1: 2025/05/10(土) 14:35:43.00 ID:2wyimdpm0
2: 2025/05/10(土) 14:36:16.60 ID:2wyimdpm0
何買うたらええんやで?
3: 2025/05/10(土) 14:37:33.04 ID:2XwXkn6N0
ダシよ
4: 2025/05/10(土) 14:37:42.88 ID:ffvlSOE80
山形にはなにもない
9: 2025/05/10(土) 14:39:03.44 ID:2wyimdpm0
>>4
ワイも単体で大イベントをブチ上げれるほどのものはない気がするけどな
ワイも単体で大イベントをブチ上げれるほどのものはない気がするけどな
5: 2025/05/10(土) 14:37:46.89 ID:2wyimdpm0
東北物産展やなくて山形物産展ってのがすごいよな
7: 2025/05/10(土) 14:38:40.30 ID:aAOTViKk0
種のないさくらんぼはよ
10: 2025/05/10(土) 14:39:32.17 ID:zzmzPnCer
さくらんぼくらい
ラーメンはそれ程でもない
ラーメンはそれ程でもない
11: 2025/05/10(土) 14:40:04.76 ID:3HJAg0VN0
ダシと山形ラーメンとチェリーとノリアキの県なイメージ
13: 2025/05/10(土) 14:40:20.38 ID:Y4j3uVXh0
あとは洋梨くらい
14: 2025/05/10(土) 14:40:31.42 ID:lW9wBEOG0
牛肉は米沢牛ちゃうのか まぁ美味しそうだけどさ
15: 2025/05/10(土) 14:40:41.67 ID:h9/DhzgO0
山形名物てなんや?
米と牛くらいしか思い付かんわ
しかもそれって全国に有るしな
米と牛くらいしか思い付かんわ
しかもそれって全国に有るしな
20: 2025/05/10(土) 14:42:23.28 ID:lW9wBEOG0
>>15
地味やけど将棋の駒生産日本一で博物館的なのもある 将棋好きからは一度は行ってみたい聖地的な感じ
地味やけど将棋の駒生産日本一で博物館的なのもある 将棋好きからは一度は行ってみたい聖地的な感じ
162: 2025/05/10(土) 15:58:01.66 ID:MhMq2i1E0
>>15
だし
めっちゃ好きだわ
だし
めっちゃ好きだわ
164: 2025/05/10(土) 15:58:40.60 ID:2wyimdpm0
16: 2025/05/10(土) 14:40:45.01 ID:2wyimdpm0
17: 2025/05/10(土) 14:41:15.48 ID:N6S3hO970
蕎麦とラーメンよ
19: 2025/05/10(土) 14:41:45.19 ID:2wyimdpm0
119: 2025/05/10(土) 15:23:51.97 ID:xdNAVrf20
>>19
うまい
行け
うまい
行け
21: 2025/05/10(土) 14:42:36.87 ID:RP2yz81o0
さくらんぼは山形だけやないしな
なんかこれってのないやろ
なんかこれってのないやろ
26: 2025/05/10(土) 14:44:20.64 ID:lW9wBEOG0
>>21
それ言い出したらだいたいのものそうやし 林檎だって青森だけじゃなく長野県の名産でもるし 鰻だって静岡だけじゃなく鹿児島だってみたいな
それ言い出したらだいたいのものそうやし 林檎だって青森だけじゃなく長野県の名産でもるし 鰻だって静岡だけじゃなく鹿児島だってみたいな
22: 2025/05/10(土) 14:43:09.52 ID:2wyimdpm0
32: 2025/05/10(土) 14:46:29.55 ID:RP2yz81o0
>>22
ずんだって山形なんか
仙台もしくは東北ってイメージやわ
ずんだって山形なんか
仙台もしくは東北ってイメージやわ
36: 2025/05/10(土) 14:47:58.97 ID:MVywjQhCd
>>32
だだちゃ豆でお菓子作ってたら宮城がずんだでブランド化して負けたんや
だだちゃ豆でお菓子作ってたら宮城がずんだでブランド化して負けたんや
43: 2025/05/10(土) 14:50:25.36 ID:2wyimdpm0
>>36
同じものなんか?
同じものなんか?
