1: 2025/04/15(火) 03:23:32.89 ID:IyOT5rD50
木製リングやトイレの話題ばっかりじゃん

2: 2025/04/15(火) 03:23:49.35 ID:IyOT5rD50
オススメパビリオンとかなに?

10: 2025/04/15(火) 03:27:03.83 ID:G4d5thib0
イタリアパピリオンが面白そうたまっつた

12: 2025/04/15(火) 03:27:17.87 ID:IyOT5rD50
>>10
内容おしえて




3: 2025/04/15(火) 03:23:59.68 ID:kRzmOAvc0
叩きたい人しかおらんからな

5: 2025/04/15(火) 03:24:31.34 ID:IyOT5rD50
>>3
SNSじゃ批判ネタしか見かけないんだよ

180: 2025/04/15(火) 08:25:08.84 ID:WkVWaITn0
>>5
批判ネタばかり見てるからそうなる

4: 2025/04/15(火) 03:24:05.85 ID:IyOT5rD50
リングとトイレ見に行くイベントなんか?

8: 2025/04/15(火) 03:25:56.49 ID:IyOT5rD50
この展示ヤバいとか凄かったとか教えてくれよ


17: 2025/04/15(火) 03:28:45.59 ID:CFJnky1h0
レポしてる奴らも食事とかばっかやしほんま見るもん無いんやなって感じやわ
なんやいうたらアメリカの火星の石とか言うしw
頭70年代かよw

19: 2025/04/15(火) 03:29:57.81 ID:IyOT5rD50
>>17
メシがこんなに高かったとかそんなんばっかりやな

29: 2025/04/15(火) 03:33:35.07 ID:q1wIcO3A0
たしかにスシローめちゃくちゃ混雑してたとかそんな話ばかりやなGW開けたら落ち着くやろ

31: 2025/04/15(火) 03:36:31.43 ID:1WKVcQ7MM
関西ローカルの夕方ニュースって全員横並びで万博ニュースやってるけどパビリオン紹介時間クソ短くて食いもん撮って美味しい~連発して、あとは客に感想聞いて回って褒めまくってる客の言葉しか流してないしな

41: 2025/04/15(火) 03:47:56.08 ID:fdBD92O00
>>31
クソみたいな万博やね
だがそれがいい
カオスを楽しめよ

32: 2025/04/15(火) 03:37:32.76 ID:mqGBCMV20
道わからないからスタッフに道聞いたらスタッフも道分からないで草生えた

33: 2025/04/15(火) 03:38:06.29 ID:kRzmOAvc0
>>32
君は行ったんか?

34: 2025/04/15(火) 03:38:52.71 ID:mqGBCMV20
>>33
いや万博ニュースでやってた話

36: 2025/04/15(火) 03:41:19.03 ID:qFTuPYF80
パレスチナは話題になったやろ
話題がプラスかマイナスかはよく分からんが

37: 2025/04/15(火) 03:42:56.73 ID:tPOZ4HHx0
鳥取の砂があるから

39: 2025/04/15(火) 03:44:42.80 ID:5BaBpkty0
これだけ語っても、どのパビリオンの何がいいという話は本当に出てこないな

45: 2025/04/15(火) 03:49:03.53 ID:Nx4w8HdA0
トイレの話題で持ち切りだろ!

46: 2025/04/15(火) 03:50:50.39 ID:q1wIcO3A0
トイレをパビリオンにカウントしてええものかどうか

52: 2025/04/15(火) 03:54:30.12 ID:mqGBCMV20
今のとこ一番聞くのがトイレの話題だな

56: 2025/04/15(火) 04:00:07.02 ID:fuhLJb1O0
公式サイト見てもまだ掲載されてない海外パビリオン大杉

57: 2025/04/15(火) 04:00:09.54 ID:PICgcvpJ0
目玉の1つでもある空飛ぶ車とかボロクソに叩かれてるしな

60: 2025/04/15(火) 04:01:18.50 ID:Bk76b8PFM
初日はAdoのライフが目的だったんだろ
万博ライブ会場であってパビリオンなんて完全におまけレベルじゃん

