1: 2023/07/16(日) 18:33:39.21 ID:+GmRq4y60
3: 2023/07/16(日) 18:33:53.67 ID:+GmRq4y60
18: 2023/07/16(日) 18:38:57.08 ID:kJZv3cNra
>>3
モダニズムの流れが主流になる前やからかわりと装飾があるのもいいよな
モダニズムの流れが主流になる前やからかわりと装飾があるのもいいよな
7: 2023/07/16(日) 18:35:20.23 ID:hbAx/77Va
こりゃかてんわ
9: 2023/07/16(日) 18:36:00.93 ID:dbyCVubId
今と変わらん
10: 2023/07/16(日) 18:36:05.29 ID:ADeX4fDPM
昭和「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前」
14: 2023/07/16(日) 18:37:38.64 ID:j7dL86ZA0
原爆いくつ落としたら勝てるんや
15: 2023/07/16(日) 18:38:06.79 ID:X8uTMbjAa
こんなん津波来たら終わりやろ
21: 2023/07/16(日) 18:39:58.54 ID:T8/ua2XP0
ほぼ変わって無さそうやけど老朽化やばくね?
27: 2023/07/16(日) 18:45:17.10 ID:j1wbKW/k0
40: 2023/07/16(日) 18:55:28.46 ID:uVfLIunzM
>>27
ワンチャン勝てそう
ワンチャン勝てそう
29: 2023/07/16(日) 18:47:47.42 ID:Ka3X0iwm0
わー国は資源がね…
30: 2023/07/16(日) 18:47:53.43 ID:Ddjsoygo0
ここから人が落ちてくるのは怖いよな
31: 2023/07/16(日) 18:49:34.14 ID:PPxIVd5OF
何で当時の日本はよりにもよってアメリカに戦争しかけようと思ったんや…
38: 2023/07/16(日) 18:51:15.25 ID:bNIJknFhM
>>31
売られた喧嘩は買わないとあかんやん
売られた喧嘩は買わないとあかんやん
72: 2023/07/16(日) 19:06:49.75 ID:HL/Gq43L0
>>31
なんか戦争を始めないといけない雰囲気だったから
当時の人たちは割とマジでこうだった
なんか戦争を始めないといけない雰囲気だったから
当時の人たちは割とマジでこうだった
89: 2023/07/16(日) 19:13:19.65 ID:aGZ5HPYs0
>>31
元々アメリカは静観してたけど、枢軸国があまりにも調子乗り過ぎた
元々アメリカは静観してたけど、枢軸国があまりにも調子乗り過ぎた
33: 2023/07/16(日) 18:50:15.29 ID:OTLU5Ptz0
五十六「あかん…」
36: 2023/07/16(日) 18:50:56.89 ID:w9OgurO0d
何でこんな国と戦争した定期
41: 2023/07/16(日) 18:55:40.77 ID:0HhM0nCA0
戦前の教材の簡略化世界地図とかでもアメリカの象徴としてこの摩天楼が描かれてたな
42: 2023/07/16(日) 18:56:13.12 ID:ekG+9LIM0
東條と五十六はこれ見てたのに戦争始めたんだよね?
44: 2023/07/16(日) 18:57:29.07 ID:FVbzHBrL0
やばすぎて草
51: 2023/07/16(日) 19:02:11.33 ID:xc/Vzzbs0
勝てるわけないわな
53: 2023/07/16(日) 19:03:09.13 ID:fBqHbtOOp
今とそんな変わってなくね
55: 2023/07/16(日) 19:03:24.66 ID:IJBgc1l60
アメリカはいつか戦わなきゃいけない相手だったと思うで
でもアメリカに勝つとしたら17世紀の間に倒して太平洋の覇権を取っておくぐらいしかない
でもアメリカに勝つとしたら17世紀の間に倒して太平洋の覇権を取っておくぐらいしかない
57: 2023/07/16(日) 19:03:54.88 ID:6x9tq1T70
既に現代の鳥取ぐらい発展してたんか…
58: 2023/07/16(日) 19:03:59.03 ID:kNG6cExp0
木造の方があたたかみあるよね
60: 2023/07/16(日) 19:04:25.48 ID:F7HqJOoga
>>58
温かみ(焼夷弾)
温かみ(焼夷弾)
59: 2023/07/16(日) 19:04:22.02 ID:0koJZs/x0
しかも超多極型の国やからニューヨーク潰したところでびくともせんというバケモン
69: 2023/07/16(日) 19:06:04.09 ID:lZGN35SEd
東海岸はドイツの担当やからわーくにには関係ないぞ
71: 2023/07/16(日) 19:06:42.45 ID:UnrcUFEv0
政府高官を全員アメリカ視察行かせて国力の違いを思い知らせるべきやったな
73: 2023/07/16(日) 19:07:40.98 ID:3OGqy7vT0
言う手も戦前に地下鉄があった国は英仏米と日本くらいやったからな
74: 2023/07/16(日) 19:08:53.13 ID:DrauCwDSa
贅沢は敵だから攻撃したんや
75: 2023/07/16(日) 19:08:53.91 ID:+GmRq4y60
79: 2023/07/16(日) 19:09:57.91 ID:PCi2jEXtp
>>75
強いわ
強いわ
97: 2023/07/16(日) 19:19:34.02 ID:EpEDlMbm0
世界恐慌でテナント入らなくてエンプティステートビルとか言われてたんやろ?
98: 2023/07/16(日) 19:21:22.63 ID:3uEuL7OMM
ビルのデザインがちょっとレトロなのも味があっていいね
103: 2023/07/16(日) 19:25:15.51 ID:GJJv8AiW0
でも山本五十六はハーバードに留学してたからアメリカの凄さは知ってたから…
94: 2023/07/16(日) 19:16:42.61 ID:3uEuL7OMM
キングコングが暴れてた頃のニューヨークか
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1689500019/
コメント
コメント一覧 (1)
この時代のアメリカをトランプは取り戻したいのか
vulpppp
が
しました
コメントする