1: 2024/11/05(火) 14:41:33.03 ID:6ab/Q7mS0
no title







2: 2024/11/05(火) 14:43:41.43 ID:p1HpRpfF0
は?どう考えても地面師やろ
なんでないんや

5: 2024/11/05(火) 14:45:14.49 ID:/w7Dzbav0
>>2
もうあるでしょう

3: 2024/11/05(火) 14:44:06.98 ID:pObCQENV0
令和の米騒動
no title

81: 2024/11/05(火) 15:25:30.79 ID:7gHlIGfL0
>>3
これか50-50だろ

4: 2024/11/05(火) 14:44:39.05 ID:AvsXuth50
5050とシンニーかな

6: 2024/11/05(火) 14:45:35.33 ID:jqP+FfW9M
まぁ大谷やろな

7: 2024/11/05(火) 14:45:37.89 ID:io5l1cGX0
5050だろどうせ

9: 2024/11/05(火) 14:48:08.66 ID:IIdPdKBjd
憧れるのはやめましょう

これやろ

36: 2024/11/05(火) 14:58:00.11 ID:zGNyTtFS0
>>9
イチローの言葉定期

11: 2024/11/05(火) 14:48:23.99 ID:KsyN+/ZT0
今年も野球ゴリ押しか

12: 2024/11/05(火) 14:49:26.85 ID:ZCXqVWwP0
初老JAPANが入って、何で無課金おじさんが入ってないねん

13: 2024/11/05(火) 14:49:33.30 ID:e/q4LSNN0
今年はわかってるから面白くならないよ
去年もだけど

15: 2024/11/05(火) 14:50:07.88 ID:viRieq2E0
差別用語だから絶対入らないけど境界知能もかなり流行ったよな

16: 2024/11/05(火) 14:50:40.09 ID:nwz98Vr30
やっぱり野球バカが5050ねじ込んできて草

17: 2024/11/05(火) 14:51:03.21 ID:erPqE7Nwd
みんながつい言っちゃうような流行語って本当になくなったな

18: 2024/11/05(火) 14:51:20.06 ID:JInO8C8Y0
闇バイト強盗は?

19: 2024/11/05(火) 14:52:08.87 ID:n1u4VgQN0
今年は大谷の年
50-50で決まり

21: 2024/11/05(火) 14:52:44.17 ID:e/q4LSNN0
>>19
50-50で決まりだろうな
次に裏金問題
それ以外は思いつかない

20: 2024/11/05(火) 14:52:26.38 ID:qSRjco+C0
令和の米騒動は去年のドラゴンズ定期

22: 2024/11/05(火) 14:53:04.23 ID:FZNjfJV+d
闇バイトないのにホワイト案件あって草
忖度してんだろ

27: 2024/11/05(火) 14:55:32.85 ID:Tble9qiK0
>>22
闇バイトは去年の流行語大賞にもうノミネート済みなんですよ

101: 2024/11/05(火) 15:36:56.64 ID:FZNjfJV+d
>>27
ヒェッ😨

23: 2024/11/05(火) 14:53:32.60 ID:zYuc3VKi0
あ、令和の米騒動って中日のやつじゃないのか

24: 2024/11/05(火) 14:53:35.43 ID:nwz98Vr30
使いやすさで言えば地面師語録だけどネトフリだからな
あれが地上波テレビドラマだったら多分もっと爆発的に広まってた

25: 2024/11/05(火) 14:54:27.62 ID:N05TQQ9G0
10個しかわからん

28: 2024/11/05(火) 14:56:10.78 ID:nru8eQMl0
大谷にネガティブなワードは全てウォッシュされるな
一平も消された

29: 2024/11/05(火) 14:56:29.25 ID:3FhE3OLY0
指笛は?

35: 2024/11/05(火) 14:57:41.73 ID:io5l1cGX0
>>29
流石に時期が近すぎて無理やろ

30: 2024/11/05(火) 14:56:53.47 ID:viRieq2E0
横浜優勝もネットスラングだし無いか
フィフティーフィフティーで決まりだな
使いやすいし

32: 2024/11/05(火) 14:57:13.35 ID:lgiDJlhr0
今年はオリンピックもあったし裏金問題もあったから
今年の漢字も金やね

38: 2024/11/05(火) 14:58:08.15 ID:e/q4LSNN0
>>32
金は文句なし

37: 2024/11/05(火) 14:58:01.25 ID:GEqdNU+g0
お笑い芸人の決め台詞がないやん

39: 2024/11/05(火) 14:58:14.72 ID:CXHVSja00
とうとう出たね。。。

40: 2024/11/05(火) 14:58:19.50 ID:I8MLs9dwd
50-50の何処が流行語なんや?

