1: 2025/02/13(木) 12:10:09.25 ID:wa+kjnYHM
1: 2025/02/13(木) 12:10:09.25 ID:wa+kjnYHM
4: 2025/02/13(木) 12:11:12.67 ID:n93P9QNj0
結局白人がいないと何もできないんやな
5: 2025/02/13(木) 12:11:15.80 ID:KKLvCVFI0
教育てのは本当に大事
306: 2025/02/13(木) 14:49:48.81 ID:rplOPMor0
>>5
学校や教師が足りていても意識がないと教育って成功しないよな
子ももちろん親世代も学校教育の必要性を感じるほうがスタンダートになるまでに辿り着くのも時間がかかる
学校や教師が足りていても意識がないと教育って成功しないよな
子ももちろん親世代も学校教育の必要性を感じるほうがスタンダートになるまでに辿り着くのも時間がかかる
6: 2025/02/13(木) 12:11:36.24 ID:9/GLk/bW0
違う写真じゃん
8: 2025/02/13(木) 12:12:03.12 ID:uVwQG4G3M
イーロン・マスクが脱出したのって南アフリカにとって大損失やろ
18: 2025/02/13(木) 12:14:49.46 ID:n93P9QNj0
>>8
イーロンが南アフリカに残ってたらどうなってたんか気になるわ
もう一度南アフリカを先進国にできてたかもしれん
イーロンが南アフリカに残ってたらどうなってたんか気になるわ
もう一度南アフリカを先進国にできてたかもしれん
54: 2025/02/13(木) 12:23:53.52 ID:Aed1d93c0
>>18
田舎の神童扱いで終わった可能性
田舎の神童扱いで終わった可能性
9: 2025/02/13(木) 12:12:13.33 ID:CaV58Czr0
アフリカらしくていいじゃん
14: 2025/02/13(木) 12:13:54.59 ID:VddWG07cM
23: 2025/02/13(木) 12:16:03.06 ID:kZEh4oXN0
>>14
人口増えてて羨ましい
人口増えてて羨ましい
24: 2025/02/13(木) 12:17:09.53 ID:n93P9QNj0
>>14
白人が作ったものをぶっ壊していく
白人が作ったものをぶっ壊していく
43: 2025/02/13(木) 12:21:18.84 ID:vhcvBArgM
>>14
南アフリカがもし白人だけならオーストラリア並みに発展してたやろな
南アフリカがもし白人だけならオーストラリア並みに発展してたやろな
17: 2025/02/13(木) 12:14:06.62 ID:20h5ZeKiM
もう少し天気良くて木に葉が茂ってる夏との画像で比較してくれ
21: 2025/02/13(木) 12:15:37.28 ID:d39wB3xm0
元の自然に戻っていくんだな
174: 2025/02/13(木) 13:07:05.86 ID:WVIUPA0Ca
>>21
福島の立ち入り禁止区域みたい
福島の立ち入り禁止区域みたい
32: 2025/02/13(木) 12:18:32.36 ID:O6OdGVfu0
製品とは
白人が生み出し
黄色人種が量産コピー品を作りまくり
黒人が破壊する
白人が生み出し
黄色人種が量産コピー品を作りまくり
黒人が破壊する
34: 2025/02/13(木) 12:18:40.51 ID:rmYjkPC/0
これもう文明はどれくらいの時間で跡形もなく消えるのかの検証やろ
35: 2025/02/13(木) 12:18:54.41 ID:Np4288zs0
まあアフリカ系アメリカ人もアフリカに戻らないのはそういうことや
66: 2025/02/13(木) 12:26:24.85 ID:AKdI0g4wp
>>35
リベリア共和国
アメリカ合衆国で解放された黒人奴隷によって建国され、1847年に独立し、現在のアフリカの中ではエチオピアに次いで古い国である。
しかし、1989年から2003年にかけて断続的に2度も起きた内戦により、戦争一色の無秩序な国となっている。現在もその影響で世界最貧国の1つとなっている。
リベリア共和国
アメリカ合衆国で解放された黒人奴隷によって建国され、1847年に独立し、現在のアフリカの中ではエチオピアに次いで古い国である。
しかし、1989年から2003年にかけて断続的に2度も起きた内戦により、戦争一色の無秩序な国となっている。現在もその影響で世界最貧国の1つとなっている。
183: 2025/02/13(木) 13:11:29.86 ID:pAflsHcf0
>>66
リベリアそんなことになってるのか
リベリアそんなことになってるのか
45: 2025/02/13(木) 12:21:28.32 ID:kVJFj3COd
そのうち中国人が住み始めるんじゃ無いの
51: 2025/02/13(木) 12:22:14.61 ID:afQug7P7M
元に戻っただけやろ
白人の居住区は快適やったけど
黒人はずっと虐げられて劣悪な環境で生きてたし
白人の居住区は快適やったけど
黒人はずっと虐げられて劣悪な環境で生きてたし
61: 2025/02/13(木) 12:25:32.50 ID:03Z8cmcr0
道路は老朽化するの分かるけど10年でこんなにもなるもんか?
