1: 2025/03/15(土) 10:37:15.96 ID:xa4A0EGw0
誰が買ってるんや

2: 2025/03/15(土) 10:37:49.20 ID:xa4A0EGw0
なんで今の状況でチケット買って行こうと思う人が100万人もいるんや

4: 2025/03/15(土) 10:40:00.13 ID:YwxeYAuF0
no title

ネット陰キャがいくら喚こうがこれが現実





6: 2025/03/15(土) 10:40:51.92 ID:xa4A0EGw0
>>4
こういうアンケートっていつ誰がどこで取ってるんや
ワイ答えたことないぞ

9: 2025/03/15(土) 10:41:49.29 ID:n9/7OVWq0
>>4
思わない多すぎやろ

5: 2025/03/15(土) 10:40:11.42 ID:rE7f6ts/0
阪神より人気ないやん

8: 2025/03/15(土) 10:41:44.97 ID:xa4A0EGw0
>>5
こういうスレ立つと「予定より全然売れてない」とか「○○より売れてない」みたいな意見ばかりになるけど
ワイはシンプルに100万人もチケット買っていく人がいることに驚いてる

10: 2025/03/15(土) 10:43:53.46 ID:18332LPK0
ちょっと余裕あればせっかくやし行くかって思うやろ
近郊の子どもいる世帯とか

12: 2025/03/15(土) 10:45:26.87 ID:xa4A0EGw0
>>10
思うか?
何を目的で?

17: 2025/03/15(土) 10:46:36.92 ID:n9/7OVWq0
>>12
何かやってたら行きたいと思うのは普通の人間だよ

29: 2025/03/15(土) 10:50:37.26 ID:18332LPK0
>>12
そら思い出作りとか親が子どもになんかしてあげたい気持ちやろ
せっかくの期間限定のでっかいお祭りやん

11: 2025/03/15(土) 10:44:18.08 ID:IS8LAfYJ0
売り切れてるわけでもないし待ってりゃ値下がりするかもしれないのに焦って買う必要なくね

16: 2025/03/15(土) 10:46:04.94 ID:xa4A0EGw0
>>11
うん
だから現段階でわざわざサイト登録して買おうと思う人がこれだけいることにビビってる

13: 2025/03/15(土) 10:45:33.20 ID:wMFTvU1x0
大阪には娯楽がないんか

18: 2025/03/15(土) 10:46:41.55 ID:xa4A0EGw0
>>13
少なくともUSJはあるな

14: 2025/03/15(土) 10:45:35.28 ID:fbRp9s6A0
超早割1日券5枚買ったぞ
しかも全部パスポートタイプ記念チケットにした
飛行機とホテルの予約も済ませてる
怖いか?

22: 2025/03/15(土) 10:47:51.49 ID:xa4A0EGw0
>>14
チケット代交通費ホテル代まで使って行くことに驚く
何を楽しみに行くんや

33: 2025/03/15(土) 10:51:44.45 ID:fbRp9s6A0
>>22
ミャクミャクのグッズ買いに行くだけや

38: 2025/03/15(土) 10:54:49.39 ID:xa4A0EGw0
>>33
それこそネットで買えるんじゃないんか・・・?
わざわざ旅費とチケット代かけて行くようなことか

46: 2025/03/15(土) 11:01:38.67 ID:fbRp9s6A0
>>38
超早割一日券購入者は去年の秋にパビリオンの先行予約ができた
何が展示されるかの情報がない時点で予約するのでイメージで予約して終わりや
正直今も何が展示されるのか知らん

50: 2025/03/15(土) 11:04:54.21 ID:12d7SPoy0
>>46

おもろいところやとええな

15: 2025/03/15(土) 10:45:43.34 ID:iopSaw/V0
この中に企業に押し売りした分はふくまれてるん?

23: 2025/03/15(土) 10:48:36.98 ID:xa4A0EGw0
>>15
それは別勘定
だから自分でチケット買って行く人がこれだけいることに驚いてる

20: 2025/03/15(土) 10:47:05.32 ID:iopSaw/V0
何かディーラーのライン登録したら差し上げますって言われたぞ
してないけど

27: 2025/03/15(土) 10:50:01.68 ID:xa4A0EGw0
>>20
そういうのでチケット貰ったから行こうってのはまだ理解出来る
自発的にチケット買って行く人がいるのが不思議

21: 2025/03/15(土) 10:47:50.41 ID:n9/7OVWq0
万博絶対失敗して欲しいマンがいるよな

37: 2025/03/15(土) 10:53:26.44 ID:zR8wt2hi0
>>21
普段から組織の足引っ張る陰キャな

52: 2025/03/15(土) 11:07:32.33 ID:kwCqRchp0
>>21
まだ失敗してないと思ってる?