47: 2024/11/05(火) 15:00:48.20 ID:NyyRpkkU0
>>40
トリプルスリーやら神ってるでもねじ込んでくるのが野球好きのユーキャン流行語大賞やぞ
諦めろ

41: 2024/11/05(火) 14:58:40.60 ID:j//O9Cq20
実際過半数割れにもなったし関心の大きさでいくと裏金やな

45: 2024/11/05(火) 15:00:28.67 ID:n9NLondf0
どうせ5050やろ
もう少しタイミングずれてれば103万の壁もありそうやったが

48: 2024/11/05(火) 15:00:57.88 ID:NIJ5sQQL0
さすがに今年だけはやきうネタで文句ねえわ

49: 2024/11/05(火) 15:01:57.31 ID:n9NLondf0
てかマジで今年のオリンピックって影薄かったんやな

53: 2024/11/05(火) 15:03:19.80 ID:9tAMfaCH0
>>49
そういやあったなあ
あのルーレットくらいかな
印象的なの

50: 2024/11/05(火) 15:02:23.34 ID:9tAMfaCH0
ソフト老害ってなんぞw
ソフトな老害か?

57: 2024/11/05(火) 15:07:20.93 ID:nwz98Vr30
>>50
ソフト老害とは、放送作家の鈴木おさむ氏が提唱した言葉で、40代から50代が良かれと思って行う言動が、若い世代の意見を抑圧してしまう状態を指します。

214: 2024/11/05(火) 18:26:48.99 ID:SuoP5quu0
>>57
もう無茶苦茶やな

58: 2024/11/05(火) 15:09:31.31 ID:S9MuRscEr
もうちょっとタイミングズレてたら「横浜優勝」が入ってたやろなぁ

60: 2024/11/05(火) 15:11:24.05 ID:0RWbIoHT0
「死んでくださーい」
「予選敗退でーす」
が入ってない

63: 2024/11/05(火) 15:12:12.80 ID:RgEIOBND0
今年の漢字も全然予想できんよな

65: 2024/11/05(火) 15:13:20.14 ID:I8MLs9dwd
>>63
また災ちゃうかな

67: 2024/11/05(火) 15:14:02.48 ID:n9NLondf0
>>63
どうせ金やろ
メダル裏金103万や

70: 2024/11/05(火) 15:14:54.80 ID:0RWbIoHT0
>>63
「裏」「闇」あたりじゃね?

68: 2024/11/05(火) 15:14:41.05 ID:EL/XAzckd
オリンピックって何か名言あったか?

78: 2024/11/05(火) 15:24:02.19 ID:/Ji9Zntpr
>>68
皆優勝でーす

83: 2024/11/05(火) 15:26:22.65 ID:I8MLs9dwd
>>68
名言じゃないけどリネール確定演出

75: 2024/11/05(火) 15:18:25.27 ID:eDzfDpddd
2021:リアル二刀流/ショータイム
2022:村神様
2023:ARE

どう考えても50-50です。本当にありがとうございました

79: 2024/11/05(火) 15:24:50.79 ID:sLMCLrVy0
一平の騒動も今年やっけ

86: 2024/11/05(火) 15:28:59.38 ID:CMAfBUZNd
「被団協」なんて出て一ヶ月も経ってないし新語でもないしどういうことなの

88: 2024/11/05(火) 15:29:24.15 ID:LphfNrbo0
野球関連以外選ばれないやろな

89: 2024/11/05(火) 15:29:44.48 ID:tJ4THNENa
大谷は「50-50」の一点じゃなく「大谷翔平」やろもう

93: 2024/11/05(火) 15:31:14.28 ID:CHYCRTPu0
ネガティブなのは選ばないから50-50やろなあ

95: 2024/11/05(火) 15:32:18.97 ID:nwz98Vr30

96: 2024/11/05(火) 15:32:20.43 ID:BeKVmw/l0
どうせ野球入ってくるの丸わかりなの草生える

97: 2024/11/05(火) 15:32:36.07 ID:rAWJ8LxC0
5050も大概やがそれ以外が話にならんレベルやから5050で決まりやろ
カスみたいな賞やなホンマ

