1: 2025/05/13(火) 18:49:56.33 ID:81VA/QSF0
日産との統合協議「当分ない」とホンダ社長
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c57e2a5c9ee4617b5b6f7b451c5c09eb3f5dfa7
ホンダの三部敏宏社長は13日の決算会見で、日産自動車との経営統合の再協議について「当分ないと理解してもらっていい」と述べ、否定的な考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c57e2a5c9ee4617b5b6f7b451c5c09eb3f5dfa7
ホンダの三部敏宏社長は13日の決算会見で、日産自動車との経営統合の再協議について「当分ないと理解してもらっていい」と述べ、否定的な考えを示した。
6: 2025/05/13(火) 18:52:23.22 ID:CXWCPsQgd
ホンダの試算では4万人近く減らさないとあかんと出たとか
11: 2025/05/13(火) 18:53:50.04 ID:gkRY5u3l0
>>6
まあ赤字額的にはそんくらいやろな
まあ赤字額的にはそんくらいやろな
7: 2025/05/13(火) 18:52:23.65 ID:tpcHPUhU0
草
9: 2025/05/13(火) 18:53:22.86 ID:Z+V+iQBH0
そらそうよ
折角差し伸べた手を払われてええ気分の奴はいない
折角差し伸べた手を払われてええ気分の奴はいない
12: 2025/05/13(火) 18:54:24.00 ID:N4KwpOyH0
HONDAも政府に突かれて嫌々動いてます感あったし残当
13: 2025/05/13(火) 18:54:28.99 ID:G8bChEcL0
役員の数は減らさへんのか?
15: 2025/05/13(火) 18:54:44.48 ID:XNHOj+SA0
トランプ関税で大変な時にそんな余裕あるわけないよな
16: 2025/05/13(火) 18:55:18.69 ID:pnrGSlEm0
助けてもらう側が「対等や!」は流石に草やもんな
17: 2025/05/13(火) 18:55:35.58 ID:SL+4FlGAa
日産はもうGTR屋さんとして割りきってやれ
18: 2025/05/13(火) 18:56:07.50 ID:jjlchL4y0
国に言われるまま望まぬ合併で助けてあげようと思ったら失礼なことされたんやろ?
最初から日産は台湾の企業に買われてたほうがよかったやろ最新技術搭載した車を販売する窓口になれてたほうが生き残れてたと思う
最初から日産は台湾の企業に買われてたほうがよかったやろ最新技術搭載した車を販売する窓口になれてたほうが生き残れてたと思う
19: 2025/05/13(火) 18:56:37.43 ID:pEwt9RXd0
ゴーンに戻ってきてもらおう
20: 2025/05/13(火) 18:56:40.58 ID:eVUikjSJ0
キングボンビーやん
21: 2025/05/13(火) 18:58:24.41 ID:iSapgc180
トヨタは助けてやらんのか?
なんでホンダなんや?
なんでホンダなんや?
22: 2025/05/13(火) 18:59:02.32 ID:KD2TX2Svr
まあ時勢的に縮小の方がええかもな
23: 2025/05/13(火) 18:59:17.19 ID:mhkCilut0
日産結局ホンダだけじゃなく海外の買収ものりなかったの?
自滅選んだのか?
自滅選んだのか?
24: 2025/05/13(火) 18:59:23.72 ID:Eh22y9oR0
国内で日産に金出せるのウィーカーズくらいじゃね
25: 2025/05/13(火) 18:59:32.05 ID:M/yjwOnP0
バイクや自動車に詳しくないからHONDAと日産てどのくらいブランド価値というか格が違うのか分からん
33: 2025/05/13(火) 19:05:28.56 ID:YNoQnNXUd
>>25
格だけなら圧倒的に日産が上
格だけなら圧倒的に日産が上
97: 2025/05/13(火) 20:31:18.10 ID:tuaCxAiw0
>>33
格以外は全てホンダが上ってこと?
格以外は全てホンダが上ってこと?
26: 2025/05/13(火) 19:02:28.92 ID:BRLvz/oy0
ホンダも今調子悪いからよかったな
29: 2025/05/13(火) 19:03:54.27 ID:XJTh2mA40
子会社にしてホンダのハイブリッドを日産車に積むしかないのにな
日産の経営陣は自分がクビになりたくないだけ
日産の経営陣は自分がクビになりたくないだけ
34: 2025/05/13(火) 19:06:21.04 ID:Rl5YWpeZH
>>29
これからは三菱のPHEV積むことになるで
これからは三菱のPHEV積むことになるで
31: 2025/05/13(火) 19:04:16.53 ID:mhkCilut0
日産の擁護ってリーフとかGTRみたいな古いおっさんが好きそうなスポーツカーしかないけど大衆向けの車や燃費いいとかなんかすごい技術とかないの?
