1: 2024/10/30(水) 18:50:23.51 ID:np/YkmB30
いたらとっくに地球に来てるはずやもんな
2: 2024/10/30(水) 18:50:49.30 ID:Z2rLQSZ/d
興味持たれてないだけやろ
4: 2024/10/30(水) 18:51:21.98 ID:7+JOpVc30
見られてるで👁
5: 2024/10/30(水) 18:51:27.95 ID:KYsPgenw0
あまりにも遠すぎて来れない
6: 2024/10/30(水) 18:51:41.40 ID:Y3kpOY4z0
とてつもなくすげー高性能な望遠鏡でこっちを見てるよ
8: 2024/10/30(水) 18:52:51.70 ID:AUjWuNfi0
>>1
本当に発展してたら近づいてこないんじゃね?
本当に発展してたら近づいてこないんじゃね?
9: 2024/10/30(水) 18:55:11.80 ID:tcaake0N0
そいつらが光速超えてやって来るって事は一方的に虐殺されて奴隷にさせられるって事では?
12: 2024/10/30(水) 18:57:05.02 ID:AUjWuNfi0
>>9
弱すぎて役に立たないやん
それに地球をそれ以上に強い奴が守ってくれてるのかもしれんぞ
弱すぎて役に立たないやん
それに地球をそれ以上に強い奴が守ってくれてるのかもしれんぞ
10: 2024/10/30(水) 18:56:28.80 ID:edNj7Vkh0
現在の地球の技術じゃ恒星間移動してくる連中に太刀打ちできるわけね〜からなぁ
ほんの気まぐれで生命も文化も何なら地球ごと破壊される可能性のほうが高いだろ
ほんの気まぐれで生命も文化も何なら地球ごと破壊される可能性のほうが高いだろ
11: 2024/10/30(水) 18:56:34.07 ID:rmFnOVyE0
まだ来てなくて運よく生き残ってるか、、、面白い観察対象として見られているか、、、、
13: 2024/10/30(水) 18:57:26.46 ID:OpmbKN5k0
降り立ったとして地球のウイルスに抗体無くて死にそう
14: 2024/10/30(水) 18:58:13.39 ID:YQmLrtTCr
高次生命体になってるとしたら今さら3次元とかバカみたいで構ってられんやろ
15: 2024/10/30(水) 18:58:23.62 ID:evBPyTAl0
いるけどお前らは洗脳されてるから分からないよ
16: 2024/10/30(水) 18:58:26.29 ID:Z2rLQSZ/d
良く考えたら
すっごい遠くから地球を観測したとしても何億年とか前の地球が観測されてるんだろうし
来てくれなさそう
すっごい遠くから地球を観測したとしても何億年とか前の地球が観測されてるんだろうし
来てくれなさそう
17: 2024/10/30(水) 18:58:31.95 ID:tqukcARV0
納豆菌に侵食されて死ぬらしいな
18: 2024/10/30(水) 18:59:02.36 ID:edNj7Vkh0
人間が地球を切り開いて自然環境を破壊して様々な動植物を破壊してるの分かるだろ
その破壊された動植物が今度は人間になるわけやん
気まぐれで絶滅させられるで
その破壊された動植物が今度は人間になるわけやん
気まぐれで絶滅させられるで
19: 2024/10/30(水) 19:00:11.80 ID:qZNccjA80
とっくに来てるで
21: 2024/10/30(水) 19:02:04.43 ID:rmFnOVyE0
自由に宇宙移動できるくらい文明が成熟してるなら戦争とかいう営みもしやんくらい倫理観も発達してるんやろか
22: 2024/10/30(水) 19:02:12.76 ID:vDcFtQvX0
人類全体がベジタリアンになったら交流しても良いと言う話になっているらしい
23: 2024/10/30(水) 19:02:28.26 ID:kXJKJuk+0
シュメール人が宇宙人だった説が有力や😎
26: 2024/10/30(水) 19:07:49.95 ID:+/7Zlsg50
何をもって高度とするのかよ
30: 2024/10/30(水) 19:11:38.21 ID:rmFnOVyE0
>>26
進化を拒むっていうか人間という生物としていたい派ともっと進化、変化していくや派で別れたりするんかな?
ちょっと人類の進化を見てみたいなぁ。これを観察できる宇宙人うらやましい
進化を拒むっていうか人間という生物としていたい派ともっと進化、変化していくや派で別れたりするんかな?
