1: 2021/06/09(水) 20:40:14.67 ID:1RTuaj/cp
no title

2: 2021/06/09(水) 20:41:14.13 ID:Bvku0g9g0
たしかに言うほど両津感ないわけでもないな

3: 2021/06/09(水) 20:41:14.37 ID:3LMw/aOu0
いい線いってる

4: 2021/06/09(水) 20:41:38.48 ID:Mfsuupcv0
両津はこんな顔しない





5: 2021/06/09(水) 20:41:51.18 ID:PHB1nURl0
そっくりやん

7: 2021/06/09(水) 20:42:17.89 ID:TYGXX0sVa
ようやっとる

10: 2021/06/09(水) 20:42:55.80 ID:1RrSXgSNd
 お し ま い

13: 2021/06/09(水) 20:43:10.09 ID:iSqnDPF8d
よくよく思い返すとこんな顔してたかもしれん

14: 2021/06/09(水) 20:43:23.28 ID:9g1/y9Rcp
割と初期の両津には似てる

16: 2021/06/09(水) 20:43:52.74 ID:2riC+OZja
もこみちが「香取さんは本当に懸命な努力をされてる」って絶賛してたからようやってたんやろ

17: 2021/06/09(水) 20:44:05.60 ID:1RTuaj/cp
no title

21: 2021/06/09(水) 20:44:31.22 ID:IAc8F7O7a
>>17
ほんまかわいそう
演出家が悪いわ

319: 2021/06/09(水) 21:11:43.78 ID:MdADSgI90
>>17
悲壮感でとるわ

18: 2021/06/09(水) 20:44:15.10 ID:5S/43Xhi0
なんか違うんよな
トキオの山口くらいもっと縦に潰れてるイメージなんよ

22: 2021/06/09(水) 20:44:33.66 ID:wWNgmTem0
いやこのドラマねた扱いされてるけど割と完璧なキャスティングだぞ

27: 2021/06/09(水) 20:45:08.80 ID:tIxZexfa0
>>22
ペラペラ衣装がね…

54: 2021/06/09(水) 20:48:46.66 ID:38+NoZKq0
>>22
もこみち中川と香里菜麗子とかイメージそのまんまやもんな

569: 2021/06/09(水) 21:37:23.85 ID:hmKE5P8+d
>>54
どこがやねん

65: 2021/06/09(水) 20:49:59.42 ID:iM021HhK0
>>22
初期のデザインと見比べると皆そっくりやもんな

73: 2021/06/09(水) 20:50:36.92 ID:95Z0uXt5r
>>22
見返すことはないけどリアタイなら普通に見れるレベルの話やしな、映画は知らん

23: 2021/06/09(水) 20:44:45.09 ID:Go2IUJfs0
初期両津の顔では間違ってないけど
そうするとキャラが全然違っちゃうんだよな
そこら辺徹底すればまだ良さがでてたかもしれない

24: 2021/06/09(水) 20:44:51.98 ID:PbitM/on0
もうこいつかラサールしかいないと思う

352: 2021/06/09(水) 21:13:46.43 ID:jK8ns8qga
>>24
ラサールがあと10歳若かったらそのままドラマでも両さんやってたと思う

25: 2021/06/09(水) 20:44:58.66 ID:TjXLffmm0
始まる前はシリーズ化したいってスタッフはいきってたんだよな

504: 2021/06/09(水) 21:29:45.91 ID:SuQQY77d0
>>25
20年30年続けていきたい言ってたんだよなあ

26: 2021/06/09(水) 20:45:04.75 ID:SchFPiy90
謎の生放送

28: 2021/06/09(水) 20:45:19.55 ID:02cIz/yg0
どう考えても両津じゃないけどなんか納得できる

29: 2021/06/09(水) 20:45:29.50 ID:zuvrxFFS0
そもそも両津がけしかけたんやで
漫画でしかワイは表現できんって
no title

