1: 2025/02/10(月) 11:55:54.28 ID:WhicoaA50
一体どれが正確なんや

no title





2: 2025/02/10(月) 11:56:28.85 ID:I9mQSRqlr
見てないけどD

4: 2025/02/10(月) 11:56:49.99 ID:Nh1RhMuaM
これはbやろ

5: 2025/02/10(月) 11:56:56.40 ID:x00Iq+tVd
Eだな

6: 2025/02/10(月) 11:57:13.95 ID:9NGVkSFKd
aで

8: 2025/02/10(月) 11:57:54.65 ID:cwywKJxX0
一番当たり障りないaで

9: 2025/02/10(月) 11:58:03.46 ID:eJ2qj+dRa
eしかないやん

11: 2025/02/10(月) 11:58:11.63 ID:HhuUPT4G0
C じゃないか
他は何か言ってはいけないような気がする

12: 2025/02/10(月) 11:58:19.31 ID:q5WU8ydP0
人によって受け取り方が違うから答えはねえぞ

15: 2025/02/10(月) 11:58:45.73 ID:kqRKKkBi0
まあeじゃんそういうの

17: 2025/02/10(月) 11:58:57.96 ID:XiIN+U0d0
どの心療内科行っても必ず第一声はaやな

19: 2025/02/10(月) 11:59:17.31 ID:GPyfSMiL0
患者の条件がわからないと答えられない

24: 2025/02/10(月) 12:00:36.99 ID:eJ2qj+dRa
>>19
患者相手とは限らんやろ…
その家族もありえるし

22: 2025/02/10(月) 11:59:50.88 ID:eJ2qj+dRa
このスレ内ですら意見割れてるんやから落とす人は落とすんやな

25: 2025/02/10(月) 12:00:49.63 ID:y3QrxPKK0
良く言われるのはaな気がする

26: 2025/02/10(月) 12:01:09.54 ID:GPyfSMiL0

145: 2025/02/10(月) 13:04:06.66 ID:1DpzFqyR0
>>26
なんか俺医師になれる気がしてきた

157: 2025/02/10(月) 13:12:11.69
>>145
それではまず医学部に合格してください
私立の場合は6年間で授業料4000万円です、国立は400万です

29: 2025/02/10(月) 12:02:07.37 ID:HhuUPT4G0
eなんて言われたことないよ

32: 2025/02/10(月) 12:03:41.06 ID:kqRKKkBi0
>>29
尋ねられているのは実際に言うかどうかではなく
共感的かどうかなのであります

30: 2025/02/10(月) 12:02:37.27 ID:WUh58dS70
aやろ
患者が自分に興味持ってくれてると感じる

34: 2025/02/10(月) 12:04:34.25 ID:EPhp7ins0
>>30
「共感的なもの」だぞ

41: 2025/02/10(月) 12:07:02.60 ID:p5ptfKL7d
>>34
ほなeしかないかあ

31: 2025/02/10(月) 12:03:22.12 ID:Hde6BvnId
こんな主観的な問題出すなよ
人の命を預かる職業やぞ

39: 2025/02/10(月) 12:06:41.38 ID:4oNOphno0
>>31
一般人にはそう感じるかもしれんが医学生は講義で共感的態度とは何かを教わってるからね
過去問にも頻出だし間違えたらおかしいレベルではある

36: 2025/02/10(月) 12:05:22.04 ID:ogU5zfPn0
医者関係ないただのコミュ力問題やん

38: 2025/02/10(月) 12:05:41.65 ID:QznVUhBB0
言われたいのはd

44: 2025/02/10(月) 12:08:27.41 ID:eJ2qj+dRa
a って言ってる奴は、これただの問診やんけ

49: 2025/02/10(月) 12:10:39.91 ID:LbzgJHOL0
決めつけんな

50: 2025/02/10(月) 12:10:54.15 ID:n5w3DybK0
誰も問題文読んでなくて草

52: 2025/02/10(月) 12:11:19.45 ID:D+Bihf/X0
共感してるのがEしかなくて草

53: 2025/02/10(月) 12:11:33.25 ID:lsxf7CMHM
これはクイズ番組でよくあるひっかけじゃない?
a~e全部正解みたいな

65: 2025/02/10(月) 12:16:10.11 ID:djxTorzO0
>>53
歯科はそういう問題あるが
医科の国試はそういう問題ないんじゃね?
あと、そういう問題は全て選べって書くし

57: 2025/02/10(月) 12:13:14.67 ID:AKCJo7oR0
acは事務的過ぎるからだめ
bは共感せず命令口調だからだめ
dは共感してないからだめ

だからeになる

61: 2025/02/10(月) 12:15:23.64 ID:ZNqYEp7J0
精神科とか共感ばっかだと根本変わらず薬漬けになるよな
何が原因かとか自分から言うまで待つんやろ

68: 2025/02/10(月) 12:17:23.20 ID:djxTorzO0
>>61
共感ばっかだと何も話が進まんは
どこの科もありそう
正直、治療を進めるだけなら共感捨てた方が進むやろうな
患者の満足度が下がるが

70: 2025/02/10(月) 12:17:49.66 ID:5n8WI8ng0
>>61
原因を探ろうとすると傷触られたと感じで嫌になってこなくなるんだよな
あと精神科は金儲けさえ出来ればいいしな

75: 2025/02/10(月) 12:21:08.08 ID:Bos90RsI0
>>61
家庭内のトラウマが原因とかだと普通に自分じゃ気づけないと思うのに精神科医気づいてても言わないんだよな

66: 2025/02/10(月) 12:16:26.86 ID:Eu3xuMcH0
答えは沈黙

67: 2025/02/10(月) 12:16:59.96 ID:OFMB9m5Zd
竹田君に解説してもらいたい

82: 2025/02/10(月) 12:23:18.12 ID:7ALpWmpT0
bdは医者が言っちゃいけないやつっぽい

85: 2025/02/10(月) 12:23:59.52 ID:KokDicgQ0
実際の患者にdを言う医者は良いけど
この試験でdを選んだ医者には絶対診察されたくないわ

87: 2025/02/10(月) 12:24:30.30 ID:XGrywuP50
dはむしろ1番爆弾に近いやつ

100: 2025/02/10(月) 12:29:33.33 ID:DCc98trB0
eとか言われても「お前に何がわかんねん」って感じやけどな
aが一番ええわ

109: 2025/02/10(月) 12:33:46.64 ID:4jRuhFeC0
自由に書けないんやな

121: 2025/02/10(月) 12:40:07.19 ID:2/z17hso0
dは結果を保証してるみたいになってヤバそうなのは分かる

127: 2025/02/10(月) 12:42:38.91 ID:hUDAGqK80
>>121
dは竹田くんぽくて怖いな

152: 2025/02/10(月) 13:07:17.36 ID:NLLom/QT0
これ解けない奴サイコパスやろ

153: 2025/02/10(月) 13:07:49.35 ID:+zjiowDh0
よく聞くのはaだけどな

162: 2025/02/10(月) 13:16:34.66 ID:Xe5RGwrN0
👨‍⚕言えたじゃねえか!

18: 2025/02/10(月) 11:59:00.68 ID:QvDW6Iidd
国語のもんだいやんか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739156154/