1: 2024/11/18(月) 06:34:59.31 ID:UrzYmWSm0
行きたくない

2: 2024/11/18(月) 06:36:10.06 ID:EoR1QFAX0
お母さんが行っちゃダメって言ってるから行けません・・・で

3: 2024/11/18(月) 06:36:20.09 ID:GFV325s+r
遠くに旅立つ

4: 2024/11/18(月) 06:36:51.32 ID:8OjMI93Y0
シンガポールに行く





5: 2024/11/18(月) 06:37:44.38 ID:519Dijty0
敵「イッチくん幹事頼むで」

6: 2024/11/18(月) 06:38:15.51 ID:AbJHNDwD0
呼ばれて酔って暴れまくったら二度と呼ばれなくなった

9: 2024/11/18(月) 06:39:33.45 ID:nT5BdWZt0
母が危篤

10: 2024/11/18(月) 06:41:12.44 ID:rysqV6sQ0
法事

11: 2024/11/18(月) 06:41:15.42 ID:ZgJUEaUq0
年賀状の配達バイトがあるって言う

14: 2024/11/18(月) 06:41:41.48 ID:c+bHE21G0
わいは単純にしんどいからって言ったぞ

15: 2024/11/18(月) 06:43:19.60 ID:mxkxUNmf0
ワイ今日欠席で出してくるわ

16: 2024/11/18(月) 06:43:48.03 ID:+rnuG1lx0
ワイも行きたくねえ
一応参加不参加のプリントに書けって言われてる

17: 2024/11/18(月) 06:44:40.71 ID:/vzo044o0
忘年会ぐらいは行っといた方がええで

18: 2024/11/18(月) 06:44:52.92 ID:8Pcz6u0e0
つまいないから行かない

19: 2024/11/18(月) 06:45:33.58 ID:WlUdsesw0
コロナ以降新年会と忘年会無くなった

26: 2024/11/18(月) 06:47:07.19 ID:/ENa25hUd
>>19
ワイもこれや

24: 2024/11/18(月) 06:46:55.66 ID:+rnuG1lx0
>>19
ええなあ
こっち復活してるわ

31: 2024/11/18(月) 06:50:06.01 ID:m3ZP094O0
>>19
ワイもこれやが何か社内メールで忘年会復活のアンケート飛んでたわwもちろん参加しないにしたが

41: 2024/11/18(月) 06:55:01.91 ID:/IMOtRVw0
>>19
部内全体の大人数のがなくなって
チーム内とか班内とか小さいのが乱立した

そのせいで少人数で抜けにくいし、複数行かなきゃいけない時もできた

20: 2024/11/18(月) 06:45:47.90 ID:JEqlxJLg0
酒嫌いだからパス
毎年これで回避してる
それ以外のイベントは参加してる

21: 2024/11/18(月) 06:45:59.16 ID:c+bHE21G0
新年会もあるからな
やってられんわ

22: 2024/11/18(月) 06:46:06.11 ID:z9nWXDmV0
ワイ互助会長怒りの居酒屋貸切予約

23: 2024/11/18(月) 06:46:35.78 ID:zpW1eFqj0
人の噂とか悪口ばかりだと行きたくないよな

25: 2024/11/18(月) 06:47:06.03 ID:2452Eg0Ur
逆に準備を目立つくらいに積極的にやって一通り挨拶して回ったら、その後は隅っこでヒッソリしても何も言われない

27: 2024/11/18(月) 06:47:32.66 ID:iJAptFpi0
試しに行って出禁になるぐらい騒げば呼ばれなくなる

28: 2024/11/18(月) 06:47:50.80 ID:c+bHE21G0
若い頃散々飲み会にも行ったが
得るもの何もないからな

29: 2024/11/18(月) 06:48:18.58 ID:/PDGi3q80
根暗で引きこもり体質なので宴会の席には向きませんって正直に話せばいいんやない?
周りもそんなの分かってるのに取って付けたような格好つけた言い訳するからダメなんや

32: 2024/11/18(月) 06:50:06.53 ID:3pKfExFrd
今日から毎日職場で天井を指差してお前!何を見ている!と1日一回言うのオススメやで
飲み会どころか何一つ誰も誘わなくなるから

35: 2024/11/18(月) 06:51:31.15 ID:Ou5l3Z1o0
調整くんで×が多いところだけに◯しとけばええ

39: 2024/11/18(月) 06:53:56.16 ID:/IMOtRVw0
>>35
その日になったら絶対抜け出せんやん
君に合わせたよっていわれたら

36: 2024/11/18(月) 06:52:30.17 ID:HQwdC/WN0
単純に業務時間外だからでええやろ

37: 2024/11/18(月) 06:53:31.20 ID:/IMOtRVw0
班で忘年会するから4人しかいない
抜けにくい

どうしたらええん

42: 2024/11/18(月) 06:56:02.01 ID:aREM1izG0
普段からマスクして過剰に感染症対策してるアピールをやっとけ

43: 2024/11/18(月) 06:56:24.65 ID:99qTxDBI0
その日にジイさんが死ぬ予定なんで

44: 2024/11/18(月) 06:58:27.65 ID:HA6932yu0
なんでジジイとかおっさんはあんなに飲み会好きなん?

