1: 2025/01/14(火) 15:30:40.93 ID:k8JLE/WF0
もう賃貸には戻れないわ
5: 2025/01/14(火) 15:33:07.66 ID:ZBkVT403d
ミニマリスト気味じゃ無いと厳しいのがね
6: 2025/01/14(火) 15:33:13.03 ID:k8JLE/WF0
しかも消耗品類もタダやからな
4: 2025/01/14(火) 15:33:05.61 ID:G+s45qwD0
でも午前10時から午後3時までは部屋に入れないのでは
7: 2025/01/14(火) 15:33:27.07 ID:k8JLE/WF0
>>4
そんなルールはないぞ
そんなルールはないぞ
47: 2025/01/14(火) 15:46:07.19 ID:5MO5OChU0
>>4
清掃頼まんかったらええだけやで
清掃頼まんかったらええだけやで
12: 2025/01/14(火) 15:34:57.09 ID:G+s45qwD0
>>7
それならいいな
ぶっちゃけアニメティは自己負担でも構わないからその分安くしてほしいわ
それならいいな
ぶっちゃけアニメティは自己負担でも構わないからその分安くしてほしいわ
9: 2025/01/14(火) 15:34:21.78 ID:TpOi2QG+0
住所どうすんの?
15: 2025/01/14(火) 15:36:25.06 ID:k8JLE/WF0
>>9
住民票おけるところがある
住民票おけるところがある
10: 2025/01/14(火) 15:34:35.65 ID:w77jL6QI0
家賃9万なら都区内ワンルーム借りられるけど
1泊3000円で泊まれる都市ってどこよ?
1泊3000円で泊まれる都市ってどこよ?
18: 2025/01/14(火) 15:36:53.22 ID:k8JLE/WF0
>>10
首都圏の埼玉と神奈川で9万くらいや
首都圏の埼玉と神奈川で9万くらいや
20: 2025/01/14(火) 15:37:58.46 ID:w77jL6QI0
>>18
都内の賃貸に住めよw
都内の賃貸に住めよw
25: 2025/01/14(火) 15:40:02.53 ID:k8JLE/WF0
>>20
賃貸だと光熱費も消耗品もWi-Fiも費用が掛かるからな
賃貸だと光熱費も消耗品もWi-Fiも費用が掛かるからな
31: 2025/01/14(火) 15:41:19.13 ID:heY/IccY0
>>25
コミコミか別払いの違いだけじゃね?
コミコミか別払いの違いだけじゃね?
36: 2025/01/14(火) 15:42:09.01 ID:k8JLE/WF0
>>31
込みで首都圏で9万で借りられる物件なんかないだろ
風呂トイレも掃除付きやぞ
込みで首都圏で9万で借りられる物件なんかないだろ
風呂トイレも掃除付きやぞ
41: 2025/01/14(火) 15:43:37.48 ID:heY/IccY0
>>36
はえー
首都圏は高いとは聞くが別格やな
どこにそこまでして住む魅力があるのかわからない
はえー
首都圏は高いとは聞くが別格やな
どこにそこまでして住む魅力があるのかわからない
34: 2025/01/14(火) 15:41:31.06 ID:w77jL6QI0
>>25
埼玉や神奈川の賃貸やったらコミコミで9万より安くなるのでは
埼玉や神奈川の賃貸やったらコミコミで9万より安くなるのでは
38: 2025/01/14(火) 15:42:53.09 ID:k8JLE/WF0
>>34
場所によってはあり得るが、駅から近いし
場所によってはあり得るが、駅から近いし
11: 2025/01/14(火) 15:34:55.23 ID:uChWsXx30
キッチンないのはキツい
13: 2025/01/14(火) 15:35:30.72 ID:ae6tW0WJ0
老後は淀川長治みたいなホテル暮らし憧れるけど
書庫の本をごそっと持ってけるくらい広い部屋やといくらするんやろな
書庫の本をごそっと持ってけるくらい広い部屋やといくらするんやろな
14: 2025/01/14(火) 15:36:09.07 ID:/gLfUndJ0
普通に7000万のタワマン買って10年住んで1億4千万で売るのが一番コスパいいだろ
16: 2025/01/14(火) 15:36:38.77 ID:sUv6/SmJ0
郵便物どうすんの?