23: 2025/05/10(土) 14:43:27.41 ID:A+VM9j+90
山形はオールマイティに飯がうまいけど飛び抜けてこれってもの無いよな
28: 2025/05/10(土) 14:45:36.46 ID:IDspJ9lS0
山形は海鮮がそんなに強くないのにメシがクソ美味いイメージがある
34: 2025/05/10(土) 14:47:50.86 ID:2wyimdpm0
46: 2025/05/10(土) 14:51:36.55 ID:RP2yz81o0
>>34
芋煮会も東北なんG民って感じで山形って感じしないわ
芋煮会も東北なんG民って感じで山形って感じしないわ
50: 2025/05/10(土) 14:53:25.89 ID:2wyimdpm0
>>46
なんとなくなんG芋煮会は山形県のイメージあったけどな
なんとなくなんG芋煮会は山形県のイメージあったけどな
37: 2025/05/10(土) 14:48:16.34 ID:fY//TAmgx
なぜか山形はぶどうと桃だと思い込んでた
45: 2025/05/10(土) 14:51:30.81 ID:2wyimdpm0
48: 2025/05/10(土) 14:52:45.78 ID:2wyimdpm0
51: 2025/05/10(土) 14:53:48.46 ID:lW9wBEOG0
>>48
ワンタンメンって根強い人気あるのかね山形
ワンタンメンって根強い人気あるのかね山形
54: 2025/05/10(土) 14:54:18.93 ID:2wyimdpm0
>>51
ワイも初耳やがw
そうなんかな
ワイも初耳やがw
そうなんかな
49: 2025/05/10(土) 14:53:23.93 ID:zbJU3Pa00
ラーメン食え
52: 2025/05/10(土) 14:53:51.56 ID:2wyimdpm0
>>49
わかったで!
わかったで!
60: 2025/05/10(土) 14:56:35.41 ID:1DaRKdlo0
ワイ実家山形やけどワンタンメンなんか数えるくらいしか食ったことないで
ラーメンはまぁよく食った
ラーメンはまぁよく食った
64: 2025/05/10(土) 14:57:59.20 ID:2wyimdpm0
>>60
ワンタンメン食わないやつはモグリ県民やろmwww
ワンタンメン食わないやつはモグリ県民やろmwww
65: 2025/05/10(土) 14:58:01.20 ID:2jsHokhL0
北海道物産展を100パワーとするなら
山形でどれくらい客はいるんやろな
山形でどれくらい客はいるんやろな
69: 2025/05/10(土) 14:59:40.69 ID:2wyimdpm0
>>65
いいとこ45くらいやろなw
そこまで混んでない
山形物産展は基本老人しかおらん
いいとこ45くらいやろなw
そこまで混んでない
山形物産展は基本老人しかおらん
66: 2025/05/10(土) 14:58:51.65 ID:2wyimdpm0
ワンタンメン食ってゼンゴ漬けを買って帰ればええんか?
68: 2025/05/10(土) 14:59:38.29 ID:2r9PATW30
山形はラーメン王国で有名やんな
75: 2025/05/10(土) 15:02:51.49 ID:GIta7shF0
>>68
消費量が多いだけで美味いとは言われてない
消費量が多いだけで美味いとは言われてない
72: 2025/05/10(土) 15:01:50.88 ID:6zpIWZp30
ワンタンメンは日式中華の中で最弱
74: 2025/05/10(土) 15:02:18.65 ID:2wyimdpm0
ワンタンメンは塩と醤油どっち?
78: 2025/05/10(土) 15:04:18.64 ID:2wyimdpm0
しょうゆでええか?
81: 2025/05/10(土) 15:06:15.54 ID:zbJU3Pa00
>>78
醤油
醤油
79: 2025/05/10(土) 15:05:13.45 ID:jvxbWxf90
玉こんにゃくも食ってこい
82: 2025/05/10(土) 15:06:20.08 ID:rUQdT8a00
これといったもんがないな
83: 2025/05/10(土) 15:06:33.44 ID:2wyimdpm0
87: 2025/05/10(土) 15:09:35.23 ID:jvxbWxf90
どんどん焼きないんかよ
88: 2025/05/10(土) 15:09:50.70 ID:2wyimdpm0
>>87
どんどん焼きってなんや
どんどん焼きってなんや
89: 2025/05/10(土) 15:10:23.56 ID:jvxbWxf90
>>88
山形のお好み焼みたいなソールフードや
山形のお好み焼みたいなソールフードや
92: 2025/05/10(土) 15:13:07.09 ID:2wyimdpm0
>>89
調べたけど大阪で言うところの「はしまき」と同じやな
調べたけど大阪で言うところの「はしまき」と同じやな
90: 2025/05/10(土) 15:10:49.76 ID:LQWkLR0p0
飯テロきたー♪───O(≧∇≦)O────♪
91: 2025/05/10(土) 15:11:04.45 ID:5mQjzkNV0
物産展って情報を食べてるだけだよね
94: 2025/05/10(土) 15:14:30.02 ID:lW9wBEOG0
>>91
この地域にはこういういいものがあるんですよーって情報を発信してるんやしその通りやないの いいじゃん別に
この地域にはこういういいものがあるんですよーって情報を発信してるんやしその通りやないの いいじゃん別に
93: 2025/05/10(土) 15:14:08.63 ID:2wyimdpm0
96: 2025/05/10(土) 15:15:05.86 ID:jvxbWxf90
>>93
ええな