意図的に傷つけてるのかな
意図的に傷つけてるのかな
63: 2025/02/13(木) 12:25:35.72 ID:kVJFj3COd
地下資源いっぱいあるんだろ
スエズ運が潰せばアフリカ航路の中間地点だしすっごい儲かりそう
スエズ運が潰せばアフリカ航路の中間地点だしすっごい儲かりそう
117: 2025/02/13(木) 12:43:13.79 ID:WVIUPA0Ca
>>63
アラブ連合vs南アフリカとか面白そうやな
アラブ連合vs南アフリカとか面白そうやな
65: 2025/02/13(木) 12:25:54.38 ID:UEbjw3Yy0
魚あげてたけど釣りの仕方教えなかったんか
67: 2025/02/13(木) 12:26:38.38 ID:gmYzmnOn0
アフリカらしさが戻っててええやん
71: 2025/02/13(木) 12:28:04.83 ID:0XOKsXUm0
なんで白人が消えたんや?
79: 2025/02/13(木) 12:30:00.77 ID:9/GLk/bW0
>>71
追い出したから
追い出したから
111: 2025/02/13(木) 12:41:12.78 ID:WVIUPA0Ca
>>71
資産ボッシュートした
資産ボッシュートした
94: 2025/02/13(木) 12:35:44.98 ID:7kuI6wFV0
白人街のケープタウン観光に行ったけどいいところだったよ、自然が凄い
ちょっと日本からは遠いが
ちょっと日本からは遠いが
95: 2025/02/13(木) 12:36:17.24 ID:7UwaEb4p0
アパルトヘイトが終わってそこから教育環境整え始めたんやから色々間に合わんよ
100: 2025/02/13(木) 12:38:13.02 ID:BYmHI6pe0
南アフリカ生まれの白人とかレイシスト多そう
106: 2025/02/13(木) 12:39:46.82 ID:VwNbp2Dt0
>>100
イーロンマスクも南アフリカ生まれなんですご…
イーロンマスクも南アフリカ生まれなんですご…
107: 2025/02/13(木) 12:39:48.86 ID:Zc4u/gym0
こういう比較画像って大体悪意あるからなあ
109: 2025/02/13(木) 12:40:34.56 ID:sbM1bazr0
日本の人も金も無い地方はこうなりそう
116: 2025/02/13(木) 12:43:10.62 ID:FYGrYlwK0
インフラの発展と出生率に相関性ある?
122: 2025/02/13(木) 12:44:16.09 ID:22R8oIA0d
どんどん自然に戻っていくんやな
ある種の感動を覚えるで
ある種の感動を覚えるで
27: 2025/02/13(木) 12:17:28.32 ID:v007VdGW0
ここまで10年で劣化するもんかね
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739416209/
コメントする