1: 2025/05/12(月) 16:25:19.45 ID:PBtf5fOC0
2: 2025/05/12(月) 16:25:38.30 ID:N+wrTZFM0
うさぎ小屋
7: 2025/05/12(月) 16:26:34.72 ID:oS15r/Bkd
せっま
9: 2025/05/12(月) 16:26:52.33 ID:CsUh7a990
三億払える人間がこの小屋で何して暮らすんやろ
11: 2025/05/12(月) 16:26:57.11 ID:CRPndTbx0
苦学生
15: 2025/05/12(月) 16:27:58.04 ID:IfeM1Dzs0
32800円やんけ!
16: 2025/05/12(月) 16:28:02.78 ID:O2pCPE8A0
家賃3万とか安いやろ(適当)
18: 2025/05/12(月) 16:28:21.30 ID:xuBkLMR40
麻布台は狂ってる
秋葉原のタワマンなら3.5億で100㎡買えるぞ
秋葉原のタワマンなら3.5億で100㎡買えるぞ
19: 2025/05/12(月) 16:28:23.02 ID:2ab7U9vW0
金持っとんやろなぁ
23: 2025/05/12(月) 16:29:16.86 ID:dKvCkH8L0
3億でこれかよ
マジで東京って超上級国民のための街だよな
貧民が無理して住むのは間違いだわ
マジで東京って超上級国民のための街だよな
貧民が無理して住むのは間違いだわ
25: 2025/05/12(月) 16:29:18.44 ID:6zhZSiMc0
前澤の家晒すのはNG
26: 2025/05/12(月) 16:29:27.88 ID:fPM6vJjX0
家賃32.800円の間違いだろこれ…
34: 2025/05/12(月) 16:30:38.49 ID:CePOAHGc0
大学生の一人暮らしかな
47: 2025/05/12(月) 16:33:20.10 ID:njy5s/ou0
いやさすがに嘘やろ?
50: 2025/05/12(月) 16:34:15.18 ID:DTGUWqyYH
投資用なんか
52: 2025/05/12(月) 16:34:43.67 ID:d3F+UniL0
なんぼ立地良くてもワンルームは投資用としても微妙すぎひんか?
55: 2025/05/12(月) 16:35:05.73 ID:vLMM2W9W0
東京に住んでるってのが人生のステータスだと思ってる人間にはどんだけ狭かろうがタワマンの方がいいんでないの
その価値観は全く理解出来んが
その価値観は全く理解出来んが
65: 2025/05/12(月) 16:36:20.25 ID:2ab7U9vW0
>>55
どこでも住めるから東京に住むらしいで
曰く
どこでも住めるから東京に住むらしいで
曰く
58: 2025/05/12(月) 16:35:36.34 ID:cKDciDQJ0
これ誰か買ってくれるん?
デベも売れへんやろなぁと思いながら値段付けてるやろこれ
デベも売れへんやろなぁと思いながら値段付けてるやろこれ
82: 2025/05/12(月) 16:38:34.40 ID:/IA2O94w0
>>58
こういうの欲しがる連中はラグジュアリー感が欲しいから、この狭さは誰をターゲットにしてるのかわからん(多分投資?)よなぁ
こういうの欲しがる連中はラグジュアリー感が欲しいから、この狭さは誰をターゲットにしてるのかわからん(多分投資?)よなぁ
86: 2025/05/12(月) 16:40:13.90 ID:qrOOx5fk0
>>58
現物見ずに海外投資家が値上がり期待して購入するんやろ
こんな投資家の玩具の物件を買ったら負け
現物見ずに海外投資家が値上がり期待して購入するんやろ
こんな投資家の玩具の物件を買ったら負け
69: 2025/05/12(月) 16:36:41.91 ID:Yo2y9MaH0
タワマンって立地面積に対して収容人数めちゃくちゃ多いんやから本来安くなるんやないのか?
何故か高級物件しかないが
何故か高級物件しかないが
71: 2025/05/12(月) 16:36:59.81 ID:eoEzx3Gp0
大学生の部屋じゃん
76: 2025/05/12(月) 16:37:31.43 ID:IYowVuUa0
マンションまでインバウンド価格で草
78: 2025/05/12(月) 16:37:54.54 ID:Ru6cX+3j0
ここに住んでれば地下闘技場とかデスゲームの見る側に招待されたりするんやろか
80: 2025/05/12(月) 16:38:11.42 ID:hfodYMr/M
気持ち広めの1Kで3億は草
てかウソやろこれ
てかウソやろこれ
81: 2025/05/12(月) 16:38:13.29 ID:cKDciDQJ0
東京もニセコ化するんやろか
83: 2025/05/12(月) 16:39:29.25 ID:zsiCM78S0
ウォークインクローゼット狭すぎて草
88: 2025/05/12(月) 16:41:03.19 ID:cKDciDQJ0
>>83
WICというか位置的にもうパントリーやな
WICというか位置的にもうパントリーやな
93: 2025/05/12(月) 16:45:41.61 ID:mzGPcWht0
ワイの月5.5万の賃貸とほぼ同じ間取りで草
96: 2025/05/12(月) 16:46:48.95 ID:+N4WNn5G0
老朽化したら維持費用払わせまくるんやろな
99: 2025/05/12(月) 16:47:42.61 ID:H4bPZvMK0
一人暮らしでこのくらいの部屋住んでたわ
あれ東京換算だと三億円相当だったんだな
あれ東京換算だと三億円相当だったんだな
100: 2025/05/12(月) 16:47:46.76 ID:cIl8oZan0
お前ら貧乏人にはわからんやろうけど、こういうのは常駐コンシェルジュが荷物受け取りとか入庫とかしてくれるんやぞ
148: 2025/05/12(月) 17:09:04.63 ID:8rFbL3D00
>>100
そんなの自分でやるよー😟
そんなの自分でやるよー😟
101: 2025/05/12(月) 16:48:00.80 ID:PGOMgePpd
煽り抜きで高層マンションのメリットなに?
