1: 2025/02/05(水) 10:34:09.39 ID:PaTg5JFq0
トランプが表明
2: 2025/02/05(水) 10:34:50.62 ID:PaTg5JFq0
草
3: 2025/02/05(水) 10:35:32.38 ID:InP4jBOv0
デマスレかと思ったらソースあって草
5: 2025/02/05(水) 10:37:31.29 ID:85EcoAre0
令和の帝国主義
6: 2025/02/05(水) 10:38:17.95 ID:/jn7rsQn0
悪くないんちゃうか
11: 2025/02/05(水) 10:43:26.12 ID:DX/jLIw+0
>>6
パレスチナ人は強制移住やぞ
パレスチナ人は強制移住やぞ
15: 2025/02/05(水) 10:45:42.07 ID:/jn7rsQn0
>>11
さすがにそれはやらんやろ
ナチズムやん
さすがにそれはやらんやろ
ナチズムやん
17: 2025/02/05(水) 10:46:51.51 ID:InP4jBOv0
>>15
そうだよ
そうだよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4016741d3db28ce25e6b334ba5bff76eaf41c3c9
【速報】トランプ大統領「ガザはアメリカが所有する」 ガザ住民「全員の移住」を提案
【速報】トランプ大統領「ガザはアメリカが所有する」 ガザ住民「全員の移住」を提案
21: 2025/02/05(水) 10:49:10.25 ID:/jn7rsQn0
>>17
マジで草
まぁあのインフラずたずたで空爆されたりロケット弾飛んできたりするの呪われた土地よりはアメリカ本土の方がええやろ
マジで草
まぁあのインフラずたずたで空爆されたりロケット弾飛んできたりするの呪われた土地よりはアメリカ本土の方がええやろ
109: 2025/02/05(水) 11:27:53.14 ID:WTNZc8ls0
>>21
慣れ親しんだ故郷を捨てろって強要されたら嫌やろ
慣れ親しんだ故郷を捨てろって強要されたら嫌やろ
7: 2025/02/05(水) 10:38:57.79 ID:/jn7rsQn0
あんな土地誰も欲しがらんやろ
聖地どころか血まみれの呪われた土地や
聖地どころか血まみれの呪われた土地や
47: 2025/02/05(水) 10:58:29.88 ID:AW6WBrEV0
>>7
要地やからあんなことになってるんや
要地やからあんなことになってるんや
8: 2025/02/05(水) 10:39:43.45 ID:x6YAQECAH
いらんやろあんな場所
10: 2025/02/05(水) 10:42:22.48 ID:gBU7xCsm0
>>8
中東にとってはアメリカ軍の基地が目の前に来るから大問題だぞ
中東にとってはアメリカ軍の基地が目の前に来るから大問題だぞ
13: 2025/02/05(水) 10:44:18.38 ID:xrIqePyN0
>>10
イラン以外は嫌な思いしてないから
イラン以外は嫌な思いしてないから
43: 2025/02/05(水) 10:57:25.81 ID:gBU7xCsm0
>>13
イラクもアフガニスタンも反米では…
イラクもアフガニスタンも反米では…
9: 2025/02/05(水) 10:41:38.67 ID:JDizM+KMa
難民も受け取れ😡
14: 2025/02/05(水) 10:44:59.10 ID:3AcdGyb20
アメリカ領になればイスラエルも無茶はできなくなる
アメリカは中東に拠点を置ける
アメリカは中東に拠点を置ける
16: 2025/02/05(水) 10:46:44.25 ID:/jn7rsQn0
火中の栗でも栗は栗
18: 2025/02/05(水) 10:46:54.72 ID:3AcdGyb20
とはいえ、アメリカって戦後統治クッソ下手くそなくせに出たがりやからタチが悪いわ
アフガンもイラクも全部失敗してるし
アフガンもイラクも全部失敗してるし
22: 2025/02/05(水) 10:49:14.52 ID:O17kGJhw0
沖縄あたりに移住させたらええやろ
23: 2025/02/05(水) 10:50:14.27 ID:GhQmg+2f0
まさか令和になってバビロン捕囚が行われるとはな...
26: 2025/02/05(水) 10:50:50.89 ID:3AcdGyb20
アメリカはどうもGHQの日本での成功体験を忘れられないふしがあるな
現地で反米テロ起きたら終わりやぞ
現地で反米テロ起きたら終わりやぞ
32: 2025/02/05(水) 10:54:19.61 ID:xrIqePyN0
>>26
神風と万歳突撃やってた史上最狂国家がこんなに大人しく友好的だなんて思わんやん?
