1: 2025/02/16(日) 15:55:21.58 ID:ehYwQ4tY0
下手したら死ぬやろ
2: 2025/02/16(日) 15:56:36.19 ID:js0rdfAj0
スポーツなんて大体下手したら死ぬ
3: 2025/02/16(日) 15:57:32.48 ID:ehYwQ4tY0
>>2
危険度がダンチや
危険度がダンチや
4: 2025/02/16(日) 15:59:34.54 ID:/4bMY18RM
運動神経無くても
死を恐れぬ度胸さえあればメダル取れるかもしれない
死を恐れぬ度胸さえあればメダル取れるかもしれない
5: 2025/02/16(日) 16:01:30.99 ID:Wh2By9Mt0
飛べる人だけが参加できる競技だよね
6: 2025/02/16(日) 16:02:08.24 ID:COHO6TeW0
>>5
競技人口がね…
競技人口がね…
7: 2025/02/16(日) 16:02:26.11 ID:CIRVDNlSM
風受けながら斜めにぶっ飛ぶことで衝撃を緩和するからセーフですって雑すぎるよな
8: 2025/02/16(日) 16:02:55.14 ID:7KnduK0qM
スケルトンとか滑降のが怖そう
9: 2025/02/16(日) 16:04:43.36 ID:IvIdBMcM0
スケルトンかリュージュか忘れたけどうつ伏せで小さいソリに乗って滑るやつの方が
体感速度ヤバいしコース曲がり切らんで壁に刺さったら一撃死やろ
体感速度ヤバいしコース曲がり切らんで壁に刺さったら一撃死やろ
10: 2025/02/16(日) 16:05:25.32 ID:9TxP92MO0
あれテレビ画面からしか見たことないけど競技者の視界とかどうなってるんやろな
恐怖心なければめちゃくちゃ気持ち良さそう
恐怖心なければめちゃくちゃ気持ち良さそう
11: 2025/02/16(日) 16:05:47.12 ID:w5q6uuCJ0
調べたら死亡事故って起きてないのね
12: 2025/02/16(日) 16:07:01.36 ID:9d5WkGv/0
初めて飛ぶときどんな気持ちなんだろ
13: 2025/02/16(日) 16:07:06.82 ID:Lw2t3+Qp0
意外に死なないんやで
アルペンスキーの方がヤバい
アルペンスキーの方がヤバい
22: 2025/02/16(日) 16:10:31.68 ID:7KnduK0qM
>>13
出してるスピードはアルペンのがやべーよな
ちょっとでもミスるとかっ飛んでくし
出してるスピードはアルペンのがやべーよな
ちょっとでもミスるとかっ飛んでくし
14: 2025/02/16(日) 16:07:30.81 ID:jKyxXk9t0
スーツとか板の長さとかいろいろ規制がうるさいのも放っておいたら自殺飛行にしかならんからやね
15: 2025/02/16(日) 16:07:34.03 ID:7fLj60p+H
でかい大会に雪ほぼ降らんワイの地元から出てる選手いてほんま競技人口少ないんやなーって思ったで
16: 2025/02/16(日) 16:07:38.71 ID:4dNLW0720
実際頭おかしい競技よな
17: 2025/02/16(日) 16:08:13.02 ID:AH1EsdC00
飛ばなくても100キロ前後で滑るだけで怖えよ
18: 2025/02/16(日) 16:08:29.11 ID:7Pb6Cemn0
言うほど危なくないから怪我も少ない
モータースポーツの方が頭おかしいで
モータースポーツの方が頭おかしいで
20: 2025/02/16(日) 16:08:44.92 ID:Be8urWyn0
小さい頃から小さなジャンプ台飛んで徐々に伸ばして行かんと無理やろ
25: 2025/02/16(日) 16:11:33.45 ID:pDNWt9Nm0
元々処刑から始まった競技やからな
26: 2025/02/16(日) 16:12:15.13 ID:CGWXbmWa0
ヒカキンが全国8位
27: 2025/02/16(日) 16:12:41.02 ID:Wh2By9Mt0
結局風邪任せなんでしょ
運では?
