1: 2025/03/27(木) 16:32:20.49 ID:QgzZy/kA0
店内映像をチェック
「当社の調査によって、異物が店内に侵入した経路については、当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に発生していたパッキンのひび割れから侵入した可能性が高いと考えています。

 全国の店舗のうち、同様の冷蔵庫を持つ店舗は72店舗であり、この72店舗についてはパッキン交換などの対策を実施しました。また、お椀への混入原因については、味噌汁の具材を入れたお椀を冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いというのが当社の認識です」(「すき家」の広報担当者、以下同)

 店内映像をチェックした結果、異物が混入していたのは鍋ではなく椀だったという。

「具材をお椀に入れる準備工程や、味噌汁を鍋で作成する段階から保温機器 (ジャー)にセットし、当該お客様に提供がされるまでの一連の店内映像を確認しました。その結果、当該異物がジャーに混入する様子は確認されませんでした。

一方、味噌汁を注ぐ前のお椀に異物のような物が入っていたことを映像で確認しています。混入が認められたお椀は1つだけです」

 ネズミの習性も鑑みて、異物が鍋に混入した可能性を強く否定する。

「味噌汁のジャーは使用後、閉めるルールになっていますが、仮に開いていたとして も、90度の温度で煮立っている味噌汁のジャーのふたが開いているところにネズミが飛び込む可能性は非常に低いと考えています。ネズミは熱に敏感で、本能的に高温の物体を避ける傾向があるといわれています」







2: 2025/03/27(木) 16:34:50.87 ID:QgzZy/kA0
つまり冷蔵庫のパッキンのヒビから侵入したねずみさんがお椀の中で死んでて気づかずに味噌汁を注いだ
鍋には入ってなかった
以上

26: 2025/03/27(木) 16:46:40.89 ID:ck2vVEeD0
>>2
コナン君「妙だな」

3: 2025/03/27(木) 16:35:12.57 ID:tX+YJl9V0
他の食器にフンとか付いてなかったんかな

4: 2025/03/27(木) 16:36:00.59 ID:R8EwLb280
どんだけ忙しかったらお椀にネズミいるの気づかないんやろ

98: 2025/03/27(木) 17:04:51.66 ID:Xf4A0Vs00
>>4
普通重さで気付くよな

143: 2025/03/27(木) 17:27:37.82 ID:LDcagKS40
>>4
マニュアルにネズミが入っていないか確認しましょうって書いてないからしゃーない

5: 2025/03/27(木) 16:37:20.84 ID:ONUeJWc20
なんでネズミはお椀で死んだの?
ネズミが食うと即死するような物でも入ってたの?

59: 2025/03/27(木) 16:54:29.41 ID:HINapgpHd
>>5
防鼠用の毒餌が天井とかバックヤードに仕掛けてあればそれ食ってる可能性は有るからしゃーない

6: 2025/03/27(木) 16:37:35.34 ID:KxuO2RJ70
冷蔵庫から出られんくなって凍死してもうたんか

8: 2025/03/27(木) 16:38:03.71 ID:JrGEhtl8M
これ自治体が検査すべきやったやろ

9: 2025/03/27(木) 16:38:13.92 ID:cNl2I7+DH
まあすき家だしな

10: 2025/03/27(木) 16:38:40.38 ID:8z/YrQiGd
大型冷蔵庫の扉が店外に面するってどういう状況?外にあんの?

16: 2025/03/27(木) 16:43:09.98 ID:pxjCjOJM0
保健所のチェックとかなかったんか?

17: 2025/03/27(木) 16:43:10.97 ID:6jG07AKdM
お椀に落ちたくらいじゃ即死せずに暴れるんじゃね

18: 2025/03/27(木) 16:43:34.66 ID:mwuH0dSda
>具材をお椀に入れる準備工程
これを説明しないからみんな意味が分からないんだよ

・味噌だけの具なし汁を鍋で用意する
・具のみを別に椀に入れる
・最後にそこに汁を投入

こういうこと???

