1: 2025/05/10(土) 15:28:23.49 ID:kIb+bBCM0
ゲイツ氏はかねて死後に私財を社会に還元すると明言していたが、米国をはじめ各国政府の支援が減る傾向にあることからタイミングを早めた。ワクチンや治療薬が開発され、課題解決のための技術は発展しているものの、それらを活用するための資金支援の縮小が課題となっているという。

 発表によると、約2千億ドルの資金は今後20年にわたって病気や栄養不足などで亡くなる母子の減少▽致命的な感染症の予防▽貧困の解消――などのために使う。

https://www.asahi.com/sp/articles/AST582F1RT58UHBI00TM.html

2: 2025/05/10(土) 15:28:57.86 ID:82/L/Fb00
1億くれよ





3: 2025/05/10(土) 15:29:58.97 ID:VN9koRKGM
すげーけど「もっと早く寄付してくれたら助かった命があったのに!」とか言い出す輩いそう

50: 2025/05/10(土) 16:57:38.28 ID:04GhWEJy0
>>3
お前みたいなやつがいるから世界は荒むんだよ

6: 2025/05/10(土) 15:35:09.80 ID:oJVZmaSm0
>>3
継続的な支援が一番助かる数増えるとかそういうことなんやろ
今年三十兆予算あげます、来年ゼロですでは支援する側も大変

4: 2025/05/10(土) 15:31:59.81 ID:xe6mjP8w0
ゲイツ見るとハンバーガー食いたくなる

5: 2025/05/10(土) 15:33:15.48 ID:mpDmgvzT0
財産っていってもただの情報や数字なんだから虚しいよな

7: 2025/05/10(土) 15:35:27.27 ID:xe6mjP8w0
>>5
PCやインターネットはその情報に価値を生んだんだから十分やろ

8: 2025/05/10(土) 15:35:53.57 ID:yVhN5tdd0
財団の頭が息子たちなんやろ?

9: 2025/05/10(土) 15:36:57.62 ID:jFIn67H30
いらん一円玉処分するノリで50万くれ

11: 2025/05/10(土) 15:41:12.36 ID:82zgeRaX0
1/10万で良いからよこせ

12: 2025/05/10(土) 15:41:57.58 ID:9j3iFkSA0
イーロンちゃんも見習ってほしいメンスよな

15: 2025/05/10(土) 15:43:54.37 ID:3B5FARGo0
世界の飢餓を救うために野菜作ってなかったか

17: 2025/05/10(土) 15:44:53.14 ID:ZbkRFL5R0
じゃーワイのところにも来るんやな
貧困やし

18: 2025/05/10(土) 15:45:13.81 ID:IAyyZFu50
ぐう聖やんけ、

19: 2025/05/10(土) 15:51:32.16 ID:ZqV6/5Yv0
子供には財産の1%しか残さないんだっけ

20: 2025/05/10(土) 15:56:37.37 ID:1Ezys6/+0
寄付した先はちゃんとした用度で使ってくれるのかな?

21: 2025/05/10(土) 15:58:59.99 ID:47LINN8b0
二億円おくれ

22: 2025/05/10(土) 16:00:26.03 ID:PxnY35FA0
ワイにも一億円くれよ

23: 2025/05/10(土) 16:04:03.89 ID:qaBSkSs70
全財産寄付するには株売らアカンのやろ

24: 2025/05/10(土) 16:04:40.34 ID:QQMatHsD0
その金が本当にそういう目的で使われてるかは分からない

26: 2025/05/10(土) 16:08:58.79 ID:4XPQiwhP0
ワイのとこに回ってきてないけど?

27: 2025/05/10(土) 16:10:20.20 ID:IfVSGujY0
これ自分の財団にやろ?
ということは相続税払わなくてええんか

28: 2025/05/10(土) 16:11:28.07 ID:esjHMHoI0
>>27
ま?

31: 2025/05/10(土) 16:13:33.49 ID:IfVSGujY0
>>28
>>29

米マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツ氏(69)が設立した慈善団体「ゲイツ財団」は8日、ゲイツ氏が2045年までに全財産を途上国の公衆衛生の改善などに寄付すると発表した。
https://www.asahi.com/articles/AST582F1RT58UHBI00TM.html

とんでもない額の相続税が浮いて草

29: 2025/05/10(土) 16:12:46.57 ID:6WDZGpXT0
>>27
税金対策で草

45: 2025/05/10(土) 16:39:25.68 ID:G04ql0mE0
>>27
ゲイツが亡き後は財団は解散するとこの件では言ってる
だから全額寄付

32: 2025/05/10(土) 16:15:07.53 ID:IfVSGujY0
アメリカの大富豪は自信の財団に寄付して
そこで子孫を働かせて相続税対策するのが普通らしいな

35: 2025/05/10(土) 16:19:14.26 ID:Z43YXVwR0
全財産(全財産とは言ってない)

36: 2025/05/10(土) 16:21:25.68 ID:e4b+lJ0q0
税金対策じゃねーかw

37: 2025/05/10(土) 16:23:41.83 ID:sw03gv1qd
相続税払わんと財産子供に渡せるしな

39: 2025/05/10(土) 16:25:00.28 ID:IfVSGujY0
アメリカの相続税40%
30兆から40%もアメリカ政府は税金取れないと思うと痛いな

40: 2025/05/10(土) 16:26:22.18 ID:ElttkTk70
この脱税スキーム対策できんのかな

41: 2025/05/10(土) 16:27:44.45 ID:hQlLIG/a0
ゲイツ「子供には1%しか財産を残さない。残りは全て寄付する」

43: 2025/05/10(土) 16:29:08.24 ID:kIx2X7N50
たった5000万ワイのとこに来ても問題ないよね?

44: 2025/05/10(土) 16:35:16.86 ID:KnNgQZaMd
その30兆使ってなんか実験して欲しいな
一番人口少ない国に寄付したらどうなるのかとか

46: 2025/05/10(土) 16:40:33.42 ID:4YPfndWT0
>>44
バチカンか
寄進やんけ!

42: 2025/05/10(土) 16:28:31.50 ID:3bSdMBeT0
トランプが関税かけてきそう

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746858503/