1: 2025/04/29(火) 14:22:13.85 ID:YWpBAw5SMNIKU
東京・表参道駅から徒歩数分。
2024年のオープン以来行列が絶えない人気店『クレープとエスプレッソと』で多くの人が食べていたのは、クリームやフルーツ無しの“シンプル系クレープ”です。
「結構シンプルなのが好き」(30代女性)
「生地を楽しみたい」(10代男性)
自家製のクリームをふんだんに使った「チョコメルトバナナ」(1200円)や、たっぷりツナに炙ったチーズをのせた「ツナチーズメルト」(1200円)などの惣菜系クレープも取り揃えていますが、一番人気は「バターシュガー」(800円)。
1年半かけて開発した生地に、国産バターと砂糖のみで味付け。
パリパリっとした食感と、クッキーのような香ばしさが楽しめるクレープです。


2024年のオープン以来行列が絶えない人気店『クレープとエスプレッソと』で多くの人が食べていたのは、クリームやフルーツ無しの“シンプル系クレープ”です。
「結構シンプルなのが好き」(30代女性)
「生地を楽しみたい」(10代男性)
自家製のクリームをふんだんに使った「チョコメルトバナナ」(1200円)や、たっぷりツナに炙ったチーズをのせた「ツナチーズメルト」(1200円)などの惣菜系クレープも取り揃えていますが、一番人気は「バターシュガー」(800円)。
1年半かけて開発した生地に、国産バターと砂糖のみで味付け。
パリパリっとした食感と、クッキーのような香ばしさが楽しめるクレープです。


2: 2025/04/29(火) 14:23:54.08 ID:EIQ5HNCD0NIKU
ホットケーキミックスでも使って家で作れそう
3: 2025/04/29(火) 14:24:30.12 ID:Zn+D1wtZ0NIKU
カリカリならアリ
5: 2025/04/29(火) 14:25:51.57 ID:jvfQm/ay0NIKU
高くね
12: 2025/04/29(火) 14:27:32.89 ID:3QUzp9U40NIKU
クレープってフルーツが高いから高いもんやと思ってたがフルーツなしでもこんなするもんなんや
13: 2025/04/29(火) 14:27:37.25 ID:qqrVlVWj0NIKU
この値段なら普通のクレープ屋なら具あり食えるんじゃね?
16: 2025/04/29(火) 14:28:01.28 ID:rH4cRFhjdNIKU
マツコが番組で食ってたなこれ
うまそうだった
うまそうだった
17: 2025/04/29(火) 14:28:14.61 ID:GetzdmwG0NIKU
>>1
皮だけで800円もすんの?
これ買うやつは富豪かなんかか
皮だけで800円もすんの?
これ買うやつは富豪かなんかか
18: 2025/04/29(火) 14:28:29.69 ID:nn26+dz60NIKU
大事なのは流行ってるかどうかやからな
21: 2025/04/29(火) 14:29:15.48 ID:tHsGghKX0NIKU
金がなくて具なしを仕方なく選んでるかと思ったら具なしの時点で他所の全盛りみたいな価格帯やんけ
25: 2025/04/29(火) 14:30:15.64 ID:N4LAQHmM0NIKU
それただの焼き菓子じゃね?
26: 2025/04/29(火) 14:30:18.81 ID:oBGRGD8r0NIKU
クリームも付いてないのかよ
29: 2025/04/29(火) 14:30:31.24 ID:s0dhx5nkaNIKU
実際美味いけども800円かよ
30: 2025/04/29(火) 14:30:48.34 ID:SaPgUhnz0NIKU
予想の3段階上の価格やった
みんな金持ってんな
みんな金持ってんな
38: 2025/04/29(火) 14:32:22.21 ID:ClSfHTtl0NIKU
バターシュガーを高くすることによて他のメニューが安く見えるという仕組みやろ
お前らもまだまだやな
お前らもまだまだやな
39: 2025/04/29(火) 14:32:44.39 ID:X938VlEZMNIKU
要するに薄いパンケーキやな
41: 2025/04/29(火) 14:33:36.59 ID:4I6xrwbk0NIKU
フードコートとかにあるクレープ屋さん行こうや
49: 2025/04/29(火) 14:36:03.50 ID:tHsGghKX0NIKU
>>41
こういうの求めるのはコスパやなくてスタバやタピオカドリンクみたいな情報食ってるタイプやからな
別にクレープを求めてるわけやないんやろね
こういうの求めるのはコスパやなくてスタバやタピオカドリンクみたいな情報食ってるタイプやからな
別にクレープを求めてるわけやないんやろね
42: 2025/04/29(火) 14:34:37.79 ID:50ah3iPn0NIKU
147: 2025/04/29(火) 15:22:20.98 ID:dSD+I5y40NIKU
>>42
きっしょ
きっしょ
66: 2025/04/29(火) 14:44:38.91 ID:Hu/HQb+60NIKU
>>42
これはバブルワッフル
これはバブルワッフル
43: 2025/04/29(火) 14:34:40.98 ID:tHsGghKX0NIKU
ワイクレープなんて地元のショッピングモールにある毎週木曜日だけ全品350円セールの日くらいしかクレープ食べようと思わんわ
46: 2025/04/29(火) 14:35:20.66 ID:giej+n7d0NIKU
高いけど発想はええやん
高いけど
高いけど
50: 2025/04/29(火) 14:36:54.18 ID:GBYdAzjj0NIKU
シュゼットみたいなもんやろ?