21: 2025/03/27(木) 16:44:38.22 ID:T2oaU9Sr0
アンチ乙
壁に開いてた穴から勢いよくジャンプしてお椀の中にホールインワンしたネズミが
たまたま味噌汁かけられて死んだだけで今後は目視徹底するから

22: 2025/03/27(木) 16:45:09.94 ID:o2tPf4KW0
なるほど
ということはすき家およびゼンショーグループに一切の落ち度がなく
店員とこの店だけが悪かったと言いたいんやな

23: 2025/03/27(木) 16:45:39.14 ID:C79e0b7e0
つか店の中ネズミが徘徊しとる事が問題やろ
侵入経路より何よりな

28: 2025/03/27(木) 16:47:02.89 ID:P00D7UmTr
>>23
飲食は全体的にそうや

32: 2025/03/27(木) 16:48:13.48 ID:3rtWXpfg0
映像公開してよ

34: 2025/03/27(木) 16:48:20.40 ID:pcPyQ90S0
汁よそうときに重さで気付くやろあの大きさは

35: 2025/03/27(木) 16:48:30.41 ID:pxDs/UGO0
いやこれ冷蔵庫の中でネズミが徘徊してたってことやろ
鍋よりよっぽどやばいやんけ冷蔵庫内の食材全て汚染してる可能性があるわけで

36: 2025/03/27(木) 16:48:35.17 ID:gV087sHs0
ネズミさんがお風呂入ろうと思ったらアチアチ過ぎたってコト??

37: 2025/03/27(木) 16:48:38.55 ID:hDq9SZIh0
これ東京の話かと思ってたら鳥取なのかよ 全国どこでも起こり得るな

38: 2025/03/27(木) 16:48:58.20 ID:u883P/hh0
鍋に入って死んでたらエライことになるもんな…

41: 2025/03/27(木) 16:50:19.17 ID:sjpfBSFa0
ねずみが入れるひびてゴキブリとかハエとか入り放題やんけ

42: 2025/03/27(木) 16:50:35.22 ID:2KIAK2Kg0
他のニュース記事では
元クルーのインタビューで、忙しい時は鍋の蓋を開けっ放しにしてることはある、と答えてたな

50: 2025/03/27(木) 16:53:01.13 ID:wdLFvZTF0
悪魔の証明になってもうとるやん

58: 2025/03/27(木) 16:54:06.03 ID:7m7sD0HZ0
読解力ないのが恥ずかしいけど大型冷蔵庫の扉が店外に面してるってのが実はよくわからん

62: 2025/03/27(木) 16:55:03.31 ID:P00D7UmTr
>>58
ワイも知らんけど外から冷蔵庫に直で搬入できる仕組みなんやないか?

81: 2025/03/27(木) 16:58:11.78 ID:7m7sD0HZ0
>>62
なるほどですわ

67: 2025/03/27(木) 16:56:11.92 ID:OS8X4j1I0
ネズミとか入ってたら重さで気づかないの?

69: 2025/03/27(木) 16:56:34.81 ID:4glXhvC6d
2週間もすればみんな忘れてすき家の何とか丼を食いに行くんやからチョロいもんやで

70: 2025/03/27(木) 16:56:35.87 ID:zGbGnqXHd
映像で確認したって言ったらそれ見せろって話になるだろ

76: 2025/03/27(木) 16:57:42.79 ID:tfmilu0X0
>>70
すき家秘蔵のレシピや仕組みが暴露されてまうのでダメです

74: 2025/03/27(木) 16:57:21.92 ID:UiHqQ27C0
バイト1人に全責任押し付けるんか…

78: 2025/03/27(木) 16:57:53.36 ID:r5kZV8gE0
なら安心だな………んなわけあるかい!

