1: 2025/02/26(水) 17:52:46.45 ID:FS7Mz87P0
米の効率化省職員、抗議の辞職 政府解体に「協力せず」
3: 2025/02/26(水) 17:53:52.71 ID:iC4ziYEg0
効いてて草
4: 2025/02/26(水) 17:55:19.81 ID:ath2o0s70
ザ・負け惜しみやんけ
5: 2025/02/26(水) 17:55:23.16 ID:RGTaBFqW0
なんでこいつらチェーンソー好きなの
8: 2025/02/26(水) 17:56:52.64 ID:T7w4/XER0
>>5
アメリカ人っぽいよなあ
アメリカ人っぽいよなあ
84: 2025/02/26(水) 18:39:45.14 ID:qZ7LfPKg0
>>5
破壊の象徴だから
破壊の象徴だから
143: 2025/02/26(水) 19:12:01.63 ID:QYvigHfh0
>>5
日本でいう刀みたいなもん
「ぶった斬り!」
「一刀両断!」
みたいなニュアンスが加わる
日本でいう刀みたいなもん
「ぶった斬り!」
「一刀両断!」
みたいなニュアンスが加わる
6: 2025/02/26(水) 17:56:34.07 ID:T7w4/XER0
おらんようなったらどうすんねやろ?
まあ働きたい人は多いやろうけど
まあ働きたい人は多いやろうけど
9: 2025/02/26(水) 17:57:03.94 ID:K7b03Qd70
>>6
4人解雇したら1人雇えるようにするらしいな
4人解雇したら1人雇えるようにするらしいな
149: 2025/02/26(水) 19:15:04.07 ID:4bmTv1LT0
>>6
言うほど無給で80時間働いて欲しいとか言い出すやつの下で働きたいか?
言うほど無給で80時間働いて欲しいとか言い出すやつの下で働きたいか?
7: 2025/02/26(水) 17:56:48.04 ID:/iMOM1Tn0
「ちゃんと業務報告しろ」というだけのことをなんでそこまで嫌がるのか
理解できない
理解できない
29: 2025/02/26(水) 18:06:44.14 ID:IyiVAhoI0
>>7
イーロン宛に送っても読むわけないのに言ってるから
ただの踏み絵やん
イーロン宛に送っても読むわけないのに言ってるから
ただの踏み絵やん
61: 2025/02/26(水) 18:26:39.91 ID:dypWDFSwH
>>7
イーロンにそれやる権限ないからな
イーロンにそれやる権限ないからな
66: 2025/02/26(水) 18:29:30.16 ID:HSTCvlp20
>>61
公務員なんだから国家に求められたら報告する義務あるんじゃないの?
そこらへんアメリカはどうなのか知らんけど
公務員なんだから国家に求められたら報告する義務あるんじゃないの?
そこらへんアメリカはどうなのか知らんけど
69: 2025/02/26(水) 18:31:19.27 ID:dypWDFSwH
>>66
イーロンは国の役職やないから
イーロンは国の役職やないから
10: 2025/02/26(水) 17:58:43.47 ID:dphq9MAb0
なんで政府機関でスタートアップ企業みたいな成果求めてるんやろ
13: 2025/02/26(水) 17:59:50.92 ID:uLYtQktF0
>>10
公務員に1週間なんて短いスパンの成果求めるのガイジだよな
民間企業ならまだしも
公務員に1週間なんて短いスパンの成果求めるのガイジだよな
民間企業ならまだしも
16: 2025/02/26(水) 18:00:54.34 ID:/iMOM1Tn0
>>13
別にどういう仕事をしたのかを報告するだけだから成果を書けとはいってないやん
恒常的な仕事なら毎週同じ報告でもいいわけで
別にどういう仕事をしたのかを報告するだけだから成果を書けとはいってないやん
恒常的な仕事なら毎週同じ報告でもいいわけで
21: 2025/02/26(水) 18:03:23.29 ID:uLYtQktF0
>>16
イーロン・マスクの性格とやってきたことと「コストカットしてやるぜ!」って発言考慮したら「成果あげてないとクビ切られるやろなぁ…」って分かるやろ
少なくとも政府機関はそう考えてるからここまで拒絶してるんやろ
イーロン・マスクの性格とやってきたことと「コストカットしてやるぜ!」って発言考慮したら「成果あげてないとクビ切られるやろなぁ…」って分かるやろ
少なくとも政府機関はそう考えてるからここまで拒絶してるんやろ
14: 2025/02/26(水) 18:00:15.99 ID:n6EJAUYJ0
X見てるとイーロンくんほんま悪い意味でなんカスレベルやのにどうやって世界一の成功者になれたんや
19: 2025/02/26(水) 18:02:41.58 ID:LhM2sFkwd
>>14
まあそれが資本の力や
まあそれが資本の力や
23: 2025/02/26(水) 18:04:05.89 ID:i579Hyfh0
>>14
割とガチで運が良かっただけ
無駄に行動力のあるキチガイが宝くじを引き続けて当てたようなもん
割とガチで運が良かっただけ
無駄に行動力のあるキチガイが宝くじを引き続けて当てたようなもん
27: 2025/02/26(水) 18:05:45.59 ID:JqmRotQr0
>>14
行動力と先見の明あるやん
凄まじい粘り腰もあるしな
みんなに必要なものや
行動力と先見の明あるやん
凄まじい粘り腰もあるしな
みんなに必要なものや
17: 2025/02/26(水) 18:01:21.48 ID:Hn0kWRmy0
片道で火星に人送って金儲けする計画でアメリカの世論からも完全に畜生と認識されとるし
18: 2025/02/26(水) 18:01:39.19 ID:WB9AKzKE0
