1: 2025/01/12(日) 20:09:24.75 ID:j5yIu2hS0
どや?

no title





3: 2025/01/12(日) 20:10:21.26 ID:jQuY27NO0
どんだけ食うねん
ほんで卵を殻付きで置くなよ

4: 2025/01/12(日) 20:10:27.30 ID:I7ybq3OF0
ビールは?

5: 2025/01/12(日) 20:10:27.87 ID:b9DmyWG60
ええな
これお家?

6: 2025/01/12(日) 20:10:41.87 ID:i7WHkTcw0
春菊があるのはプラス査定
麩が無いのは大幅マイナス査定

7: 2025/01/12(日) 20:10:45.20 ID:B3a0Z8lM0
旨そうで草

8: 2025/01/12(日) 20:11:08.85 ID:TP/rRBtG0
肉少ねえ

9: 2025/01/12(日) 20:11:11.27 ID:MedXEh9A0
すごE

10: 2025/01/12(日) 20:11:17.06 ID:Zey4dlZf0
虚しいな

12: 2025/01/12(日) 20:11:21.82 ID:YkeGbbBt0
ネギがない-5000点

17: 2025/01/12(日) 20:12:19.32 ID:I7ybq3OF0
>>12
よく見るんだ
しっかり焼いてあって評価高い

21: 2025/01/12(日) 20:13:25.66 ID:4hQvpgxH0
箸置きがナメクジに見えた

23: 2025/01/12(日) 20:14:41.21 ID:2M8gUOT6d
長ネギいい焼き色付いててええね

24: 2025/01/12(日) 20:17:03.18 ID:5VhPzkmbd
家でコレ食べれるなら最高じゃん

26: 2025/01/12(日) 20:18:58.69 ID:4hQvpgxH0
えのきじゃなくて舞茸とかごぼうがよかった

28: 2025/01/12(日) 20:21:34.27 ID:cVuUm/g40
ガチですき焼き素人だろ
生の白菜こんな入れたら水分出まくってすき焼きの味が薄くなる

29: 2025/01/12(日) 20:22:45.71 ID:uAfoAAFt0
おいしそう

30: 2025/01/12(日) 20:24:22.23 ID:5vjC/f3Y0
なんぼなん

34: 2025/01/12(日) 20:26:33.32 ID:842EVEyN0
すまん
ガチでなんの意味があって溶き卵絡めるんや?

36: 2025/01/12(日) 20:28:03.61 ID:4N4qV4Zv0
>>34
これワイもわからん
すきやきに卵はいらない派だわ

61: 2025/01/12(日) 20:47:55.40 ID:itE4Dacr0
>>34
すき焼き開発したやつが猫舌でアチアチの肉を冷ますために溶き卵につけてから食うのやりだしたのがはじまりとかなんかでみたきがする

35: 2025/01/12(日) 20:27:24.79 ID:2ZowChcP0
麩がない
白菜いらない

46: 2025/01/12(日) 20:37:16.08 ID:lqMKg7DD0
魯山人風すき焼き前にやったわ

no title

52: 2025/01/12(日) 20:41:18.71 ID:M1h3EaBtd
>>46
うんまそ

55: 2025/01/12(日) 20:42:12.30 ID:4hQvpgxH0
>>46
合格
きのこも舞茸やし

63: 2025/01/12(日) 20:49:43.03 ID:9EkMK63w0
濃い味のものを生卵で絡めて食べるとだいたい美味しい



これになんか異論ある日本人おるか?

66: 2025/01/12(日) 20:50:27.35 ID:b8Oqy+NH0
>>63
ご飯と一緒に食べる前提なら卵なんていらない

68: 2025/01/12(日) 20:51:16.06 ID:9EkMK63w0
>>66
ご飯と卵も合うやん

67: 2025/01/12(日) 20:50:51.62 ID:842EVEyN0
すき焼きベースの牛丼が好きな奴www

69: 2025/01/12(日) 20:51:53.75 ID:1BEBFduo0
ちゃんとすき焼き鍋持ってて草

40: 2025/01/12(日) 20:31:15.42 ID:guHbz6vj0
うどんを用意しとくと良い

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736680164/