ええな
97: 2025/05/10(土) 15:15:11.67 ID:X+WFtHl80
>>93
やきう民みたいでかわヨ
味の感想も教えて
やきう民みたいでかわヨ
味の感想も教えて
117: 2025/05/10(土) 15:22:34.35 ID:petFmLLa0
>>97
草、そう見えてきた
草、そう見えてきた
95: 2025/05/10(土) 15:14:51.88 ID:l6jfEVpJ0
山形の「だし」って料理美味いよな
夏にええわ
夏にええわ
98: 2025/05/10(土) 15:15:12.99 ID:mkjHxldB0
なかなか良いな
99: 2025/05/10(土) 15:16:03.03 ID:2wyimdpm0
102: 2025/05/10(土) 15:16:58.43 ID:GIta7shF0
>>99
これは味玉やで
煮卵は煮て味をつけるから半熟にならない
これは味玉やで
煮卵は煮て味をつけるから半熟にならない
100: 2025/05/10(土) 15:16:40.49 ID:2wyimdpm0
106: 2025/05/10(土) 15:17:50.07 ID:zbJU3Pa00
>>100
ええな
ええな
103: 2025/05/10(土) 15:17:17.79 ID:LiW3WfVs0
ネットでなんでも手に入る時代でもやっぱ目の前に現物出される物産展はテンション上がるよな
107: 2025/05/10(土) 15:18:37.79 ID:2wyimdpm0
114: 2025/05/10(土) 15:21:12.37 ID:LQWkLR0p0
頭煮卵になっちゃった🤯
116: 2025/05/10(土) 15:22:02.27 ID:2wyimdpm0
麺の量結構多くてラーメン1.7玉くらいある気がする
120: 2025/05/10(土) 15:23:55.75 ID:2wyimdpm0
128: 2025/05/10(土) 15:29:22.55 ID:2wyimdpm0
133: 2025/05/10(土) 15:31:16.18 ID:jvxbWxf90
>>128
たっか!
と思ったら15玉なんか
たっか!
と思ったら15玉なんか
134: 2025/05/10(土) 15:32:42.43 ID:2wyimdpm0
131: 2025/05/10(土) 15:30:03.58 ID:JfTy2nH90
基本肉ラーメンなんよな
どの物産展も
どの物産展も
129: 2025/05/10(土) 15:29:48.23 ID:2wyimdpm0
すまん何買えばええんや?
132: 2025/05/10(土) 15:30:20.38 ID:69UE5QgL0
キュウリの漬物
135: 2025/05/10(土) 15:32:52.91 ID:y67WSvlR0
ワイ山形県民
たまこんにゃくにカラシをたっぷり塗って食べる
んで日本酒グビっと飲む
寝る
たまこんにゃくにカラシをたっぷり塗って食べる
んで日本酒グビっと飲む
寝る
138: 2025/05/10(土) 15:38:00.80 ID:2wyimdpm0
ワンタンメン食ってたまこんにゃく買って終わりか?
141: 2025/05/10(土) 15:39:40.93 ID:zbJU3Pa00
>>138
そば買え
そば買え
142: 2025/05/10(土) 15:39:53.02 ID:2wyimdpm0
153: 2025/05/10(土) 15:44:56.84 ID:jvxbWxf90
>>142
ずんだ食いたい
ずんだ食いたい
154: 2025/05/10(土) 15:46:30.63 ID:2wyimdpm0
>>153
ずんだん、な
ずんだん、な
143: 2025/05/10(土) 15:40:25.12 ID:mkjHxldB0
かき氷食えよ
147: 2025/05/10(土) 15:42:58.74 ID:2wyimdpm0
>>143
かき氷いくべき?w
かき氷いくべき?w
149: 2025/05/10(土) 15:43:28.15 ID:9l22nK8C0
自炊するなら「うまいたれ」も買ったらいいで
150: 2025/05/10(土) 15:43:28.84 ID:6+R/HQye0
ぜんご漬け無かったか残念や
155: 2025/05/10(土) 15:47:01.52 ID:o3GzN3EL0
山形ってかき氷が名産なんか知らんかったわ
159: 2025/05/10(土) 15:50:51.14 ID:2wyimdpm0
クジラ餅ってのはうまいんか?
160: 2025/05/10(土) 15:53:21.71 ID:2wyimdpm0
ずんだ餅とくじら餅こうたで
帰るか
帰るか
161: 2025/05/10(土) 15:56:49.35 ID:2wyimdpm0
165: 2025/05/10(土) 15:58:58.34 ID:UQ8Ky4gM0
ダシしか思い浮かばない
166: 2025/05/10(土) 15:59:13.64 ID:/6gJQu7N0
たまにおるよな
マイナー県のマイナー物産展行くやつ
普通に気取らず北海道物産展行っとけよ
マイナー県のマイナー物産展行くやつ
普通に気取らず北海道物産展行っとけよ
167: 2025/05/10(土) 16:00:04.09 ID:LQWkLR0p0
ねぎやん
61: 2025/05/10(土) 14:57:09.69 ID:lW9wBEOG0
物産展てなんかいいよね 割高でもなんか財布の紐緩くなる
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746855343/
コメント
コメント一覧 (3)
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
コメントする