61: 2025/04/15(火) 04:03:10.66 ID:+ZSfaneq0
人間洗濯機 人工心筋 空飛ぶ車 鳥取砂丘
すきなの選べ

79: 2025/04/15(火) 04:27:54.73 ID:1qgKbFhe0
>>61
こんなんしか無いんか

83: 2025/04/15(火) 05:10:12.16 ID:bRcMPXLN0
>>79
ガンダム

102: 2025/04/15(火) 06:09:53.34 ID:iJHUG+sN0
>>83
押井守がガンダム見にきたらしいな
no title

70: 2025/04/15(火) 04:07:29.94 ID:wDKFmXoM0
デザイン気になるわ

76: 2025/04/15(火) 04:22:23.44 ID:XnyoC0d30
愛地球博行ったけど一番混んでたのは中央のメシ食えるテーブルと椅子のある休憩スペースやったからな
パビリオンが主役ちゃうで

77: 2025/04/15(火) 04:22:24.20 ID:bxVuYDdc0
人間洗濯機が爆風で乾かしてくれるならめちゃ楽しみや

82: 2025/04/15(火) 05:09:12.25 ID:N5dGHh7U0
パビリオンも予約必須だから2,3個しか回れなくて
だいたいみんなアメリカ館の月の石が目当てだもん
初日はAdoのライブあったから、漏れてる音を聞きに行ってた人が喜んでた

108: 2025/04/15(火) 06:17:37.17 ID:L625kquE0
>>82
昔とちがってじっくりみれるから並んでるのかね
写真撮れるし

84: 2025/04/15(火) 05:11:30.03 ID:N5dGHh7U0
どこのパビリオンも予約するか、何時間も並ぶかでまともに楽しむには計画つくって行きたい場所を相当に絞り込まないと駄目ぽいな

85: 2025/04/15(火) 05:11:40.21 ID:Jkqb3tw80
わいテストランの時に行ったけどパビリオンそんな感動しなかった
というか気軽に見れる待ち時間ちゃうかった

大屋根は面白かったから入場だけしてフェス価格のご飯食べてあわよくば1つくらい見て帰るが一番楽しそう

94: 2025/04/15(火) 05:35:43.88 ID:McYxo8+w0
もしかしたらパビリオン内部は撮影禁止なのかもな

98: 2025/04/15(火) 05:57:25.44 ID:EMrZsBaN0
飯関連以外興味無いんか
no title

no title

100: 2025/04/15(火) 06:01:49.40 ID:j5IneZY40
>>98
それはスタンダードな楽しみ方や

103: 2025/04/15(火) 06:09:56.39 ID:McYxo8+w0
>>98
ええな!! イスラム圏のパビリオン見たいんや!!
飯なら予約なしでええんや!嬉しい

110: 2025/04/15(火) 06:19:36.59 ID:o1XVH1C10
>>98
岩塩触り放題なら行ってみたいなぁとはならんやろ

101: 2025/04/15(火) 06:09:49.54 ID:yA+XUOURd
昨日行ってきたけど普通に良かったで 
パビリオンは先進国より途上国の方が独自性出してて良かったで
先進国はSDGsばっかや
あとトイレが使いにくいってのも普通にデマやったわ
ってかトイレ自体めちゃめちゃ多いから肛門弱G民は安心してええで

104: 2025/04/15(火) 06:10:07.34 ID:+eOKZfb+0
パビリオンは予約出来なかった激混みだったりで入れてない奴が大半なんやろ
何の為に万博行ってるかは知らん

111: 2025/04/15(火) 06:21:59.94 ID:wDKFmXoM0
ほんまに各国のパビリオンのデザインは見に行きたいんよな

120: 2025/04/15(火) 06:34:47.50 ID:yA+XUOURd
パビリオンは予約せんでも入れるのあるで
アメップ館とかフラカス館は予約要らんが平日でも30〜1時間は並ぶ感じやわ
途上国のパビリオンは並んでも10分〜20分くらいやね
1日おれば10個はまわれるから休日より絶対平日に来た方がええよ

126: 2025/04/15(火) 06:43:36.25 ID:yA+XUOURd
あと飯は高いけどマジでうまいで
ブリカスの飯ですら美味かったから大変なことや

