1: 2025/01/07(火) 08:47:16.48 ID:OO/Ykwm/0
どうして😭
no title








2: 2025/01/07(火) 08:47:29.94 ID:0RzMtN7fr
っぱSONYよ

44: 2025/01/07(火) 08:58:28.93 ID:kH5UDCj90
>>2
撤退したぞ!

4: 2025/01/07(火) 08:48:18.54 ID:vA/gnenar
Apple信者さんこれどうすんの

6: 2025/01/07(火) 08:48:30.04 ID:rOyY2yqA0
ほーんワイは金無垢のロレックス日常使いしとるけどな

14: 2025/01/07(火) 08:50:16.25 ID:Hd0Q9+2Sd
なお売上

16: 2025/01/07(火) 08:50:20.67 ID:TwfyUyZ00
実際ゴミやからしゃーない
iPhoneでしか使えない欠陥持ちやし

18: 2025/01/07(火) 08:50:52.15 ID:TPlQAo9M0
アポーウォッチで血糖値計れるようになるってのどうなってん
それだけ興味あったんやけど

20: 2025/01/07(火) 08:52:08.42 ID:KcdlDBwXH
電池が1日も持たない腕時計とか誰がすんの?
林檎は技術力が低すぎる

21: 2025/01/07(火) 08:52:09.62 ID:Guc824H40
スマートウォッチは充電がめんどいってバレたか

42: 2025/01/07(火) 08:58:25.82 ID:xxYTbt6H0
>>21
机に置くだけやん
単純にもっと安いので十分だからや

23: 2025/01/07(火) 08:52:15.69 ID:yT+ZR4Oo0
ダサいしな見た目

27: 2025/01/07(火) 08:53:09.54 ID:16mGB8jE0
アップルはハード作る技術ほんまないな
すぐ割れるしケーブル剥けるしボタン潰れるし

28: 2025/01/07(火) 08:53:34.84 ID:Zh9cZWP7M
こんなもんが散々誰が買うねんと叩かれたps5より高いという事実

30: 2025/01/07(火) 08:54:27.84 ID:8T9x+lLj0
お前らみんなHUAWEI使ってるの?


84: 2025/01/07(火) 09:25:37.59 ID:CS82ZfhUd
>>30
ワイはガーミンやな
結構便利やで


36: 2025/01/07(火) 08:56:18.50 ID:ZOsPLBnHd
機能的にAppleWatch欲しいけどスマホはAndroidから変えたくないジレンマ
AndroidウォッチでAppleWatch並みの性能の出してくれ

39: 2025/01/07(火) 08:57:30.36 ID:z+rMot7s0
>>36
アップルウォッチってなんか優れてるところあるのか?
高いくせにバッテリー持たないゴミにしか見えんが

59: 2025/01/07(火) 09:10:39.52 ID:ZOsPLBnHd
>>39
計測できるバイタルの多さ
かつアカウント作って年会費支払うとかがない

>>41
あれはFITBITプレミアムに入らないと機能制限されるのがクソ

61: 2025/01/07(火) 09:13:11.20 ID:8KZGjogU0
>>59
計測するならガーミンでよくね


66: 2025/01/07(火) 09:16:12.29 ID:ZOsPLBnHd
>>61
ガーミンは見た目がダサい

69: 2025/01/07(火) 09:18:12.68 ID:r+Llh3QZ0
>>66
アップルウォッチのスクエア型嫌いやわ

37: 2025/01/07(火) 08:56:37.96 ID:AkCi/wKL0
Apple商品は便利じゃなくて使ってる人間をAppleのためにアップデートさせようとする傾向あるけど
AppleWatchは特にその傾向がひどいもんな
山登りなんかに使うと途中で電池切れになる時計とかどうしろと

52: 2025/01/07(火) 09:01:44.07 ID:YeEMa+FE0
盗聴でアップルブランド崩壊したな

55: 2025/01/07(火) 09:06:14.11 ID:3JP3dVgL0
値段3倍で性能差ないデバイスとかどこのアホが買うんだよ iPhoneにはなれなかったね

57: 2025/01/07(火) 09:08:58.92 ID:2oPmIA2C0
iPhoneにしろ大して性能上がってないのに毎年出すからこうなるやろ、3年に一度でええやろ

60: 2025/01/07(火) 09:12:24.12 ID:Q+FR/EZi0
エアーポッズとかと比べるとiPhoneと連動する必要性をイマイチ感じられない
他のスマートウォッチと出来る事大差無いんだよな
あと時計はやっぱり装飾品としての機能も求められるから高級時計とかと競合しちゃう