地味にトランプとイーロンがいつ喧嘩を始めるかが見物やと思う
90: 2025/02/26(水) 18:43:38.73 ID:imY7zZZh0
>>18
1年もてば良いなぁ
Xでお互い罵りあうんやろか
1年もてば良いなぁ
Xでお互い罵りあうんやろか
179: 2025/02/26(水) 19:29:19.81 ID:pznR1Q4L0
>>18
今Xでトランプ批判すると凍結されるらしいけど、来年の今頃はトランプ擁護したら凍結されそう
今Xでトランプ批判すると凍結されるらしいけど、来年の今頃はトランプ擁護したら凍結されそう
24: 2025/02/26(水) 18:04:21.64 ID:JqmRotQr0
官僚と喧嘩するのはまずいですよ
25: 2025/02/26(水) 18:05:08.70 ID:Hhe1yhfeM
イーロンはガチの常人じゃない感アルから好き
102: 2025/02/26(水) 18:52:27.91 ID:UlQfaR0e0
>>25
おまえ中国人だろ?
おまえ中国人だろ?
26: 2025/02/26(水) 18:05:20.02 ID:RQBV1Kq70
ワイ昔はアメリカの決断の速さとスピード感を日本も見習えと思ったけど実は何も先の事なんて考えてないだけな気がしてきた
30: 2025/02/26(水) 18:07:58.69 ID:WB9AKzKE0
>>26
決断の早さへの指示っていうのも「まあなんだかんだでいい結果に収まるんちゃう?」という無根拠な信頼があってこそやね
速攻でカスみたいな政策が通ったら下手すりゃ死人が出る
決断の早さへの指示っていうのも「まあなんだかんだでいい結果に収まるんちゃう?」という無根拠な信頼があってこそやね
速攻でカスみたいな政策が通ったら下手すりゃ死人が出る
36: 2025/02/26(水) 18:10:20.76 ID:LLs/jaGh0
>>26
スクラップ&ビルドが当たり前やという考えが根底にある文化なのは確かやね
ヨーロッパにもアジアにもそれはない
ただ今のこれはスクラップをこんまりメソッド感覚でやってる気はするね
スクラップ&ビルドが当たり前やという考えが根底にある文化なのは確かやね
ヨーロッパにもアジアにもそれはない
ただ今のこれはスクラップをこんまりメソッド感覚でやってる気はするね
31: 2025/02/26(水) 18:08:30.96 ID:RH0iwdUT0
はよトランプと仲違いしないかな
34: 2025/02/26(水) 18:09:54.40 ID:gtbT+PuI0
こんな政権長く続くわけない
35: 2025/02/26(水) 18:09:57.47 ID:4nKceWIe0
こいつ他人の画像を無断転載してコミュニティノート貼られたけど消したの草
37: 2025/02/26(水) 18:10:28.20 ID:RQBV1Kq70
そもそもの話イーロンマスクが自分の保有してるSNSで自分へのバッシング記事にブチ切れてる構図が面白い
寛容なんだか狭量なんだか
寛容なんだか狭量なんだか
43: 2025/02/26(水) 18:15:28.74 ID:kh7vLXDy0
>>37
いつでも好きなように規制できるのにしないのは偉いと思う
いつでも好きなように規制できるのにしないのは偉いと思う
39: 2025/02/26(水) 18:12:26.50 ID:sIiuysNI0
こいつ合計4兆5000億ぐらい政府補助金もらってたらしいな
42: 2025/02/26(水) 18:14:26.99 ID:mVTdeZcW0
なんかアメリカ迷走してるな
トランプも耄碌してるし
トランプも耄碌してるし
54: 2025/02/26(水) 18:20:05.14 ID:FLh2mV5D0
辞職多すぎて人手不足になり緊急雇用求人出るまで見えたわ
58: 2025/02/26(水) 18:24:39.31 ID:K7b03Qd70
>>54
トランプ「1人を新規採用するには、4人が離職しなければならない」とか言い始めてるから人員はもう増えない
トランプ「1人を新規採用するには、4人が離職しなければならない」とか言い始めてるから人員はもう増えない
60: 2025/02/26(水) 18:26:07.39 ID:EIzekTZMM
トランプ政権って民でも官でも人手不足にする事しかしてねぇな
62: 2025/02/26(水) 18:27:20.72 ID:KydZ7jQS0
人格的にもアレだしめちゃ賢いわけでもない、仮に実態はエンジニアに丸投げでもPaypal、Tesla、SpaceXと立て続けに当てるのはすごい
Twitterも8割クビにしてもぶっ壊れてないしな、広告費はぶっ飛んだけど
Twitterも8割クビにしてもぶっ壊れてないしな、広告費はぶっ飛んだけど
68: 2025/02/26(水) 18:29:42.47 ID:JGwfjK230
>>62
陰謀論やデマ、誹謗中傷が飛び交う今のXの惨事見てたら十分壊れてると思うけどなあ
一SNSやからまだ許されてるけど政府があんなのになったらヤバいやろ
陰謀論やデマ、誹謗中傷が飛び交う今のXの惨事見てたら十分壊れてると思うけどなあ
一SNSやからまだ許されてるけど政府があんなのになったらヤバいやろ
67: 2025/02/26(水) 18:29:37.22 ID:RQBV1Kq70
これさ米国に愛想を尽かした人材が中国に吸収されたら詰みじゃね
70: 2025/02/26(水) 18:32:02.32 ID:jDw3dVXB0
>>67
どこのソビエトだよ
どこのソビエトだよ
71: 2025/02/26(水) 18:32:16.09 ID:gxEBJyit0
イーロンマスクってTwitterを買って以降はコストカットしかしてないけど、そんなありがちな経営者の枠に収まって満足なんかね?
