1: 2025/01/03(金) 10:52:28.57 ID:ELPa1Rkh0
半額の店もあるらしくて草

2: 2025/01/03(金) 10:53:35.98 ID:XiY3zSIZ0
今年はなぜか売れ残ってるなと思ったけど変わってんのか

10: 2025/01/03(金) 10:56:31.48 ID:qeuq23h10
前まではどんな感じやったんや

5: 2025/01/03(金) 10:55:16.83 ID:YAhDsVyw0
店内は人多いのに福袋は売れ残ってるって変な話やな





4: 2025/01/03(金) 10:54:38.51 ID:ELPa1Rkh0
こんなのとか
no title

6: 2025/01/03(金) 10:55:58.29 ID:gMVRSXpp0
>>4
ドーナツはいってないのかよ😡

8: 2025/01/03(金) 10:56:23.25 ID:ELPa1Rkh0
>>6
ドーナツ引き換え券が入ってるぞ

7: 2025/01/03(金) 10:56:22.68 ID:MRAXgWsWd
>>4
コンプリートセットは草

13: 2025/01/03(金) 10:57:14.60 ID:6aklN7IIC
>>4
めっちゃお得やん!

20: 2025/01/03(金) 10:58:07.88 ID:CHNQpDTr0
>>4
抱き合わせやんw

28: 2025/01/03(金) 11:00:35.50 ID:b0z7XZyX0NEWYEAR
>>4
よく考えて欲しい
半年で一万円近くミスドに使うか?

34: 2025/01/03(金) 11:02:51.75 ID:6aklN7IIC
>>28
月イチで四人家族で2~3個ずつ食ったらちょうど半年くらちゃう

39: 2025/01/03(金) 11:04:20.13 ID:bueHjwoRd
>>4
何これ?55個分のドーナツ引換券?そんなにいらんww

69: 2025/01/03(金) 11:14:52.53 ID:lV337Eoo0
>>4
ドーナツ1個136円相当
通常ドーナツが170円程度だから
30円ちょっとだけ安い設定

まだまだ割高

99: 2025/01/03(金) 11:36:24.43 ID:gDzl/pMN0
>>4
予約した人かわいそう
コンプリートで捌こうとしてんのか

11: 2025/01/03(金) 10:56:40.12 ID:T5qmOsPq0
3000
5000円が適正価格だろ

12: 2025/01/03(金) 10:57:05.97 ID:ELPa1Rkh0
これ定価で買った人怒るやろw

14: 2025/01/03(金) 10:57:20.47 ID:Ri5L8Mrm0
去年に比べて相当改悪してんだろ

15: 2025/01/03(金) 10:57:27.40 ID:7RnuofjZ0
定価で買ったやつは差額返してもらえんの

16: 2025/01/03(金) 10:57:44.41 ID:NLq3Xc2v0
ポケモンを使ってこれは酷いな

21: 2025/01/03(金) 10:58:21.51 ID:AZ+tCxVq0
なにが改悪されたんや?

58: 2025/01/03(金) 11:10:13.45 ID:4eArOUgX0
>>21
ドーナツの数が減った
2024年
5900円50個
3600円30個
2400円20個

2025年
6000円35個
3500円20個


あと買ってる人の話見るとカレンダーがなくなった
これも意外と大きいのかな

77: 2025/01/03(金) 11:18:07.23 ID:OTsZ+pak0
>>58
流石に改悪しすぎだろw

127: 2025/01/03(金) 11:48:12.79 ID:BuhNVtOAr
>>58
100円値上げしてドーナツ15個減ったんか…

130: 2025/01/03(金) 11:49:51.79 ID:ELPa1Rkh0
>>127
さらにグッズの数も減ったんやで

138: 2025/01/03(金) 11:53:17.34 ID:2UpT9xPp0
>>127
去年までは120円で引換券1枚だったのが今年は170円越えという値上げっぷりがポイントで
基本的なドーナツの店売り値段は160円台というね

145: 2025/01/03(金) 11:56:52.20 ID:NSBzGbhb0
>>138

22: 2025/01/03(金) 10:58:42.02 ID:T5qmOsPq0
今でも二つで7500なのか
そうなると
2500、4500円くらいにしないとアカンな

