1: 2025/01/07(火) 18:20:10.82 ID:WAb6jP2k0
 同イベントによると、下位モデルのRTX 5070の性能は現在もっともグレードの高いRTX 4090と同等とのこと。また、新設計やDLSS 4などにより各モデルは約2倍も高速に動作するようだ。


3: 2025/01/07(火) 18:21:10.34 ID:3u2v1eXl0
108,800円だぞ

41: 2025/01/07(火) 18:59:57.15 ID:ny1mDyCY0
>>3
それでも安すぎて草





2: 2025/01/07(火) 18:21:02.75 ID:QLL4iZFT0
ワイ1060😳

4: 2025/01/07(火) 18:21:28.69 ID:XrqeGQW/0
4090買ったばっかなのに

9: 2025/01/07(火) 18:24:03.97 ID:cIFIZieV0
>>4
メモリ量は違うから4090の方がいいぞ
AIなら

12: 2025/01/07(火) 18:26:24.66 ID:FIqEZBlo0
>>4
ワイが5070+3万出して交換したるわ
4090不便やろ

5: 2025/01/07(火) 18:22:04.84 ID:mGjCrbLQd
消費電力は?

54: 2025/01/07(火) 19:12:00.55 ID:Ajk1XPF50
>>5
これが一番気になる
爆熱とか話にならんし

6: 2025/01/07(火) 18:23:06.22 ID:BX+k6uEs0
13万だぞ

7: 2025/01/07(火) 18:23:33.68 ID:xua87hic0
革ジャンやるじゃん

8: 2025/01/07(火) 18:23:57.15 ID:TYyGAXFdM
1060おじさん「時期が悪い」

10: 2025/01/07(火) 18:24:46.31 ID:aQEm6YOS0
電子レンジ並みならいらん

11: 2025/01/07(火) 18:25:43.60 ID:E6Qk3Zj20
流石に4090は吹いてると思うがかなり期待できそうだな

13: 2025/01/07(火) 18:26:42.47 ID:9WD80DFh0
あの時4070ti買わなければよかった・・・

15: 2025/01/07(火) 18:28:43.29 ID:02avBnt40
>>13
ワイも4070tiや
4Kには非力やし失敗したわ

18: 2025/01/07(火) 18:32:05.31 ID:WuF6QFyD0
>>13
ワイもや6000番台まで待ちや

14: 2025/01/07(火) 18:27:27.42 ID:GzeeSmff0
9万円は日本円だと13万円くらいだな

17: 2025/01/07(火) 18:30:22.60 ID:YXSvvRMn0
こりゃあSwitch2も格安やろな

20: 2025/01/07(火) 18:40:09.85 ID:D7BkudWZ0
日本の価格も出てるぞ
no title

28: 2025/01/07(火) 18:47:34.52 ID:JLBz/WNo0
>>20
あれ?安くね?

31: 2025/01/07(火) 18:49:11.49 ID:+dgRRhSr0
>>28
4070は99800円だったから5070はほぼ同価格帯やな

33: 2025/01/07(火) 18:52:41.97 ID:K0wtdkNq0
>>20
消費税込み価格?

21: 2025/01/07(火) 18:40:56.68 ID:97IVEGfU0
ワイは5070Tiでも買うか

22: 2025/01/07(火) 18:41:58.97 ID:tehFLZO70
買ってもwqhdモニターしかないわ😳

23: 2025/01/07(火) 18:43:53.17 ID:IegMiIL/0
ワイはVGA接続しかできないモニターや

25: 2025/01/07(火) 18:44:41.35 ID:Zu7ko0bV0
3080やけどそろそろか

26: 2025/01/07(火) 18:45:08.99 ID:6OdW7YYC0
上がりすぎや

27: 2025/01/07(火) 18:47:30.02 ID:ORUJ+Mss0
1660sやけどまだいけるわ

29: 2025/01/07(火) 18:48:32.65 ID:tCW/WFsF0
4090買った奴が哀れすぎる

37: 2025/01/07(火) 18:59:09.51 ID:Q1VOyxk00
>>29
そもそもあんなの買ってるやつなんて何とも思わないレベルの金持ちやろ

30: 2025/01/07(火) 18:48:52.81 ID:21f+vRiG0
元価格も日本円価格も想定外に安くてビビってる

32: 2025/01/07(火) 18:52:37.51 ID:NxHTI1IN0
これアスク税込み?

34: 2025/01/07(火) 18:53:06.00 ID:NxHTI1IN0
円安が痛いな

36: 2025/01/07(火) 18:57:39.67 ID:BbV4m8z80
無知なワイにマジレスしてほしいんやがグラボってそんな必要か?