32: 2025/03/15(土) 10:51:18.46 ID:xa4A0EGw0
>>21
別にワイ失敗してほしいわけじゃないで
仮にも税金使ってるわけやし

ただ現段階の事前情報でチケット買って行く人が不思議でならんだけや

25: 2025/03/15(土) 10:49:43.52 ID:SvXatQ0e0
転売ヤー

35: 2025/03/15(土) 10:52:32.80 ID:xa4A0EGw0
>>25
転売ヤーって全部買い占めて値段釣りあげるんじゃないんか
余ってたら意味ないやろ

28: 2025/03/15(土) 10:50:19.70 ID:oMD9iuIX0
大阪住んでるやつはだいたい何かしら企業から貰えるから100万は他府県なんかな?
ワイも家族分もらったけどいらねえわ

36: 2025/03/15(土) 10:53:19.00 ID:SPVmAwT6r
>>28
何でもらえるんや?
関連企業に勤めてるか子供がいるの?

39: 2025/03/15(土) 10:55:18.64 ID:2wr6HpxG0
大阪民にとって失敗は死活問題では?
万博赤字でも政府は補填しない言ってるし
吉村は赤字の指摘したら、じゃあ成功したら利益総取りみたいなこと言ってたし
大阪だけで補填とか乙としか

54: 2025/03/15(土) 11:08:02.18 ID:xNttLxkk0
>>39
不良債権の塊やった夢島に電車が通って金を生み出す場所になったんやぞ
現時点で大勝ちなんやぞ

41: 2025/03/15(土) 10:57:12.84 ID:Z9yhJ25x0
予言してやる
実際に開催したらお前ら手の平返しで絶賛スレ立てるで

43: 2025/03/15(土) 10:58:34.04 ID:S9PQ7e7pd
関西圏で2000万人はおるんやろ
近いから行くかって奴が5%くらいいたらもう100万はいく

45: 2025/03/15(土) 11:01:31.80 ID:ibYj7oZF0
松本人志がサプライズ登場したら客ってどんな反応なるんだろうな
歓声あがるのかざわざわするのか悲鳴があがるのか

47: 2025/03/15(土) 11:01:49.68 ID:18332LPK0
ちな万博よりチケット高いUSJの年間来場者数が1500万人とかな
100万って思ってるほど多くないで

55: 2025/03/15(土) 11:08:48.56 ID:DEAtbuqB0
>>47
年間の15分の1がもう売れてると思うと多い気もする

59: 2025/03/15(土) 11:10:12.05 ID:EIBppP+Ud
会社から無理矢理買わされたわ

60: 2025/03/15(土) 11:10:19.13 ID:yeuCNYR/0
逆になんで愛・地球博は成功したんや

マジでよくやってたやろ

63: 2025/03/15(土) 11:11:59.56 ID:xNttLxkk0
>>60
あれも最初はボロカスで失敗間違いなし!やったんやぞ
絶対大阪もそうなるからネームドであんま失敗失敗言い回らん方がええぞ

72: 2025/03/15(土) 11:18:48.41 ID:yeuCNYR/0
>>63
はじまる前の記憶ないけどそんなだったのな
じゃあ大阪も全然健闘はするかもな

61: 2025/03/15(土) 11:10:33.28 ID:L8YzjThp0
愛知の前評判はもっと酷かったけど
始まったら普通に人が来るしな
期間限定イベントは人は集まる

62: 2025/03/15(土) 11:10:49.29 ID:yy65Itrm0
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20220319-OYT1T50204/
世論なんて無視してやってしまえばこうなる

67: 2025/03/15(土) 11:13:56.09 ID:dqC9OoJt0
大阪に住んでるけど誰も万博の話題出さない
この前周りの人に聞いてみたけど、その人たちも同様のようだった

69: 2025/03/15(土) 11:15:49.96 ID:wGzMuWda0
>>67
大阪支社の人と話すと同じ事言ってるわ現地大阪ですらほんま盛り上がっとらんみたいやな

71: 2025/03/15(土) 11:18:00.74 ID:AUS2WTDI0
関西のほとんどの大企業は会社がチケット買わされてるから、社員はタダで貰えるって本当?

73: 2025/03/15(土) 11:19:05.17 ID:3+dJDBv60
ジジババには最期の日本の万博やからやろ(適当

51: 2025/03/15(土) 11:05:21.20 ID:8N7qjfq80
そもそも何をやるのかさっぱり分からん

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742002635/