神風と万歳突撃やってた史上最狂国家がこんなに大人しく友好的だなんて思わんやん?
27: 2025/02/05(水) 10:52:03.18 ID:gg34aLV70
こういう実行力あるリーダーが日本にも出てくれんのか
政策の是非は別にして
政策の是非は別にして
29: 2025/02/05(水) 10:52:51.02 ID:aMB/rrJcr
つまり聖戦の勝利者がついに決まるんか!
31: 2025/02/05(水) 10:54:08.25 ID:AfVDeID00
十字軍かな
41: 2025/02/05(水) 10:57:00.82 ID:AW6WBrEV0
>>31
シオニズムってそういうことやぞ
シオニズムってそういうことやぞ
33: 2025/02/05(水) 10:54:27.74 ID:8xMjQlsZ0
イスラエルは聖地がほしいのであってそれをアメリカが取り上げると言ったら喧嘩なるんちゃうの
35: 2025/02/05(水) 10:54:37.12 ID:9yQpqQFx0
ワイらは10年後にハマスになるという事なんか?
36: 2025/02/05(水) 10:54:43.73 ID:rrolDMCJ0
パレスチナ問題の最終的解決やね
44: 2025/02/05(水) 10:57:57.84 ID:gg34aLV70
>>36
イスラエルの滅亡解体が最終形態だろ
ガザをなんとかしたところでイスラエルがあの位置にあったら絶対次の問題が起きる
イスラエルの滅亡解体が最終形態だろ
ガザをなんとかしたところでイスラエルがあの位置にあったら絶対次の問題が起きる
38: 2025/02/05(水) 10:55:15.66 ID:Uf4iChJ20
イスラエルもキレるやろこれ
42: 2025/02/05(水) 10:57:09.01 ID:IuERsTQq0
つよいアメリカ
48: 2025/02/05(水) 10:58:38.36 ID:hF+dAmcH0
次の米大統領かわいそう
50: 2025/02/05(水) 11:01:19.56 ID:K2qqb6sRr
ユダヤ キリスト イスラムがある地域で何千年も争ってるから無理よなこんなの
56: 2025/02/05(水) 11:04:21.77 ID:GhQmg+2f0
>>50
だから宗教的に問題ない日本にパレスチナ難民を受け入れさせるんやね
天才やわトランプさんは
だから宗教的に問題ない日本にパレスチナ難民を受け入れさせるんやね
天才やわトランプさんは
62: 2025/02/05(水) 11:07:16.66 ID:NjiYoCAKr
>>56
石破は日本でガザ民にリーダー的な立ち回りを学ばしてガザに送り返してリーダーとしてガザ地区復興を願ってたぞ
つまり日本の神道学ばして神道も参戦や
石破は日本でガザ民にリーダー的な立ち回りを学ばしてガザに送り返してリーダーとしてガザ地区復興を願ってたぞ
つまり日本の神道学ばして神道も参戦や
55: 2025/02/05(水) 11:04:20.63 ID:g1MlCBSy0
アメリカ領の方が安心なんちゃうか?
流石にイスラエルほどの無法は犯さんやろし
流石にイスラエルほどの無法は犯さんやろし
69: 2025/02/05(水) 11:10:22.89 ID:gBU7xCsm0
>>55
領土奪うのがとんでもない無法なんですがそれは
領土奪うのがとんでもない無法なんですがそれは
57: 2025/02/05(水) 11:04:47.10 ID:6gy+ut+sM
でパレスチナ人は?
58: 2025/02/05(水) 11:05:34.85 ID:AW6WBrEV0
>>57
日本が受け入れる
日本が受け入れる
63: 2025/02/05(水) 11:07:35.96 ID:a+XQWuDd0
ちょっと政治に興味持っちゃった中高生みたいな奴を国のトップに据えたらどうなるかという、盛大な社会実験してんな
64: 2025/02/05(水) 11:07:36.25 ID:RJ0daowA0
アメリカは天才やね
イスラエルもアメリカ合衆国の飛び地の州になればええんやない?
イスラエルもアメリカ合衆国の飛び地の州になればええんやない?
