1: 2021/03/19(金) 17:50:56.97 ID:JEAPaV6h0
ワイ「都会もんが舐めてると潰すぞ」
2: 2021/03/19(金) 17:51:21.10 ID:JxrXRCtI0
どうやって?
4: 2021/03/19(金) 17:51:50.67 ID:qbnOgxVJ0
人口50人の自治体とか存在しないだろ
8: 2021/03/19(金) 17:52:44.53 ID:hInVe2kha
>>4
青ヶ島村でも150人以上いるな…
青ヶ島村でも150人以上いるな…
5: 2021/03/19(金) 17:52:00.66 ID:hInVe2kha
携帯電話のサーヴィスエリア外にいそう
6: 2021/03/19(金) 17:52:12.36 ID:cevFf6xx0
言葉通じなさそう
7: 2021/03/19(金) 17:52:36.43 ID:4ZdCz4400
日本国憲法通じなそう
9: 2021/03/19(金) 17:52:46.46 ID:W6O3rfad0
Amazon届かなさそう
10: 2021/03/19(金) 17:52:55.72 ID:ARnff0eMd
ガチ田舎ワイ(人口37000)
こっちの方がリアリティあるだろ
こっちの方がリアリティあるだろ
22: 2021/03/19(金) 17:54:51.98 ID:sjuQje45d
>>10
万いっとる自治体住みとか田舎エアプやろ
万いっとる自治体住みとか田舎エアプやろ
30: 2021/03/19(金) 17:56:07.15 ID:UgLxVUsH0
>>22
人口2万って市でもかなりさびれてる方やぞ
人口2万って市でもかなりさびれてる方やぞ
11: 2021/03/19(金) 17:53:11.87 ID:zMBiTO3Mr
人口1万田舎ワイ「みんなの憧れる田舎じゃない」
118: 2021/03/19(金) 18:06:14.52 ID:YHI7IbGh0
>>11
ワイもこれ
ワイもこれ
302: 2021/03/19(金) 18:17:39.10 ID:9auudr3+0
>>11
人口1万の田舎にも同郷J民がいる恐怖
人口1万の田舎にも同郷J民がいる恐怖
312: 2021/03/19(金) 18:18:31.57 ID:cn+96Gwqr
>>302
前数百人しかいない村出身のなんj民が同じスレに現れたの面白かったわ
前数百人しかいない村出身のなんj民が同じスレに現れたの面白かったわ
14: 2021/03/19(金) 17:53:46.64 ID:saqoOnn+0
日本で最も人口が少ない自治体
青ヶ島村 人口167人
いっちは海外J民かな?
青ヶ島村 人口167人
いっちは海外J民かな?
15: 2021/03/19(金) 17:54:10.05 ID:06weh6fs0
人口よりも高齢化率が重要
23: 2021/03/19(金) 17:54:53.97 ID:zMBiTO3Mr
>>15
ワイのとこは下から数えて10番目ぐらいだった気がする
周りの市町村も全部
ワイのとこは下から数えて10番目ぐらいだった気がする
周りの市町村も全部
17: 2021/03/19(金) 17:54:19.81 ID:wrEzCD2cp
どこにあるのそれ
18: 2021/03/19(金) 17:54:25.44 ID:HIhw9XcE0
ワシの住んどる市の総人口2万2千人なんだけどこれって田舎なんか?
28: 2021/03/19(金) 17:55:49.73 ID:QnIj7m0h0
>>18
大都会
大都会
57: 2021/03/19(金) 18:00:03.56 ID:HIhw9XcE0
>>28
やったぜ
コラァ!ひれ伏せカッペども!!
やったぜ
コラァ!ひれ伏せカッペども!!