36: 2021/06/09(水) 20:46:04.12 ID:qr90ePOSa
>>29
これは香取の勝ちだわ

192: 2021/06/09(水) 21:00:30.58 ID:C/OAzr7td
>>29
香取がこれ意識してやってるなら本物のプロやん

284: 2021/06/09(水) 21:08:36.34 ID:49QtVo670
>>29
ほげーじゃなくておげーやったんやな

31: 2021/06/09(水) 20:45:37.91 ID:D+y4Sp8yd
ドラマなのに生放送~

40: 2021/06/09(水) 20:46:22.02 ID:JWfLdQjv0
漫画みたいな顔芸ってだけでいうほど両津ではない

41: 2021/06/09(水) 20:46:28.16 ID:0gwFEbKap
初回にたけし出てたのあんまり知られてないよな

45: 2021/06/09(水) 20:46:55.73 ID:JpsZKpru0
ううにいいいいいいいいいいいいい

47: 2021/06/09(水) 20:47:06.91 ID:PGXGBoov0
これ平日ゴールデンにやってたのだいぶやべえよな

57: 2021/06/09(水) 20:49:06.80 ID:4WqOMgnwa
花火中止ィ~!
宴会中止ィ~!

58: 2021/06/09(水) 20:49:22.73 ID:uhAkBzHn0
マイク引っ張んなっつーの

61: 2021/06/09(水) 20:49:48.98 ID:gaj6Oav90
背が高すぎる
両津はチビやろ

64: 2021/06/09(水) 20:49:52.81 ID:Qz+jh44m0
香取はこれで決定的に壊れてしまったよな

70: 2021/06/09(水) 20:50:20.96 ID:MefMAyUc0
誰もみてないからドラマの内容が語られない

71: 2021/06/09(水) 20:50:22.43 ID:oGP6UsrCM
これの映画見に行ったのワイだけやろ

72: 2021/06/09(水) 20:50:32.40 ID:7nj3/Vpva
引っ越しだかなんだかで家取り壊すやつで家主家族にドン引きされるやつ好き

101: 2021/06/09(水) 20:53:21.22 ID:WTzh8a3N0
>>72
(あっその畳はまた使うやつなのに..)

83: 2021/06/09(水) 20:51:32.25 ID:a39LqAVl0
これはこれでキャラクターとして完成してるよな
だから未だに話題にされるわけやし

91: 2021/06/09(水) 20:52:28.64 ID:Cq2J4WHsp
no title

106: 2021/06/09(水) 20:53:31.64 ID:fDBj4J2z0
>>91
行けるやん

133: 2021/06/09(水) 20:55:47.73 ID:AotkpHAT0
>>91
ザ・ロック感あってかっこいい

99: 2021/06/09(水) 20:53:16.68 ID:zf49hH1V0
初期の眉毛細い両津やと割と似てるんよな

104: 2021/06/09(水) 20:53:25.61 ID:tz7rG4cpd
捕鯨「う゛う゛にぃ~…コラぁアアアアアア!!」
屋上の人「キャアアアアアアアアアアアアアアアア」
捕鯨「なにやってだ~~~~~~~~!!なにやってだ~~!」
(ここで少年の前に移動、両手でピースを作りながら)
捕鯨「なにやってだ~wwなにやってだあああwwwほげええええええええwwwwww」
小太りの少年、ポカーン
捕鯨「なーにやってんだあ!こち亀の時間だぞゥ!エェ?」
少年「○※□?☆来ちゃった」
捕鯨「何ィ?」
少年「観たいけど来ちゃった」
捕鯨「観たいかったら家でテレビを見ろォー!」
少年「DVDに入ってるから大丈夫(ニッコリ」
捕鯨「録画じゃなくてテレビを見ろ!花火中止ィ~!宴会中止ィ~!(両手を振りながら)」
捕鯨「何で見てな、うまそうじゃないデスかぁコレェ…あスイマセンつくねコレ?つくね?」(つくねをパクーする)
少年「(片手を差し出し)お金」
捕鯨「お金ぇ?お金じゃない、それよりもこち亀を観ろって言ってんだよ!何で観てないんだよこち亀ぇ?」
少年「いいじゃん、いつも観てるいつも観てる」
捕鯨「見なくてもいいじゃん♪ って、ふざけるなぁ~!」
捕鯨「こち亀の時間だああああああああwwwwww」
ここで例の音楽スタート(捕鯨、歌詞間違える)

