1: 2025/02/06(木) 12:19:12.57 ID:NYwBXKAcr
2: 2025/02/06(木) 12:19:51.92 ID:NYwBXKAcr
6: 2025/02/06(木) 12:21:10.92 ID:bvfHGUF+0
>>2
二枚目の看板に作った会社とかも載せとけば良いのに
二枚目の看板に作った会社とかも載せとけば良いのに
3: 2025/02/06(木) 12:20:04.79 ID:6dT7hKFa0
そんなもんやろ公共は
5: 2025/02/06(木) 12:20:58.20 ID:YD8IagVt0
税金ジャブジャブ
8: 2025/02/06(木) 12:21:39.97 ID:GkFgR6qw0
ワイの家より高いなんて……
9: 2025/02/06(木) 12:21:49.89 ID:GO+WUyaDa
駐車場も整備してるしそんなもんじゃないの
99: 2025/02/06(木) 12:43:04.65 ID:qN/u5cMa0
>>9
調べたらイベント会場や避難所にもなる広い駐車場の土地取得と工事費も入ってて草
どこが「1億円のトイレ」やねん
調べたらイベント会場や避難所にもなる広い駐車場の土地取得と工事費も入ってて草
どこが「1億円のトイレ」やねん
101: 2025/02/06(木) 12:44:08.74 ID:AyopxA850
>>99
「万博で13兆かかる!」のと同じだな
「万博で13兆かかる!」のと同じだな
136: 2025/02/06(木) 12:56:43.04 ID:Bss777TO0
>>99
なるほどな
周辺用地の購入整備も合わせてトイレ整備の予算に計上したってことやな
それなら設計費も含めて少しは理解できる
なるほどな
周辺用地の購入整備も合わせてトイレ整備の予算に計上したってことやな
それなら設計費も含めて少しは理解できる
10: 2025/02/06(木) 12:21:51.96 ID:FuZwH5Dl0
これは二桁受けまで行ってるやろなぁ
13: 2025/02/06(木) 12:22:28.86 ID:ap0YZN6l0
ちゃんと計算したら案外妥当とかの可能性
24: 2025/02/06(木) 12:24:48.16 ID:Y5Zjc8sx0
>>13
こんなもの設置することの妥当性自体がないやん
こんなもの設置することの妥当性自体がないやん
14: 2025/02/06(木) 12:22:42.86 ID:Y/lY9GGW0
山あいやし下水を10キロくらい引っ張ったんやろ
15: 2025/02/06(木) 12:23:07.66 ID:xmWJ/9cPd
しかも土地タダやろ
68: 2025/02/06(木) 12:34:27.89 ID:tygwyt0C0
>>15
地元の有力者の土地借地してる可能性もある
地元の有力者の土地借地してる可能性もある
19: 2025/02/06(木) 12:23:43.28 ID:tjA1lU3+M
材料高騰してるからあり得る
20: 2025/02/06(木) 12:23:43.81 ID:WAD47ceJd
国が同じようなことやるとさらに3桁4桁増えるぞ
25: 2025/02/06(木) 12:24:56.86 ID:EfGhCVZZ0
地元のヤンキーのホテル代わりやろこれ
26: 2025/02/06(木) 12:24:58.18 ID:BqgEd9bN0
内訳見せてもらわんと
27: 2025/02/06(木) 12:25:07.70 ID:tjA1lU3+M
周辺の整備もしてんだろ
それでも高いが
それでも高いが
28: 2025/02/06(木) 12:25:18.00 ID:2jYgNZFI0
で本来ならいくらでできるの?