265: 2021/03/19(金) 18:15:07.46 ID:ixFzhZGU0
>>18
ワイのとこは町やけど2万5000や
マックが初めてできてはしゃいだ思い出
ワイのとこは町やけど2万5000や
マックが初めてできてはしゃいだ思い出
434: 2021/03/19(金) 18:25:43.24 ID:lBKqhYKx0
>>18
近くに都市があるかどうかで全然違う
近くに都市があるかどうかで全然違う
19: 2021/03/19(金) 17:54:26.95 ID:UgLxVUsH0
50人って市町村じゃなく地区や集落の類やろ
29: 2021/03/19(金) 17:55:59.98 ID:5P/1ZKTBp
ガチ田舎は財政力なさすぎて
近くにあるそこそこ大きい市に合併されてそう
近くにあるそこそこ大きい市に合併されてそう
35: 2021/03/19(金) 17:57:21.82 ID:sjuQje45d
>>29
まあこれやな
わいの地元もかつては人口5000人の町やったけど大合併で人口20万の町に吸収されたわ
まあこれやな
わいの地元もかつては人口5000人の町やったけど大合併で人口20万の町に吸収されたわ
59: 2021/03/19(金) 18:00:05.82 ID:fnY75QKTa
>>35
それでインフラとか変わったん?
それでインフラとか変わったん?
198: 2021/03/19(金) 18:11:35.49 ID:sjuQje45d
>>59
除雪車来るの遅なったらしい
除雪車来るの遅なったらしい
224: 2021/03/19(金) 18:12:55.37 ID:fnY75QKTa
>>198
やっぱ併合されても立場弱くなるだけか……
やっぱ併合されても立場弱くなるだけか……
50: 2021/03/19(金) 17:59:09.71 ID:UgLxVUsH0
>>29
産業や発電所があったりする金持ちの町は小さくとも隣の広い町の借金背負いたくないから合併拒否するパターンがあるな
産業や発電所があったりする金持ちの町は小さくとも隣の広い町の借金背負いたくないから合併拒否するパターンがあるな
294: 2021/03/19(金) 18:17:27.50 ID:wJ7Y68Pya
>>29
ワイの町は人口一万なのに、町の事業で全世帯に光ケーブル設置済みや
ワイの町は人口一万なのに、町の事業で全世帯に光ケーブル設置済みや
31: 2021/03/19(金) 17:56:24.76 ID:wycmHtmg0
平成の大合併のせいで市の人口とかなんの目安にもならんわ
42: 2021/03/19(金) 17:58:22.97 ID:QJQYwDo7d
>>31
これ
ワイの街も1万人やったのに今では10万都市や
合併した隣町まで車で15分は掛かる
これ
ワイの街も1万人やったのに今では10万都市や
合併した隣町まで車で15分は掛かる
32: 2021/03/19(金) 17:56:29.28 ID:LxFaBIDK0
15万人やけどクソ田舎やぞ
38: 2021/03/19(金) 17:58:04.01 ID:JEAPaV6h0
>>32
自慢やん
自慢やん
51: 2021/03/19(金) 17:59:25.58 ID:LxFaBIDK0
>>38
人口密度450やし田舎や
人口密度450やし田舎や
63: 2021/03/19(金) 18:00:23.95 ID:5IPmbcii0
>>51
北海道かな?
北海道かな?
33: 2021/03/19(金) 17:56:49.07 ID:1V/rabbF0
集落ならもっと少ない田舎あるだろ
34: 2021/03/19(金) 17:57:11.71 ID:7DZnDrtRp
白川郷とかいう改装してはいけないクッソ辛い縛り
39: 2021/03/19(金) 17:58:12.63 ID:QiNbj2Ni0
14マンくらいの市はイオンくらいしか遊ぶとこないのはガチ
169: 2021/03/19(金) 18:10:02.51 ID:cUnYsHQb0
>>39
それぐらいやとラウンドワンも無さそうやしなあ
それぐらいやとラウンドワンも無さそうやしなあ
174: 2021/03/19(金) 18:10:32.99 ID:tYVQVXTV0
>>169
俺んとこ10まんくらいやけどラウンドワンスポッチャあるで
俺んとこ10まんくらいやけどラウンドワンスポッチャあるで
40: 2021/03/19(金) 17:58:14.27 ID:zlt91BHPM
都会育ちやが無人駅=田舎やと思ってる
48: 2021/03/19(金) 17:58:47.12 ID:wycmHtmg0
>>40
鉄道?
鉄道?
