつかれば車が10悪い

41: 2025/05/15(木) 06:35:34.40 ID:k3BQ6BrB0
>>39
それで良いけど大怪我したり死ぬの歩行者やで

44: 2025/05/15(木) 06:36:19.27 ID:pfRByR2+0
こういう歩行者がいる限り事故はなくならないんやろなあ

52: 2025/05/15(木) 06:44:46.80 ID:oLICBoE60
つーかトラックとかについてる右に曲がりますって音出るやつでいいやん
つんぼ相手なら有効なんかもしらんけど

54: 2025/05/15(木) 06:46:32.59 ID:gYBVvAhr0
>>52
トラック以外も喋りだしたらうるさすぎやろ

55: 2025/05/15(木) 06:47:30.62 ID:h5otbkDK0
Aピラーの死角減らした方が良さそう

56: 2025/05/15(木) 06:48:27.82 ID:9J96USBZM
>>55
全車キャブオーバー義務化やね

63: 2025/05/15(木) 06:51:27.70 ID:Ec0wt/v40
対車でも役立ちそうだけどな

71: 2025/05/15(木) 06:58:35.88 ID:LJLbjOmj0
投影キャンセラーがすぐ出回るやろな

73: 2025/05/15(木) 07:00:18.17 ID:Exw39LTu0
でも我が物顔の歩行者と自転車等には効かないから意味なくない?平気で飛び出して来るよ

76: 2025/05/15(木) 07:02:56.72 ID:FpjyabYX0
相手が気を付けてくれるだろう運転と
相手に動きを悟られてはいけないからノーウィンカー右左折運転が増えたらどうするんですか?

79: 2025/05/15(木) 07:06:03.89 ID:UlkCuaP+0
この機能の是非は置いといて路面への投影って法律では縛りないんかな?
無いならカスタムで青色LED化して好きな模様左右常時投影するやつ出てきそうやけど

82: 2025/05/15(木) 07:10:28.00 ID:o7v0vqDq0
もうじき空飛ぶ車が出回るから

83: 2025/05/15(木) 07:11:18.78 ID:s68B8DEj0
これ前の車に変な影響与えないんだろうか?

88: 2025/05/15(木) 07:16:37.77 ID:JDzzgcQ/0
>>83
道路に投影する角度なら影響はなさそうやけどな

91: 2025/05/15(木) 07:24:16.60 ID:GYyAXQJO0
車線変更のとき左車線の車へわかりやすくなるな
あと十字路で左折する時右からくる車が直進したいのか左に曲がりたいのかわかりやすくなるな
右からだと左にウィンカー出してても見づらい

92: 2025/05/15(木) 07:26:35.51 ID:bvMIvFIs0
>>91
どうせ見えへんから出さんでええかって感じの人おるよな

108: 2025/05/15(木) 07:49:16.47 ID:U1qtpWCq0
左折は互いにヒヤッとすること多いから良いアイディアやと思うで

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747257002/