38: 2025/05/13(火) 19:08:51.03 ID:SL+4FlGAa
>>31
日産なんてぶっちゃけZとGTRだけで生きてきたようなもんやししゃーない
逆に言えば車に全く興味ないような奴でもこれだけは知ってるみたいな車の代表でもあるわけやが
日産なんてぶっちゃけZとGTRだけで生きてきたようなもんやししゃーない
逆に言えば車に全く興味ないような奴でもこれだけは知ってるみたいな車の代表でもあるわけやが
37: 2025/05/13(火) 19:07:50.20 ID:neLX2khh0
従業員は解雇して取締役は増やそう
39: 2025/05/13(火) 19:09:08.23 ID:CrPbXIAV0
電気自動車とかいう謎の車に社運かけちゃったのが間違い
46: 2025/05/13(火) 19:19:28.27 ID:EoQEtget0
言うてあの時間違って合併してたとして
すぐにリストラしてたやろし早いか遅いかくらいの違いでしかないやろ
すぐにリストラしてたやろし早いか遅いかくらいの違いでしかないやろ
53: 2025/05/13(火) 19:26:23.23 ID:ixBrsRpg0
ホンダは絶対条件で役員減らせ言うたんやないの?
もしも合併してたらなんて存在しない
もしも合併してたらなんて存在しない
56: 2025/05/13(火) 19:32:22.28 ID:N86HcGOvM
>>53
「盟主やるで」って言ったら格下のくせして「お前の下ちゃうわボケ」とか言い出してキレただけやろあれ
理由は後付けな気がするわ
「盟主やるで」って言ったら格下のくせして「お前の下ちゃうわボケ」とか言い出してキレただけやろあれ
理由は後付けな気がするわ
61: 2025/05/13(火) 19:36:06.41 ID:vY9cxB1C0
ホンダ社員はまともな上層部で良かったな
62: 2025/05/13(火) 19:41:13.21 ID:iSapgc180
昔はNo.2のイメージあったけどな日産
どうしてこうなった
どうしてこうなった
101: 2025/05/13(火) 20:34:52.12 ID:ao639lGr0
>>62
どうしても何も2000年迎える前に経営破綻寸前までいってる企業ですし
どうしても何も2000年迎える前に経営破綻寸前までいってる企業ですし
65: 2025/05/13(火) 19:43:18.22 ID:OFa5WMBq0

これがZの北米での販売台数
現行が2022年発売で先代が2009年発売
現行モデルはアメリカでこのグラフのように累計数千台だけど日本でも同程度の販売台数しかない
いつまでも売ってたGTRもようやく販売終了が決定してるしな
68: 2025/05/13(火) 19:47:46.24 ID:Ye7e2vPO0
やっちゃえNISSAN
70: 2025/05/13(火) 19:48:49.82 ID:sjO9Ttx/0
一方その頃日産は野球部の活動を再開させていた
99: 2025/05/13(火) 20:32:30.65 ID:KXra95VD0
ホンダが欲しいのは技術者だけやしな
103: 2025/05/13(火) 20:36:47.64 ID:lD8dJgE+0
格ってのもよーわからんな 日産って潰れかけになったからルノーに買われたんやし
ある意味迷走が30年続いてる
ある意味迷走が30年続いてる
104: 2025/05/13(火) 20:37:11.65 ID:tuaCxAiw0
もっと手頃な価格でスカイラインだせよ
106: 2025/05/13(火) 20:38:39.40 ID:4AskXBDM0
それならトヨタに助けてもらえば良いのに
129: 2025/05/13(火) 20:49:07.60 ID:QXvjgIqe0
この会社売れる車改悪したりやる事ようわからんw
145: 2025/05/13(火) 21:00:55.66 ID:lR0jlWIkM
ホンダはホンダで先代CRVのクソダサデザインでSUVしかも看板車なのに不振で国内終了させた挙句
現行はデザイン良くて北米で人気爆発なのに日本で出ないというクソムーブ
こういうガイジ判断多いんよなホンダ
現行はデザイン良くて北米で人気爆発なのに日本で出ないというクソムーブ
こういうガイジ判断多いんよなホンダ
147: 2025/05/13(火) 21:02:34.08 ID:SL+4FlGAa
>>145
二輪と飛行機がメインで車はレース以外オマケやししゃーない
二輪と飛行機がメインで車はレース以外オマケやししゃーない
110: 2025/05/13(火) 20:39:53.47 ID:tuaCxAiw0
実際日産はあと何台GTR売れば持ちこたえるんや
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747129796/
コメントする