61: 2024/11/18(月) 07:32:23.99 ID:/ENa25hUd
>>44
ひまだから

47: 2024/11/18(月) 07:05:56.58 ID:vgnDSHufd
>>44
家に帰りたくないんやろなぁ

46: 2024/11/18(月) 07:02:07.03 ID:xQ94m4oYr
アル中で運ばれてから会社の飲み会は遠慮してるわ
ガチ死にかけたけど口実できて断りやすい

48: 2024/11/18(月) 07:06:12.87 ID:WbXe87LS0
もう忘年会の時期か

50: 2024/11/18(月) 07:09:18.84 ID:/URj8cZa0
中途何やが忘年会の話とか何も出てないんやがこの課やばくないか?

53: 2024/11/18(月) 07:17:14.62 ID:TRSzvgd40
忘年会の出し物何にするか全然決まらんわ
芸人の真似しようにも今年どころかここ数年みんなが知ってそうな一発ネタ全然流行ってないし
てかワイの会社いつまで若手に芸やらせる昭和の忘年会続けるつもりなんやろか

56: 2024/11/18(月) 07:29:42.38 ID:oaXPXaPS0
>>53
ハリウッドザコシショウで、エライ人の誇張物真似や

63: 2024/11/18(月) 07:33:02.02 ID:/ENa25hUd
>>53
偉い人の靴にビール入れて一気飲みや

54: 2024/11/18(月) 07:23:02.46 ID:yUUotfqb0
普通に病欠

55: 2024/11/18(月) 07:28:41.47 ID:OGvB29WY0
マジで忘年会くらい出てないとロクな老後にならんぞ

59: 2024/11/18(月) 07:31:17.20 ID:rkPlFelR0
>>55
忘年会出たくらいでロクな老後になるなら誰も苦労しねえよ

57: 2024/11/18(月) 07:30:15.10 ID:v+KG7mt+0
忘年会復活してないところあるんか
わいのところは復活したけど参加率3割未満とかいうしらけ具合や、当然わいもいかん

58: 2024/11/18(月) 07:30:29.04 ID:HQwdC/WN0
そろそろ飲み会辞職がぼちぼち出始めそうな時期やな

62: 2024/11/18(月) 07:32:43.19 ID:awqj0tkd0
未だにAmazonが来るんでで断ってるわ

64: 2024/11/18(月) 07:36:28.30 ID:Jnah6K0/0
正直会社の雰囲気によるよな
昭和体質残ってるクソみたいな会社だと忘年会もつまらんし

66: 2024/11/18(月) 07:40:28.73 ID:Jnah6K0/0
忘年会苦手な人もいるんやから社外業務として飲み会代会社持ちで残業代出るんなら若い世代も渋々納得するやろけどな

71: 2024/11/18(月) 07:43:44.29 ID:LBpVvm+G0
忘年会ぐらい出てやれよ

72: 2024/11/18(月) 07:43:46.74 ID:dBPJiEeW0
忘年会って昭和かよw

75: 2024/11/18(月) 07:45:58.22 ID:S6F7s6Id0
幹事経験あるけど当日キャンセルだけは辞めろよ
いかないんなら早めに言え
ガチで◯されても文句言えんぞ当日前日キャンセルは
ワイは呼ばれんけど

77: 2024/11/18(月) 07:46:58.35 ID:BpYxYcyd0
>>75
まともな職場ならそんなガイジほぼおらんやろ

79: 2024/11/18(月) 07:49:22.02 ID:S6F7s6Id0
>>77
ワイが幹事したときは4人に前日当日キャンセル食らったで
若手4人があいつが行かないならオレもいかないと連鎖で
それでもう幹事やらないと誓った
居酒屋に土下座して4人分の料金減らしてくださいって言ってなんとかなった

86: 2024/11/18(月) 07:57:44.41 ID:Jnah6K0/0
>>79
事前徴収しとけや
そんで居酒屋も4人分キャンセルして浮いた分二次会に当てろ

83: 2024/11/18(月) 07:53:28.35 ID:wHa2HKHV0
5人くらいしかいないから断りづらい
その日は無理で断ると日程調整してこようとするし

88: 2024/11/18(月) 07:58:51.07 ID:CJ19HiwQ0
>>83
ワイは断るぞ
歓送迎会以外行かなくてええわ

87: 2024/11/18(月) 07:58:39.24 ID:8n+xA2lg0
歓送迎会は理解出来るけど
忘年会はマジで意味がわからない
悪しき風習だと思う

92: 2024/11/18(月) 08:04:37.05 ID:Z1nn4PPy0
会社を辞める

98: 2024/11/18(月) 08:21:04.96 ID:XRsnwqlP0
ワイなんて毎年部署だけでやってたのに今年は社長も同席になったわ
気が抜けない代わりに社長のポケットマネーで奢ってもらうわクソが

99: 2024/11/18(月) 08:23:28.33 ID:vFVQiBhDM
>>98
奢りってなんも嬉しくないよな

100: 2024/11/18(月) 08:24:57.16 ID:AZU8LXTd0
給料払えって言うやつ居るけどそれはそれで強制だから嫌だ

102: 2024/11/18(月) 08:25:50.24 ID:a5N8ElMB0
門限が7時なので

38: 2024/11/18(月) 06:53:43.44 ID:4zUPEqH00
皆さんとの素敵な1年を忘れたくないんで

これでいけ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731879299/