98: 2024/11/05(火) 15:34:38.64 ID:nwz98Vr30
闇バイトはホワイト案件とトクリュウでカバーしてるぞ

100: 2024/11/05(火) 15:36:26.32 ID:kfqoAMAs0
アザラシとかどこで流行ってんねん一番のブームでも視聴者数千人やぞ
そんなんでええなら大手ストリーマー全員流行しとるってことやん

102: 2024/11/05(火) 15:38:35.48 ID:c3A/vash0
トリプルスリー神ってるの2年連続受賞でかなりの人間がこの賞に呆れたやろ
あれ受賞者の山田柳田誠也も叩かれて可哀想やったわ

105: 2024/11/05(火) 15:41:23.73 ID:nwz98Vr30
>>102
その前はリアル二刀流だし去年はアレ(A.R.E.)だぞ
ジジイババアがジジイババアのために選んで気持ちよくなってる典型例
何がリアル二刀流だよ大谷はそれ以前からずっと二刀流二刀流言われ続けてただろ

104: 2024/11/05(火) 15:40:24.88 ID:7p1Ul2FTa
アサイーボウルってなによ
流行ったん5~6年前だろ?

106: 2024/11/05(火) 15:41:50.20 ID:yIXe0T0H0
やきうが減ったな

109: 2024/11/05(火) 15:45:43.30 ID:jhczKuL/0
50-50がゴリ押しされて大谷ハラスメント!って騒がれるまで見える

111: 2024/11/05(火) 15:46:25.22 ID:nwz98Vr30
2014年にアナ雪(レリゴー)が大賞にならなかった理由

やく:これまでの10年を象徴する言葉は「格差社会」でした。でも今年、「集団的自衛権」を流行語大賞に選んだとき、「これから10年間のトップになる言葉だ」と私が話したら、メディアの人にきょとんとされたんです。その程度の認識かと、がっかりしましたね。

ぺリー:アナ雪の「ありのままで」はトップテンどまりで、大賞にはなりませんでしたね。

やく:大賞は「ダメよ~ダメダメ」と「集団的自衛権」でした。なぜアナ雪でなかったのかと質問もあったんです。「ダメよ~」より「ありのままで」のほうが、はるかに世間への影響は大きかったかもしれない。
しかし選考委員が顔を見合わせて、「アナ雪見た?」「見てない」と。世間の声を拾い切れていなかったかもしれませんね。

133: 2024/11/05(火) 16:10:44.94 ID:S9MuRscEr
>>111
10何後に集団的自衛権が語り継がれましたか?

112: 2024/11/05(火) 15:47:49.23 ID:r6bunsw20
デコピンは?IPPEIもおらんな

114: 2024/11/05(火) 15:48:21.57 ID:xZQif8Ik0
5050でええわ
ネットで流行ったもののほうがクソだな

115: 2024/11/05(火) 15:49:09.63 ID:BeKVmw/l0
5050にしたとて大谷は来ないがな

116: 2024/11/05(火) 15:49:16.29 ID:I5pWDrj/0
ブレイキン男子金ならシゲキックスだったんだが

120: 2024/11/05(火) 15:52:18.39 ID:kSBW1D6dd
一平が名言残せなかったのがな

121: 2024/11/05(火) 15:52:23.79 ID:LLNrHnlu0
大谷ハラスメントないやん

122: 2024/11/05(火) 15:53:18.69 ID:oBnC+if80
40‐40だったとしても流行語大賞確実になってたと思うわ
やくみつるが絶対ねじ込むし

125: 2024/11/05(火) 15:55:08.67 ID:55qY3MIc0
やくみつるって横浜好きだよな
何にも無いけども

126: 2024/11/05(火) 15:56:15.66 ID:nwz98Vr30
>>125
あいつ横浜は好きだけどDeNAは大嫌いだから仮に監督や選手の名言があったとしてもガン無視するぞ

129: 2024/11/05(火) 15:56:57.34 ID:55qY3MIc0
>>126
マジか
こじらせてんなー

132: 2024/11/05(火) 16:02:38.04 ID:nwz98Vr30
>>129
まあそれこそ大洋時代とかからのオールドファンにはやくの「DeNAが球団持ってるうちはファン辞める」って強い姿勢を理解してる層も結構いるっぽいからな
今の横浜ファンはDeNAが始めたようなファン・観客獲得施策やマーケティングにニコニコ生放送で二軍の試合や練習配信を見てたような層が主流だから当然相容れない

128: 2024/11/05(火) 15:56:47.80 ID:aufCGpK20
みんなの記憶に残ってない12月と1月に流行った言葉だけを集めた流行語大賞やろうや

140: 2024/11/05(火) 16:19:11.41 ID:OCSftG/H0
確かにアサイーまた流行り始めてるけど流行語になるほどか?