24: 2025/01/03(金) 10:59:04.76 ID:JD+xpCKp0
ふつうに期間過ぎれば廃棄でええけど洒落にならんくらい売れ残ったんやろなあ

25: 2025/01/03(金) 10:59:14.33 ID:Kb5cTuyr0
毎年買ってたけど今年は買わなかったわ

26: 2025/01/03(金) 10:59:41.20 ID:02dBOBhC0
ポップが急造っぽいからガチで売れてないんやな

27: 2025/01/03(金) 11:00:15.17 ID:ELPa1Rkh0NEWYEAR
2023年、2024年の福袋
2,400円 20個+グッズ4種
3,600円 30個+グッズ6種
5,900円 50個+グッズ7種
>>187円(税込)以下のドーナツと引き換え

2025年の福袋
3,500円 20個+グッズ2種
6,000円 35個+グッズ4種
>>198円(税込)以下のドーナツと引き換え

33: 2025/01/03(金) 11:02:41.64 ID:ELPa1Rkh0
>>27
しかも前年までのは1番高い福袋でグッズ全部揃ったけど今年は高いのと安いのでグッズを別にして両方買わないと揃わないようにしてる

45: 2025/01/03(金) 11:06:22.77 ID:UdIZ7/kW0
>>27
改悪すぎるな

29: 2025/01/03(金) 11:01:41.80 ID:T5qmOsPq0
やっぱり6000円のは高過ぎるわな
4500にしないとアカンやろ

31: 2025/01/03(金) 11:02:04.64 ID:U53iLiSB0
それぞれ1000円引きと2000円引きでやっと去年水準か
半額でも儲けでるだろ

36: 2025/01/03(金) 11:03:25.68 ID:PuHLGRIf0
今年はマジで余ってるらしいな
消費者もバカじゃなくて良かったわ

40: 2025/01/03(金) 11:05:05.58 ID:IQ4jcK580
画像にある紙袋と箱が在庫ならかなり残っているな

43: 2025/01/03(金) 11:05:51.85 ID:FguHET7/0
10個のドーナッツ詰め合わせとおまけばかりのグッズでええのに

44: 2025/01/03(金) 11:06:12.46 ID:kVD2mRLf0
アメリカンポリスちゃうねんぞ
ドーナツなんか年に何個も食わへんわ😡

47: 2025/01/03(金) 11:06:41.38 ID:l1iNSGn40
ワイも去年は買ったけど今年は買わんかった

48: 2025/01/03(金) 11:06:53.42 ID:kblzAbPJ0
ミスド福袋って毎年かなり競争率高いイメージあったが
これだけ残ってるてよっぽどやな

55: 2025/01/03(金) 11:09:03.23 ID:lV337Eoo0
>>48
発表時点で総スカン喰らってたから
これは予想通りのダダ余りでしょ

ミスドはもう消費者の信頼を失った

93: 2025/01/03(金) 11:31:54.80 ID:3WyLRYRz0
>>48
競争率高いと言っても予約すればまず買えるから、かなり良質な福袋だったんだよ

49: 2025/01/03(金) 11:07:01.10 ID:6iGwZmDj0
結構お得やん、って思ってたけどそうでもなかったんやな

50: 2025/01/03(金) 11:07:04.52 ID:yWVVj21b0
これやると次から定価で買ってた人も買わなくなるから辞めとけ

56: 2025/01/03(金) 11:09:13.04 ID:eB6tQStR0
ミスドに限らないけどメルカリか駿河屋送りになるグッズつけないでお得な引換券だけくれた方が嬉しい
逆の人もいるんだろうけど

57: 2025/01/03(金) 11:09:39.23 ID:9lwJSriG0
前は券だけでお得だったけど今は微妙やからな
そもそも高いドーナツは買えんし何十個もドーナツ食べるのそこそこきついけど安いから買うやつが大半だった
それを改悪したら売れんのは当たり前というか

59: 2025/01/03(金) 11:10:54.72 ID:+emNzLiD0
あまりにも値上げすぎやからな
しかも当初は高い方しか販売予定なかった

68: 2025/01/03(金) 11:13:52.25 ID:2UpT9xPp0
>>59
高い方ですら1個171円とかいう割引感0の値段なのに
1個175円の引換券なんて出さない方がマシだったんじゃ