運では?
28: 2025/02/16(日) 16:13:07.64 ID:czdQRVPQ0
藤浪の160キロ頭部に当たるのも下手すりゃ死ぬ
29: 2025/02/16(日) 16:13:29.16 ID:ma5me9kH0
あれの世界記録ってどんだけ飛んだんやろな
30: 2025/02/16(日) 16:14:08.31 ID:SLNr95tZ0
ウィンタースポーツは命がけ系と
まったり系にハッキリ分かれるね
まったり系にハッキリ分かれるね
31: 2025/02/16(日) 16:14:08.73 ID:F3doclR90
フライングヒルは見てるだけで怖い
33: 2025/02/16(日) 16:14:43.46 ID:pqkAgXkD0
あれなんであんな高さとスピードから普通に着地できるんや
36: 2025/02/16(日) 16:15:50.86 ID:Km2t7ZLn0
葛西とか頭おかしくなってもうとるやろ
ジャン中なってそう
ジャン中なってそう
39: 2025/02/16(日) 16:16:43.78 ID:F3doclR90
>>36
試しに加藤鷹と仕事入れ替えてみたい
試しに加藤鷹と仕事入れ替えてみたい
41: 2025/02/16(日) 16:17:13.32 ID:kT02y+md0
着任のとき足開いたらどうなっちゃうのってなる
44: 2025/02/16(日) 16:18:18.58 ID:/oLBu1NX0
重力がなければ存在しない競技
45: 2025/02/16(日) 16:18:31.98 ID:Km2t7ZLn0
ジャンプが採点競技なの意味分からんよな
こんな分かりやすい競技なんだから着地まで成功して一番飛んだ奴が勝ちでええやん
こんな分かりやすい競技なんだから着地まで成功して一番飛んだ奴が勝ちでええやん
46: 2025/02/16(日) 16:19:49.48 ID:kT02y+md0
前屈みになったら顔から着地しちゃいそう
47: 2025/02/16(日) 16:19:55.92 ID:Wh2By9Mt0
鳥「落ちてて草」
48: 2025/02/16(日) 16:21:19.93 ID:xA1Nb44g0
スキージャンプと棒高跳びの1回目はどう考えても無理やろ
50: 2025/02/16(日) 16:22:33.65 ID:B0mIZa97a
>>48
棒高跳びって最初はどのくらいの高さ跳ぶところから始まったんかな
棒高跳びって最初はどのくらいの高さ跳ぶところから始まったんかな
53: 2025/02/16(日) 16:24:50.63 ID:51Z4P7d50
最初に始めた奴すげーよな
57: 2025/02/16(日) 16:26:21.72 ID:0t9CEW230
あれどうやって練習するん?
そもそもが怖いのに
そもそもが怖いのに
58: 2025/02/16(日) 16:26:25.63 ID:gMV4vOw70
斜面と並行して慣性で移動してるだけだから落下ではないとか言うけど
なんであんなこと出来るのか本当わからん
なんであんなこと出来るのか本当わからん
59: 2025/02/16(日) 16:28:15.92 ID:JTwXU8Wc0
人間ロケット
60: 2025/02/16(日) 16:28:41.36 ID:T9rJwSnu0
囚人にやらせたというデマ
64: 2025/02/16(日) 16:34:16.44 ID:1M5BgNjl0
スキー場の凸凹でちょっと浮くだけでもワイは怖いわ
65: 2025/02/16(日) 16:42:58.66 ID:kT02y+md0
あの高さから滑り降りるだけで無理
43: 2025/02/16(日) 16:18:13.86 ID:B0mIZa97a
最初に競技として成立させようとしたやつがおかしい
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739688921/
コメント
コメント一覧 (2)
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
コメントする