1: 2025/02/25(火) 15:48:21.02 ID:u0YxiILo0
3: 2025/02/25(火) 15:50:26.04 ID:PAGcdIXs0
たまに食いたくなるけどただの具無しカレーに800円はありえんわ
5: 2025/02/25(火) 15:54:34.55 ID:+ww2A6US0
メニュー写真に偽り一切なし
マクドナルドも見習えや
マクドナルドも見習えや
9: 2025/02/25(火) 15:57:43.89 ID:Ij+xlmK20
ボンカレーの方が美味い
12: 2025/02/25(火) 15:59:05.23 ID:xJ2yEjNX0
こんなに肉入ってないぞ
16: 2025/02/25(火) 16:01:18.45 ID:Z6rrmBFw0
悪い意味で昔ながらのカレーでスパイスの味が薄い
牛丼屋のカレーの方がスパイスの風味が強い
牛丼屋のカレーの方がスパイスの風味が強い
17: 2025/02/25(火) 16:02:02.37 ID:DzXbu9YQ0
これぐらいで原価300円ぐらいか?
19: 2025/02/25(火) 16:03:57.57 ID:Bz8085DB0
>>17
それに人件費光熱費土地代とかもろもろのるけどな
それに人件費光熱費土地代とかもろもろのるけどな
105: 2025/02/25(火) 17:33:48.59 ID:B75GA+Lqd
>>19
原価には人件費も地代も含まれてるぞ
原価には人件費も地代も含まれてるぞ
116: 2025/02/25(火) 17:42:03.48 ID:MnpSTbmjd
>>105
それなら300円で済むわけない
それなら300円で済むわけない
20: 2025/02/25(火) 16:04:54.60 ID:Xt1Vw/wN0
CoCo壱の値段になるとキレ散らかす奴いるけど何者?
22: 2025/02/25(火) 16:08:14.85 ID:jSlwf1pL0
とび辛スパイスを大量に入れて食うのが美味いぞ
26: 2025/02/25(火) 16:10:18.69 ID:64CgojPc0
>>22
10辛以上もこれを油に溶かして混ぜてるだけらしい バイトしてた友だちが言ってた
10辛以上もこれを油に溶かして混ぜてるだけらしい バイトしてた友だちが言ってた
32: 2025/02/25(火) 16:12:54.53 ID:jSlwf1pL0
>>26
せやで 辛さ指定してくる奴はアホやとバイトの連れが言っとったわ
せやで 辛さ指定してくる奴はアホやとバイトの連れが言っとったわ
23: 2025/02/25(火) 16:08:42.75 ID:v379p/s+0
松屋のカレー屋ならカツ付けられるじゃん
25: 2025/02/25(火) 16:09:37.53 ID:0dlikJQy0
第42期売上高営業利益率8.6%
794円のカレー売って儲けは68円
794円のカレー売って儲けは68円
27: 2025/02/25(火) 16:10:22.37 ID:UcseTZLWd
CoCo壱はもう閉店ラッシュしかないわ
ちょっとチーズとかトッピングしただけで1000円超えるとか
誰が買うねん
ちょっとチーズとかトッピングしただけで1000円超えるとか
誰が買うねん
42: 2025/02/25(火) 16:14:51.66 ID:ksjf9KmB0
>>27
都内はめっちゃ客おるぞ
外人より日本人の方が多い
都内はめっちゃ客おるぞ
外人より日本人の方が多い
28: 2025/02/25(火) 16:10:29.12 ID:7oN5Gc1x0
これなら吉野家カレーの牛増し食うよな
29: 2025/02/25(火) 16:11:13.88 ID:xJ2yEjNX0
吉野家のカレー不味いやん
31: 2025/02/25(火) 16:12:23.98 ID:objxjHx90
わいはすっかりインドカレー店派
35: 2025/02/25(火) 16:13:24.24 ID:7oN5Gc1x0
吉野家の「肉だく牛魯珈カレー」美味いぞ
48: 2025/02/25(火) 16:21:02.41 ID:CAeUGf7s0
>>35
カレーだけでよかったわ
カレーだけでよかったわ
37: 2025/02/25(火) 16:13:34.94 ID:xJ2yEjNX0
カレー鍋膳は美味かったわ
38: 2025/02/25(火) 16:13:46.07 ID:X4pFf46V0
これがベースでトッピングして完成形ってことよ
ポークならちょい安く済む
ポークならちょい安く済む
44: 2025/02/25(火) 16:18:00.13 ID:NTjXSto10
ココイチのカレールーはハウスやろ
ジャワカレーのレトルト食えばええやん
ジャワカレーのレトルト食えばええやん