19: 2025/01/14(火) 15:37:16.64 ID:k8JLE/WF0
>>16
フロントが受け取ってくれる
フロントが受け取ってくれる
22: 2025/01/14(火) 15:39:24.22 ID:Yb7ke0da0
メシは?バイキング食えるんか?
27: 2025/01/14(火) 15:40:14.10 ID:k8JLE/WF0
>>22
基本は自腹
基本は自腹
23: 2025/01/14(火) 15:39:24.17 ID:xrmno5/O0
ホテルの食事は食べられんの?
29: 2025/01/14(火) 15:40:35.81 ID:k8JLE/WF0
>>23
共有キッチンで自炊できる
共有キッチンで自炊できる
24: 2025/01/14(火) 15:40:01.54 ID:dFLBY6C2M
でも住所欄に○○ホテルとか書きたくねえな
33: 2025/01/14(火) 15:41:29.62 ID:CUOF/GUk0
安心お宿の定住プランでどうなんやろか
月40000で風呂サウナドリンクバー軽食食べ放題でもちろんWiFi完備とか
誰か利用した人おらんか?
月40000で風呂サウナドリンクバー軽食食べ放題でもちろんWiFi完備とか
誰か利用した人おらんか?
39: 2025/01/14(火) 15:42:53.39 ID:TpOi2QG+0
>>33
それどうやって宿側は利益出すんや…
それどうやって宿側は利益出すんや…
49: 2025/01/14(火) 15:46:36.31 ID:heY/IccY0
>>33
カプセルホテルやないか
しかも軽食はご飯味噌汁玉子のみ
長期間住める環境やない
カプセルホテルやないか
しかも軽食はご飯味噌汁玉子のみ
長期間住める環境やない
61: 2025/01/14(火) 15:50:07.83 ID:CUOF/GUk0
>>49
店舗によってカレーやカップ麺アルコールバーまであったりデスクワークできる空間あったり値段の割に充実してそうやで
完全に一人になりたいみたいな人には向かんかもやけどワイそんなん気にせんから 本気で住もうか考えてるわ
店舗によってカレーやカップ麺アルコールバーまであったりデスクワークできる空間あったり値段の割に充実してそうやで
完全に一人になりたいみたいな人には向かんかもやけどワイそんなん気にせんから 本気で住もうか考えてるわ
35: 2025/01/14(火) 15:42:03.46 ID:Zq96VFWX0
コロナ前ならドミトリーで2000円以下で泊まれたんだよなぁ
40: 2025/01/14(火) 15:43:37.16 ID:A1pjSBNl0
追い出されたりしないの?
43: 2025/01/14(火) 15:44:56.60 ID:k8JLE/WF0
>>40
審査一切なしや
住民票もおける
審査一切なしや
住民票もおける
44: 2025/01/14(火) 15:45:09.80 ID:M6NWuxdG0
光熱費や消耗品と言っても全部で20000円位やろ
単身なら50000円位で住めるところある品
単身なら50000円位で住めるところある品
46: 2025/01/14(火) 15:45:48.64 ID:erFEH0C20
安心お宿のカプ住みプランはもう販売してないやろ
あれはコロナ禍の特例や
あれはコロナ禍の特例や
55: 2025/01/14(火) 15:48:08.47 ID:TpOi2QG+0
>>46
ほんとやもう住むのは無くなっとるわ
ほんとやもう住むのは無くなっとるわ
56: 2025/01/14(火) 15:48:53.00 ID:5VGblDZhF
1日平均3千円ってカプセルぐらいじゃね
57: 2025/01/14(火) 15:49:09.53 ID:NwM+neAm0
コロナの時期から情報止まってるんか?