63: 2025/01/03(金) 11:12:28.03 ID:yWVVj21b0
客の金を出せる範囲を見誤ったか
マーケティング部門の敗北か

78: 2025/01/03(金) 11:20:12.05 ID:Ri5L8Mrm0
>>63
単純に客を舐めすぎた
マーケティング以前に客商売舐めてたのが敗因

64: 2025/01/03(金) 11:13:01.48 ID:kA1cuUsY0
調子に乗るから…

66: 2025/01/03(金) 11:13:36.73 ID:lnbN3j0xa
グッズ見たけどトートとバスタオルだけでええわ

73: 2025/01/03(金) 11:16:24.90 ID:4eArOUgX0
飲食の福袋は高くても3000円位が買いやすいよね
何となく
中身次第だけど
でも値上げだから4000円位に基準上げないといけないかw

75: 2025/01/03(金) 11:17:55.43 ID:XTQdK7XQ0
こういう事すると定価で買うような熱心()なファン層がキレそう

79: 2025/01/03(金) 11:20:52.82 ID:+aXCfMj30
十年くらい前は皿とかマグカップとか入ってたけどな。もう買わない。

80: 2025/01/03(金) 11:22:09.69 ID:149TDXrs0
ちょっと待って



売れなきゃ売れないでミスドが儲けるだけじゃね?

84: 2025/01/03(金) 11:23:42.28 ID:lV337Eoo0
>>80
自分の足を喰うタコかよ?
フランチャイズのミスド離れが起きるだけ

82: 2025/01/03(金) 11:22:46.99 ID:Ng0qYrr20
これの失敗でクビ切られる人いるんかなとか考えちゃう

87: 2025/01/03(金) 11:26:19.92 ID:Ri5L8Mrm0
>>82
クビにはされないだろうけど社内で責任擦られる奴はいるだろうな

85: 2025/01/03(金) 11:24:05.69 ID:9EeapSyC0
なんでこれでいけると思ったのか
ついてるグッズとかなんかついてるなくらいのもんだし

86: 2025/01/03(金) 11:26:15.43 ID:NSBzGbhb0
コンプリートセットは笑う

88: 2025/01/03(金) 11:28:17.61 ID:NNz5sPIgH
改悪されてクソ話題になったやつやん

89: 2025/01/03(金) 11:28:28.91 ID:ESqfvF5c0
原材料も値上がりしたし仕方ないと定価で買ったのにひで

91: 2025/01/03(金) 11:30:05.90 ID:KuKtE6T80
ミスド手帳とかついてた大昔が懐かしい

92: 2025/01/03(金) 11:31:26.56 ID:NSBzGbhb0
>>91
使ってたわ、母親が

95: 2025/01/03(金) 11:34:07.72 ID:3WyLRYRz0
ドーナツで元取れるお得感が良かったのをなぜ忘れてしまったんだ

96: 2025/01/03(金) 11:35:32.44 ID:OizOFf0V0
今まではミスドの福袋は基本的買った金額に対してドーナツ一つ100円換算で個数分ついてきたから
お得で常に大人気だった
でも今年はその個数が大幅に減ったから誰も買わないんだよ
グッズなんて所詮おまけだからな
グッズ目当てなんて少数派ってこと

112: 2025/01/03(金) 11:39:32.48 ID:8EcfN+xt0
>>96
なるほどお得感が一気に減ったから売れ残ってるんか
ポケモンのおまけ付けてもあかんのやな
ちなワイはファミマとマックとゴディバの福袋買った

98: 2025/01/03(金) 11:36:20.78 ID:OTsZ+pak0
割引券入ってる福袋がダダ余りってガチのやらかしよな
安易に値下げなんて出来んし、それこそ画像みたいにコンプリートセットにでもしないと捌けないやろな

102: 2025/01/03(金) 11:37:24.56 ID:1MKOSS2j0
なんかこんなんばっかやな

103: 2025/01/03(金) 11:37:47.20 ID:cJ0bWoe70
ミスドに限らず福袋って文化がもう廃れてるな

余り物袋にして格安にしたほうが良い

105: 2025/01/03(金) 11:37:57.02 ID:OizOFf0V0
コンプリートセットでも
7500円でドーナツに55個だから例年に比べるとお得感ないからな

106: 2025/01/03(金) 11:38:32.55 ID:BI/vMFOp0
もう福袋やめたかったんやろ
今までのやつはほぼ利益ないんだろうし

113: 2025/01/03(金) 11:40:48.03 ID:lV337Eoo0
>>106
福袋のお値打ち感があってこそのミスド習慣 もう
ミスドのドーナツを食うという習慣自体が無くなって行くだろうね

