1: 2021/04/22(木) 06:36:30.83 ID:ubcy4tgIr
2: 2021/04/22(木) 06:36:53.19 ID:tCZbfVEjM
ごめんなさい
3: 2021/04/22(木) 06:37:50.29 ID:sW/0Plrra
チェシャ猫のノリだよなこれ
7: 2021/04/22(木) 06:38:59.24 ID:L7bmIOfNH
観測されてるやんけ
5: 2021/04/22(木) 06:38:41.96 ID:CmDgVSkj0
なんか読んでて恥ずかしくなった
6: 2021/04/22(木) 06:38:53.33 ID:H0vsxVC5M
HELLSING読んだんやろなあ
8: 2021/04/22(木) 06:39:16.51 ID:PxNHZYJ9a
漫画なのに「ボカロ曲」って思った
145: 2021/04/22(木) 06:55:52.49 ID:pgDLMV/I0
>>8
わかる
わかる
11: 2021/04/22(木) 06:39:43.10 ID:iK0yfMwo0
そういう名前なんやろ
12: 2021/04/22(木) 06:39:49.36 ID:6NwyVPiI0
お前が観測するのか
15: 2021/04/22(木) 06:40:17.52 ID:ZxXOtxG60
やってみなわからん程度の皮肉にカッコいい名前つけるからや
16: 2021/04/22(木) 06:41:07.40 ID:DgcHnHZt0
中二病が大好きなワード
19: 2021/04/22(木) 06:41:25.95 ID:jjtxiZTAa
観測しないと毒ガスで死んでないかもしれない猫
20: 2021/04/22(木) 06:41:26.56 ID:ruVOB2VH0
毒ガスでる箱の中の猫が生きてるかどうかみたいなやつちゃうんけ
22: 2021/04/22(木) 06:41:30.60 ID:JTVLJoIrp
量子力学履修してる奴なんかほとんどおらんからセーフ
24: 2021/04/22(木) 06:42:31.48 ID:lo+8duaZ0
よくある実際見るまで確定してない云々も誤用
29: 2021/04/22(木) 06:43:30.45 ID:/69C1bQ60
うみねこで既に誤用されまくってたからセーフ
32: 2021/04/22(木) 06:44:07.36 ID:5mdJMNZS0
猫くらい大きいと生きてる事実と死んでる事実が重ね合わせであることなんてマジでないらしいな
34: 2021/04/22(木) 06:44:17.55 ID:5FuIEUuz0
箱に入って喋ってたらセーフだった
35: 2021/04/22(木) 06:44:18.85 ID:vF6xH3k9a
じゃあ正しい意味教えろよ
38: 2021/04/22(木) 06:44:53.13 ID:s7Xj2HOQ0
重ね合わさってるのは電子の状態だっけ?
なんで猫に例えたんだろ
なんで猫に例えたんだろ
63: 2021/04/22(木) 06:48:39.93 ID:5mdJMNZS0
>>38
電子の状態が観測されるまで重ね合わせで存在するなら
電子の状態によって毒ガスが吹く装置に猫入れたら生きてる猫と死んだ猫が重なり合って存在してるんか?ということ
この場合は他の物質や現象が間接的に関わり過ぎてるので電子の状態が確定してしまって重ね合わせにはそもそもならんから猫の状態も確定してる
電子の状態が観測されるまで重ね合わせで存在するなら
電子の状態によって毒ガスが吹く装置に猫入れたら生きてる猫と死んだ猫が重なり合って存在してるんか?ということ
この場合は他の物質や現象が間接的に関わり過ぎてるので電子の状態が確定してしまって重ね合わせにはそもそもならんから猫の状態も確定してる
39: 2021/04/22(木) 06:44:57.68 ID:FehvuVao0
そもそもこんなのありえないよねっていう量子力学の穴をついた話やなかったか?
599: 2021/04/22(木) 07:30:53.43 ID:PQnJ+Jui0
>>48
いや日常的なレベルで重ね合わせの状態なんてないだろってことじゃ
人間とか観測者からすれば重ね合わせってだけであって
実際にはプラスかマイナスのどちらかしかない
いや日常的なレベルで重ね合わせの状態なんてないだろってことじゃ
人間とか観測者からすれば重ね合わせってだけであって
実際にはプラスかマイナスのどちらかしかない
42: 2021/04/22(木) 06:45:44.05 ID:lMyXZGWo0
ただの思考実験がなぜここまで持て囃されるのか
55: 2021/04/22(木) 06:47:33.23 ID:OOqCSial0
>>42
スワンプマンとか哲学的ゾンビとか水槽の脳とか
なんとなく大仰そうや名前つけるからや
スワンプマンとか哲学的ゾンビとか水槽の脳とか
なんとなく大仰そうや名前つけるからや
44: 2021/04/22(木) 06:46:01.38 ID:ym6nUTEEa
シュレディンガーさんはガバガバ理論を唱える学者に対して「じゃあこの場合は猫は生死の状態が重なってるんか?んなわけねぇだろバーーーカwwww」って皮肉でこの例えを出しただけなのに、シュレディンガーがガバガバ理論を主張したキチだと勘違いされてるよな
46: 2021/04/22(木) 06:46:15.65 ID:YG1h0tXDd
そもそも否定のための思考実験定期
52: 2021/04/22(木) 06:47:02.42 ID:Oswa8A7C0
本来の意味の重ね合わせって言うほど適用範囲広くないよな
シュレディンガーの猫に関しては誤用のほうがずっと多い印象
シュレディンガーの猫に関しては誤用のほうがずっと多い印象
53: 2021/04/22(木) 06:47:12.54 ID:IToOh64LM
シュレディンガーの犬じゃダメやったん?