その金額はドヤしかないぞ
その金額はドヤしかないぞ
59: 2025/01/14(火) 15:49:43.15 ID:TpOi2QG+0
64: 2025/01/14(火) 15:50:32.51 ID:dtRkItzP0
>>59
普通に高いな
普通に高いな
70: 2025/01/14(火) 15:55:02.01 ID:fbRWzkmX0
>>59
うーん
うーん
83: 2025/01/14(火) 16:20:39.51 ID:GNXngZs/M
>>59
社員の出張多ければ普通にいいな
社員の出張多ければ普通にいいな
60: 2025/01/14(火) 15:49:46.96 ID:CfC2O5j20
なんならカプセルでも週末はもっとするやろ
65: 2025/01/14(火) 15:50:40.89 ID:tp2aq1/m0
快活CLUBでよくね
66: 2025/01/14(火) 15:50:41.81 ID:6CVS0JK20
実質家賃75000前後ってことか
23区で築10年程度やとたぶん無理やしアリやな
23区で築10年程度やとたぶん無理やしアリやな
73: 2025/01/14(火) 15:56:12.38 ID:2dM4WaV70
>>66
区内やなくて首都圏やぞ?そんなに魅力的か?
区内やなくて首都圏やぞ?そんなに魅力的か?
67: 2025/01/14(火) 15:50:57.95 ID:B88jADIir
洗濯どうすんの
72: 2025/01/14(火) 15:56:05.30 ID:f+6jIr2rM
そういう人間のためのドヤ
75: 2025/01/14(火) 15:57:19.22 ID:UE37M2a20
ホテル暮らしの人昔は結構居たけどな
78: 2025/01/14(火) 15:59:47.91 ID:Su5L8Gb20
>>75
コロナの頃は話題になってたな
あれどうなったんだ
コロナの頃は話題になってたな
あれどうなったんだ
84: 2025/01/14(火) 16:20:45.18 ID:foHo6oOX0
>>78
2年ぐらい住んだけど宿泊料金高騰でやめたわ
2年ぐらい住んだけど宿泊料金高騰でやめたわ
76: 2025/01/14(火) 15:57:43.19 ID:O02qduwt0
まったく知らない地方都市のビジホに2週間くらい泊まってプチ引っ越しするの面白いで
働く場所が融通のきくやつはおすすめや
働く場所が融通のきくやつはおすすめや
79: 2025/01/14(火) 16:06:26.12 ID:JbT3rRMf0
定住所ないと転職とか大変やし、結婚も無理やろ
80: 2025/01/14(火) 16:10:57.70 ID:Ob6TcUU50
大浴場あるといいな
81: 2025/01/14(火) 16:12:57.62 ID:+pV/GQh70
アパもコロナの頃は9万とかのプランあったな
86: 2025/01/14(火) 16:22:36.20 ID:fCxYTs080
一時期やってたけど都内はもう高くてむり
87: 2025/01/14(火) 16:24:04.01 ID:t4qvdEsq0
西成なら多分4万以下
88: 2025/01/14(火) 16:24:11.29 ID:A+mgLtj90
回線速度終わってる時点で選択肢にすら入らんわアホ
91: 2025/01/14(火) 16:26:22.58 ID:sVyeNrHN0
美少女フィギュア買いたくなったらどうするんや?
92: 2025/01/14(火) 16:27:08.14 ID:pYBjyvS60
1.2ヶ月まるまる泊まる人たまにいるけど、部屋めちゃくちゃ臭くなるんだよなあれなんでだろ
97: 2025/01/14(火) 16:34:29.88 ID:qpwvGqtb0
ワイは元外国人用ホテルのマンションに普通の賃貸で住んでるぞ
ボールルームがあって1回200円のコインランドリーをみんなで使うシステムや楽しいで
ボールルームがあって1回200円のコインランドリーをみんなで使うシステムや楽しいで
101: 2025/01/14(火) 16:38:21.25 ID:SgwQ/Ljm0
川崎の街の方は高えけど横浜市ならいくらでも安いワンルームあるで
102: 2025/01/14(火) 16:39:17.92 ID:Yb7ke0da0
アパホテルが9万台やったけど新規受付終了しとるしな
99: 2025/01/14(火) 16:36:48.30 ID:neHoxIV9H
大浴場と朝食付きなら考える
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736836240/
コメント
コメント一覧 (1)
vulpppp
が
しました
コメントする