30: 2025/02/06(木) 12:25:57.21 ID:xmWJ/9cPd
32: 2025/02/06(木) 12:26:23.02 ID:AyopxA850
金額は妥当でもこんなとこに1億かけてトイレを整備する必要があったのかを追求しろよ
33: 2025/02/06(木) 12:26:30.22 ID:djgfVlJ40
それなりに使われてるんやからええやろ
では、トイレの利用者はどれくらいいるのでしょうか。取材した平日の昼間には、村民や旅行者など、1時間で10人ほど利用し、駐車場には多くの車が止まる時間もありました。
(鳥取県から伊勢へ旅行する人)「山道なのでどこにトイレがあるかわからないけれども、通り道の見やすいところにあったので、(トイレが)あってよかったです」
中には、旅行会社の添乗員の姿も。伊勢本街道を歩くツアーを企画しているといいます。
(ツアーガイド)「伊勢本街道を歩くには途中トイレがないので。今も下見をしていて、ここのトイレを利用させてもらおうかと思って」
(添乗員)「山の中はきれいなトイレが少ないので、ありがたいと思いますね」
(鳥取県から伊勢へ旅行する人)「山道なのでどこにトイレがあるかわからないけれども、通り道の見やすいところにあったので、(トイレが)あってよかったです」
中には、旅行会社の添乗員の姿も。伊勢本街道を歩くツアーを企画しているといいます。
(ツアーガイド)「伊勢本街道を歩くには途中トイレがないので。今も下見をしていて、ここのトイレを利用させてもらおうかと思って」
(添乗員)「山の中はきれいなトイレが少ないので、ありがたいと思いますね」
242: 2025/02/06(木) 14:09:42.73 ID:JGLET9ds0
>>33
これの動画見たけど、ツアーガイドの人が「トイレ一つずつしかないの!?」って驚愕してたな
これの動画見たけど、ツアーガイドの人が「トイレ一つずつしかないの!?」って驚愕してたな
303: 2025/02/06(木) 14:59:46.53 ID:yesxnpCe0
>>242
そりゃ駐車場にそこそこな台数止めれるのに男1、女1しかないと思わないだろw
4人家族だけでも順番待ちになるんだぞ
そりゃ駐車場にそこそこな台数止めれるのに男1、女1しかないと思わないだろw
4人家族だけでも順番待ちになるんだぞ
34: 2025/02/06(木) 12:27:00.53 ID:sKtr+6ax0
山の中やし駐車場まで整備しとるし今のトイレって防災対策までやってるから別に普通じゃね
159: 2025/02/06(木) 13:10:38.55 ID:X0BTJ0dB0
>>34
広い駐車場にトイレ二個のみとかまじで
広い駐車場にトイレ二個のみとかまじで
37: 2025/02/06(木) 12:27:47.50 ID:Y5UlG5Kfd
この場所にこのトイレをつくる費用として妥当だったとする
それでも別の場所に作れば安くつくれて十分用件を満たすことや、もっとヘボいものでも用件を満たすこともあると思うんだが
それも含めて適切だったの?
それでも別の場所に作れば安くつくれて十分用件を満たすことや、もっとヘボいものでも用件を満たすこともあると思うんだが
それも含めて適切だったの?
38: 2025/02/06(木) 12:27:48.46 ID:LzMI5A900
46: 2025/02/06(木) 12:29:58.03 ID:n0RUjacqd
>>38
どういうことこれ?
音姫ボタン押したらピアノ弾いてくれるの?
どういうことこれ?
音姫ボタン押したらピアノ弾いてくれるの?