56: 2021/04/22(木) 06:47:38.33 ID:lMyXZGWo0
>>53
犬でも囚人でもなんでも良かった
犬でも囚人でもなんでも良かった
93: 2021/04/22(木) 06:51:52.18 ID:YPgbVFKu0
>>53
パブロフが先に使ったから特許払わなきゃアカン
パブロフが先に使ったから特許払わなきゃアカン
58: 2021/04/22(木) 06:47:44.61 ID:QjZt/tf00
箱開けるまで中の状態は分からないとかいう当たり前のことをなんでさも凄いことかのように語るんかねこいつら
62: 2021/04/22(木) 06:48:26.33 ID:8N6bSZZzM
>>58
シュレディンガーさんじゃなくて鈴木さんだったらここまで使われなかったやろな
シュレディンガーさんじゃなくて鈴木さんだったらここまで使われなかったやろな
60: 2021/04/22(木) 06:48:13.51 ID:m4E9hpiAM
あれ思考実験だから実際にはやってないんよな
61: 2021/04/22(木) 06:48:21.70 ID:IDWdHUZXa
ワイの中のシュレディンガーの猫のイメージは「観測されなければ対象がどうなってるかわからない」なんだけど、詳しいやつに言わせればそうじゃないんやろ?
77: 2021/04/22(木) 06:50:01.55 ID:1D9V8Gbba
>>61
観測しなければ状態が重なってるが正解
観測しなければ状態が重なってるが正解
96: 2021/04/22(木) 06:51:59.34 ID:uITokC9+0
>>77
これよく言われるけど、だからどうしたの?
これよく言われるけど、だからどうしたの?
106: 2021/04/22(木) 06:52:36.00 ID:6bP3E2P0a
>>96
それっておかしくねて話やで
批判や
それっておかしくねて話やで
批判や
130: 2021/04/22(木) 06:54:10.01 ID:uITokC9+0
>>106
だよね。おかしいよね
だよね。おかしいよね
554: 2021/04/22(木) 07:27:15.05 ID:iesn7NRu0
>>106
このおかしいのは解決したんか?
おかしいねで終わってるん?
このおかしいのは解決したんか?
おかしいねで終わってるん?
566: 2021/04/22(木) 07:28:22.38 ID:fxrMh/0k0
>>554
仮説はあるけど解決はしていない
仮説はあるけど解決はしていない
589: 2021/04/22(木) 07:30:15.47 ID:iesn7NRu0
>>566
ほーん
人間もまだまだやな
ほーん
人間もまだまだやな
73: 2021/04/22(木) 06:49:18.83 ID:Q+IvXQ0D0
他の思考実験よりあきらかに題材として多用されてるよな
スワンプマンも使え
スワンプマンも使え
92: 2021/04/22(木) 06:51:46.55 ID:MQYDBeld0
猫のフェレンゲルシュターデン現象と間違えてる説
架空のやつ
架空のやつ
101: 2021/04/22(木) 06:52:20.98 ID:TXo42nfta
シュレディンガーは量子力学に関わったことを死ぬまで黒歴史にしてたらしい
あいつらアホだわって
あいつらアホだわって
112: 2021/04/22(木) 06:53:06.37 ID:tr4Ip85Pd
>>101
でもそいつワイらのこと波だと思い込んでるじゃんw
でもそいつワイらのこと波だと思い込んでるじゃんw
119: 2021/04/22(木) 06:53:27.34 ID:O1fk0d5VM
私は猫なのって言っとるし
こいつの正体はシュレディンガー家に飼われてる家猫なんやろ
こいつの正体はシュレディンガー家に飼われてる家猫なんやろ
133: 2021/04/22(木) 06:54:30.33 ID:+jjVPh250
シュレディンガーのレスバトル
レスを観測するのは勝ちでもあり負けでもある
レスを観測するのは勝ちでもあり負けでもある
137: 2021/04/22(木) 06:55:06.90 ID:uITokC9+0
>>133
そっ閉じすれば半分勝ってるってことか
そっ閉じすれば半分勝ってるってことか
143: 2021/04/22(木) 06:55:44.98 ID:/OihIFaLd
オタク間でよく使われるようになったのどこからやろ
うみねこかシュタゲ?