127: 2025/04/15(火) 06:47:16.42 ID:AtP+zQZB0
フランスのパンは流石に美味そうだったな
でも南米とかアフリカとかの変わった食べ物食べたい

128: 2025/04/15(火) 06:47:19.65 ID:7i2SyaAu0
木の温もりティを感じに行きたいメンスよな

129: 2025/04/15(火) 06:55:24.60 ID:yA+XUOURd
アメリカ館の月の石は並んで一瞬みれるだけやな
トランプと石破のねっとり握手写真が良い感じの映像と音楽に載せて出てきて草はえたわ

130: 2025/04/15(火) 06:56:00.20 ID:L5CuyPOp0
愛・地球博の時もこんなにパビリオンの紹介少なかったんか?

132: 2025/04/15(火) 07:01:32.64 ID:PPU/bqno0
パビリオンってどこもその国っぽい空間で映像垂れ流してるだけなんやろ
具体的な展示物の感想いっさい聞かないし

134: 2025/04/15(火) 07:05:37.78 ID:eptykvJu0
何にしても予約しなきゃ入れないの本当に不便だな

135: 2025/04/15(火) 07:07:19.89 ID:lQO4LLTh0
どっかのパビリオンがまだ完成してなくて予約客をドタキャンしたって話だけ聞いた

138: 2025/04/15(火) 07:09:17.28 ID:4Lo7cp3k0
>>135
ブラジルやっけ

141: 2025/04/15(火) 07:10:19.88 ID:o1XVH1C10
>>138
確か5つくらい完成してないやろ

137: 2025/04/15(火) 07:09:13.36 ID:yA+XUOURd
いや予約なくても入れるパビリオン多いで
空いとるパビリオンはその場で並ばば予約組とそんな変わらんで入れる所もある

150: 2025/04/15(火) 07:25:10.37 ID:y14ZpSaY0
アメリカ館→37億前の月の石
フランス館→ルイヴィトンなどの美の展示
大阪館→ips細胞の心臓の展示

これくらいしか知らんww

159: 2025/04/15(火) 07:47:39.78 ID:btmsps2L0
>>150
ipsは大阪館じゃなくてパソナ館やで

155: 2025/04/15(火) 07:36:55.01 ID:eJtJLc4E0
パビリオンは少し難しいやん
トイレと飯の話はバカでもできる

161: 2025/04/15(火) 07:58:05.45 ID:2utXwZu70
ガンダムパビリオンとテックワールドは良かったよ
特にガンダムパビリオンは絶対行くべきクオリティだった

167: 2025/04/15(火) 08:08:51.22 ID:36Qwl2GG0
全身スキャンして自分のアバターと会話できるのはちょっとやってみたい

178: 2025/04/15(火) 08:24:30.20 ID:yA+XUOURd
あと外国人糞多かったわ
体感3割は外国人でパビリオンによっては日本人の方が少ない

179: 2025/04/15(火) 08:25:08.25 ID:EsXV2+V60
ガンダムとハローキティくらいしか知らん

184: 2025/04/15(火) 08:30:30.75 ID:yA+XUOURd
実際行くとネットの意見は相当穿った見方してるか偶々不運だったんやなって思うで

185: 2025/04/15(火) 08:31:48.67 ID:UFF6A06w0
>>184
石破の砂は?

188: 2025/04/15(火) 08:33:55.35 ID:yA+XUOURd
>>185
行ってへんから知らん
何で鳥取が参加してんのか謎やけど

189: 2025/04/15(火) 08:34:36.52 ID:btmsps2L0
>>188
よく考えたら鳥取が参戦してる意味わからんな…

192: 2025/04/15(火) 08:42:43.78 ID:XXvUJ3vPd
これなにか既視感あると思ったらレゴランドだよな
なんだかんだレゴランドももう定着して儲かってるし

196: 2025/04/15(火) 08:52:49.55 ID:F+B0Kdwe0
入るのに時間かかるなら全部見たやつもほとんどおらんわけやしな

250: 2025/04/15(火) 10:34:43.67 ID:r0Mwk+qM0
中国パビリオンのロボットみてみたい

38: 2025/04/15(火) 03:44:25.23 ID:+ZSfaneq0
半年も期間あるしそのうちなんか話題なるやろ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744655012/