1: 2025/03/21(金) 13:47:58.66 ID:igvHzDX20
どうも噴火するのは確実な情勢

2: 2025/03/21(金) 13:48:37.78 ID:igvHzDX20
300年溜まりまくったマグマが出てしまう

4: 2025/03/21(金) 13:49:57.00 ID:lTS+DAjW0
そもそも噴火しない前提で検討会なんてねえだろ





5: 2025/03/21(金) 13:50:12.45 ID:tqbAz6RT0
静岡の花粉が東京に降り注いでるのに対策しないのは、富士山噴火のデータ集めてるのかもな

6: 2025/03/21(金) 13:50:12.94 ID:igvHzDX20
灰が3cm降ったら道路は使えないらしい
30cmで家屋倒壊とのこと

14: 2025/03/21(金) 13:56:33.83 ID:Gam/itsJd
>>6
鹿児島は灰が降っても平気やん

27: 2025/03/21(金) 14:09:25.73 ID:kuxiH/XvM
>>6
30センチ積もったらもう地層じゃん

7: 2025/03/21(金) 13:51:26.98 ID:27BQyN4N0
ドラゴンヘッド読んでシミュレーションしたから大丈夫や

16: 2025/03/21(金) 13:57:07.63 ID:0V8EWGuG0
>>7
あれ核だと思ってた
火山だったんだ

8: 2025/03/21(金) 13:51:50.71 ID:igvHzDX20
鉄道や飛行機は微量の灰でストップするらしい
動けない模様

10: 2025/03/21(金) 13:53:27.80 ID:igvHzDX20
雪みたいに溶けるわけではないので当分は何もできない
停電はするし物資輸送も無理

11: 2025/03/21(金) 13:54:55.75 ID:R6+r3qLh0
静岡より東は地獄だな

12: 2025/03/21(金) 13:55:48.50 ID:uaNginEJ0
東から風が吹くような奇跡があるかもしれない🥺

13: 2025/03/21(金) 13:56:13.73 ID:J0XQMFJZd
まあ、こういう検討会やってること自体余裕ある証拠やからな
ええことよ

17: 2025/03/21(金) 13:57:15.27 ID:xRFFoz1H0
噴火する前に登りたかったわ

18: 2025/03/21(金) 13:57:44.01 ID:tV6yXpLU0
今のうちに移住しとくべきか?

19: 2025/03/21(金) 13:58:02.00 ID:iysg8flw0
山梨静岡神奈川東京

グッバイ

23: 2025/03/21(金) 14:01:27.41 ID:KmAztgW90
>>19
そこが死んだら日本はほぼ終わりや

21: 2025/03/21(金) 14:00:27.19 ID:TiowfTjI0
機械類全滅するらしいのがきつい
バックアップは忘れずに

22: 2025/03/21(金) 14:01:06.98 ID:tydpwKfx0
鹿児島に聞けばいい

25: 2025/03/21(金) 14:02:59.71 ID:TpjkJKyC0
富士山が噴火すると生活に関わるインフラが全てアウトという

26: 2025/03/21(金) 14:05:20.50 ID:OXcseI160
茨城県央なんだけど首都奪還か?

30: 2025/03/21(金) 14:17:45.53 ID:Qjzs8DCn0
>>26
何が還だよこの世が始まったから一度も中心になったことなんてない癖に

28: 2025/03/21(金) 14:17:10.81 ID:aoxNFeCVF
太陽光パネルとかも逝くんやろ
大変な被害やん

33: 2025/03/21(金) 14:21:41.88 ID:+Q+NnpiP0
>>28
火事になるかもな
東京は新築全部つけないといけないらしいけど大丈夫なのかな

31: 2025/03/21(金) 14:18:52.17 ID:Gky08CTl0
阿蘇噴火の対策はしなくてもええんか?

32: 2025/03/21(金) 14:21:34.28 ID:0WWdslwu0
地球にとっての300年なんてわいらがうんこ漏らすくらいの頻度やからな

34: 2025/03/21(金) 14:22:43.80 ID:O5FcWtCP0
大阪が首都でええか

35: 2025/03/21(金) 14:23:29.24 ID:zsm6PvOx0
御殿場市はポンペイになるらしい

36: 2025/03/21(金) 14:24:54.98 ID:6R+aS1Ua0
桜島「」

37: 2025/03/21(金) 14:27:08.40 ID:YXFPUi34M
排水管に灰が詰まってうんこが流せなくなる

40: 2025/03/21(金) 14:33:58.79 ID:Wi1L0UVLH
水源が灰で汚染されて断水とかいろいろありそう

41: 2025/03/21(金) 14:34:36.72 ID:uGeK05tN0
大沢崩れをうまく使って甲府盆地にマグマを溜めろ

43: 2025/03/21(金) 14:38:52.24 ID:T8K0us9a0
俺の富士山も噴火しそうです

44: 2025/03/21(金) 14:39:28.53 ID:ZRlOFR4m0
>>43
その天保山しまえよ

46: 2025/03/21(金) 14:42:48.55 ID:hPI5oRm90
下水に穴空いたくらいで大パニックだから
いくら検討に検討を重ねても実際噴火したら何も役に立たなさそう

47: 2025/03/21(金) 14:43:20.73 ID:Z75+c6FD0
no title

48: 2025/03/21(金) 14:53:39.42 ID:1fCtjOtX0
現代日本人「東京が潰れたら全部終わるンゴオオオ!南海トラフと富士山噴火怖いンゴオオオ!」
ほななんで一極集中させ続けてきたんや?

49: 2025/03/21(金) 14:57:44.77 ID:tWctaPC9M
百年以内にはまあ来るやろな
日本の明治維新以降と重ならなかった奇跡

まあ電化とかモータリゼーションの前ならダメージ限定的だったかもしれないけど

50: 2025/03/21(金) 14:59:16.82 ID:5pRuO84F0
宝永噴火の時の資料なんかを研究して対策するしかないわな
過去の文献もバカには出来ん

51: 2025/03/21(金) 15:00:27.43 ID:FQmfJjfX0
走って逃げる練習したらええやん

52: 2025/03/21(金) 15:03:42.77 ID:4pH/itzG0
富士山噴火に南海トラフで名古屋は悲惨やな

53: 2025/03/21(金) 15:05:24.63 ID:6Q/gi3KV0
穴あけてマグマ抜いて静岡に流すとか出来ないんか?

54: 2025/03/21(金) 15:06:38.05 ID:+7BW2ssj0
省庁は分散して移転したほうがいい
皇居は長野県あたりで新築

56: 2025/03/21(金) 15:17:11.53 ID:TBpK/Qc/0
静岡山梨の1部は壊滅するかもしれんがあとは灰被るくらいやしへーきへーき

9: 2025/03/21(金) 13:52:15.12 ID:KGpZ+zP/0
対策検討会(対策するとは言ってない)

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742532478/