1: 2023/04/27(木) 03:22:03.23 ID:GiiIeHPnd
奴は早すぎた
2: 2023/04/27(木) 03:22:21.08 ID:GiiIeHPnd
異常すぎる携帯ゲーム機
4: 2023/04/27(木) 03:22:49.67 ID:caX9jXTO0
画面綺麗だったな
10: 2023/04/27(木) 03:25:12.54 ID:nQTevh400
スマホやん
3: 2023/04/27(木) 03:22:47.08 ID:3DPUIX2z0
ディスク飛ばせます
13: 2023/04/27(木) 03:26:31.87 ID:rU9BTx9ZM
>>3
このデマ信じてる情弱いまだに本当にいるんだな
都市伝説かと思ってたわ
このデマ信じてる情弱いまだに本当にいるんだな
都市伝説かと思ってたわ
43: 2023/04/27(木) 03:37:19.18 ID:Gi5DUFwH0
>>13
2世代目以降は飛ばんけど初期型は元気に飛ぶで
2世代目以降は飛ばんけど初期型は元気に飛ぶで
589: 2023/04/27(木) 07:11:34.97 ID:omfdIaLZM
>>43
それを言い出したら
カバン内で放置したら勝手にソフトが飛び出すDSとか言われるで
それを言い出したら
カバン内で放置したら勝手にソフトが飛び出すDSとか言われるで
5: 2023/04/27(木) 03:23:14.23 ID:CA/GlXO+0
ドリームキャストが全部やってるな
6: 2023/04/27(木) 03:24:04.30 ID:QZbx/UgQ0
画面きれい(480*272)
今見るとやっぱり平成レトロ
今見るとやっぱり平成レトロ
11: 2023/04/27(木) 03:25:22.54 ID:2g1qqzUdM
アタッチメント付ければナビにもなるしテレビにもなった
電話も出来たよね?よく考えたらスマホやん
電話も出来たよね?よく考えたらスマホやん
15: 2023/04/27(木) 03:26:40.14 ID:qJTf/Vow0
これで未だに音楽聴いてるやついたけど何かいいことあんのか
16: 2023/04/27(木) 03:26:41.95 ID:ObfCwrPE0
今考えればオーパーツ
そんなもの作った技術者はどこいったんやろなぁ
そんなもの作った技術者はどこいったんやろなぁ
19: 2023/04/27(木) 03:28:40.55 ID:oWRkhW8c0
iPod比で明らかにイヤホンの音が良かった
ええDAC使ってたんやろな
ええDAC使ってたんやろな
20: 2023/04/27(木) 03:28:44.51 ID:o6JfKfE4a
当時パソコンは家族共用だったからまじで神
22: 2023/04/27(木) 03:29:45.48 ID:cdqQqXEFa
モンハン専用機
26: 2023/04/27(木) 03:31:07.45 ID:+/KyC8p1d
44: 2023/04/27(木) 03:37:28.46 ID:kW3dS4OO0
>>26
今見るとモンハン以外も景気のいい数字やな・・・
今見るとモンハン以外も景気のいい数字やな・・・
641: 2023/04/27(木) 07:39:22.19 ID:I9GEEXYN0
>>26
カプコンスクエニ個人軍
カプコンスクエニ個人軍
659: 2023/04/27(木) 07:46:38.34 ID:Jvj8kthOd
>>26
今と比べるとかなり売れてんな
今と比べるとかなり売れてんな
23: 2023/04/27(木) 03:30:22.19 ID:tN1cMfZi0
ニコニコからmp3で保存とかできたよな
25: 2023/04/27(木) 03:30:54.22 ID:8cICavml0
シャーッ!(迫真)
27: 2023/04/27(木) 03:31:42.32 ID:8/HZDTrZd
ガジェット感が素晴らしかったわ
29: 2023/04/27(木) 03:32:51.82 ID:lV6ZoRiip
改造したら読み込みはやくなってバッテリーも長持ちする
ソニーは改造した人雇えばよかったのに
ソニーは改造した人雇えばよかったのに
30: 2023/04/27(木) 03:33:32.28 ID:FmY7BZXlM
