1: 2025/02/27(木) 15:25:02.11 ID:Pl0drs000
愛知「・・・え・・・!?」

大阪「鳥取砂丘から持ち込んだ砂です。」

愛知「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(リニアから転げ落ちる)」

大阪「どうかしましたか?」

愛知「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(サツキとメイの家が震える)」

大阪「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと規模が大きいだけですから^^」

愛知「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・」

大阪「ちなみに10トンです。」

愛知「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(閉幕する)」

no title






2: 2025/02/27(木) 15:25:26.04 ID:Pl0drs000
頼りになる仲間たち


火星の石(とされる隕石)
no title


岩を吊るした休憩所
no title

19: 2025/02/27(木) 15:29:08.89 ID:ymz/KGe90
>>2
岩の休憩所はギリシャ神話の罠として出てきそう
地震きたらミンチになる

3: 2025/02/27(木) 15:26:11.62 ID:Pl0drs000
また何かやっちゃいました?ポリポリ

5: 2025/02/27(木) 15:26:25.77 ID:nCoTSRll0
> 岩を吊るした休憩所

😨

6: 2025/02/27(木) 15:26:55.54 ID:nCoTSRll0
一生休憩させられそう…

9: 2025/02/27(木) 15:27:42.09 ID:4br8dGpM0
10トンは流石にいらないやろ
1キロくらい透明な箱に詰めて置いておけばいいのに

10: 2025/02/27(木) 15:27:43.72 ID:BUykLwhP0
つくば万博「ふん…」

11: 2025/02/27(木) 15:28:26.98 ID:FwcmVPD20
砂アートに使うわけでもないんか

13: 2025/02/27(木) 15:28:35.29 ID:fYhFrcCP0
マンモス見に行ったけど尋常じゃない人の数でゆっくり見れなかったんだよね
その点今回は空いてそうで安心やね

14: 2025/02/27(木) 15:28:35.86 ID:kUnUgUX10
愛知万博楽しかったわ
東芝か日立の写真撮って映画に出られるパビリオン良かった

16: 2025/02/27(木) 15:28:41.47 ID:qDHu0ee60
鳥取砂丘に行けばいいだけでは?

18: 2025/02/27(木) 15:28:47.29 ID:Wo9x0geW0
つくば万博を超える万博は日本ではもう無理やろな

23: 2025/02/27(木) 15:30:46.76 ID:sDEbvszG0
>>18
あの頃は「夢」があったからね

21: 2025/02/27(木) 15:29:28.49 ID:edTyUB9Q0
前回の大阪万博も石だから

22: 2025/02/27(木) 15:29:57.47 ID:+wBt9kLr0
トヨタのロボット楽団演奏もあったし
それなりに企業展示も頑張ってたもんね

25: 2025/02/27(木) 15:31:30.69 ID:+rl7NB150
>>22
トヨタ万博だからな

26: 2025/02/27(木) 15:31:55.82 ID:biydwodY0
1970大阪万博「タイから神戸港まで運んだ象16頭を公道あるかせて運びました」

この景気の良さよ

29: 2025/02/27(木) 15:33:17.60 ID:HMNdzv2m0
愛知万博はなぜあんなに楽しかったのかよく分からんで

40: 2025/02/27(木) 15:37:52.47 ID:zgck30YX0
>>29
トヨタやろ

30: 2025/02/27(木) 15:34:18.65 ID:QEFQTFRM0
で、何を目当てに見に行けばいいわけ?

32: 2025/02/27(木) 15:34:49.41 ID:qV+SIxQJ0
>>30
そら砂やろ・・・

31: 2025/02/27(木) 15:34:48.50 ID:47V5BLia0
コブクロの君が代を流してほしい

33: 2025/02/27(木) 15:34:55.10 ID:2/50Mrh60
国「各都道府県のブース作ることにした、お前ら自分たちで用意しろ」

鳥取県「承知いたしました…でもうちには砂しかないですよ…」

鳥取は悪くないよね

34: 2025/02/27(木) 15:36:06.67 ID:+rl7NB150
島根ブースとか何置くねん

35: 2025/02/27(木) 15:36:22.72 ID:biydwodY0

36: 2025/02/27(木) 15:36:30.12 ID:gAibBUWy0
愛・地球博は跡地利用も成功しとるから凄い 大阪の方は跡地活用できるんかね
カジノやりたいみたいだけど

42: 2025/02/27(木) 15:38:06.97 ID:4SZ5embG0
愛・地球博は新グッズがいまも出続けてるくらいやでな

45: 2025/02/27(木) 15:39:08.70 ID:/DtE0hnS0
1970年の大阪万博さんの主力コンテンツ

ケンタッキーフライドチキン(日本初)
動く歩道
月の石
太陽の塔
ワイヤレス電話
電気自動車


強すぎるッピ!

49: 2025/02/27(木) 15:40:03.55 ID:zgck30YX0
格としては今回のほうが上なんよな

53: 2025/02/27(木) 15:40:45.27 ID:BRW+vP5C0
ガンダムに鳥取砂丘まであるとか狙いすぎやろ

55: 2025/02/27(木) 15:40:49.25 ID:4aRLMBV/0
大阪万博2025には空飛ぶ車を見れるんだけど?

no title

59: 2025/02/27(木) 15:41:44.70 ID:4br8dGpM0
>>55
言うほど車か?

