1: 2024/12/22(日) 19:59:16.85 ID:Do695gKq0
どこへ消えてしまったんや…
3: 2024/12/22(日) 19:59:54.41 ID:MFJeI7wi0
14: 2024/12/22(日) 20:10:45.03 ID:Do695gKq0
>>3
いうほどルノーが自動車産業の中心だったことあるんか?
いうほどルノーが自動車産業の中心だったことあるんか?
4: 2024/12/22(日) 20:00:27.59 ID:Do695gKq0
トヨタとかいう技術力のないザコw
EVなんか簡単に作れるのにw
ってとっても元気に煽っていたのに
EVなんか簡単に作れるのにw
ってとっても元気に煽っていたのに
5: 2024/12/22(日) 20:00:58.12 ID:IHW1dzzX0
そいつらなら今は「ハイブリッドに振ってたトヨタ最高!」って言ってるよ
12: 2024/12/22(日) 20:07:56.77 ID:Do695gKq0
>>5
一体何が彼らを突き動かしていたのか
一体何が彼らを突き動かしていたのか
6: 2024/12/22(日) 20:01:34.00 ID:Tib8jnbZd
ネオリベの言うこと聞いてたら2日で全財産亡くなるで
7: 2024/12/22(日) 20:01:58.69 ID:Do695gKq0
テスラの株価が上がり続けてたときはあんなに楽しそうだったのに
28: 2024/12/22(日) 20:32:49.84 ID:L5m78V420
>>7
今は最高値更新やで
今は最高値更新やで
9: 2024/12/22(日) 20:04:44.77 ID:+7CWKF9B0
テスラ、BYDの技術力は凄いやろ
11: 2024/12/22(日) 20:06:23.17 ID:Do695gKq0
>>9
随分トーンダウンしてるやん
キミ前はもっと元気いっぱいにハイブリッド馬鹿にしてたのに
随分トーンダウンしてるやん
キミ前はもっと元気いっぱいにハイブリッド馬鹿にしてたのに
10: 2024/12/22(日) 20:05:27.58 ID:Zyf63siO0
こうなることは中卒でもわかりそうなもんやったのに
環境問題という宗教が絡むとこうも盲目になってしまうのか
環境問題という宗教が絡むとこうも盲目になってしまうのか
17: 2024/12/22(日) 20:13:36.29 ID:Do695gKq0
>>10
環境云々以前に日本車というかトヨタのことをやたらと嫌ってるやつらが他人の力でイキリ倒してただけって印象ある
環境云々以前に日本車というかトヨタのことをやたらと嫌ってるやつらが他人の力でイキリ倒してただけって印象ある
15: 2024/12/22(日) 20:12:17.85 ID:VyS+ai4W0
トヨタに勝てないから必死に建前整えてゲームチェンジ狙ったのになあ
19: 2024/12/22(日) 20:17:11.08 ID:Do695gKq0
>>15
欧州やアメリカの自動車メーカーが言うならわかるけどなあ
欧州やアメリカの自動車メーカーが言うならわかるけどなあ
27: 2024/12/22(日) 20:31:58.18 ID:IarwgSHj0
>>15
ホンダ日産のニュースで載ってたけどVWってトヨタと200万台くらい差あるんやな
VWなんでこんななったんや…
ホンダ日産のニュースで載ってたけどVWってトヨタと200万台くらい差あるんやな
VWなんでこんななったんや…
16: 2024/12/22(日) 20:12:58.04 ID:OAWDsWC70
ネットにいた謎の勢力ってEV自体が革新技術だと思ってそう
20: 2024/12/22(日) 20:21:03.41 ID:Do695gKq0
>>16
バッテリーさえあれば自動車メーカーじゃなくてもEV作れるようになるから日本車はオワコンって言ってたのは本気だったんやろか
シャーシやサスペンションやブレーキ含めた安全性能とか考えたらエンジン抜きにしても新興の会社が簡単に参入出来るわけないのに
バッテリーさえあれば自動車メーカーじゃなくてもEV作れるようになるから日本車はオワコンって言ってたのは本気だったんやろか
シャーシやサスペンションやブレーキ含めた安全性能とか考えたらエンジン抜きにしても新興の会社が簡単に参入出来るわけないのに
64: 2024/12/22(日) 21:20:51.21 ID:0V8jpJts0
>>20
バッテリー作れねえのにEV作ったテスラ凄いな
バッテリー作れねえのにEV作ったテスラ凄いな
69: 2024/12/22(日) 21:23:39.95 ID:B5qmx3Ye0
>>20
現にスマホ屋がEV作って発売半年で13万台出荷したからな
現にスマホ屋がEV作って発売半年で13万台出荷したからな
24: 2024/12/22(日) 20:26:56.59 ID:SNIvWIBD0
下請けの賜物やね