ちょっと人類の進化を見てみたいなぁ。これを観察できる宇宙人うらやましい
36: 2024/10/30(水) 19:16:36.24 ID:+/7Zlsg50
>>30
それが=宇宙へ旅立つとは限らんからな
高度=他惑星への侵略みたいな前提が多いよな
それが=宇宙へ旅立つとは限らんからな
高度=他惑星への侵略みたいな前提が多いよな
27: 2024/10/30(水) 19:08:59.79 ID:7kSluTcA0
科学って青天井なんか?
少なくともワイらの地球さんでは頭打ち絶対あるやろ
少なくともワイらの地球さんでは頭打ち絶対あるやろ
28: 2024/10/30(水) 19:09:43.48 ID:nD/756WJ0
生命体はおっても知的までいかないとかそんなんなんかね
31: 2024/10/30(水) 19:12:15.09 ID:dVSG4cVI0
それって現代文明の基準だよね
それより上の基準の場合、自分達の文明は下等生物の文明とみなされて価値のないものとして扱われてるだけでしょ
それより上の基準の場合、自分達の文明は下等生物の文明とみなされて価値のないものとして扱われてるだけでしょ
29: 2024/10/30(水) 19:10:28.94 ID:56ZAaiQ00
イキリ散らかしてドヤりたい宇宙人が来ない時点でいない可能性あるよな
迷惑系宇宙人こないやん
迷惑系宇宙人こないやん
32: 2024/10/30(水) 19:12:16.11 ID:MZVeihsR0
【悲報】なんG民、黒暗森林理論を知らない
33: 2024/10/30(水) 19:14:11.00 ID:/rCWMwYE0
野球星人が偵察に来てるぞ
34: 2024/10/30(水) 19:15:06.14 ID:Vqx2S9N00
宇宙人とは絶対分かり合えないし必ず絶滅戦争になるから認知できないのは幸福だぞ
35: 2024/10/30(水) 19:15:46.27 ID:rmFnOVyE0
現代にも虫博士がおるように興味おるように守ってくれる存在もおるやろ。
でも、脅威になるくらい人間が進化してきたらすぐ滅亡させられるんかな?
でも、脅威になるくらい人間が進化してきたらすぐ滅亡させられるんかな?
40: 2024/10/30(水) 19:19:42.01 ID:56ZAaiQ00
>>35
生物は一枚岩にはなれないんだよな
必ずルールを守れないやつがいて
干渉をしてくるんよ
干渉はないが高次元生命がいるのなら
干渉されない理由はこの世界が彼らが作った
シュミレーション世界やから
シュミレーション上他にいないってこと
生物は一枚岩にはなれないんだよな
必ずルールを守れないやつがいて
干渉をしてくるんよ
干渉はないが高次元生命がいるのなら
干渉されない理由はこの世界が彼らが作った
シュミレーション世界やから
シュミレーション上他にいないってこと
43: 2024/10/30(水) 19:22:28.16 ID:rmFnOVyE0
>>40
実験としてなら、用なしになったら滅ぼされるんかな?それはちょっと悲しいわ
実験としてなら、用なしになったら滅ぼされるんかな?それはちょっと悲しいわ
37: 2024/10/30(水) 19:16:59.06 ID:bwfP57Ge0
普通に地球に来てるけど気づいてないだけや
38: 2024/10/30(水) 19:17:42.30 ID:jL4sStN10
鳩山おるやろ
39: 2024/10/30(水) 19:19:40.72 ID:xGxuLfx+d
マクロファージがおるやんあれ地球外生命体なんやろ?
41: 2024/10/30(水) 19:20:05.59 ID:H/olNKJm0
居たけどポリコレで滅びたらしい
44: 2024/10/30(水) 19:22:48.09 ID:+dqeATlJ0
スマン、黒暗森林理論が答えなんやが…
51: 2024/10/30(水) 19:26:58.06 ID:rmFnOVyE0
>>44
宇宙を自在に動けるくらいの文明やったら侵略とかするレベルの考え方なんかな?
ちょっと考え方が現代の人間っぽすぎるってワイは思ってる。もちろん、可能性はあるけど
宇宙を自在に動けるくらいの文明やったら侵略とかするレベルの考え方なんかな?
ちょっと考え方が現代の人間っぽすぎるってワイは思ってる。もちろん、可能性はあるけど
57: 2024/10/30(水) 19:31:05.50 ID:euzpEdp4M
>>51
別に共栄する選択肢より自分らだけ栄える選択肢取るのは自然やと思うが?
別に共栄する選択肢より自分らだけ栄える選択肢取るのは自然やと思うが?