53: 2025/04/29(火) 14:37:22.20 ID:WwcvKzMI0NIKU
具なしならクレープ巻きじゃなくてシガレットクッキーみたいにした方がよくね
62: 2025/04/29(火) 14:43:24.84 ID:WVE6GhN90NIKU
金ねンだわ
71: 2025/04/29(火) 14:46:29.76 ID:CHT5Mr/Z0NIKU
クレープって多すぎるよな
なんであんなでかいねん
なんであんなでかいねん
74: 2025/04/29(火) 14:48:02.14 ID:3oU2jyI/0NIKU
これ海原雄山に食わせたら何で言うと思う?
82: 2025/04/29(火) 14:51:49.34 ID:WVZdCb8IdNIKU
>>74
小麦粉の産地とか
小麦粉の産地とか
75: 2025/04/29(火) 14:48:14.70 ID:joDbTGuE0NIKU
バターシュガーは普通に美味いから
この価格設定はいただけないが
この価格設定はいただけないが
88: 2025/04/29(火) 14:53:58.12 ID:9lyxfLiIdNIKU
バターシュガーは具なしとは言えない
94: 2025/04/29(火) 14:59:27.41 ID:OyV0xzE30NIKU
クレープの皮好きだから本当に上手いなら食いたい
やすいし
やすいし
97: 2025/04/29(火) 14:59:48.99 ID:yqw0VuUD0NIKU
金無い金無いってやっぱり嘘やん
こんなんに800円出すんだから金持ってるだろ
こんなんに800円出すんだから金持ってるだろ
110: 2025/04/29(火) 15:05:33.90 ID:TS8hVh7S0NIKU
これをぼったくりって言うのは無いわ
心まで貧しくなるな!
心まで貧しくなるな!
119: 2025/04/29(火) 15:09:14.38 ID:wA14dXdt0NIKU
表参道なんか家賃高いやろし家賃代や
123: 2025/04/29(火) 15:11:02.36 ID:+JzTXYgs0NIKU
ええなあ高いけど
130: 2025/04/29(火) 15:13:34.69 ID:giej+n7d0NIKU
でもそれ用の生地にしたりパリパリにしてるらしいやん
それでも高いか🙄
それでも高いか🙄
145: 2025/04/29(火) 15:21:25.89 ID:dSD+I5y40NIKU
うまいよなークレープ
163: 2025/04/29(火) 15:36:16.74 ID:qhNrWwVe0NIKU
171: 2025/04/29(火) 15:44:45.93 ID:wvLcy6wp0NIKU
>>163
これ今の値段か?めちゃくちゃ安くね?
これ今の値段か?めちゃくちゃ安くね?
172: 2025/04/29(火) 15:47:36.51 ID:qhNrWwVe0NIKU
>>171
バターシュガー800円マジックにかかってるやろ
バターシュガー800円マジックにかかってるやろ
173: 2025/04/29(火) 15:49:40.99 ID:w2cXKjpu0NIKU
>>172
サーティワンが300円するんやぞ
サーティワンが300円するんやぞ
164: 2025/04/29(火) 15:36:53.05 ID:JRuq7shh0NIKU
皮好きなやついるからな
アイスのコーンだけ買うやつとか
アイスのコーンだけ買うやつとか
174: 2025/04/29(火) 15:50:35.34 ID:edkTZMaT0NIKU
空前の具無しブーム
188: 2025/04/29(火) 16:13:54.36 ID:2jIWVlQf0NIKU
昔っからバタシュガ派なんやが?
日本人なら普通素材を味わうよね?
日本人なら普通素材を味わうよね?
80: 2025/04/29(火) 14:50:53.02 ID:JaStrWam0NIKU
皮だけで800円とか逆に贅沢やろ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1745904133/
コメント
コメント一覧 (3)
vulpppp
が
しました
普通のクレープは生地だけだと350円(+トッピング代がかかっていく)
具なし用クレープは材料の時点でコストかかってそうだ
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
コメントする