83: 2025/03/27(木) 16:58:49.86 ID:S8OAc3hi0
飲食店なんてどこも不衛生でゴキブリやネズミまみれやけどな😅

93: 2025/03/27(木) 17:03:06.16 ID:NtuLDvevH
今後サーバーに切り替えるのかそのまま押し通すか

95: 2025/03/27(木) 17:03:44.55 ID:lM7TEjp00
ネズミ自体もやばいけどあいつら糞尿も普通にポンポンするからな

97: 2025/03/27(木) 17:04:20.31 ID:iFD059m8d
1cmぐらいのすき間なら余裕で通れるらしいな

99: 2025/03/27(木) 17:06:06.58 ID:7Z81745d0
まあ、ネズミは低温苦手なのは事実だから一応辻褄は合う

112: 2025/03/27(木) 17:13:45.71 ID:Nvr1k9bm0
映像あるんだったら公開すればいいと思う
みんな納得するでしょ

113: 2025/03/27(木) 17:14:03.96 ID:7m7sD0HZ0
どうしてもお鍋の中で死んでたことにしたい人らって何が目的やねん

119: 2025/03/27(木) 17:16:16.30 ID:+I89LRLx0
冷蔵庫のお椀に入っていたなら取り出した時に気付くと思うけどな
鍋に入りましたなんて言えないだろうけど

123: 2025/03/27(木) 17:18:05.73 ID:iK+XdWMN0
味噌汁って店舗で作ってるんか?

129: 2025/03/27(木) 17:22:52.55 ID:FFq2p/YL0
これ地味に来客数に影響あるやろ

132: 2025/03/27(木) 17:25:05.81 ID:rncPPx0f0
飛び込みはしないだろうけど開けっ放しにしてた鍋に落ちる可能性はどんだけでもあるよね

154: 2025/03/27(木) 17:31:33.72 ID:FFq2p/YL0
一般のうどん屋だけど厨房の機械修理に行ったら
店主が手で叩いてゴキ退治してそのままうどん捏ねてたわ
あと冷蔵庫のドアパッキンが茶色いな思ったら潰れた無数のゴキでした
ちなみに繁盛店

169: 2025/03/27(木) 17:36:10.85 ID:nFoeZ+m80
>>154
ぶっちゃけ食い物扱ってる店でゴキブリは必ずおるで
昔武蔵小杉のフードコートで閉店後にでかいゴキブリが十匹以上店内這い回ってたわ

161: 2025/03/27(木) 17:33:48.81 ID:jP/wXYdh0
最近ネズミが異常発生しててやばい

162: 2025/03/27(木) 17:34:15.50 ID:do2resG60
よく通ってた店で担担麺食べ終わってスープからゴキの死体出てきたことあるわ
衝撃すぎて妙に冷静やった、店員には伝えたけどまぁタダにしてもらえたわ

163: 2025/03/27(木) 17:34:41.05 ID:MjByGlfi0
>>162
お腹こわさなかった?
心配だわ

166: 2025/03/27(木) 17:35:37.76 ID:do2resG60
>>163
大丈夫やったわ、ちっちゃいゴキやったから全然気づかんかった
好きな店やったから美味しかったですって言って去ったけどさすがにその後は思い出してまうから行かんかった

186: 2025/03/27(木) 17:41:08.49 ID:TmdVFXT50
>>175
ゴキブリスープ飲まされてるんやからキレてええやろ
普通は保健所にも通報する

180: 2025/03/27(木) 17:39:29.26 ID:QHQA+C0O0
しかしあのネズミ入りみそ汁は衝撃やったな
めっちゃ煮立ってたし合成かと思ってたらガチだったんやなって

182: 2025/03/27(木) 17:40:06.78 ID:TmdVFXT50
つーかなんで味噌汁のお椀を冷蔵庫入れるんや?

188: 2025/03/27(木) 17:41:53.36 ID:HDq//VOsd
>>182
外に置いといたら異物混入するでしょうが!

183: 2025/03/27(木) 17:40:19.00 ID:dNwo4xjV0
前のゴキブリ茶もかなりのインパクトやったやろ

202: 2025/03/27(木) 17:46:10.47 ID:s3r4mS7w0
お椀なのでセーフとはならんやろ

136: 2025/03/27(木) 17:26:24.97 ID:799HIusS0
不衛生だということはわかった

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743060740/