>>29
SONY「よっしゃPSPgoや!」
🙄
SONY「よっしゃPSPgoや!」
🙄
34: 2023/04/27(木) 03:34:59.28 ID:8cICavml0
>>30
あいつこそ早すぎたんだよなぁ…
あいつこそ早すぎたんだよなぁ…
31: 2023/04/27(木) 03:33:39.18 ID:dcRRjhm/0
モンハン専用機かと思ったらガチでいじってるやつ多すぎや
40: 2023/04/27(木) 03:36:03.46 ID:0JJ/s/pN0
人類史最も割られたゲームハード
48: 2023/04/27(木) 03:39:03.54 ID:vycdD4b40
モンハンは最強のコミュニケーションツールだったな
あれで皆繋がれた
あれで皆繋がれた
66: 2023/04/27(木) 03:45:26.59 ID:D1qg/ENh0
○○ポータブルっていう響きがなんかすごいワクワクする
70: 2023/04/27(木) 03:46:37.58 ID:0DN/AhRya
Bluetooth対応のpspgo
早すぎた…
早すぎた…
76: 2023/04/27(木) 03:48:56.61 ID:FXR05JJJM
ソニーは携帯機から撤退したのか?最後がVITAだよな
79: 2023/04/27(木) 03:49:47.09 ID:JkT5unVe0
>>76
VITAも悪くなかったんやけどな・・・
VITAも悪くなかったんやけどな・・・
80: 2023/04/27(木) 03:50:02.58 ID:jpMNyJnEM
>>76
こんだけスマートフォンが普及してるのに出す理由ないわ
ソニーに限らず
こんだけスマートフォンが普及してるのに出す理由ないわ
ソニーに限らず
95: 2023/04/27(木) 03:53:44.90 ID:MI18PyxL0
>>80
でもSwitchは携帯機として売れてるしなあ
でもSwitchは携帯機として売れてるしなあ
78: 2023/04/27(木) 03:49:32.25 ID:vYE7OT2x0
インターネットクソ重かった気がする
vitaもだけど
vitaもだけど
86: 2023/04/27(木) 03:50:54.14 ID:cB3lQ5mVr
スマホより画面小さいんよね
あんな画面でよくモンスター狩れてたなぁ
あんな画面でよくモンスター狩れてたなぁ
87: 2023/04/27(木) 03:50:54.91 ID:y5qD0y6nd
107: 2023/04/27(木) 03:57:41.47 ID:JhgKbF+6d
>>87
ガバガバになってイライラするぞ😡
ガバガバになってイライラするぞ😡
90: 2023/04/27(木) 03:51:16.94 ID:niqyZ0tV0
UMD入れるとこのメカメカしさ
100: 2023/04/27(木) 03:54:47.43 ID:X9DI1FHe0
当時ネット環境もパソコンもなくて、PSPの機能ほとんどよくわからんかったわ
でもなんかワクワクした
でもなんかワクワクした
106: 2023/04/27(木) 03:57:35.87 ID:8dT2DPAl0
PSPくらいの時期って家電事業がオワコンでテレビで若者はソニーを知らないって特集をしてソニーがブチギレるとかあった気するわ
そっからビル売ったり保険屋なんて言われてたりしたけどゲーム事業とか好調になってきてからはオワコン脱却したよな
そっからビル売ったり保険屋なんて言われてたりしたけどゲーム事業とか好調になってきてからはオワコン脱却したよな
110: 2023/04/27(木) 03:59:43.61 ID:oWRkhW8c0
>>106
クソほど赤字垂れ流してた時やな
クソほど赤字垂れ流してた時やな
116: 2023/04/27(木) 04:04:20.43 ID:f/GAJ/gVd
>>106
その後にPS3がズッコケた上に韓国勢の台頭だったりリーマンショックもあったりしてマジで潰れるって言われてたからな
ソニーがここまで成長して東芝がズタズタになるなんてあの頃に思ってた奴はおらんわ
その後にPS3がズッコケた上に韓国勢の台頭だったりリーマンショックもあったりしてマジで潰れるって言われてたからな