65: 2025/02/05(水) 11:08:28.35 ID:3AcdGyb20
イスラエルあたりの地域って天然の要害がないから
軍事で全方位にリソースを投入する戦略を取らざるを得ないんよな
なので軍事に強い政治家が支持を得やすい
アルプス山脈やジュラ山脈に守られてるスイスとは条件が違いすぎる
イスラエルがパレスチナへの強烈な加害欲求を我慢できるのか
軍事で全方位にリソースを投入する戦略を取らざるを得ないんよな
なので軍事に強い政治家が支持を得やすい
アルプス山脈やジュラ山脈に守られてるスイスとは条件が違いすぎる
イスラエルがパレスチナへの強烈な加害欲求を我慢できるのか
66: 2025/02/05(水) 11:09:07.87 ID:Add+9oe1r
ガザ地区を取ってなんのメリットあるん?あそこって実質兵器実験場やろ
79: 2025/02/05(水) 11:15:58.52 ID:sLcKpP190
>>66
そもそも今回のゴタゴタはガザ沖の資源を確保したい奴が
長引かせたって話がある
人質取られたことを利用して自分の利権を狙ったんやろ
そもそも今回のゴタゴタはガザ沖の資源を確保したい奴が
長引かせたって話がある
人質取られたことを利用して自分の利権を狙ったんやろ
76: 2025/02/05(水) 11:14:31.43 ID:oDcLLBiB0
これもうアメリカ帝国やろ
88: 2025/02/05(水) 11:19:47.33 ID:RJ0daowA0
>>76
イスラエル、カナダ、グリーンランド、イギリス、メキシコ湾を領地とする世界帝国やぞ
イスラエル、カナダ、グリーンランド、イギリス、メキシコ湾を領地とする世界帝国やぞ
81: 2025/02/05(水) 11:17:30.31 ID:qWrZCkTt0
やばすぎ
84: 2025/02/05(水) 11:18:50.86 ID:7uK4xZ1A0
アメカスはこれから法と秩序だの抜かすなよ
85: 2025/02/05(水) 11:19:15.65 ID:7zl0ekQ90
それでパレスチナ人は追い出してアメリカとイスラエルの避暑地にでもするらしい
頭おかしいのかな
頭おかしいのかな
87: 2025/02/05(水) 11:19:40.24 ID:KbhOzOK8M
世界の指導者バカしかいない説
90: 2025/02/05(水) 11:20:20.94 ID:47j7lDGy0
これで戦争終わるのかいな
95: 2025/02/05(水) 11:22:04.85 ID:0TLg5UmCr
>>90
寧ろ世界戦争勃発じゃないかここまでやりたい放題していいのなら他国も資源巡って本格的に来るんじゃないかな
寧ろ世界戦争勃発じゃないかここまでやりたい放題していいのなら他国も資源巡って本格的に来るんじゃないかな
91: 2025/02/05(水) 11:20:40.41 ID:5ONlmOGir
完全な暴力で支配して民族浄化したほうがいいってのもわからんでない
93: 2025/02/05(水) 11:20:51.61 ID:PLuZEJ8w0
力による一方的な現状変更
103: 2025/02/05(水) 11:25:09.52 ID:RJ0daowA0
>>93
パレスチナは国家じゃないし、パレスチナ人民の主体はファタハのじゃずで、ハマスのガザは単なるテログループの牙城に過ぎず国際法の保護もクソもないのでセーフ
みたいなロジック
パレスチナは国家じゃないし、パレスチナ人民の主体はファタハのじゃずで、ハマスのガザは単なるテログループの牙城に過ぎず国際法の保護もクソもないのでセーフ
みたいなロジック
94: 2025/02/05(水) 11:21:30.23 ID:1cQgCpE10
そろそろ日本は沖縄返せとか言い出しそう
99: 2025/02/05(水) 11:23:28.63 ID:RJ0daowA0
>>94
むしろ上げたほうがよくない?
沖縄があるから台湾有事に巻き込まれるんやぞ
むしろ上げたほうがよくない?
沖縄があるから台湾有事に巻き込まれるんやぞ
97: 2025/02/05(水) 11:23:09.74 ID:F25s74tm0
トランプ支持者もドン引きだろこんなん
96: 2025/02/05(水) 11:22:09.48 ID:rDyfSDPI0
ワイらも樺太と満州の領有主張してみようや
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738719249/
コメント
コメント一覧 (2)
「移住先はヨルダンかエジプトが引き受けろ」って言ったこともな
vulpppp
が
しました
vulpppp
が
しました
コメントする