38: 2025/01/07(火) 18:59:20.48 ID:dZE3V4sb0
>>36
ゲームするやつなら絶対あったほうがいい
特にfpsとか対戦ゲーのコンマ単位の読み合い要求されるようなゲームやってるやつ

40: 2025/01/07(火) 18:59:54.54 ID:l4EzyWSgH
時期が悪い

43: 2025/01/07(火) 19:01:09.47 ID:dZE3V4sb0
nvidia「500ドルの予定です」←日本価格10万円

これほんと狂ってるよな
ほんとゴミ通過になってしまったんだな円は

58: 2025/01/07(火) 19:15:23.80 ID:NxHTI1IN0
>>43
1ドル150円が1ドル200円になるマジックがあるね

46: 2025/01/07(火) 19:03:27.23 ID:E6Qk3Zj20
まぁアリバイ価格なんか実売は25%マシくらいで見といた方がいいんだが

47: 2025/01/07(火) 19:05:12.42 ID:xGxE0JIR0
ワイちゃんの3060はまだいけるか?

51: 2025/01/07(火) 19:06:44.08 ID:E6Qk3Zj20
>>47
5060出るまでは余裕じゃね

49: 2025/01/07(火) 19:06:15.73 ID:8VNqyJEz0
やっぱハイエンドは買わない方がいいな

53: 2025/01/07(火) 19:08:19.01 ID:E6Qk3Zj20
なんかRTX4090の時、発表から普通に流通するまでの間に激烈に円安になったせいで、
1599ドル!店頭30万円!みたいなのに悪い記憶持ちすぎてるのかもしれん

59: 2025/01/07(火) 19:17:48.63 ID:s5ACliFE0
4070TiSUPERワイ、低みの見物

61: 2025/01/07(火) 19:19:07.88 ID:l2jF9Tlq0
5070tiが4080に迫るって言ってたのにいつの間にか進化してんだな

69: 2025/01/07(火) 19:30:03.31 ID:r4/KGold0
この5090って奴は5年後には10万円で買えるレベルになってるんやろどうせ

72: 2025/01/07(火) 19:31:47.96 ID:NxHTI1IN0
>>69
5年待てるならええんやないの?

79: 2025/01/07(火) 19:36:16.48 ID:GDH19Rcv0
ワイ3070、あと5年戦える

80: 2025/01/07(火) 19:36:30.71 ID:steF53S80
公式の価格って消費税とアスク税抜きだよな?

81: 2025/01/07(火) 19:36:43.00 ID:kbuNMaRZ0
「うーん…ジャップには15万でええか」

83: 2025/01/07(火) 19:37:35.41 ID:TtDIx8p20
>>81
日本が勝手に海外製品高く買ってるだけなんだよなあ…

87: 2025/01/07(火) 19:40:14.94 ID:Y3cMKA5v0
5070は消費電力250W

DLSS4有りで4090同等性能だとは思うけどワッパも良い模様
no title

88: 2025/01/07(火) 19:40:25.65 ID:XcGJINfHd
なんでワイがPC買ったすぐあとにレボリューションるんや

91: 2025/01/07(火) 19:42:23.10 ID:s5ACliFE0
4000番台出たときもこんなに革新的やったんか?

103: 2025/01/07(火) 19:47:05.38 ID:EReiNWZe0
>>91
4090はすげぇ言われたけど
それ以外はカスとズタボロだった記憶がある
特に4080はボッタと言われてたな

106: 2025/01/07(火) 19:48:23.89 ID:wVSWFZrb0
>>91
上位モデルでもちゃんと冷えるグラボの時点で凄かった
傑作機だった30xx番台に対して強みを見せれてたしな

118: 2025/01/07(火) 19:57:10.80 ID:F9GWF6810
>>91
4090は飛び抜けて凄かったけど(色々)ほかは微妙
って扱いだったのが安くなってきていい感の評価に収まった奴らもいる感じ
重いゲームやらないなら4060とかコスパいい

98: 2025/01/07(火) 19:45:35.14 ID:8YhPjXaO0
30も40も買わずにスルーしてたワイが勝ち組になれる時が来たんか?😳

102: 2025/01/07(火) 19:46:56.17 ID:Y3cMKA5v0
>>98
お前がNO.1や

99: 2025/01/07(火) 19:46:24.51 ID:YATkK7520
4000番台買った情弱wwww

100: 2025/01/07(火) 19:46:24.65 ID:l2jF9Tlq0
でもやっぱDLSS3ってぼやけるよな
軽いんだけど

104: 2025/01/07(火) 19:47:24.24 ID:YVEDBog10
DLSSってなんだよ

109: 2025/01/07(火) 19:50:45.35 ID:BHV0tbm+M
>>104
今流行のAIでキレイにしてくれる機能や

107: 2025/01/07(火) 19:48:33.83 ID:9dVcWMcL0
これ買ってやることがAPEX

111: 2025/01/07(火) 19:51:23.08 ID:jFy9gcMN0
>>107
5070以上買う層は他の用途も考えてるやろ

113: 2025/01/07(火) 19:52:15.88 ID:Dq7ut8Oy0
5070がこの性能でこの値段ならRadeonくんだいぶ頑張らんと厳しいんと違うか?

116: 2025/01/07(火) 19:55:07.73 ID:hc8eonr/0
radeon安いイメージあんまりない

117: 2025/01/07(火) 19:56:33.99 ID:ZPxs7u4p0
グラボだけ替えてもなあ
11世代やともうボトルネックやろうし

39: 2025/01/07(火) 18:59:49.11 ID:fd7hfZrD0
ドル円50円ぐらいにならんかなあ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736241610/