1: 2025/01/28(火) 20:36:54.85 ID:ZhPM2k8M0
行けば楽しいのに

2: 2025/01/28(火) 20:37:51.03 ID:gBAw7y9j0
危なすぎィ

3: 2025/01/28(火) 20:38:00.10 ID:CsXTq28L0
リフト怖いのだ🥺





4: 2025/01/28(火) 20:38:41.27 ID:DGLuCevC0
寒い

5: 2025/01/28(火) 20:38:44.18 ID:1aiOVwW00
費用が高い
ジャケットレンタルするだけで5000円くらい取られるやん

6: 2025/01/28(火) 20:39:17.55 ID:LLLvYsue0
今年板もスノーブーツも買ったのに みんないかないのか・・・

7: 2025/01/28(火) 20:39:24.52 ID:13jlnPVt0
膝がね、、、

8: 2025/01/28(火) 20:39:34.49 ID:V+oTiGvQ0
スキーはできるがスノボはムズいわ

10: 2025/01/28(火) 20:39:39.79 ID:s3uk1Fuk0
行く友達がいない

11: 2025/01/28(火) 20:39:58.53 ID:4S1ATcIT0
彼女と行きたいんだ…
まあ滑れないけど

12: 2025/01/28(火) 20:40:03.36 ID:x3P5sLmk0
だるいわな

楽しいんだろうけど一緒に行くやつがいねえ

13: 2025/01/28(火) 20:40:06.07 ID:S+hvzg1h0
歳がね

14: 2025/01/28(火) 20:40:23.70 ID:PI/3aJCJ0
板もう10年くらい袋から出してないわ

18: 2025/01/28(火) 20:42:07.17 ID:odBsTZ4g0
あんなのファッションでやってたのが大半だろ

20: 2025/01/28(火) 20:43:30.44 ID:TSXY3YLO0
夜行バスなんて乗ったらもう身体壊れる

21: 2025/01/28(火) 20:43:38.27 ID:2a1pAW7I0
飯食って昼から滑るのだるくなる

22: 2025/01/28(火) 20:44:34.55 ID:RHTzXrBp0
滑るより雪遊びがしたい
雪玉作ってぶん投げたい

24: 2025/01/28(火) 20:45:31.62 ID:cGHiI4Ac0
服着替えたり滑る時以外の諸々がダルすぎる
ゲームで充分やわ

26: 2025/01/28(火) 20:46:37.49 ID:2nsfefDo0
初めて滑った時知らない人と派手にぶつかってもうやらないと決めた

27: 2025/01/28(火) 20:46:48.77 ID:OYrmgFGa0
こんな物価で怪我したらと考えるにそらそうよ

30: 2025/01/28(火) 20:47:16.80 ID:inEOScUv0
ど真ん中で座り込む下手くそボーダーが来ないおかげでワイは快適に滑れるけど
そういう奴が来なくなったらゲレンデは無くなるやろうし考えものやね

32: 2025/01/28(火) 20:48:14.51 ID:YX3rS5fu0
まず、初心者に厳しい
慣れた人達が滑れず止まってる人に舌打ちとかしてくる

そういうことするからスノボ人口減るんやで?
良かったな
滑るのに邪魔な初心者がいなくなってさw

111: 2025/01/28(火) 21:20:20.85 ID:sEZKfz6b0
>>32 初心者コースで練習しろよ
身の丈に合わんところで滑ってるからだろ

33: 2025/01/28(火) 20:48:23.73 ID:ZtkT2w2z0
行く足がない
電車で行く気なんて起きない

34: 2025/01/28(火) 20:49:01.29 ID:omFl48s20
コロナ禍で30代で雪山戻ってきた民や

35: 2025/01/28(火) 20:49:37.41 ID:6xiYomV0M
荷物運ぶのがめんどくさい

36: 2025/01/28(火) 20:50:36.95 ID:pPqRVrP/0
どこもかしこも値上がりすぎや

40: 2025/01/28(火) 20:52:06.59 ID:T/GqSRCH0
ウィンタースポーツ自体がオワコンやからね

45: 2025/01/28(火) 20:54:31.84 ID:inEOScUv0
>>40
スキースノボは車離れで客足遠のくのはわかるがスケートが廃れたのはなんでなんや
羽生人気で再燃したとか全く聞かんし

58: 2025/01/28(火) 20:58:29.89 ID:Jx0qfm3Z0
>>45
シンプルにつまらんやん
スケートリンクぐるぐるしてるだけでコースもないし