51: 2025/02/25(火) 16:21:58.42 ID:Bm16Amm60
レトルトの方がビーフしっかりしてそう
52: 2025/02/25(火) 16:23:43.98 ID:cwOx+yPS0
uberとかだとパリパリチキンで1700円近くするぞ
54: 2025/02/25(火) 16:26:40.62 ID:0dlikJQy0
>>52
スーパーで買えば半額以下なのに自販機のジュース飲んだりするやん
スーパーで買えば半額以下なのに自販機のジュース飲んだりするやん
57: 2025/02/25(火) 16:30:12.07 ID:iuu1p4V0d
ココイチはルーだけテイクアウトで十分や
59: 2025/02/25(火) 16:30:27.17 ID:b2uSBwrp0
昔からこんなもんちゃうったっけ
60: 2025/02/25(火) 16:31:13.42 ID:0dlikJQy0
20年前は400円やった
61: 2025/02/25(火) 16:33:31.62 ID:7RX3pHJv0
66: 2025/02/25(火) 16:39:54.55 ID:BcSGI5jA0
>>61
美味そうだけどこの金額ならCoCo壱でええわってなる
美味そうだけどこの金額ならCoCo壱でええわってなる
64: 2025/02/25(火) 16:36:10.37 ID:+alBAcnb0
すき家でええわ
辛口ソースが美味い
辛口ソースが美味い
67: 2025/02/25(火) 16:40:22.06 ID:dimW5sgq0
ワイが頼むと2000円越えるんだが?
68: 2025/02/25(火) 16:40:58.96 ID:PMSc2Sih0
このままいくと具が完全になくなるな
その後はどうなるんや
その後はどうなるんや
97: 2025/02/25(火) 17:16:16.30 ID:InD8AsUN0
>>68
知らんのか?
ルーがなくなる
知らんのか?
ルーがなくなる
70: 2025/02/25(火) 16:45:12.78 ID:RPbF5f/lM
バーモントカレー買って作れようまいぞ
73: 2025/02/25(火) 16:46:42.10 ID:Hr+4LEYC0
皿の有無を選択制にしてお手頃価格で提供できるようにしそう
77: 2025/02/25(火) 16:54:58.00 ID:5p3skI6t0
インドネパール系のカレー屋で1000円でライスおかわり自由とかの所行った方がええやろ
店でちゃんと作ってるし
店でちゃんと作ってるし
80: 2025/02/25(火) 17:00:22.58 ID:LF/hf+tg0
外人観光客のパラダイス
91: 2025/02/25(火) 17:09:40.15 ID:01DJX34l0
これでうまいならいいんだけどレトルトカレーとクオリティ大差ないからな
98: 2025/02/25(火) 17:17:38.14 ID:01DJX34l0
CoCo壱って5chで定期的に取り上げられてるけど何かあんの?
101: 2025/02/25(火) 17:28:10.66 ID:PyyxvX9D0
CoCo壱と同じような価格帯でもっと美味いカレー屋があるのにわざわざ行く理由がない
102: 2025/02/25(火) 17:29:28.71 ID:bHGW6p0i0
>>101
ココイチはトッピングする楽しさがあるからな
ココイチはトッピングする楽しさがあるからな
103: 2025/02/25(火) 17:30:59.46 ID:dZ/4dyJu0
レトルトでも4~500円ぐらいするやろ
ライス付いてこれならいうほど高くないわ
ライス付いてこれならいうほど高くないわ
107: 2025/02/25(火) 17:35:20.72 ID:rxMF39Vq0
>>103
最近だともっと安いのでもそこそこ美味いのがある
CoCo壱と似たようなの食べたいならそういうのにトッピング載せるのがええ
単品で食う用の500円のとは用途が違う
最近だともっと安いのでもそこそこ美味いのがある
CoCo壱と似たようなの食べたいならそういうのにトッピング載せるのがええ
単品で食う用の500円のとは用途が違う
104: 2025/02/25(火) 17:33:00.14 ID:O/6fhUNt0
ココイチ信者「民度低い客が来なくていい」
24: 2025/02/25(火) 16:08:49.12 ID:h32/pv470
551円で食えた時代が懐かしい
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740466101/
コメント
コメント一覧 (2)
デブオタが怒り顔で食ってたの見たことある
vulpppp
が
しました
1300は達成者続出で終わった
vulpppp
が
しました
コメントする