うみねこかシュタゲ?
149: 2021/04/22(木) 06:56:00.35 ID:MRqIgDtVr
ヘンペルのカラス!
オッカムの剃刀!
ゴルディアスの結び目!
オッカムの剃刀!
ゴルディアスの結び目!
178: 2021/04/22(木) 06:58:22.11 ID:OOqCSial0
>>149
コロンブスの卵
コロンブスの卵
151: 2021/04/22(木) 06:56:12.46 ID:a+kU1Hvda
ただの皮肉ジョークなのに高尚な理論みたいになっててシュレディンガーさんも困惑
160: 2021/04/22(木) 06:56:57.94 ID:iK0yfMwo0
>>151
名前がカッコよすぎたから仕方ないね
同じような名称のパブロフの犬は全く使われんし
名前がカッコよすぎたから仕方ないね
同じような名称のパブロフの犬は全く使われんし
212: 2021/04/22(木) 07:01:06.43 ID:yczQza1e0
>>160
生物やんせめてそこはラプラスの魔とかにしたれ
生物やんせめてそこはラプラスの魔とかにしたれ
163: 2021/04/22(木) 06:57:28.16 ID:Ikv9NTHe0
>>151
シュレディンガーってだけでかっこいいからしゃーない
シュレディンガーってだけでかっこいいからしゃーない
169: 2021/04/22(木) 06:57:57.56 ID:OYZP2hPb0
そもそもなんで観測すると電子は振る舞い変えるんやろ
そんなわけわからん挙動するからシュレンディンガーがこんなふざけたこと言い始めたんや
そんなわけわからん挙動するからシュレンディンガーがこんなふざけたこと言い始めたんや
198: 2021/04/22(木) 07:00:08.90 ID:xurHLCzQM
>>169
観測するという事は観測対象に多少の影響を与える必要があるんや
ミクロの世界だとそれが無視出来なくなる訳やな
観測するという事は観測対象に多少の影響を与える必要があるんや
ミクロの世界だとそれが無視出来なくなる訳やな
253: 2021/04/22(木) 07:04:02.88 ID:lzvM+YSL0
>>169
光の粒を観測する為に光の粒を当てて反射させるとしたらビリヤードの玉みたいに観測対象が吹っ飛んで結局何処行ったか分からんくなる感じらしいで
光の粒を観測する為に光の粒を当てて反射させるとしたらビリヤードの玉みたいに観測対象が吹っ飛んで結局何処行ったか分からんくなる感じらしいで
170: 2021/04/22(木) 06:57:57.75 ID:4YXadJYwd
理解できていますと言うやつは確実に理解していない学問や
175: 2021/04/22(木) 06:58:20.19 ID:LQN0VWl7a
シュレディンガーの猫パブロフの犬ラプラスの悪魔
カルネアデスの板ヘンペルのカラスメビウスの輪
ちななんも知らん
カルネアデスの板ヘンペルのカラスメビウスの輪
ちななんも知らん
190: 2021/04/22(木) 06:59:38.11 ID:TSimIA6oM
>>175
そういうのやとテセウスの船とかもよく使われるな
そういうのやとテセウスの船とかもよく使われるな
182: 2021/04/22(木) 06:58:50.76 ID:6NwyVPiI0
観測したものしか観測できない人類さんサイドに問題がある
208: 2021/04/22(木) 07:00:54.56 ID:/HrNB8A90
愛護団体に通報した
210: 2021/04/22(木) 07:01:06.19 ID:PSk/Tf0gd
よくわからん単語とよく知ってる単語の組み合わせってだいたいかっこいいよな
224: 2021/04/22(木) 07:02:17.04 ID:GzbwVXBeM
名前の語感とかカッコよさって大事だよな
墾田永年私財法とか名前だけでも覚えてるやつ沢山おるし
墾田永年私財法とか名前だけでも覚えてるやつ沢山おるし
226: 2021/04/22(木) 07:02:24.65 ID:YOJDSKcZ0
わい文系やけど、シュレディンガーの猫って、量子を観測することで結果が変わる可能性があるから、2つの結果が並行して存在してるって認識でいいのか?
