1: 2025/05/15(木) 15:26:41.66 ID:c+p5pxwH0
日本の伝統が失われていく
2: 2025/05/15(木) 15:28:09.45 ID:TE8fYfHI0
そもそも霊柩車が絶滅に近い
4: 2025/05/15(木) 15:28:55.17 ID:eyiEXlsI0
要らん伝統やな
7: 2025/05/15(木) 15:31:26.21 ID:DbyFC93v0
最近の日本人は雷が鳴ってもお腹を隠さなくなっているらしいな
伝統を守りたい。
伝統を守りたい。
8: 2025/05/15(木) 15:36:28.65 ID:q2L4IZcP0
モンゴルでは霊柩車見たら一日ハッピー
日本が輸出してる
日本が輸出してる
9: 2025/05/15(木) 15:38:41.72 ID:nQlCXGGB0
霊柩車を見たことないんやが
10: 2025/05/15(木) 15:42:09.82 ID:pDALlyYM0
霊柩車みたことないってマジ?
葬式出たことないんか
葬式出たことないんか
13: 2025/05/15(木) 15:47:37.08 ID:nQlCXGGB0
>>10
親族がキリスト教とかだとマジで見る機会ないんや
親族がキリスト教とかだとマジで見る機会ないんや
14: 2025/05/15(木) 15:49:01.13 ID:5kX1p4CY0
>>13
キリスト教でも霊柩車に乗せるやろ
キリスト教徒は何で運ぶと思ってたんや?
キリスト教でも霊柩車に乗せるやろ
キリスト教徒は何で運ぶと思ってたんや?
11: 2025/05/15(木) 15:45:17.02 ID:YCk/vZb30
神輿みたいな豪華なやつはあんまないよな
インテグラルみたいなマークついてるハッチバックの車ばっかりや
インテグラルみたいなマークついてるハッチバックの車ばっかりや
15: 2025/05/15(木) 15:50:11.18 ID:t+rh+kcY0
ワイの所では財布の口開けて霊柩車に向けると金持ちになるって言われてたな
16: 2025/05/15(木) 15:50:39.23 ID:ita7lMze0
なにそのルール
20: 2025/05/15(木) 15:55:08.19 ID:gajSd/NY0
逆に34%も隠してるという事実
28: 2025/05/15(木) 16:03:16.13 ID:gX0U6gGE0
あの豪華なの作れる職人さんが絶滅状態とか聞いたことある
29: 2025/05/15(木) 16:03:18.48 ID:EHhPyGmy0
これって何らかの意味がある因習なのか?
親指隠すことによるメリットってなんかある?
つまり例えば夜に口笛吹くと人がいるとバレる=野盗とかに襲われるから口笛吹くと縁起が悪いって子どもに教えたような意味あるのか?
まったく思いつかん
親指隠すことによるメリットってなんかある?
つまり例えば夜に口笛吹くと人がいるとバレる=野盗とかに襲われるから口笛吹くと縁起が悪いって子どもに教えたような意味あるのか?
まったく思いつかん
32: 2025/05/15(木) 16:05:05.06 ID:gX0U6gGE0
>>29
親の死に目に会えない系なこと言われてた気がする
親の死に目に会えない系なこと言われてた気がする
35: 2025/05/15(木) 16:05:59.29 ID:EHhPyGmy0
>>32
いやそれは分かってるんだが実際的なメリットは有るのか?って
いやそれは分かってるんだが実際的なメリットは有るのか?って
36: 2025/05/15(木) 16:06:50.84 ID:gX0U6gGE0
>>35
単なる言葉遊びの類と思われる
単なる言葉遊びの類と思われる
33: 2025/05/15(木) 16:05:09.07 ID:R2Hi+DeM0
そういや霊柩車まったく見なくなったわ
34: 2025/05/15(木) 16:05:53.34 ID:R5YUCipT0
あのわかりやすい霊柩車自体今少ないからな
高額のやつ頼まないとアレにならない
高額のやつ頼まないとアレにならない
38: 2025/05/15(木) 16:13:51.19 ID:40GcumaQM
そもそも今時あっ霊柩車だ!ってパット見でわかる霊柩車走っとらんからな
60: 2025/05/15(木) 16:30:09.24 ID:t+rh+kcY0
このスレで神輿みたいな霊柩車の存在思い出したわ
しかしあれ何の目的であんな形にしたんや?
しかしあれ何の目的であんな形にしたんや?
78: 2025/05/15(木) 16:35:29.48 ID:lhE6a8d80
>>60
昔は神輿型で担いで運んでたりしたんかね
昔は神輿型で担いで運んでたりしたんかね
91: 2025/05/15(木) 16:42:58.03 ID:uOYWpFiN0
>>60
荷物みたいに単なる自動車で運ぶ事への抵抗感から派手派手でなんか特別感あるデザインになったらしい
最近は逆にあの派手さが敬遠されて無くなってるが
荷物みたいに単なる自動車で運ぶ事への抵抗感から派手派手でなんか特別感あるデザインになったらしい
最近は逆にあの派手さが敬遠されて無くなってるが
82: 2025/05/15(木) 16:38:24.67 ID:5kX1p4CY0
>>78
神輿やないけど遺体を体育座りにさせて桶に入れて土葬場まで親族が担いで持って行ってた
神輿やないけど遺体を体育座りにさせて桶に入れて土葬場まで親族が担いで持って行ってた
72: 2025/05/15(木) 16:32:51.54 ID:+TIYyNNg0
ワイの友達父親のこと嫌いで霊柩車見るたびに👍🥺👍ってしてた
69: 2025/05/15(木) 16:32:13.39 ID:F2+hCw810
75: 2025/05/15(木) 16:34:01.14 ID:2Z/DZGxqM
今は霊柩車走ってても気づきにくい
77: 2025/05/15(木) 16:35:14.87 ID:SsS1xEQz0
全く見なくなったけど最近どうやってご遺体運んでるの?
81: 2025/05/15(木) 16:38:05.04 ID:lhE6a8d80
>>77
リムジンタイプやで
安倍ちゃんも最後乗ってたやろ
リムジンタイプやで
安倍ちゃんも最後乗ってたやろ
83: 2025/05/15(木) 16:38:53.94 ID:YStUNj8+0
>>81
庶民でもリムジンタイプ頼めるん?
庶民でもリムジンタイプ頼めるん?
86: 2025/05/15(木) 16:40:43.23 ID:5kX1p4CY0
>>83
今は宮型を頼む方が特別注文やで
今は宮型を頼む方が特別注文やで
101: 2025/05/15(木) 17:09:36.14 ID:MwbcyTXi0
1日に死ぬ人の数考えたら霊柩車走ってるのもっと見て良さそうなのにほとんど見ないのなんでやろ
ちなみにばあちゃんが死んだ時は色々準備間に合わなかったから病院からばあちゃんちまでワイがウチのフィットに乗せて連れて帰ってあげた
ちなみにばあちゃんが死んだ時は色々準備間に合わなかったから病院からばあちゃんちまでワイがウチのフィットに乗せて連れて帰ってあげた
89: 2025/05/15(木) 16:42:14.47 ID:OuZYdIcY0
隠してたけど親の死に目に会えんかったからどうでもええわ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747290401/
コメント
コメント一覧 (1)
vulpppp
が
しました
コメントする