62: 2025/01/07(火) 09:13:53.42 ID:SpUYeRA9d
>>60
いや一応ウォッチ単体にSIM通信できるのはでかい
まじでスマホなしで外出れる

65: 2025/01/07(火) 09:15:08.15 ID:GnmHGBFA0
>>62
それ他のスマートウォッチにもあるよ

78: 2025/01/07(火) 09:21:55.78 ID:zKo41uhG0
>>70
え?
PixelウォッチにもGALAXYウォッチにも何でもあるやんlte



63: 2025/01/07(火) 09:13:54.68 ID:GgvGVoora
バッテリーはせめて丸2日持たないと話にならん
最上位モデルに誘導したいあまりそれ以外を一日持たない仕様にしてるの悪手やと思うが

64: 2025/01/07(火) 09:15:01.96 ID:aIKrkAqld
>>63
さすがに1日持たない機種はもうないぞ、昔のは除く

86: 2025/01/07(火) 09:25:48.01 ID:GgvGVoora
>>64
何もしなきゃその通りやけど旅行なんかで一日歩き回ると減りも早まる

73: 2025/01/07(火) 09:19:36.67 ID:roeqk1KoM
国内で言うとiPhoneも去年からシェア率10%落ちとるしな
今年中に5割切る可能性もある

77: 2025/01/07(火) 09:21:40.42 ID:NbQeJqn70
>>73
円安の影響もあるけど流石に高すぎて無理だよな

80: 2025/01/07(火) 09:23:04.45 ID:zKo41uhG0
>>73
一度大画面に慣れると小さいseとか買う気しないからなぁ
安く大画面手に入るのはAndroidだからそりゃね

97: 2025/01/07(火) 09:34:40.58 ID:JUgMSNMe0
>>73
iPhone15一円でもだめだったんか

102: 2025/01/07(火) 09:37:50.39 ID:vOZe8e0R0
>>97
レンタルは1円とは言わんやろ

74: 2025/01/07(火) 09:20:37.22 ID:xDXgN5EG0
スマホと違って必需品にはならんわな
腕時計はアクセサリーやし

75: 2025/01/07(火) 09:20:41.59 ID:l2FbeBOg0
Apple Watchは小さいし天板ダサいんだよな
Garminがええわ


87: 2025/01/07(火) 09:27:13.72 ID:Z1rhyPL20
siriが本体でAI動いて応えてくれるようになるならまだワンチャンある
正直HUAWEIにとって変わられると思うがHUAWEIに対する一番の優位性はそこやな

89: 2025/01/07(火) 09:29:01.39 ID:Q+FR/EZi0
確かにアップルウォッチのSiriのAIが優秀だったら使う意味は感じられるかもな

92: 2025/01/07(火) 09:29:42.44 ID:ZOsPLBnHd
でもその頃にはAndroidウォッチにもGeminiが搭載されてる気もする

94: 2025/01/07(火) 09:30:27.51 ID:VJroV4VQ0
そりゃApple製品って高いからな
金持ちに売って儲けるって策略やろ

96: 2025/01/07(火) 09:31:34.06 ID:/nufhOSi0
さすがにiPhone持っててもApple Watchには
惹かれないな
Apple Watchって名前だけで売れてるだけやし

99: 2025/01/07(火) 09:37:02.80 ID:c4HuiRZn0
AirPodproはよかったからウォッチもアップルにしてみたけど値段の割にクソすぎたわ
セルラーくらいちゃうか中華になくてAppleにしかない機能って
ワイはもう次Apple Watchはええかなって思った

101: 2025/01/07(火) 09:37:41.99 ID:YWYDpYfS0
でもairpodsは売れまくってるから


105: 2025/01/07(火) 09:41:29.99 ID:s9fPKaxjd
Appleって名前だけで売れてるからな
性能とか関係ないんよ

106: 2025/01/07(火) 09:42:47.59 ID:fe1pr46E0
アップルだけ電池持ち糞なのなんでなん?
iPhoneなんて低消費電力でバッテリー小さくても受けてるのに

111: 2025/01/07(火) 09:47:38.09 ID:IQWcCWXt0
>>106
多機能だから仕方ない機能削れば電池持ち1週間とかもできるかもしれんがやらんやろね

120: 2025/01/07(火) 09:49:48.90 ID:fe1pr46E0
>>111
どう多機能なんや

108: 2025/01/07(火) 09:45:03.78 ID:5gGad2mXd
その辺で売ってるタイプC直刺しで充電できれば電池の持ちが多少悪くてもええんやが

112: 2025/01/07(火) 09:47:45.45 ID:CWnEyKlL0
低価格路線の商品やメーカーとシェア比較する意味あるの?

