1: 2025/03/18(火) 08:41:44.86 ID:yNpEX0mK0
どう思う?

3: 2025/03/18(火) 08:42:01.42 ID:yNpEX0mK0
そういう計画があるんだとか

2: 2025/03/18(火) 08:41:53.64 ID:yNpEX0mK0
時間指定で配達依頼したのに家にいないやつの再配達は有料化するらしい

73: 2025/03/18(火) 10:24:35.55 ID:Y+UUMF4B0
>>2
そんなクズはまあ当然やろ





4: 2025/03/18(火) 08:42:38.83 ID:lljN6Fs9r
時間指定しなくなるだけじゃね

11: 2025/03/18(火) 08:44:40.53 ID:ZMjQaAur0
>>4
それでええぞ

12: 2025/03/18(火) 08:45:56.19 ID:lljN6Fs9r
>>11
無償の再配達がめちゃくちゃ増えると思うけどええんか?

6: 2025/03/18(火) 08:43:19.22 ID:9GRT/rOc0
それなら時間指定でその時間に来れなかったらキャッシュバックせえや

9: 2025/03/18(火) 08:44:08.41 ID:ocXS+KJx0
これは当然だろ
早くやれ

10: 2025/03/18(火) 08:44:08.89 ID:+oD0NUjl0
もう面倒だし時間指定しなくても再配達は有料化しますでいいんじゃん

13: 2025/03/18(火) 08:47:19.90 ID:NsTK9eK40
何でも玄関前に置き配してくれ

53: 2025/03/18(火) 09:32:10.13 ID:1GpsrFU60
>>13
これまじ頼む

14: 2025/03/18(火) 08:47:44.28 ID:kAT72C4U0
というか、そもそも配達する必要あるか?
営業所まで取りに行くシステムでええやろ

24: 2025/03/18(火) 08:57:44.16 ID:urx91lFe0
>>14
取りに来なかったら荷物たまるだけやん

16: 2025/03/18(火) 08:48:49.46 ID:SASK1TPW0
宅配ボックス埋まってくる糞物件に文句言ってくれや

17: 2025/03/18(火) 08:48:59.80 ID:kAT72C4U0
アマゾンとかメルカリとか楽天とか、
大手は商品が到着したら営業所でQRコード提示して受け取るでええやん
配達とか超無駄だろ

18: 2025/03/18(火) 08:50:25.51 ID:b6EMMyO30
うんこしてる時に来るのやめろ

22: 2025/03/18(火) 08:53:53.33 ID:Jwy90dTF0
>>18
うんこするな!

74: 2025/03/18(火) 10:24:50.30 ID:LZojzRrO0
>>18
あれ何なんやろうなw
監視されててトイレ行ったと同時に来てるとしか思えんわ

20: 2025/03/18(火) 08:52:05.32 ID:+Fteq/2tr
エントランスがオートロックのマンションクソや

21: 2025/03/18(火) 08:52:47.10 ID:rmpPTIwW0
注文キャンセルしてもう一度同じもの頼むでw

25: 2025/03/18(火) 08:58:47.49 ID:A5jaxd2D0
いるけどウンコしてて出られなかった場合は?

27: 2025/03/18(火) 08:59:24.08 ID:kAT72C4U0
再配達でいちいち料金受領する手間とか考えたら利益にならないかもな
不在入れたら「在宅してた、チャイム鳴らなかった」ってクレームも増えるやろうし
チャイム鳴らしたかなんて証明できないしな

28: 2025/03/18(火) 08:59:43.63 ID:gMjHT03K0
マジでやったほうがいい
昔少しだけやったことあるけど再配達は純粋にコストがかかるし

31: 2025/03/18(火) 09:07:18.29 ID:nv64Lwhc0
ほなせめて1時間間隔にしてくれや
二時間全裸待機はしんどいで

33: 2025/03/18(火) 09:08:03.51 ID:+Fteq/2tr
大手通販会社とかは運送会社のシステムに登録しないと配達してあげないシステムにする?

34: 2025/03/18(火) 09:09:45.19 ID:u28KdyfH0
むしろ当然
俺が配送やってた時は、
時間指定の在宅率と無指定の在宅率は殆ど同じだった
こういうふざけた輩には罰則が必要

36: 2025/03/18(火) 09:12:34.82 ID:+JLXH1EK0
別にいいけど指定時間に来なかったら罰金払ってくれるの?

37: 2025/03/18(火) 09:13:02.68 ID:8DZ3P+GF0
有料化したらそれはそれで遅配の時のクレーム対応とか面倒になるぞ

38: 2025/03/18(火) 09:14:42.33 ID:L+36YTwW0
ええけどそれならもっと細かく指定させろ

42: 2025/03/18(火) 09:18:34.01 ID:YSTdqUl20
午後の時間指定とか幅あり過ぎや

46: 2025/03/18(火) 09:22:58.61 ID:YSTdqUl20
指定時間に来なかったら返品

47: 2025/03/18(火) 09:24:18.12 ID:BsgFRQp10
人によってピンポン一回ですぐ帰るやつもおるし
そしたらトイレ入ってたらもう無理やもんなぁ

50: 2025/03/18(火) 09:28:49.26 ID:Oz+POWHOM
つーか宅配自体無理あるんやからセンターに取りに行かせて宅配は金持ち向けの高級サービスに鞍替えしていけ

54: 2025/03/18(火) 09:32:19.77 ID:djEPM0gC0
これは正しい
宅配便がタダだと思ってるアホおるし

56: 2025/03/18(火) 09:35:34.70 ID:yMUQHqbL0
余った荷物貰えるならワイはドライバーやるけどね

57: 2025/03/18(火) 09:35:49.89 ID:Oz+POWHOM
不在なら置き配に切り替えてええようにしようや

なお在宅時

58: 2025/03/18(火) 09:36:21.01 ID:N/lR8n6X0
妥当
ただそれは「ちゃんと指定された時間に配達する」という大前提があって成立するもので
結論からいうと現場のドライバーの負担は現状と変わらないと予想する

59: 2025/03/18(火) 09:38:38.23 ID:q2Wf4gJX0
家にいたのにピンポン鳴らなかったぞ言われたりしてトラブルになるだけやろ
苦情対応に余計コストと時間かかる

60: 2025/03/18(火) 09:46:09.56 ID:c+/bNKPw0
午前中で指定したら12時までうんこできない地獄

64: 2025/03/18(火) 09:57:56.80 ID:uL/Mmirq0
選択肢を提示してるのは宅配業者で利用者は仕方なくその中で最も受け取れる可能性が高い選択肢選んでるだけなのに
まるで利用者のほうから時間を指定してるみたいな言い方するからおかしくなる

65: 2025/03/18(火) 10:00:48.76 ID:ZF0S5vCbM
ワイ配達先を職場にする名采配

67: 2025/03/18(火) 10:04:12.80 ID:BX5kVgqi0
自販機みたいにロッカー作りまくってそこに配達するようにしろ

78: 2025/03/18(火) 10:36:48.95 ID:tfothsuQ0
窃盗に対する罪を重くすればいいじゃんね

流通のコストとか人手がやばいのに治安乱して置き配やりづらくするのは重罪や

68: 2025/03/18(火) 10:08:15.04 ID:tKDzaVper
今うんこ中ということをなんとか知らせる方法がないものか🤔

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742254904/