ソニーがここまで成長して東芝がズタズタになるなんてあの頃に思ってた奴はおらんわ
108: 2023/04/27(木) 03:58:24.26 ID:I5+5v/qu0
当時は「wi…fi…?」って感じやったから家にネット回線あるのに鍵無しwifi探しに外出てたわ
127: 2023/04/27(木) 04:07:13.71 ID:hw5t8dJyd
>>108
ネットの繋ぎ方わかんなかったよな
ワイだけじゃなかったか
ネットの繋ぎ方わかんなかったよな
ワイだけじゃなかったか
114: 2023/04/27(木) 04:01:54.23 ID:KMSyPFIfd
ハード自体が面白い
もう生まれることのない神ハードや
もう生まれることのない神ハードや
133: 2023/04/27(木) 04:08:33.35 ID:diDRt/W30
>>114
なんでスマホみたいにできへんかったんやろ
なんでスマホみたいにできへんかったんやろ
130: 2023/04/27(木) 04:07:47.65 ID:ilEFzEssp
ああいう純粋な携帯ゲーム機って00年代の特徴だよな
スマホ以降は完全にオワコン化
スマホ以降は完全にオワコン化
138: 2023/04/27(木) 04:09:49.63 ID:srftKiY30
当時中学生で2nd~2ndGありえないぐらい流行ってたわ
男子全員やってた
男子全員やってた
139: 2023/04/27(木) 04:09:57.30 ID:eRo+Rmbh0
vitaもなかなか良かったけど
流行らなかったよな
本体高い上にメモカが専用で
値段馬鹿みたいに高かったし
流行らなかったよな
本体高い上にメモカが専用で
値段馬鹿みたいに高かったし
143: 2023/04/27(木) 04:10:21.16 ID:diDRt/W30
>>139
そんなたかかったか?4万ぐらいじゃなかったっけ?
そんなたかかったか?4万ぐらいじゃなかったっけ?
151: 2023/04/27(木) 04:12:01.84 ID:eRo+Rmbh0
>>143
携帯機に4万高くね?しかもvitaて
発売十年以上前じゃね?
携帯機に4万高くね?しかもvitaて
発売十年以上前じゃね?
147: 2023/04/27(木) 04:11:17.51 ID:1P8pP5Sh0
案外ソニーは自社製品を多く使ってもらうために多機能にしたって聞くな
ps2も普通にDVD再生できるしな
ps2も普通にDVD再生できるしな
156: 2023/04/27(木) 04:14:27.92 ID:diDRt/W30
SONYがスマホで勝てないのも不思議よね
カメラにテレビに映画に音楽にアニメに金融って今のスマホに必要なもん全部あるやん
カメラにテレビに映画に音楽にアニメに金融って今のスマホに必要なもん全部あるやん
171: 2023/04/27(木) 04:18:26.42 ID:8dT2DPAl0
>>156
スマホを成功させるなら高機能より安価を目指すべきやったな
あの時期の家電屋ってみんな無駄な機能付けて高い値段で売るって馬鹿なことばかりしてたけどそのノリでやってるように見えたわ
スマホを成功させるなら高機能より安価を目指すべきやったな
あの時期の家電屋ってみんな無駄な機能付けて高い値段で売るって馬鹿なことばかりしてたけどそのノリでやってるように見えたわ
159: 2023/04/27(木) 04:15:20.16 ID:IBoKiVxm0
しかも改造してあらゆるレトロゲーが遊べる究極の携帯ゲーム機になれる
これかなり強いやろ
これかなり強いやろ
164: 2023/04/27(木) 04:16:43.34 ID:o/TxpPGgM
未だにPSP超えるエミュ機って出てないよな
中華のやつは信頼性やUIがいまいちやし
中華のやつは信頼性やUIがいまいちやし
251: 2023/04/27(木) 04:44:19.81 ID:0VlrVoOa0
284: 2023/04/27(木) 04:57:50.19 ID:yO46VAWv0
168: 2023/04/27(木) 04:17:59.97 ID:zP9yQaWw0
ディスクやSDからバッテリーまで独自規格多すぎて生産終わるとキツい
175: 2023/04/27(木) 04:19:30.75 ID:9YsYf3pZ0