52: 2025/02/06(木) 12:30:52.78 ID:LzMI5A900
>>46
トイレの前のスペースに全自動演奏するスケルトンのグランドピアノがある
トイレの前のスペースに全自動演奏するスケルトンのグランドピアノがある
51: 2025/02/06(木) 12:30:51.47 ID:c51V9JuE0
>>38
町長が会議中に撃ち◯されたり窃盗集団のドンだったりする面白い地域よな
福岡が修羅って呼ばれてるのはここらのせいな気がする
町長が会議中に撃ち◯されたり窃盗集団のドンだったりする面白い地域よな
福岡が修羅って呼ばれてるのはここらのせいな気がする
66: 2025/02/06(木) 12:34:18.92 ID:LzMI5A900
>>51
町長がこれやからな
町長がこれやからな
「この町の常識は、他の自治体の常識とはまるで異なります。町長と、その取り巻きによって町全体が支配されている。ここには民主主義なんて存在しないのです」
こう語るのは、福岡県田川郡大任町の町議会副議長・次谷隆澄氏だ。
2月3日、大任町町長の永原譲二氏(68歳)が20代の男性町職員に特殊警棒を出して脅したとして、暴力行為等処罰法違反の疑いで書類送検された。
「町長を批判するビラを配っていた町民たちの前に、10名以上の人数を引き連れた永原氏が現れて『殺すぞ』と怒鳴りつけて威嚇したのです。
現場となった町の集会所の駐車場には、町長の支持派と反対派あわせて数十人が集まり、警察が出動するほどの大騒ぎになりました」(捜査関係者)
さながら任侠映画のワンシーンだ。この件について町役場に問い合わせてみたところ、総務課の担当者はこう答えた。
「市民活動をするグループに、町の職員がいるということで町長が叱責したと認識しております」
こう語るのは、福岡県田川郡大任町の町議会副議長・次谷隆澄氏だ。
2月3日、大任町町長の永原譲二氏(68歳)が20代の男性町職員に特殊警棒を出して脅したとして、暴力行為等処罰法違反の疑いで書類送検された。
「町長を批判するビラを配っていた町民たちの前に、10名以上の人数を引き連れた永原氏が現れて『殺すぞ』と怒鳴りつけて威嚇したのです。
現場となった町の集会所の駐車場には、町長の支持派と反対派あわせて数十人が集まり、警察が出動するほどの大騒ぎになりました」(捜査関係者)
さながら任侠映画のワンシーンだ。この件について町役場に問い合わせてみたところ、総務課の担当者はこう答えた。
「市民活動をするグループに、町の職員がいるということで町長が叱責したと認識しております」
95: 2025/02/06(木) 12:42:29.31 ID:c51V9JuE0
117: 2025/02/06(木) 12:49:38.83 ID:dyoTMi1A0
>>95
日本のメキシコ
日本のメキシコ
173: 2025/02/06(木) 13:20:02.58 ID:bjli0WIZ0
>>95
あっ、ふ~ん…
あっ、ふ~ん…
216: 2025/02/06(木) 13:54:27.97 ID:d6wmDXTW0
>>95
戦国時代かな?
戦国時代かな?
40: 2025/02/06(木) 12:28:35.43 ID:eUsor7+e0
普通の二階建ての家が何軒か建つやんけ!
49: 2025/02/06(木) 12:30:29.46 ID:ctEGrNlQ0
こんなもんか
駐車場アスファルト舗装
ツボあたりの単価は大体1万5千円何坪かしらんがかりに300坪だと大体450万や
トイレはどうせやすいやつだから1台あたり大体10万くらいまあくっそたかいやつでも30万としても装工事費はせいぜい1000万もぽれば十分利益になる
駐車場アスファルト舗装
ツボあたりの単価は大体1万5千円何坪かしらんがかりに300坪だと大体450万や
トイレはどうせやすいやつだから1台あたり大体10万くらいまあくっそたかいやつでも30万としても装工事費はせいぜい1000万もぽれば十分利益になる
218: 2025/02/06(木) 13:55:15.10 ID:bKu5beJh0
>>49
山地やからレベル取るのに造成いるやろ、あと資材の搬入、ガラの産廃費
あと接道
上下水接続は一体どうやったんやろな、地下水掘った方が早そうやが
山地やからレベル取るのに造成いるやろ、あと資材の搬入、ガラの産廃費
あと接道
上下水接続は一体どうやったんやろな、地下水掘った方が早そうやが
53: 2025/02/06(木) 12:31:58.88 ID:W7VILvG9d
しょうもないプロジェクションマッピングに何十億円とかかけるよりはマシに思えるな
55: 2025/02/06(木) 12:32:13.78 ID:UPwIvqVz0
その辺住んでるけど人の往来はまぁまぁあるんだわ 問題は金落としてもらう場所を作れてないこと