低層の富裕層向けのやつのほうが広くてかっこよくね?
低層の富裕層向けのやつのほうが広くてかっこよくね?
110: 2025/05/12(月) 16:51:34.30 ID:/IA2O94w0
>>101
煽り抜きで虫がいないだけや
煽り抜きで虫がいないだけや
103: 2025/05/12(月) 16:48:33.12 ID:M7VqTK//0
タワマン(9.5畳)
バカみたいだな
バカみたいだな
107: 2025/05/12(月) 16:50:41.77 ID:xBllok6t0
一人暮らしかよ
悲しくなるわ
悲しくなるわ
108: 2025/05/12(月) 16:50:58.72 ID:0Elo6TxP0
金持ちの第二のセカンドハウスみたいな感じやろ
112: 2025/05/12(月) 16:52:00.84 ID:4olZ1ZRG0
>>108
めちゃくちゃ天空に浮かんでる犬小屋に自ら入るとか馬鹿みたいやん
めちゃくちゃ天空に浮かんでる犬小屋に自ら入るとか馬鹿みたいやん
113: 2025/05/12(月) 16:52:09.57 ID:6xmnHCOh0
中国人が投機対象として買うんやないの
旅行のときや留学してる子供が使うとかもあるかもだけど
旅行のときや留学してる子供が使うとかもあるかもだけど
139: 2025/05/12(月) 17:05:19.27 ID:GThoWn9E0
>>113
その中国人ですらあれこれぼられてない?と思い始めたらしい
その中国人ですらあれこれぼられてない?と思い始めたらしい
215: 2025/05/12(月) 17:51:19.44 ID:xMTjNR/F0
>>139
中国人もうカネなくなってるぞ
中国人もうカネなくなってるぞ
116: 2025/05/12(月) 16:53:18.10 ID:t8UqFoGh0
でもこれが数年後にはまた値上がりするんだよなー
117: 2025/05/12(月) 16:54:05.17 ID:4olZ1ZRG0
じゃワイは値崩れする予想で
119: 2025/05/12(月) 16:54:39.28 ID:T8soLjHa0
独身が確定した上級国民以外誰が住むんだよこれ
122: 2025/05/12(月) 16:56:51.91 ID:t8UqFoGh0
>>119
普通に独身は買わんやろ
不倫部屋とか金持ちの避難場所になるだけ
普通に独身は買わんやろ
不倫部屋とか金持ちの避難場所になるだけ
124: 2025/05/12(月) 16:58:17.45 ID:/IA2O94w0
>>122
不倫部屋があったか
それ狙いやな
不倫部屋があったか
それ狙いやな
125: 2025/05/12(月) 16:59:30.03 ID:4olZ1ZRG0
>>124
足がつきそうだから不倫部屋もないやろ
足がつきそうだから不倫部屋もないやろ
126: 2025/05/12(月) 16:59:38.20 ID:t8UqFoGh0
>>124
まぁあとは嬢にあげる(名義は自分)とかで投資兼ご機嫌取りだろうな
まぁあとは嬢にあげる(名義は自分)とかで投資兼ご機嫌取りだろうな
220: 2025/05/12(月) 17:59:20.71 ID:IX/6KPhkr
>>124
貰った鍵で部屋入ったら嬢もビックリするやろ
貰った鍵で部屋入ったら嬢もビックリするやろ
136: 2025/05/12(月) 17:03:47.16 ID:EL3tGF7Z0
ここ10億超えとる部屋だらけやし3億でワンルームあるならお得やろ
140: 2025/05/12(月) 17:06:00.00 ID:hCf/r4B+0
3億のタワマン住んでる言われて実際にここに招かれたら笑ってまうと思う
147: 2025/05/12(月) 17:07:52.56 ID:mjd6jKwn0
でも内装凄そう
間取りだけじゃ分からん
間取りだけじゃ分からん
152: 2025/05/12(月) 17:12:45.69 ID:7Cv1LFWA0
東京のマンションは住む人がいない
1億でデベが売り出して、入居開始日に賃貸に出しながら即2億で売り出す→買った人が賃貸に出しながら2.5億で売り出す…
これを繰り返してる
1億でデベが売り出して、入居開始日に賃貸に出しながら即2億で売り出す→買った人が賃貸に出しながら2.5億で売り出す…
これを繰り返してる
156: 2025/05/12(月) 17:14:53.51 ID:qrOOx5fk0
>>152
なるほど
金持ちが買い取って月額130万円とかで賃貸に出すのか
なるほど
金持ちが買い取って月額130万円とかで賃貸に出すのか
154: 2025/05/12(月) 17:14:07.70 ID:vNn9aQPg0
ワイが住んでる家賃5万のアパートより狭いのはちょっと
157: 2025/05/12(月) 17:15:00.96 ID:7Cv1LFWA0
