1: 2025/05/05(月) 14:49:32.01 ID:MADDACLRd0505
ええんか?w

2: 2025/05/05(月) 14:50:04.03 ID:ZO83Uuhw00505
まあいいじゃんそういうの

4: 2025/05/05(月) 14:50:32.51 ID:7cwBXtza00505
お前は使わせてもらってる側な

3: 2025/05/05(月) 14:50:12.70 ID:AxWbTGTZ00505
17年であれできるの異常だろ





6: 2025/05/05(月) 14:52:43.90 ID:/V4gLexfa0505
歩いただけでほとんど正確なのやばいよな
no title

46: 2025/05/05(月) 15:45:02.83 ID:FtRcS00700505
>>6
さすがに歩いただけではない
天文学への興味が高じた結果やから
天体観測して緯度経度とか測定しとったろ

8: 2025/05/05(月) 14:55:01.68 ID:u1BnV5Xa00505
過大評価されてる伊能より50年前に長久保赤水いうのがかなり正確な地図作ってたらしいな

10: 2025/05/05(月) 14:55:43.74 ID:/QFYkQ1B00505
こういう先人の積み重ねがあって今の技術があるんやぞ

11: 2025/05/05(月) 14:56:33.87 ID:/VpuEV9c00505
かなり正確なん凄いよな歩きで

13: 2025/05/05(月) 14:57:14.52 ID:JoefZzdp00505
あれ宇宙人に写させてもらっただけやぞ

16: 2025/05/05(月) 15:01:09.31 ID:pC5jR83h00505
>>13
ギャグマンガ日和かよ

20: 2025/05/05(月) 15:05:21.28 ID:QD1yRHY400505
>>13
これすき

14: 2025/05/05(月) 15:00:45.70 ID:Gz0j6hxl00505
あれワイが渡してあげただけやで

19: 2025/05/05(月) 15:04:42.44 ID:U/KXF+C000505
行き来も多かったのが大変やったろしな
FAXとか使えば良かったのに

21: 2025/05/05(月) 15:05:40.86 ID:tVig7VF400505
ドローン使ってたんじゃねェの

23: 2025/05/05(月) 15:06:49.29 ID:8OBypMajr0505
よく生きていたよな
あの時代ってスズメバチやクマ全盛期やろ?

33: 2025/05/05(月) 15:18:50.94 ID:FZsa5g8a00505
>>23
夜はどっかに野宿
そもそも飯どうやってたんやろな

27: 2025/05/05(月) 15:12:00.85 ID:TuRsfkqUd0505
グーグルマップも人力やけど

32: 2025/05/05(月) 15:18:36.33 ID:cQZYSWuP00505
>>27
現地で車走らせとるしなド辺境までも
人手と足と資金力は今のが圧倒的有利やろけどやってる事は伊能忠敬なんよな

28: 2025/05/05(月) 15:15:29.36 ID:3DVBSQ/p00505
地球の大きさを知りたいがために幕府を言いくるめた大詐欺師やぞ

29: 2025/05/05(月) 15:16:05.62 ID:jVJVaQ9600505
陸の形を調べるのはわかる
九州四国あたりの海と陸地の距離感とかどうやって調べたんや

30: 2025/05/05(月) 15:16:33.07 ID:zyGfEXIy00505
GoogleMapナビはゴミ

35: 2025/05/05(月) 15:21:42.35 ID:eoiIwuRZ00505
車輪押して一周何メートルでなん回転とか測って測量してたんやろ?

36: 2025/05/05(月) 15:31:49.86 ID:mTPvM8j800505
>>35
それやったら海上はどうやったんや

37: 2025/05/05(月) 15:32:32.77 ID:r8qKRrWV00505
こいつの測量技術怖い

38: 2025/05/05(月) 15:34:10.79 ID:Ffhmct+600505
あれ北海道もあるけど
冬ならめちゃくちゃ寒いだろうし
広いしそれに
よく本州から渡れたね

42: 2025/05/05(月) 15:41:19.47 ID:jVJVaQ9600505
言うて17年でこれ出来るか?
人力やろ?
マジでなんかおかしいわ

44: 2025/05/05(月) 15:43:46.83 ID:C9NZJXex00505
ロマンあるわ

45: 2025/05/05(月) 15:44:30.70 ID:C9NZJXex00505
きっと優秀な弟子らもおったんやろ

48: 2025/05/05(月) 15:47:44.31 ID:8SB/hWdu00505
一周終えてスタート地点とゴール地点の位置がズレてたら絶望だろうけどピッタリ一致するように描けてたら絶頂ものやろな

50: 2025/05/05(月) 15:49:58.12 ID:hgOBoQIB00505
測量の技術が江戸時代にもうあったのにビビるわ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1746424172/