198: 2021/06/09(水) 21:00:51.19 ID:2UfCdzgR0
>>104
これほんとすこ

323: 2021/06/09(水) 21:11:59.16 ID:s6tdQZTk0
>>104
この小太りの少年もとっくに成人してるという事実


516: 2021/06/09(水) 21:30:57.36 ID:EbSTwLC2r
>>104
あれ歌詞間違えてんの?
普通にアドリブでアレンジしてるんやろ

105: 2021/06/09(水) 20:53:30.43 ID:Cq2J4WHsp
no title

120: 2021/06/09(水) 20:55:11.42 ID:tIxZexfa0
>>105
衣装が安っぽすぎる
ドンキで売ってそう

216: 2021/06/09(水) 21:02:33.93 ID:E8Yh/3d+a
>>105
作品として成立してないだろこれ

227: 2021/06/09(水) 21:03:29.36 ID:jZRIXuO/0
>>105
こういうメチャクチャなドラマ今ないよな

107: 2021/06/09(水) 20:53:44.86 ID:e9kQPQTg0
ドラマのこち亀やってた枠は当たり外れ激しかったな
ROOKIESはヒットしたが恋空こち亀とかなぜドラマやった

160: 2021/06/09(水) 20:57:41.04 ID:R0kfHZBC0
>>107
ROOKIESはイケメンパラダイス化したのは英断だったな

112: 2021/06/09(水) 20:54:33.99 ID:Cq2J4WHsp
no title

117: 2021/06/09(水) 20:55:05.57 ID:FEwCV0Vc0
>>112
もこみちなんか色黒やな

205: 2021/06/09(水) 21:01:32.57 ID:jZRIXuO/0
>>112
阪神カラーやんこんなん

113: 2021/06/09(水) 20:54:35.89 ID:20j+sYoSa
no title

119: 2021/06/09(水) 20:55:07.99 ID:pZuUUC1o0
>>113
中央怖すぎやろ

127: 2021/06/09(水) 20:55:26.43 ID:t6m2VM/g0
>>113
尾田くんが他人の絵描くと全部怖くて草

136: 2021/06/09(水) 20:56:10.43 ID:u7lUi7qIp
>>113
これまだ家にあるわ

152: 2021/06/09(水) 20:57:14.19 ID:Z4nAlkuD0
>>113
尾田はコラボ絵ヘッタクソなのなんなん?
たしか似顔絵はそこそこ上手かったと思うんやが

173: 2021/06/09(水) 20:58:32.84 ID:vkY57wnuM
>>152
no title

179: 2021/06/09(水) 20:59:13.55 ID:mHkvTMtN0
>>173
クローンやんけ

426: 2021/06/09(水) 21:21:25.79 ID:o8e0Os9sp
>>113
こう見るとワンピースの絵ってかなり不気味だな普段はそこまで感じないけど

123: 2021/06/09(水) 20:55:14.70 ID:dQuessGYd
香取主演ドラマの視聴率
18.2 1996 透明人間    
15.0 1997 いちばん大切な人
14.7 1999 蘇る金狼   
21.4 2002 人にやさしく 
17.4 2004 新選組!     
23.2 2006 西遊記      
18.8 2008 薔薇のない花屋  
9.3  2009 こちら葛飾区亀有公園前派出所
11.7 2011 幸せになろうよ  
11.9 2012 MONSTER    
11.5 2013 幽かな彼女   
7.4  2014 SMOKING GUN  
9.0  2016 家族ノカタチ 