107: 2025/01/03(金) 11:38:33.54 ID:Iz85RmyN0
ポケモングッズが欲しいなら他にいくらでも選択肢あるんですわ
あくまで目的はドーナツ引換券を安く買えることであっておまけでついてくる分には嬉しい程度のモンなのに

108: 2025/01/03(金) 11:38:56.25 ID:lV337Eoo0
値引き販売は悪手中の悪手
支援のつもりで定価で買った客もバカにされた気になるだけ

109: 2025/01/03(金) 11:39:12.42 ID:2Qco6uXw0
ドーナツ分のお金でオマケも買えますよが定番なのに儲けようという魂胆が透けてるんよ

119: 2025/01/03(金) 11:45:25.37 ID:+1/Kg4AYd
夏まで待てば80%オフぐらいいけそう

120: 2025/01/03(金) 11:45:38.15 ID:hjFdWwp10
ワイ発売日に定価で買ったんやが😡

123: 2025/01/03(金) 11:47:01.29 ID:BuhNVtOAr
>>120
なんでそんな事したんだ😠

131: 2025/01/03(金) 11:50:18.14 ID:hjFdWwp10
>>123
毎年マッマと楽しみにしとる恒例行事みたいなもんや
ただでさえグッズが減ってがっかりしてたのに今更値引きなんてするなよ😢

137: 2025/01/03(金) 11:53:04.67 ID:BuhNVtOAr
>>131
可哀想😢

122: 2025/01/03(金) 11:46:50.11 ID:bACSDY2B0
これ半分在庫処分だろ

124: 2025/01/03(金) 11:47:04.99 ID:0Thqhhl40
そもそも福袋なんて年一のイベントなのにそこでも儲けを得ようとした時点で失敗やろ
食品の福袋は服とか靴みたいな在庫処分福袋とは訳が違う

125: 2025/01/03(金) 11:47:56.69 ID:3ZnOE3C50
在庫処分袋におまけで良いのが数個

そういうのでいいんだよ

133: 2025/01/03(金) 11:51:26.25 ID:oQvR3Yxg0
閉店前にいくと大抵100円で買えるのあんま知られてないよな

135: 2025/01/03(金) 11:52:22.90 ID:Ri5L8Mrm0
>>133
これはガチなのですか?

140: 2025/01/03(金) 11:53:49.11 ID:oQvR3Yxg0
>>135
店舗によるけど大体1時間前に売れ残りは半額や

139: 2025/01/03(金) 11:53:38.68 ID:BuhNVtOAr
>>133
確かに100円だったけどフレンチクルーラーしか残ってなかったぞ😠

143: 2025/01/03(金) 11:55:42.71 ID:4Z0FXcYVd
予約の段階でやばいと気づいたんやろな

150: 2025/01/03(金) 11:59:00.24 ID:zzEOM0+s0
原価高騰やインフレしてるんやからしゃーないやろ

153: 2025/01/03(金) 12:05:48.80 ID:Fjf+A6Ev0
外食チェーン店でバイトしてたときとかこんな企画本部通したのかよって偶にあって社員とバイトの温度差すごかったけどミスドでもそんな感じなんかな

155: 2025/01/03(金) 12:07:56.62 ID:p7b0/GUaa
>>153
ぶっちゃけバイトの方が下手な社員より現場見てるからホンマにこんなん行けるんかってなるんよな

156: 2025/01/03(金) 12:08:13.17 ID:gXWwtuKOd
一度値下げをするとまた値下げをすると思われるから
これはかなりの悪手
担当者はマジでバカかもしれん

158: 2025/01/03(金) 12:09:24.95 ID:NSBzGbhb0
>>156
来年はさらに買いびかえられそうだよな
近所のスーパーとかみたことないんかな

163: 2025/01/03(金) 12:12:28.92 ID:iFDpB+q/0
日本人が食に対して異常に厳しいことをなぜ理解しないのか

164: 2025/01/03(金) 12:12:38.70 ID:72YsGnZt0
ドーナツ食べる習慣がないから毎年使いきれないんだよね

165: 2025/01/03(金) 12:13:46.53 ID:dKoJQJpM0
今回コスパ最悪すぎてマジでポケモンマニア以外買う奴いないだろ

35: 2025/01/03(金) 11:02:58.46 ID:kblzAbPJ0
ポンデライオンを大事にしないからこうなる

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1735869148/