115: 2025/01/07(火) 09:48:56.24 ID:1m4hlBi/0
>>112
低価格の商品とやれること一緒だからな

122: 2025/01/07(火) 09:50:26.44 ID:Q+FR/EZi0
>>112
そことの比較になるということはやはり差別化図れてないという事やろ

123: 2025/01/07(火) 09:51:48.02 ID:IQWcCWXt0
イッチさあApple Watchが一人負けいうけどPixel Watchはどこに居るんだい?


135: 2025/01/07(火) 09:57:09.09 ID:ykcokYh90
一回外したらもう何も気にならなくなって何も付けてないわ

140: 2025/01/07(火) 10:02:24.01 ID:GzeeSmff0
ワイfitbit民低みの見物


142: 2025/01/07(火) 10:03:34.56 ID:Fdiw93C1d
>>140
プレミアムとか入ってそう

145: 2025/01/07(火) 10:05:22.74 ID:NnYtiB0r0
左利きだったらアップルウォッチにしてたかも
改札通る時に便利
早くアップルリング開発しろ

147: 2025/01/07(火) 10:11:46.25 ID:lskuoX3b0
そもそも毎年買うようなもんでも無いから売れたら売れなくなるのは当然っていう

150: 2025/01/07(火) 10:14:31.00 ID:L/CTRPIYM
2週間は電池保たなきゃ買う気にならない
林檎信者だけどファーウェイ使ってる

151: 2025/01/07(火) 10:17:21.52 ID:M31zR56l0
ワイアップルウォッチ持ってるけど次買うかどうかわからんな
時計ってよりアラーム代わりに使ってる感じやからな
iPhoneとの相性最高やから操作性とか同期の反応とか考えたらまた買いそうやけど買い換えるにしても壊れてからやろな

156: 2025/01/07(火) 10:26:18.50 ID:llg5+wJVd
アップルウォッチのせいでスマートウォッチ=電池が1日しか持たないゴミって思われてんのほんとクソ

157: 2025/01/07(火) 10:30:09.16 ID:kGgGVG4P0
ランニングのガーミン勢を囲い込めよ

158: 2025/01/07(火) 10:30:38.22 ID:6b1yvN5U0
時計ってそんな頻繁に買い替えるもんちゃうしな

159: 2025/01/07(火) 10:34:05.99 ID:0kRRFUVJM
割と新しいiPhone1円とか48円とかやってるじゃん
あれって2年経ったら返却するような契約だと思うんだけど、販売店に何のメリットがあるんや?契約数だけ?

162: 2025/01/07(火) 10:43:05.71 ID:llg5+wJVd
>>159
2年後に更新必須になるんやから余ってる端末で客キープする戦略やろ
高くて新しいの買えないからAndroidに移行とかされる方が痛いと考えてるんや

174: 2025/01/07(火) 10:58:28.49 ID:BdSpk+jn0
>>159
返却ゴネたら強制買取になる

161: 2025/01/07(火) 10:39:59.43 ID:I8QZFRHw0
見てないけどガーミンがぶっちぎりトップなのはわかる

176: 2025/01/07(火) 11:01:32.41 ID:kH5UDCj90
>>161
残念やけどファーウェイや

163: 2025/01/07(火) 10:47:35.77 ID:42ArBbYA0
Garmin一択やわ
ランニング勢が1日で電池切れるやつ使うわけねぇよ
そもそも取れるログの種類とか全然足りねぇし



184: 2025/01/07(火) 11:13:37.21 ID:qL76Q//y0
意外とxiaomiのスマートウォッチ結構流行ってへんか
5000円とかで買えるやっすいやつ


185: 2025/01/07(火) 11:16:29.35 ID:D1kAqTnQa
>>184
Xiaomiは安い割に欲しい機能は付いてるからな
時計通知ちょっとしたアラーム正確かわからない歩数ストレス睡眠検知とか

191: 2025/01/07(火) 11:36:38.92 ID:rs1cO0rm0
太ってる人がApple Watchしてるの見ると運動せーよもったいねーって思ってしまう

192: 2025/01/07(火) 11:44:13.31 ID:Gh/w5r8Y0
>>191
あーそれは思う
体重管理は確かに便利やわ気にするようになったし
ほんま時計としてしか使ってないんやなって

7: 2025/01/07(火) 08:48:35.41 ID:NsIqSQQy0
元々一人勝ちだった市場が正常化しただけやろ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1736207236/