141: 2024/11/05(火) 16:19:29.71 ID:Ieze5Oby0
はて?ってなんだよ

147: 2024/11/05(火) 16:21:41.27 ID:O2MeBPfa0
>>141
朝ドラや
すん てのもあったけどどっちも全然流行らんかった

149: 2024/11/05(火) 16:24:07.76 ID:HWnzC7X20
いうて今年はまじで流行った言葉少なすぎるしこうなるのは納得

151: 2024/11/05(火) 16:25:03.36 ID:rnN5t5B10
>>149
五輪があったのにどうして・・・

152: 2024/11/05(火) 16:26:43.10 ID:0qyJsnej0
芸人おらんやん

156: 2024/11/05(火) 16:28:02.94 ID:nwz98Vr30
>>152
今年芸人関連で流行ったのって「とうとう出たね。。。」と「それは言いすぎ。そこまでではない。」しかないし

160: 2024/11/05(火) 16:33:39.94 ID:JHm2dd/7d
>>156
やす子オリンピック

153: 2024/11/05(火) 16:27:10.61 ID:8FxPQFO/0
裏金問題とか事件が流行語に選ばれるのはないし
50-50か猫ミームのどっちかしかないだろこれ

161: 2024/11/05(火) 16:35:09.74 ID:0qyJsnej0
今年ってスタートこそすごかったけど
だんだん失速していったよな

164: 2024/11/05(火) 16:39:44.88 ID:WbHEsG890
5050でみのもんたが登壇するらしい

167: 2024/11/05(火) 16:43:27.54 ID:g+1ideEe0
まだやってんだこれ

168: 2024/11/05(火) 16:44:08.99 ID:g+1ideEe0
けつなあなが受賞しなかった時点で終わってんだよこんなもん

181: 2024/11/05(火) 17:12:28.62 ID:ryOLk41o0
2013年とかいう流行語豊作年

193: 2024/11/05(火) 17:46:44.85 ID:VbMUDSAP0
やす子オリンピックが一番流行らなかった?

194: 2024/11/05(火) 17:50:18.75 ID:gTsYRjsn0
>>193
フワの問題発言だかのせいでそっちばかりクローズアップされててやす子のほうは半ば空気化してたような

205: 2024/11/05(火) 18:06:56.31 ID:7PdF4i+T0
「おぢ」とか結構流行らんかったか?

209: 2024/11/05(火) 18:11:36.00 ID:h0S+QaKg0
なんで頂き女子がないねん

216: 2024/11/05(火) 18:32:22.85 ID:7k2BW61gd
やくみつるで決まってる感

219: 2024/11/05(火) 18:40:52.26 ID:2Aecx7r80
流行語大賞をジジババが決めるという恐怖
おってもええけどメンバー平均40歳くらいにしないとおかしいやろ

221: 2024/11/05(火) 18:43:56.48 ID:0NxrkTAOM
>>219
ユーキャンの流行語大賞なのに
それを誰もが納得するようにしないと文句いう奴がどうかしてるんだよ

222: 2024/11/05(火) 18:45:14.04 ID:bNmRdzKa0
>>221
ならもっとそれを周知しろよ
ニュースやクイズ番組とかでもさも日本全体で決めた感で扱ってるぞ

223: 2024/11/05(火) 18:46:43.41 ID:0NxrkTAOM
>>222
このスレタイにもユーキャン書いてあるしどのニュースでも言ってるやろ

220: 2024/11/05(火) 18:42:10.85 ID:0qyJsnej0
若者が決めたら決めたでしらん言葉ばっかりだぞ!っていわれそう

229: 2024/11/05(火) 18:54:45.99 ID:SHmWfkFy0
やきう要素が例年と比べて少ない

163: 2024/11/05(火) 16:38:57.86 ID:z2iRYIVo0
意味のない大賞だよ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1730785293/