気がつけばメモリースティックも逝って長いな
177: 2023/04/27(木) 04:19:58.66 ID:8Yw5SurQ0
改造できるってのが男心をくすぐったよな
179: 2023/04/27(木) 04:20:39.84 ID:vYU/Ecmr0
独自規格で勝ったときのうまみを忘れられなかったんやろなあ
188: 2023/04/27(木) 04:23:30.60 ID:zaiL7nsCd
ベータ←負けた
メモリースティック←普及せず
UMD←普及せず
BD←HDDVDには勝ったけどディスクメディア自体が死んだ
ソニーさん…
メモリースティック←普及せず
UMD←普及せず
BD←HDDVDには勝ったけどディスクメディア自体が死んだ
ソニーさん…
193: 2023/04/27(木) 04:24:37.19 ID:ilEFzEssp
>>188
ソフトウェアの時代になってほんとボロクソになったな
エンタメ屋さんとして復興したのは流石だなって思うけど
ソフトウェアの時代になってほんとボロクソになったな
エンタメ屋さんとして復興したのは流石だなって思うけど
194: 2023/04/27(木) 04:25:17.46 ID:oWRkhW8c0
>>188
FeliCaも入れろ
FeliCaも入れろ
197: 2023/04/27(木) 04:26:55.02 ID:8Tb0RncF0
>>194
Felicaは国内では頑張っとるやろ
Felicaは国内では頑張っとるやろ
199: 2023/04/27(木) 04:27:02.89 ID:AwiZYU2OM
FeliCaはコストが馬鹿高すぎて元々世界で普及させるには無理があったな
202: 2023/04/27(木) 04:28:51.82 ID:OpB1E2Yfd
PS3はロマンの塊だから好き
後先考えてたとは思えない所も好き
後先考えてたとは思えない所も好き
227: 2023/04/27(木) 04:36:46.02 ID:O6Bm600Pd
>>202
なんか世界中のPS3で分散コンピューティングしてタンパク質解析するみたいなやつあったよな
なんか世界中のPS3で分散コンピューティングしてタンパク質解析するみたいなやつあったよな
230: 2023/04/27(木) 04:38:02.80 ID:ZsN6mUVeM
>>202
なんか軍事利用されてたよなあれ
なんか軍事利用されてたよなあれ
308: 2023/04/27(木) 05:10:48.99 ID:J+ONJEiM0
>>230
米軍が大量購入して簡易スパコン見たいな感じで運用したことあったらしいな
米軍が大量購入して簡易スパコン見たいな感じで運用したことあったらしいな
203: 2023/04/27(木) 04:29:09.63 ID:ZsN6mUVeM
身銭切ってでも一回普及させとけばボロ儲けやったのになFeliCa持ったいねえ
205: 2023/04/27(木) 04:29:31.37 ID:nww3AMZZ0
206: 2023/04/27(木) 04:29:47.41 ID:cHoB9ngA0
>>205
goだっけ
goだっけ
222: 2023/04/27(木) 04:35:20.83 ID:0U1gUIxg0
>>206
xperia playや
xperia playや
210: 2023/04/27(木) 04:30:44.66 ID:OpB1E2Yfd
>>205
末期には捨て値で売られてたから
今思えばこれに機種変しとけば良かった
末期には捨て値で売られてたから
今思えばこれに機種変しとけば良かった
226: 2023/04/27(木) 04:36:01.83 ID:0U1gUIxg0
>>205
このコンセプト今出してもイケると思う
このコンセプト今出してもイケると思う
207: 2023/04/27(木) 04:30:16.00 ID:X9DI1FHe0
iPhoneより先にソニーがPSPに電話付けた未来が見たかった
214: 2023/04/27(木) 04:33:47.98 ID:w/3x25K10
ラインが当時あったらな
232: 2023/04/27(木) 04:38:33.47 ID:KgrqANrg0
あの時代は深夜アニメPSPで見てたな...