56: 2025/02/06(木) 12:32:15.78 ID:n4csHrXgd
いやいや上下水道整備もせなあかんしそれくらい掛かるやろ
建物だけ見て言ったらあかん
建物だけ見て言ったらあかん
58: 2025/02/06(木) 12:33:11.55 ID:ctEGrNlQ0
写真だと近くに家があるから下水工事なんてくっそやすいよ
59: 2025/02/06(木) 12:33:12.20 ID:bvdVdrPH0
山の自販機の缶コーヒーは300円するみたいなもんやろ
60: 2025/02/06(木) 12:33:40.89 ID:OkMSAD2p0
まさか資本主義の最終形態が中間業者噛ませまくって成果を産まない仕事をするのが正解になるなんて誰も想像してなかったやろ
61: 2025/02/06(木) 12:33:48.64 ID:Pm0l4A/2M
同じ規模で駐車場敷設した事例だと2000万円台でやってたらしい
63: 2025/02/06(木) 12:34:06.33 ID:GtG4Zq0X0
いやトイレなんて普通にこのくらい掛かるけどな
基本的にこういう公共事業での費用なんてカツカツで作る側は苦労してる
基本的にこういう公共事業での費用なんてカツカツで作る側は苦労してる
75: 2025/02/06(木) 12:37:11.09 ID:bLRC6T2e0
業者だけど本体価格なら600万ぐらいでできるかも
77: 2025/02/06(木) 12:37:21.13 ID:RdohTTEm0
壮絶な荒地を切り拓いた駐車場込みでも1億はきついか
78: 2025/02/06(木) 12:38:31.83 ID:pWoumzmLM
山削ったりしたら金額跳ね上がるからなんとも
81: 2025/02/06(木) 12:39:01.56 ID:OAsuivCp0
役所の工事なら金入り設計書の開示を請求したら妥当な金額かどうかなんてすぐわかるやろ
ここにトイレ作る必要があんのかどうかはわからんけど
ここにトイレ作る必要があんのかどうかはわからんけど
84: 2025/02/06(木) 12:39:57.75 ID:m6eaHUTxd
90: 2025/02/06(木) 12:41:26.48 ID:ftjhNeX8d
>>84
計算合わんけど
計算合わんけど
91: 2025/02/06(木) 12:41:28.78 ID:m19H/ikg0
>>84
消えた5000万
消えた5000万
93: 2025/02/06(木) 12:41:56.88 ID:t7NaC6aXr
>>84
ワイはこんな発注も受注もせんから知らんけど相場としてどんなもんなんや?
これのそれぞれ
ワイはこんな発注も受注もせんから知らんけど相場としてどんなもんなんや?
これのそれぞれ
96: 2025/02/06(木) 12:42:30.33 ID:5UaunH9C0
>>84
結構広いんやな
結構広いんやな
102: 2025/02/06(木) 12:44:51.87 ID:i2G8pnYbM
>>84
直接工事費がこれならまあそんなもん
経費込みでこの額なら残りの額をどこに使ったのかは金入り内訳書見ればすぐ分かるわ
直接工事費がこれならまあそんなもん
経費込みでこの額なら残りの額をどこに使ったのかは金入り内訳書見ればすぐ分かるわ
128: 2025/02/06(木) 12:52:06.70 ID:PfzUtJ+yd
>>84
上2つも相当高くないかこれ
上2つも相当高くないかこれ
94: 2025/02/06(木) 12:42:01.00 ID:6dT7hKFa0
でも役所警察署とか大体ボロボロやん
103: 2025/02/06(木) 12:44:59.65 ID:Pw4zHeqe0
まあやましいことがないんなら資金の内訳を全部出せばいいじゃん
132: 2025/02/06(木) 12:54:03.96 ID:9vS2PT6S0
まあいいじゃんそういうの
142: 2025/02/06(木) 13:01:49.11 ID:13ImaAUTd
こういうのってこれ作るんでこれだけかかりますって村民と話さんの
153: 2025/02/06(木) 13:07:13.63 ID:kEKvB8RRM
1時間10人使うなら役に立ってるやん
209: 2025/02/06(木) 13:43:41.70 ID:+wCmj+eS0
税金余ってるんやろな
7: 2025/02/06(木) 12:21:30.62 ID:CKJJxCWG0
便器を純金で作った可能性もあるやろ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738811952/
コメントする