SMAPの中では香取がキムタクに続く人気と言う事実

141: 2021/06/09(水) 20:56:32.90 ID:jZRIXuO/0
>>123
西遊記も結構いいよな
映画も好き

287: 2021/06/09(水) 21:08:51.81 ID:fuTB+3yYd
>>141
西遊記わいも見てたけどおもろかった記憶ある

143: 2021/06/09(水) 20:56:40.82 ID:tIxZexfa0
>>123
こち亀がターニングポイントで草

134: 2021/06/09(水) 20:55:54.38 ID:Cq2J4WHsp
舞台版
no title

138: 2021/06/09(水) 20:56:15.99 ID:k+DEFGai0
>>134
酷いな

146: 2021/06/09(水) 20:56:44.09 ID:W9J8eyPp0
>>138
頑張ってる方やろ

162: 2021/06/09(水) 20:57:46.58 ID:tIxZexfa0
>>134
リアルにいそうっぽさはこっちのが上やな

188: 2021/06/09(水) 21:00:00.39 ID:R4/4kZ2F0
>>134
右下はだれなんだよ

150: 2021/06/09(水) 20:57:10.70 ID:SchFPiy90
いうてラサールがドラマ主演やっても誰も見んやろ
声は合ってたけども

167: 2021/06/09(水) 20:58:03.15 ID:CQK1J2+x0
そもそも実写化する必要がない

169: 2021/06/09(水) 20:58:10.18 ID:wAV4dF470
いうほどつまらなくはなかった気がする

234: 2021/06/09(水) 21:03:53.24 ID:qQ91glgYp
no title

249: 2021/06/09(水) 21:04:39.84 ID:jZRIXuO/0
>>234
これ麗子と中川もいなくね

298: 2021/06/09(水) 21:09:39.32 ID:/4j0sGpfa
>>249
この時まだ登場してないで

252: 2021/06/09(水) 21:04:45.15 ID:k+DEFGai0
>>234
こんな古くから実写あったんだ

261: 2021/06/09(水) 21:06:05.25 ID:O5mSljjt0
>>234
大御所だらけで草

266: 2021/06/09(水) 21:06:32.44 ID:bEjPARub0
眉毛つなげてない時点でやる気ないよね

268: 2021/06/09(水) 21:07:02.12 ID:Cq2J4WHsp
つらそう
no title

277: 2021/06/09(水) 21:08:05.70 ID:O5mSljjt0
>>268
こんなん気ぃ狂うわ

280: 2021/06/09(水) 21:08:29.88 ID:h4yjncTiM
>>268
意味不明で草
こんなんパワハラやろ

320: 2021/06/09(水) 21:11:46.17 ID:dx84v+4r0
>>268
メンタル病む理由も分かる気がする

346: 2021/06/09(水) 21:13:16.28 ID:u9scBDigp
>>268
言われてみれば慎吾ママとかキャラ物ばかりやらされてたなこの人

356: 2021/06/09(水) 21:14:32.95 ID:/4j0sGpfa
>>346
慎吾ママの時まだ未成年だったという

365: 2021/06/09(水) 21:15:47.20 ID:VQojhkoc0
>>356
23歳やろ

371: 2021/06/09(水) 21:16:19.75 ID:/4j0sGpfa
>>365
いや、ワイの話や

428: 2021/06/09(水) 21:21:37.06 ID:1sCLEGsa0
>>371

知らねーよ
何がだったという、やねん

348: 2021/06/09(水) 21:13:30.74 ID:udxZgIC50
今考えたらかなり無茶な配役多かった割には役作り頑張っとったなぁ
結果が伴ってたかはともかく

358: 2021/06/09(水) 21:14:52.29 ID:KBu0+F0b0
テレビ再放送しろや

423: 2021/06/09(水) 21:21:03.92 ID:ShOtopa70
no title

434: 2021/06/09(水) 21:22:08.49 ID:Z2FA4T6v0
>>423
草彅に一切忖度しないのすこ

448: 2021/06/09(水) 21:22:45.31 ID:nHRCdiazr
>>423
中居とキムタクだけしっかり描いときゃええやろの精神

484: 2021/06/09(水) 21:27:16.79 ID:cWwJbfiNa
>>423
うーんこれはチョナンカン

432: 2021/06/09(水) 21:22:05.94 ID:jHxAVXbv0
とはいえ今となっては両津を演じられる人間が他に思い浮かばない

596: 2021/06/09(水) 21:40:27.15 ID:KBhK1e7i0
ずんぐりむっくり感がないのがやっぱりきつい

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623238814/