64: 2025/02/27(木) 15:42:53.68 ID:I7MmAksS0
>>55
飛行機の方が車要素あるだろ

199: 2025/02/27(木) 17:45:06.99 ID:EOOLlQqz0
>>55
走れるヘリコプターやん

68: 2025/02/27(木) 15:44:54.56 ID:X5sw1fuV0
ワイのお知り合いが万博の現場行ってるけど進捗状況悲惨みたいやで
ちゃんと完成するんやろか

69: 2025/02/27(木) 15:45:20.93 ID:WMjh5/9s0
でもマンモスはじっくり立ち止まって鑑賞できなかったからな
その点砂は日が暮れるまで眺めてもOK

74: 2025/02/27(木) 15:49:12.92 ID:TcONscVp0
https://youtu.be/STWZ2g-c4fQ?si=vdREkYPwQIWbrmFJ


少なくとも愛・地球博のテーマソングは超えてくれよな

76: 2025/02/27(木) 15:52:12.92 ID:nOcPj0MT0
砂撒くだけで終わらす鳥取は賢いわ
気合い入れて金使うのは無駄

81: 2025/02/27(木) 15:54:55.03 ID:6KjF5LnI0
岩吊るすのはええと思うで
度胸試しとしてインスタ映えするやん

82: 2025/02/27(木) 15:55:43.09 ID:6KjF5LnI0
というか砂って結構貴重らしいけど砂漠の砂は価値低いんかな

83: 2025/02/27(木) 15:57:04.41 ID:FlwyfAjn0
>>82
割とマジで発案者は貴重な鳥取砂丘の砂を展示して楽しんでもらおうと思ったんちゃうか

87: 2025/02/27(木) 15:57:47.31 ID:6KjF5LnI0
>>83
わかってる人にはええかもしれんけど…

93: 2025/02/27(木) 16:01:55.84 ID:CR6EEtzc0
愛知はリニアやなかった?

94: 2025/02/27(木) 16:02:03.07 ID:4SZ5embG0
空飛ぶ車はいい加減呼び方変えればええのに
デロリアンのイメージが強過ぎるやろ

108: 2025/02/27(木) 16:11:16.25 ID:3yMFV4JQ0
本当になんかないのかよ

109: 2025/02/27(木) 16:11:31.84 ID:N8fi+YCtM
モリゾーとキッコロよりミャクミャクのが有名?

151: 2025/02/27(木) 16:51:29.17 ID:N3wcUj3c0
>>109
モリゾーキッコロは今でもたまに見かけるぞ

152: 2025/02/27(木) 16:54:28.18 ID:krUAl3HE0
>>151
森に帰ったのに人気過ぎて引っ張りされてきたからな

110: 2025/02/27(木) 16:12:00.81 ID:O8xP+rdp0
空飛ぶドローンが目玉やろ?

117: 2025/02/27(木) 16:20:14.14 ID:krUAl3HE0
愛知万博も最初はペットボトル600円(海外の高級炭酸の値段)とかいってネガキャンされてた記憶

120: 2025/02/27(木) 16:25:47.11 ID:ruZ0NC7a0
>>117
基本ネガキャンはつきもんや

129: 2025/02/27(木) 16:33:47.00 ID:BoHMTV+2d
>>120
言うほどネガキャンか?
事実羅列されてるだけやん
逆に今回の件で砂丘の砂10トンで深さ約30cmの砂場作ってる以外に読み取れることある?

134: 2025/02/27(木) 16:36:03.28 ID:krUAl3HE0
>>129
愛知の場合はほんとにネガキャンやったからな
ペットボトル600円記事なんていってみたら普通にあちこちに自販機があったわけやし

118: 2025/02/27(木) 16:22:08.62 ID:MLYADmje0
とは言え中止になった東京都市博よりはマシやろ

119: 2025/02/27(木) 16:24:47.27 ID:gTCQu3X50
いろんな動物のうんこ展示したほうがまだおもろそう

124: 2025/02/27(木) 16:29:20.22 ID:0vVhqVDH0
屋内で砂って歩行で砂が舞ってエグいことなりそうやけど大丈夫なんか?

126: 2025/02/27(木) 16:31:03.01 ID:19cXJGr3M
愛知万博とか開幕前は不評だったのに
なんで盛り返せたんやろか?🤔

131: 2025/02/27(木) 16:34:45.88 ID:krUAl3HE0
>>126
愛知万博は不評部分がメディアと活動家の難癖やったから
行ってみたら良かったて評判が一気に広まってGWで来場者凄いってニュースがバンバン出た

144: 2025/02/27(木) 16:43:57.13 ID:4Fli566eM
愛知万博はおもろくて5回ぐらい親に連れてってもろたわ

149: 2025/02/27(木) 16:50:05.07 ID:jeFy8iH3d
動かないガンダムあるってマジなん?

185: 2025/02/27(木) 17:27:26.91 ID:XIx3CJDz0
ワイ「火星の砂かな?」
大阪万博「鳥取の砂やけど(キョトン)」

196: 2025/02/27(木) 17:38:18.45 ID:20B6isya0
レゴランドよりはガンダムと鳥取の砂10tのほうが面白そうではある

197: 2025/02/27(木) 17:41:09.59 ID:PoyvRrpV0
砂10トンていうとすごい量っぽいけどダンプ2,3台分と考えると

219: 2025/02/27(木) 18:14:58.25 ID:4SZ5embG0
目玉はマスコットにいっぱい付いてるしな

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740637502/