1: 2024/11/22(金) 11:18:30.49 ID:GqadgKdX0
ワイは、傷ついた

2: 2024/11/22(金) 11:19:07.27 ID:xc1GUqcz0
無免許は一目散に作りに行ったやろな

3: 2024/11/22(金) 11:19:11.30 ID:JWRfj4ES0
保険証考えると作ったほうが楽では?

17: 2024/11/22(金) 11:28:07.22 ID:dQaLSU2Sa
>>3
今後考えればね
でもこれまではマジで作る意味なかったしな
ワイはとりあえず作ってたけど、住民票がいるってなった時まで使う機会一切無かった





4: 2024/11/22(金) 11:19:27.15 ID:Kdf2mVyb0
作らないと何かと不便やろ

6: 2024/11/22(金) 11:20:00.23 ID:kGAes2MP0
確定申告なんかも面倒やない?

8: 2024/11/22(金) 11:21:26.41 ID:IReTrqOi0
身分証明の時に読み取りで即完了するから楽

9: 2024/11/22(金) 11:22:18.38 ID:1JfisgfG0
ホームレス以下で草

10: 2024/11/22(金) 11:25:13.27 ID:7fxG6ksZ0
冷静に考えてカーライセンスが1番の身分証とかおかしいよな
車乗らねえけど身分証のために合宿費用払ってとったわ

14: 2024/11/22(金) 11:27:02.40 ID:kGAes2MP0
>>10
一番はパスポートちゃうか

15: 2024/11/22(金) 11:27:41.05 ID:841BkFXp0
>>10
自動車産業で成り立ってる国やし
ライセンス取らそうとするのは自然なことや思う

16: 2024/11/22(金) 11:27:51.92 ID:mPeCD+q40

ワイも先輩みたいな発言できるようになりたい

18: 2024/11/22(金) 11:28:55.95 ID:6zc3rQV10
マジでこういう風にガイジや特殊な人間のレッテルを平気でやってくる人間っておるよな

19: 2024/11/22(金) 11:29:15.05 ID:CYkkmxyQM
実際そんな奴しかおらんやろうし

22: 2024/11/22(金) 11:29:58.93 ID:HG6ONgES0
実際この先輩の例えはヤバいと思う
割とこういう一種差別的な階層とか死人をイジるみたいなのを平気でやれちゃう人はおるんよね
ネットだと普通だけどリアルだと割と引くやつ

23: 2024/11/22(金) 11:31:06.65 ID:rvUwI2EF0
どうせいつかは作らないといけないってのはわかってたし
金貰えるうちに作っとかないのは馬鹿でしょ、実際
大逆転でマイナカード廃止があると予想してたんか?

26: 2024/11/22(金) 11:33:59.67 ID:HG6ONgES0
>>23
しかもバカに出来ない金額やったよな

27: 2024/11/22(金) 11:34:29.34 ID:KfFlrsmA0
パスポートって住所無いから身分証にならんやろ

29: 2024/11/22(金) 11:35:52.62 ID:j3JcybVP0
でもエリート揃いの官僚も使ってないじゃないっすかw
まさか5000円ポッチにつられて申し込んだんですか?

30: 2024/11/22(金) 11:36:26.70 ID:HG6ONgES0
>>29
もっともらえたやろ

33: 2024/11/22(金) 11:37:26.52 ID:Nt0l2N6v0
カードは作ったけど正直活用ほとんどしてない
一度住民票をコンビニで印刷したっきり

34: 2024/11/22(金) 11:38:06.41 ID:+D8gjk+e0
確定申告で使うくらいやなあ

36: 2024/11/22(金) 11:38:44.06 ID:PrQCha/G0
ポイント貰ってないアホ

38: 2024/11/22(金) 11:39:57.19 ID:AVImWv7X0
ワイはポイントのために作ったわ

39: 2024/11/22(金) 11:40:10.86 ID:3anCRpH10
ワイもまだ作ってないけどな カード番号だけ把握してればとりあえずいいでしょ

44: 2024/11/22(金) 11:42:17.70 ID:rvUwI2EF0
すぐには必要じゃないけど結局来年以降はマイナカードが保険証になるし
運転免許証だってマイナカードに一元化されるでしょ
当時2万円バラマキしてた時点ですでにその未来は示されてたから
今すぐは使わなくてもカード作ったんだよ、みんな

48: 2024/11/22(金) 11:44:57.68 ID:BcRbkewH0
ペラペラの紙保険証使ってる奴wwwww


はい🙋‍♂ワイ君や

59: 2024/11/22(金) 11:49:25.26 ID:12FzFT/T0
>>48
そういうレスよく見るけど紙の保険証なんて見たことないんやが
マジで紙製なん?

53: 2024/11/22(金) 11:47:06.40 ID:9KsFPGg40
作るのはいいけど取りに行くのがだるい

58: 2024/11/22(金) 11:49:07.66 ID:k+oVphoV0
マイナ保険証になったらマイナカード作らなあかんのか?
説明読んでも全然わからん

61: 2024/11/22(金) 11:50:22.24 ID:AVImWv7X0
国保はペラペラの紙やで

63: 2024/11/22(金) 11:51:04.06 ID:nRnJ0ZqH0
大して便利やないのに
二万円に釣られてカード作ってしまった手前引けなくなったから便利便利と自己暗示かけて無理矢理カード使ってんのほんま草

69: 2024/11/22(金) 11:57:29.96 ID:yszB55Oc0
まぁ役所赴く手間は減っていいが
アプリとかほんま使いづらい
お役所よなぁ

70: 2024/11/22(金) 11:58:46.52 ID:XGFLL2Hpd
どうせもう番号振られて管理されとるし、将来的に必要不可欠になるのに頑なにカード受け取らないのなんでなんや?

77: 2024/11/22(金) 12:04:39.00 ID:dQaLSU2Sa
>>70
とにかくめんどいからね
せめて申請だけ窓口でカードは送ってくるならまだマシやったけど

73: 2024/11/22(金) 12:02:18.23 ID:biCczgeV0
来年保険証使えなくなるまでにつくればええよ

81: 2024/11/22(金) 12:05:52.79 ID:biCczgeV0
ぶっちゃけ保険証使いまわししたバカのせいでこうなったんか?

84: 2024/11/22(金) 12:08:28.44 ID:D8ypGluK0
マイナカードはふるさと納税以外のメリットってあるんか?

83: 2024/11/22(金) 12:08:25.19 ID:4GFwsTa/0
確定申告とかマイナポータルでチョチョイとできるからクッソ楽だったで

56: 2024/11/22(金) 11:48:06.10 ID:uv+u+a+a0
先輩恐ろしい返しするな

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1732241910/