43: 2025/01/28(火) 20:53:48.20 ID:XcpZhGodr
頭打ってオムツ生活になりたくないし…

46: 2025/01/28(火) 20:54:38.13 ID:0Nskgb380
行くまでの道中が難易度高い

47: 2025/01/28(火) 20:54:44.89 ID:Nt3UlZud0
次の日しんどすぎんだよ

48: 2025/01/28(火) 20:55:34.41 ID:LpjVk3md0
危険すぎるよね

52: 2025/01/28(火) 20:56:46.68 ID:Jx0qfm3Z0
空いてる方が快適に滑れるからええやん

53: 2025/01/28(火) 20:56:49.68 ID:ezvidiy30
先輩がスノボで事故って死んでて草
葬式めっちゃ泣いたわ

59: 2025/01/28(火) 20:59:07.07 ID:2TGOSO7j0
>>53
笑ってんのか泣いてんのかどっちなんだい

63: 2025/01/28(火) 21:00:56.63 ID:SrXFE2uu0
>>59
笑いすぎると涙出てくるやろ

54: 2025/01/28(火) 20:57:02.59 ID:/FCPeFSJ0
ああいうところで食べるカレー美味いよな

55: 2025/01/28(火) 20:57:24.25 ID:E+tQMIa80
リゾート化して高いからね

57: 2025/01/28(火) 20:58:10.82 ID:mq9jBOtZ0
混みまくってリフト待ちするのもダルいが人が減るとリフト代諸々上がっちまうジレンマ

60: 2025/01/28(火) 20:59:19.69 ID:T/GqSRCH0
混んでるとまず他の奴と激突する心配をせなアカン

67: 2025/01/28(火) 21:02:03.90 ID:mfk2WFgl0
スノーボーダーってなんでゲレンデの途中で座ってんの?

76: 2025/01/28(火) 21:05:27.73 ID:LSqtHM/Q0
レンタル高くなりすぎ

80: 2025/01/28(火) 21:06:04.68 ID:NcI65Lwy0
滑るまで時間がかかり過ぎるやん

82: 2025/01/28(火) 21:07:16.52 ID:B8qm+oSC0
最近外人に人気出てるみたいやな

89: 2025/01/28(火) 21:11:25.71 ID:fztxuIub0
やったことない若者が多いらしい
もったいない

90: 2025/01/28(火) 21:11:42.09 ID:dL3hp6fm0
多分趣味とかもとから好き!なもんなら移動含めて楽しめるけど
そうじゃないもんだと移動の時点でストレスやから行けば楽しいじゃ割に合わん

97: 2025/01/28(火) 21:15:15.83 ID:omFl48s20
>>90
これなんやろな
ワイ4時間運転してくが割とそれも楽しいからな

93: 2025/01/28(火) 21:13:29.80 ID:TTB68oht0
ヘルメットはおろか帽子も被ってない若者ボーダーはあたおか

101: 2025/01/28(火) 21:16:47.64 ID:FsXxzR640
お前らがオムツしていけってデマばら撒くからスノボユーザー激減したんや😭

113: 2025/01/28(火) 21:21:17.01 ID:EAJcrqqa0
昔行きまくってたけど金かかりすぎて辞めたわ

116: 2025/01/28(火) 21:21:56.30 ID:ZTsKA7xn0
まともなブランドだとウェア5万前後するやん
ワークマンなら1/10の値段で買えるけど売り切れてて買えんかったわ
no title

121: 2025/01/28(火) 21:23:55.55 ID:NJRA+6vI0
馬鹿みたいにリフト券が高い

131: 2025/01/28(火) 21:29:34.67 ID:F746Z5cf0
若いやつはやらない
やってたやつは年取って体がいうことを効かなくなった

133: 2025/01/28(火) 21:29:47.61 ID:RrSV6gzxd
プレー代だけで4万飛ぶゴルフよりはマシ

135: 2025/01/28(火) 21:30:51.63 ID:YlH7CBkla
木に突っ込みそうで怖い

136: 2025/01/28(火) 21:31:25.53 ID:RqjYzj4V0
>>135
下手くそが自分に突っ込んでくる可能性のが高いで

144: 2025/01/28(火) 21:37:53.18 ID:ZTsKA7xn0
中国人下手くそだらけらしいな
no title

158: 2025/01/28(火) 21:46:17.39 ID:oifDwvqW0
>>144
これは分かる、山形蔵王でも中央より上か下かで全然違う
上の台とか中森はマジで外国人団体客ばっかり

145: 2025/01/28(火) 21:38:14.66 ID:AVaaYyxo0
雪山は外人だらけ
そして立ち入り禁止のバックカントリー行って迷惑かける、ちょいちょい死ぬ

146: 2025/01/28(火) 21:38:21.59 ID:mq9jBOtZ0
スレ見てるとビビりすぎなのはありそうやな
そんなに怖がるもんでもないで

155: 2025/01/28(火) 21:43:33.26 ID:lF2dmFH90
ワイも若い頃のスノボ転倒で椎間板ヘルニアと20年のお付き合いやわ
事故気を付けてな

156: 2025/01/28(火) 21:44:39.74 ID:28ltowEW0
たしかに上手くなるまでのハードルが高いんかもな

163: 2025/01/28(火) 21:49:53.71 ID:F8T4ssRV0
行きたいやが雪の山道走るのこわいわ

174: 2025/01/28(火) 21:52:30.76 ID:ASZaj9A20
いろいろ言ってるけど金がね

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738064214/