253: 2023/04/27(木) 04:44:45.42 ID:cHoB9ngA0
DS対pspってレベル高すぎないか?
299: 2023/04/27(木) 05:05:58.73 ID:t2Z4PeeOd
PSPとiPodはガチで高級感あった
304: 2023/04/27(木) 05:08:13.96 ID:NCMAR4nK0
306: 2023/04/27(木) 05:09:37.58 ID:R/U8S9Sw0
>>304
ガイジだらけでおもろったなーわい含めて
ガイジだらけでおもろったなーわい含めて
540: 2023/04/27(木) 06:49:40.22 ID:KURV40EU0
>>304
今話題のメタバースってこれのことでしょ?
オワコンなのにビジネスチャンスとか意味わからんわ
今話題のメタバースってこれのことでしょ?
オワコンなのにビジネスチャンスとか意味わからんわ
348: 2023/04/27(木) 05:43:32.08 ID:9FFv8AzQ0
友達の友達に割れ代行おったな
352: 2023/04/27(木) 05:46:36.56 ID:JHu6YeXj0
CFW入れると無限の可能性あったな
354: 2023/04/27(木) 05:46:56.97 ID:SumXNo4n0
あっくんのpspは何故か静かだったなぁ…
357: 2023/04/27(木) 05:48:20.78 ID:RraYZku60
今グラ見るとぐちゃぐちゃで草生える
375: 2023/04/27(木) 05:58:08.87 ID:8GhYe2YWd
割れ代行してくれる人ってどこの学校にもいたんか?
376: 2023/04/27(木) 05:58:25.10 ID:4Eqvr9Fxd
>>375
これほんま草
これほんま草
401: 2023/04/27(木) 06:02:39.97 ID:wxcQkDO70
>>375
クラスに1人おったで
クラスに1人おったで
436: 2023/04/27(木) 06:16:07.31 ID:E8DO8HT/0
>>375
うちの中学にも1人おったわ
うちの中学にも1人おったわ
389: 2023/04/27(木) 06:00:33.39 ID:Yu1pQ5Rx0
今でこそSDカード安価に買えるけど当時はクソ高かったな
395: 2023/04/27(木) 06:01:58.10 ID:4Eqvr9Fxd
16GBのメモステが16000円した時代だな
今じゃ考えられん
今じゃ考えられん
398: 2023/04/27(木) 06:02:20.45 ID:qt0HjCgj0
未だに最新機のイメージあるけど18年前なんやな
438: 2023/04/27(木) 06:17:21.90 ID:oXYHeV/eM
18年ってマジか
まだ積みゲー消化できてねぇわ
まだ積みゲー消化できてねぇわ
509: 2023/04/27(木) 06:39:47.91 ID:e+kHnsWb0
バッテリー無くなってからの粘りが地味に凄かったわ
無くなっても充電すれば余裕で復活出来たし
無くなっても充電すれば余裕で復活出来たし
533: 2023/04/27(木) 06:48:30.13 ID:AS/fwLlFd
544: 2023/04/27(木) 06:50:59.97 ID:JmZjzNOh0
>>533
昔はPCでP2Pする方法書かれた雑誌とかが普通に売られてた
昔はPCでP2Pする方法書かれた雑誌とかが普通に売られてた
567: 2023/04/27(木) 07:02:47.36 ID:oXYHeV/eM
>>533
プログラミング勉強せえゆうて型通りに教えるよりこういうの見てる子のほうがなんだかんだで伸びそうな霊感あるわ
プログラミング勉強せえゆうて型通りに教えるよりこういうの見てる子のほうがなんだかんだで伸びそうな霊感あるわ
547: 2023/04/27(木) 06:52:47.08 ID:K7iSTHAQd
PSPとかいう割れ厨育成マシーン
258: 2023/04/27(木) 04:46:15.23 ID:+WtMLgU7a
何でもできる路線良かったよな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1682533323/
コメントする