41: 2021/03/19(金) 17:58:18.91 ID:rpLu77Ta0
いうて立川とかも18万くらいしかいないけどな
45: 2021/03/19(金) 17:58:38.00 ID:+OPIpGOjd
田舎エアプは名古屋市(人口230万)の隣にある謎の村見てから物言え
65: 2021/03/19(金) 18:00:30.84 ID:u2vy6RlDd
>>45
飛島村なんて全然ガチ田舎ちゃうやろ
飛島村なんて全然ガチ田舎ちゃうやろ
163: 2021/03/19(金) 18:09:27.32 ID:4HgsjdlN0
>>65
なんて読むんやそこ
なんて読むんやそこ
252: 2021/03/19(金) 18:14:27.29 ID:byA3QGj60
>>163
とびしま
金余りまくってるから小中学生が無料で海外に修学旅行にいける自治体や
とびしま
金余りまくってるから小中学生が無料で海外に修学旅行にいける自治体や
119: 2021/03/19(金) 18:06:20.12 ID:l34vvYE5M
>>45
財政良すぎてヤバいやろあそこ
移住も制限してる利権の塊や
財政良すぎてヤバいやろあそこ
移住も制限してる利権の塊や
56: 2021/03/19(金) 17:59:47.15 ID:kjzDwMz30
中途半端な田舎が1番悲惨やないか?
自然がそれほどある訳でもないけど遊ぶ場所がある訳でもないような
自然がそれほどある訳でもないけど遊ぶ場所がある訳でもないような
64: 2021/03/19(金) 18:00:24.14 ID:FpgKHWoE0
のんのんびよりみたいな田舎なん?
76: 2021/03/19(金) 18:02:34.27 ID:5IPmbcii0
>>64
のんのんびより並みの田舎って今の日本には離島くらいしかないやろ
ワイへき地等級準一級の学校出身やけどあそこよりはずいぶんマシやで
のんのんびより並みの田舎って今の日本には離島くらいしかないやろ
ワイへき地等級準一級の学校出身やけどあそこよりはずいぶんマシやで
89: 2021/03/19(金) 18:04:06.05 ID:J4aT22GL0
>>76
うち、離島だが
コンビニとマックとマツキヨと100均はあるで
うち、離島だが
コンビニとマックとマツキヨと100均はあるで
114: 2021/03/19(金) 18:05:39.20 ID:5IPmbcii0
>>89
全然都会やんけ!
じゃあのんのんびより的な田舎はもう日本には存在しないのかもしらんね
全然都会やんけ!
じゃあのんのんびより的な田舎はもう日本には存在しないのかもしらんね
68: 2021/03/19(金) 18:01:06.35 ID:wkboJhxA0
NURO引けないところが田舎な
69: 2021/03/19(金) 18:01:29.10 ID:7S2eHouh0
田舎は周りと合併して万単位あるやろ クソでか面積で3万とか
70: 2021/03/19(金) 18:01:33.75 ID:mqyE6ST50
ワイの住んでる所田舎のくせに自然もなくて草
75: 2021/03/19(金) 18:02:29.11 ID:81ntIBFna
市で語るあたりエアプ丸出し
〇〇地域で語るよな
〇〇地域で語るよな
93: 2021/03/19(金) 18:04:21.13 ID:56ffXlW0M
山梨とか埼玉の北の方が田舎名乗るの許せんわ
お前ら東京まですぐやんけ
お前ら東京まですぐやんけ
117: 2021/03/19(金) 18:06:08.50 ID:QnIj7m0h0
>>93
言うほどすぐか?
言うほどすぐか?
122: 2021/03/19(金) 18:06:46.77 ID:xT8ihpxS0
>>93
わかる
関東=全部都会だと思ってた
わかる
関東=全部都会だと思ってた
129: 2021/03/19(金) 18:07:16.48 ID:QnIj7m0h0
>>122
山梨は関東じゃない定期
山梨は関東じゃない定期
99: 2021/03/19(金) 18:04:36.12 ID:pyVcYbTi0
ガチの偏見やが地方都市を田舎呼ばわりする奴地元の田舎と上京した大学周辺しか住んだことなさそう
144: 2021/03/19(金) 18:08:03.68 ID:4HgsjdlN0
>>99
ワイもそんな考え持ってるわ
偏見というよりかは経験則や
ワイもそんな考え持ってるわ
偏見というよりかは経験則や
109: 2021/03/19(金) 18:05:23.76 ID:cn+96Gwqr
個人的には田舎(トカラ列島、南大東島)のイメージやから都会の田舎基準と話し合わんわ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616143856/
コメント
コメント一覧 (1)
これが田舎よ
ワインとこなんか天一が来たとき行列になったからな笑
vulpppp
がしました
コメントする