1: 2025/03/10(月) 19:10:07.91 ID:j9o6brg20
為替考えても3倍以上はおかしいよね

2: 2025/03/10(月) 19:10:32.99 ID:j9o6brg20
前の値段表
no title





10: 2025/03/10(月) 19:12:47.51 ID:/TCbfcSJ0
>>2
前っていつだよ

27: 2025/03/10(月) 19:21:24.02 ID:AjNBONXk0
>>2
ホットドッグ75円ってすごいな

40: 2025/03/10(月) 19:30:57.10 ID:Jn3TQxZG0
>>2
ビッグマック安すぎでくさ

60: 2025/03/10(月) 19:41:15.46 ID:aQtq/cr40
>>2
チーズバーガーアホみたいに食ってたわ

102: 2025/03/10(月) 20:02:05.69 ID:XWohV4dh0
>>2
2000年くらいだろこれ

3: 2025/03/10(月) 19:11:18.64 ID:9bwq608U0
たまごも3倍になっとるし米も3倍やし何もおかしくはないやろ

4: 2025/03/10(月) 19:11:27.32 ID:PMFKmyRV0
no title

6: 2025/03/10(月) 19:11:58.89 ID:weDA+Dwa0
藤田田田も悲しんでるわ

7: 2025/03/10(月) 19:12:01.77 ID:N1+j7CcHd
給料も3倍になっとるしええやん

11: 2025/03/10(月) 19:13:22.70 ID:XKSwtrOB0
言うほど少しか?🤔

12: 2025/03/10(月) 19:13:30.21 ID:/IWpoq1R0
マクドナルドがガチのオワコンだったころやん

13: 2025/03/10(月) 19:14:24.35 ID:7hasqwcQ0
100円あったらマックに行こう

14: 2025/03/10(月) 19:14:27.26 ID:vcp3pJiPd
客が来なくなるまでは上げ続けると思うで
セブンと同じやり方やな

15: 2025/03/10(月) 19:15:47.66 ID:0LzuD+f80
あの時食いきれんのに大量に注文する奴が問題になったよな

17: 2025/03/10(月) 19:16:48.14 ID:SqtQ94KGr
no title

22: 2025/03/10(月) 19:18:54.96 ID:QUZXRjJB0
子供でも気軽に買えた時代

23: 2025/03/10(月) 19:19:41.58 ID:CpGqoxHi0
人件費は滅多に上げないのに商品価格だけは頻繁に上げるよなこいつら

24: 2025/03/10(月) 19:19:59.85 ID:71P8n5fLd
みんなを誘って時給700円でせっせと働けば50円ぐらいなら下げられるかもしれんで

25: 2025/03/10(月) 19:20:23.36 ID:nZjLLjOn0
若者めちゃくちゃいるし
子どもたちは金持ってるんやなぁ

26: 2025/03/10(月) 19:21:15.11 ID:ZkOWvB3A0
おまえらが時給100円で作れば安いバーガー作れる

28: 2025/03/10(月) 19:21:38.39 ID:59Nis9Md0
牛丼の価格競争がえぐかったな
no title

29: 2025/03/10(月) 19:22:04.88 ID:eHWYWbvn0
物価言い訳にして都合よく店が値上げしますって言ってるのほんま腹立つよな
どう考えても物価の上がりと値段の上がり方がおかしい
全然比例してない

31: 2025/03/10(月) 19:22:51.44 ID:5oc5JB0u0
>>29
これな
値段上げてもいいからちゃんと原価公表しろやゴミクズ

32: 2025/03/10(月) 19:22:51.70 ID:EiIhP29x0
>>29
むっちゃ便乗値上げしてそうだよな

34: 2025/03/10(月) 19:25:55.95 ID:CU7ci0Ca0
>>32
小麦とか卵は大して上がってない
人件費がデカい

35: 2025/03/10(月) 19:26:29.99 ID:V/Bhg7PXd
学生がマック、スタバからファミレスへ移動した

44: 2025/03/10(月) 19:32:42.36 ID:59Nis9Md0
>>35
これ
休日や夕方のサイゼ学生ばっかやね

41: 2025/03/10(月) 19:31:35.62 ID:QseYzqdHr
そうは言うけど明太子おにぎりが110円から160円になっちゃう時代やしな
59円はいつの話やねんとしか思わんけど120円が190円になるぐらいなら分からんでもない

42: 2025/03/10(月) 19:31:40.72 ID:NLnvz2s20
最安から計算したらあかんで

46: 2025/03/10(月) 19:33:54.44 ID:kEqgOvYz0
ちなみにその当時の東京都の最低賃金は700円ちょっと
今と450円も違う

47: 2025/03/10(月) 19:34:22.80 ID:XX+eJDz/0
>>46
そんなに低かったのか…

57: 2025/03/10(月) 19:39:15.27 ID:kEqgOvYz0
>>47
東京都の最低賃金
99年  698円
09年  791円
18年  985円
24年 1,163円
 
25年間で465円上がってる
ハンバーガー59円の頃は2,000年代前半やからせいぜい700円ちょっとの頃
しかもこれ自体、ハンバーガーで釣って、ポテトとか買わせようという戦略的な値下げやった

92: 2025/03/10(月) 19:59:02.43 ID:CU7ci0Ca0
>>57
99年から09年までの上がらなさが異常

63: 2025/03/10(月) 19:41:49.37 ID:NLnvz2s20
あんときは130円から65円の脅威の値下げだったからなあ

83: 2025/03/10(月) 19:51:35.68 ID:iSRTUBjf0
10年以上行ってないんやが今って100円で買えるもんないの?

99: 2025/03/10(月) 20:02:02.47 ID:f/qOd28K0
>>83
ナゲットソースなら単品40円で買えるで
昔はタダで貰えたけどな

89: 2025/03/10(月) 19:57:45.29 ID:19+TDNYX0
未だにフィレオフィッシュが高いサイドのメニューな事に違和感覚えるわ

90: 2025/03/10(月) 19:57:45.56 ID:gtBzhQcX0
毎日コンビニで朝ごはん買ってるからこの程度の値上げなら神に思える

91: 2025/03/10(月) 19:58:05.85 ID:f/qOd28K0
かと言って23年前に比べて給料が3倍以上になってるというわけでもなく

104: 2025/03/10(月) 20:03:01.27 ID:MbflgbwD0
ハンバーガー モス240 マクド170
チーズバーガー モス280 マクド200

現時点でこれで190円になるらしいが競合してるモスよりまだ安いし
モスの値段超えない限りは全く問題ないと関係者は考えてそう

18: 2025/03/10(月) 19:16:52.49 ID:tO76AyjF0
少し前(23年)

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741601407/