この麻布台ヒルズもまだ完成してないのにいきなり転売
こんなのばっか
こんなのばっか
161: 2025/05/12(月) 17:17:18.25 ID:wZ9+iJy50
都民と地方で金銭価値が離れすぎてる
都内で1億だと新築ファミリーマンション買えないのが普通の感覚になってる
バブル崩壊あるぞ
都内で1億だと新築ファミリーマンション買えないのが普通の感覚になってる
バブル崩壊あるぞ
164: 2025/05/12(月) 17:19:19.89 ID:/IA2O94w0
>>161
正確にはマンションバブルやろな
戸建てはそこまで割高感なくて文京区でも3LDK車庫付き億で買えるとこもある
正確にはマンションバブルやろな
戸建てはそこまで割高感なくて文京区でも3LDK車庫付き億で買えるとこもある
238: 2025/05/12(月) 18:12:57.98 ID:HEEqh1WQ0
>>164
狭小3階建でしょそれ
それならマンションの方が良くねっていうのが最近の流れでしょ
狭小3階建でしょそれ
それならマンションの方が良くねっていうのが最近の流れでしょ
240: 2025/05/12(月) 18:16:23.44 ID:/IA2O94w0
>>238
まぁせやけどそこまでマンションええかなぁとは思う
まぁせやけどそこまでマンションええかなぁとは思う
166: 2025/05/12(月) 17:19:36.25 ID:i+GV8FDQd
これ買うなら俺の鼻くそも1万ぐらいで買ってくれるやろ
169: 2025/05/12(月) 17:20:33.78 ID:syL6JuSa0
ただの投資ゲームで人は住まない
196: 2025/05/12(月) 17:36:42.32 ID:jOnKEKBa0
月100万で貸しても回収に30年かかるんやけど誰が買ったり借りたりするんやろ
家賃に100万払うやつが1R住むんか?
家賃に100万払うやつが1R住むんか?
203: 2025/05/12(月) 17:39:55.52 ID:bM9t1duDa
>>196
投資用物件ならそんな安く貸さない
だいたい年利10%を目安にするから月330万
投資用物件ならそんな安く貸さない
だいたい年利10%を目安にするから月330万
208: 2025/05/12(月) 17:42:12.26 ID:jOnKEKBa0
>>203
はえー
330万払って1R借りるんか
貧乏人ごっこでもしてるんか?
はえー
330万払って1R借りるんか
貧乏人ごっこでもしてるんか?
201: 2025/05/12(月) 17:39:24.08 ID:Sa70ULQT0
タワマンは情報に住んでるだけやからな
住居としての機能は微妙
住居としての機能は微妙
212: 2025/05/12(月) 17:47:16.09 ID:i4ZAgv5H0
投機目的にしても上り目あるんかこれ
ワイにはよくわからん
ワイにはよくわからん
229: 2025/05/12(月) 18:03:58.87 ID:IX/6KPhkr
まあ、なんg民は不動産について何も知らんみたいやからマジレスするけどリフォーム前提や
複数個買って壁ぶち抜いて好みに合わせて2ldkとか3ldkにするんや、一戸買いの奴とかまずおらん
複数個買って壁ぶち抜いて好みに合わせて2ldkとか3ldkにするんや、一戸買いの奴とかまずおらん
233: 2025/05/12(月) 18:06:10.98 ID:+BN5mn620
>>229
そうだとしたらぶち抜いた状態で設計デザインして売った方が高額で売れるんじゃないの?
そうだとしたらぶち抜いた状態で設計デザインして売った方が高額で売れるんじゃないの?
234: 2025/05/12(月) 18:07:48.37 ID:7Cv1LFWA0
>>229
そうなら真ん中だけ買ったらそれこそ高額転売
そうなら真ん中だけ買ったらそれこそ高額転売
235: 2025/05/12(月) 18:08:49.63 ID:IX/6KPhkr
>>234
カラの1坪かな?
カラの1坪かな?
239: 2025/05/12(月) 18:14:18.49 ID:PWt4iJDc0
マジでウサギ小屋だった
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747034719/
コメント
コメント一覧 (7)
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
もしくはそれを改装して倉庫のようなワインセラーにするの
メイド不要、ワインも収集しないオーナーが使わないんで売り出したんでしょ
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
下町で1億で家建ててもそこそこ立派程度だぞ
vulpppp
が
しました
コメントする