273: 2021/04/22(木) 07:06:11.63 ID:K3HIclX00
>>226
観測して確定するまで2つの「状態」が並行して存在する
観測するまで結果は決まらない
やな
加えて
2つの「状態」は互いに干渉する
「結果」は観測したときに決まるがその干渉の影響を受けている
というのが日常感覚から言うたら気持ち悪いところや
観測して確定するまで2つの「状態」が並行して存在する
観測するまで結果は決まらない
やな
加えて
2つの「状態」は互いに干渉する
「結果」は観測したときに決まるがその干渉の影響を受けている
というのが日常感覚から言うたら気持ち悪いところや
227: 2021/04/22(木) 07:02:27.30 ID:lNjh7/fI0
電子は粒子であり波である←これもめちゃくちゃ誤解されてる
255: 2021/04/22(木) 07:04:03.70 ID:+qnA8j5xM
>>227
ただ同じ物が観測方法によって振る舞い変えるだけの話を重ね合わせだァとかイカれとるよな
ただ同じ物が観測方法によって振る舞い変えるだけの話を重ね合わせだァとかイカれとるよな
272: 2021/04/22(木) 07:06:06.85 ID:lNjh7/fI0
>>255
粒子がいきなり波に化けると思っとる人めちゃくちゃ多い
粒子はあくまで粒子やのに
粒子がいきなり波に化けると思っとる人めちゃくちゃ多い
粒子はあくまで粒子やのに
234: 2021/04/22(木) 07:02:55.98 ID:jBRKViVLa
まあビッグバンかて
否定的な科学者が
宇宙生むほどビッグな爆発ってwwwwww
ってな感じで馬鹿にしてたら
それが定着しちゃったんやし
科学あるあるや
否定的な科学者が
宇宙生むほどビッグな爆発ってwwwwww
ってな感じで馬鹿にしてたら
それが定着しちゃったんやし
科学あるあるや
247: 2021/04/22(木) 07:03:46.24 ID:e5tAD5C5a
270: 2021/04/22(木) 07:05:51.09 ID:fxrMh/0k0
>>247
こういう微妙なレベルのはよく見かけるが、>>1レベルのはほんと珍しい印象
こういう微妙なレベルのはよく見かけるが、>>1レベルのはほんと珍しい印象
395: 2021/04/22(木) 07:15:10.15 ID:kNg6Uno/M
>>247
厳密には2匹じゃなくて、50%死んでる猫1匹っていう解釈やなかったっけ
厳密には2匹じゃなくて、50%死んでる猫1匹っていう解釈やなかったっけ
664: 2021/04/22(木) 07:36:13.18 ID:RhCf5pol0
>>395
そもそもこんなアホな事起こらんよねって例え話やぞ
そもそもこんなアホな事起こらんよねって例え話やぞ
263: 2021/04/22(木) 07:05:00.37 ID:L1JRYGhTM
猫の背中にバター塗ったトーストを付ければ永遠に落ちないみたいのは何やっけ?
315: 2021/04/22(木) 07:09:08.77 ID:+1Jr9JkP0
>>263
マーフィーの法則の変形や
バターを塗ったパンは塗った側が落ちる、猫は着地の際に足から降りる
両者を括り付けると回転しだして着地しないっていうジョークやね
マーフィーの法則の変形や
バターを塗ったパンは塗った側が落ちる、猫は着地の際に足から降りる
両者を括り付けると回転しだして着地しないっていうジョークやね
437: 2021/04/22(木) 07:18:38.22 ID:Zc+Sc06sa
>>315
はぇー
はぇー
279: 2021/04/22(木) 07:06:43.85 ID:RZVVNg710
観測ってなんなん?
人間関係ないのか
人間関係ないのか
310: 2021/04/22(木) 07:09:00.16 ID:8SXHqb3Va
>>279
部屋の中でモノ探すとき電気つけるやろ
そんな感じ
部屋の中でモノ探すとき電気つけるやろ
そんな感じ
328: 2021/04/22(木) 07:10:04.38 ID:RZVVNg710
>>310
探すにしても、ものは元から一定の場所に存在するやん
電子はそうじゃないってことやろ?
探すにしても、ものは元から一定の場所に存在するやん
電子はそうじゃないってことやろ?
322: 2021/04/22(木) 07:09:52.74 ID:Oswa8A7C0
>>279
関係ない
干渉とか相互作用って言葉のほうが誤解がないと思うわ
関係ない
干渉とか相互作用って言葉のほうが誤解がないと思うわ
280: 2021/04/22(木) 07:06:44.18 ID:jXW5YWIbr
このスレに出てるそれっぽい単語は全部既に能力バトルモノの能力か必殺技名になってそう
291: 2021/04/22(木) 07:07:25.48 ID:ooAUVGyPd
佐藤の猫とかにしとけば流行らなかった
327: 2021/04/22(木) 07:10:00.62 ID:NzJT9E6Va
見てみないとわからないみたいな意味で使ってるやつ多いよな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619040990/
コメント
コメント一覧 (2)
バスカヴィル家で飼われてた、蛍光塗料塗られたただの犬なのに、、、
vulpppp
がしました
vulpppp
がしました
コメントする