76: 2025/02/26(水) 18:35:08.41 ID:RQBV1Kq70
>>71
アンチ乙
いいね欄廃止とインプレスゾンビという二大改革があるから
アンチ乙
いいね欄廃止とインプレスゾンビという二大改革があるから
80: 2025/02/26(水) 18:36:59.44 ID:RaEmoQVc0
>>76
ゴミ
ゴミ
85: 2025/02/26(水) 18:40:22.21 ID:ngOv+Q8x0
どんな組織でも一人で10人分の仕事をしてるようなスーパーマンもきれば一人分の仕事を10人で回してるような腐った部署もあるからな
後者が気に入らない気持ち自体はよく分かる
後者が気に入らない気持ち自体はよく分かる
98: 2025/02/26(水) 18:50:41.87 ID:R7jHtLXW0
これもう革命のレベルだよな
100: 2025/02/26(水) 18:51:13.15 ID:K7b03Qd70
>>98
こんなに短期間で大統領令を連発してる時点で異常やぞ
こんなに短期間で大統領令を連発してる時点で異常やぞ
119: 2025/02/26(水) 19:00:23.24 ID:WpQJlv1a0
南アフリカ人が行政府にいるのはおかしくないか?
127: 2025/02/26(水) 19:04:03.55 ID:K7b03Qd70
>>119
大統領による行政命令で作られた諮問委員会で法律上の権限を持つ行政機関ではないよ
大統領による行政命令で作られた諮問委員会で法律上の権限を持つ行政機関ではないよ
121: 2025/02/26(水) 19:00:56.12 ID:RJ2HsEbK0
やっぱ大統領制って糞だわ
議院内閣制こそが民主主義の極み
議院内閣制こそが民主主義の極み
142: 2025/02/26(水) 19:11:48.95 ID:wD7VP6JZ0
アメリカ終わりの始まり
216: 2025/02/26(水) 19:42:11.41 ID:UBRH/uAI0
日本もトランプとイーロンマスクに改革して欲しいわ
218: 2025/02/26(水) 19:43:06.99 ID:ngDqeewLr
>>216
なぜかロシアに領土割譲されそうやな
なぜかロシアに領土割譲されそうやな
222: 2025/02/26(水) 19:44:00.17 ID:ZlHS+yXY0
>>216
沖縄と北海道が無駄って判断されて中国とロシアに譲渡しそう
沖縄と北海道が無駄って判断されて中国とロシアに譲渡しそう
229: 2025/02/26(水) 19:45:20.46 ID:hJMyn4Os0
>>222
東京都大阪以外無駄だから中国に売ったほうがいい
東京都大阪以外無駄だから中国に売ったほうがいい
232: 2025/02/26(水) 19:45:56.67 ID:ZlHS+yXY0
>>229
イーロンマスクやとほんまにそれやりそうで草
イーロンマスクやとほんまにそれやりそうで草
225: 2025/02/26(水) 19:44:45.61 ID:EEdCCET20
この調子で進んでいって中間選挙どうなるだろな
106: 2025/02/26(水) 18:53:36.12 ID:qNnR+uv20
さっさとイーロン大統領とトランプ王を名乗って世界征服しろや
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740559966/
コメント
コメント一覧 (5)
vulpppp
が
しました
そういう人物(社会主義者)は今後四年間の米国には不要だし、中共との親和性が高そうだからパージ先としてはいいんじゃない?
重用してもらえるかもね。
vulpppp
が
しました
イーロンはもともと南アフリカの大地主の息子で大金持ちや
vulpppp
が
しました
これが正しいのだよとクソを押し付けるクソエリートより大分信頼出来る
vulpppp
が
しました
コメントする