25: 2024/12/22(日) 20:28:25.95 ID:9fqaTnDo0
イーロン・マスクならどんな仕事でも一流の振りができる
26: 2024/12/22(日) 20:31:34.65 ID:Do695gKq0
ベンツやBMWにワーゲンなんかは毎日見るけどテスラとか走ってるのマジで見かけないもんなぁ
たまにすれ違うとちょっとレアモンスターと遭遇した気持ちになるわ
たまにすれ違うとちょっとレアモンスターと遭遇した気持ちになるわ
29: 2024/12/22(日) 20:33:58.02 ID:GewDUB2i0
中国はEVが増えなすぎてHVを優遇した
EUはガソリン車を失くすと言ってたが目標達成の見込みが立たずHVを優遇した
結果的にトヨタが天下取って次の時代に向けて全個体電池と水素自動車を作ってる
今のEVは内燃機関を作れない後進国が作るものやで
EUはガソリン車を失くすと言ってたが目標達成の見込みが立たずHVを優遇した
結果的にトヨタが天下取って次の時代に向けて全個体電池と水素自動車を作ってる
今のEVは内燃機関を作れない後進国が作るものやで
31: 2024/12/22(日) 20:40:03.57 ID:mTpc6F1wp
以前のなんGではハイブリッドは技術的にはEVより上の現時点では最適解って言ってもクッソ馬鹿にされたわ
33: 2024/12/22(日) 20:49:41.32 ID:XHNqW6sy0
冬をどうにかできないとEVは
34: 2024/12/22(日) 20:52:06.49 ID:Do695gKq0
>>33
EVイキリ勢力は冬でも問題ないって言い張ってたのになぁ
EVイキリ勢力は冬でも問題ないって言い張ってたのになぁ
35: 2024/12/22(日) 20:52:56.14 ID:L5m78V420
>>34
ノルウェーで使えるから問題ないやろw
ノルウェーで使えるから問題ないやろw
38: 2024/12/22(日) 20:56:05.03 ID:k0cao5Rq0
>>34
大雪で立ち往生しても余裕でしたってニュース記事は何だったのか
大雪で立ち往生しても余裕でしたってニュース記事は何だったのか
42: 2024/12/22(日) 21:01:31.96 ID:VzgurrWc0
>>38
立ち往生したらEVは充電する術が無いから詰むと聞くな
ガソリンやディーゼルは燃料を人力で運べば給油出来る
立ち往生したらEVは充電する術が無いから詰むと聞くな
ガソリンやディーゼルは燃料を人力で運べば給油出来る
39: 2024/12/22(日) 20:57:21.78 ID:tYzbHqk2d
中華とか国を挙げてゴリ押し押し売りした結果乱立と倒産でヤバいらしいな
110: 2024/12/22(日) 21:52:00.81 ID:+G3B4Ns60
EV車の時代はいつかは来るだろうけど今ではない
114: 2024/12/22(日) 21:53:03.51 ID:QomZ0G1y0
今戦いはEVかどうかじゃないんだよ
コネクテッドカーかどうか
今後の車はソフトの出来で決まる。ソフト弱々の既存の車メーカーは勝てない
だからXiaomiがクソ伸びてるし、ファーウェイも合弁だけど自動車に進出してる
コネクテッドカーかどうか
今後の車はソフトの出来で決まる。ソフト弱々の既存の車メーカーは勝てない
だからXiaomiがクソ伸びてるし、ファーウェイも合弁だけど自動車に進出してる
116: 2024/12/22(日) 21:53:26.08 ID:u1XadhaT0
EVに大転換したら電気の総量そもそも足りんのか?
貧乏人は自家用車乗れない時代にして見殺しする気だとか?
貧乏人は自家用車乗れない時代にして見殺しする気だとか?
121: 2024/12/22(日) 21:55:21.22 ID:x1hp0v400
あのクソデカバッテリーどうすんの?
放置したら環境破壊ってレベルやないんやが
放置したら環境破壊ってレベルやないんやが
126: 2024/12/22(日) 21:56:50.88 ID:zRF6Abc20
>>121
環境 汚染ひどいよ
バッテリー廃棄
環境 汚染ひどいよ
バッテリー廃棄
129: 2024/12/22(日) 21:58:02.31 ID:L5m78V420
>>126
平気平気
中国はどっかに捨てるやろ
平気平気
中国はどっかに捨てるやろ
134: 2024/12/22(日) 21:59:42.36 ID:Do695gKq0
>>126
でもEVはCO2出さなくてクリーンだって言ってたのにどうして
でもEVはCO2出さなくてクリーンだって言ってたのにどうして
147: 2024/12/22(日) 22:06:07.02 ID:DzHXN+gk0
EV乗って最初は感動したけど飽きてきた
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1734865156/
コメントする