46: 2024/10/30(水) 19:24:18.05 ID:Fbny62Wi0
でもさ
超高度文面を持った宇宙人に侵略されて地球人皆奴隷にされて
未開の惑星で高機能な機械がサクサク作業してる横で効率の悪い肉体労働させられて鞭で叩かれるのに憧れない?🤗
超高度文面を持った宇宙人に侵略されて地球人皆奴隷にされて
未開の惑星で高機能な機械がサクサク作業してる横で効率の悪い肉体労働させられて鞭で叩かれるのに憧れない?🤗
50: 2024/10/30(水) 19:26:52.81 ID:euzpEdp4M
>>46
そんなことしてくるやついないだろうけど人類がなすすべなく生体実験のモルモットにでもされる展開には憧れる
そんなことしてくるやついないだろうけど人類がなすすべなく生体実験のモルモットにでもされる展開には憧れる
52: 2024/10/30(水) 19:27:15.89 ID:EqvmfnXM0
距離よりも時間軸が全く合わない可能性の方が高いやろ
人類が宇宙に意識行ってまだ何年やおもてんねん
そんなピンポイントで都合よく現れるか
人類が宇宙に意識行ってまだ何年やおもてんねん
そんなピンポイントで都合よく現れるか
60: 2024/10/30(水) 19:35:06.22 ID:H7btb0XtM
>>52
まず寿命を克服することからよな
寿命に縛られてるうちは宇宙のことなんか考えるだけ無駄
まず寿命を克服することからよな
寿命に縛られてるうちは宇宙のことなんか考えるだけ無駄
54: 2024/10/30(水) 19:29:17.13 ID:ec5yRZ+u0
宇宙人っているなら人間が想像してるような存在じゃなさそう
56: 2024/10/30(水) 19:30:45.00 ID:0Zjp5BGo0
知的レベルに差がありすぎて
人間から見たゾウリムシみたいに見えてるかもしれない
人間から見たゾウリムシみたいに見えてるかもしれない
59: 2024/10/30(水) 19:34:44.18 ID:14GRiLjn0
地球以外は既に滅びた設定やぞ
61: 2024/10/30(水) 19:37:09.10 ID:stELksX60
ダイソン球の可能性あるヤツは何個か観測されてるんよな
62: 2024/10/30(水) 19:37:11.60 ID:Fns8AE6X0
そもそもワイらが知覚できてない可能性もある
64: 2024/10/30(水) 19:39:03.48 ID:jnqrALZ+d
もう来てるんだよね
気付けよ
気付けよ
66: 2024/10/30(水) 19:41:06.00 ID:bRT5ZxJi0
何で高度な文明を持った宇宙人が辺境のクソ田舎の太陽系なんかに来なきゃならないんや
68: 2024/10/30(水) 19:41:59.73 ID:+ZqSfy8l0
バカ「宇宙人はいるの?」
宇宙博士「いるに決まってんだろ。どんなけ宇宙広いと思ってんだよ。」
バカ「じゃあどうして地球に来ないの?」
宇宙博士「来れるわけないだろ。どんなけ宇宙広いと思ってんだよ。」
宇宙博士「いるに決まってんだろ。どんなけ宇宙広いと思ってんだよ。」
バカ「じゃあどうして地球に来ないの?」
宇宙博士「来れるわけないだろ。どんなけ宇宙広いと思ってんだよ。」
69: 2024/10/30(水) 19:42:14.78 ID:jnqrALZ+d
プレデターとかいう高度なのか土人なのか分からない奴らw
70: 2024/10/30(水) 19:42:26.24 ID:LvPJa+PZ0
光速を超える方法なんかないんだ
夢も希望もこの宇宙にはないんだ
夢も希望もこの宇宙にはないんだ
72: 2024/10/30(水) 19:45:29.39 ID:X3eLTkgE0
原生生物なら水のある太陽系の衛星にいてもおかしくないって言われてるよな
それでいいから見てみたい
それでいいから見てみたい
74: 2024/10/30(水) 19:46:19.14 ID:2+F4KJVO0
超高度な文明は奴隷を必要とするのか
77: 2024/10/30(水) 19:51:25.92 ID:cQoArcLz0
光の速度で動いても全く探索できないほどに宇宙は広がってるってあまりにキモいよな
80: 2024/10/30(水) 19:55:20.60 ID:2pWnXJ3x0
どっかにはおるだろうけど地球にはこれんだろ
こっちからも行けないんだし
こっちからも行けないんだし
81: 2024/10/30(水) 19:55:24.86 ID:8CTpg0Vr0
今のところカチ合ったら速攻滅ぼしにかかるのが最善手なんやっけか
84: 2024/10/30(水) 19:58:13.75 ID:jnqrALZ+d
>>81
地球が静止する
だっけかな?
そんな映画で地球人が地球にとって害があるかないか判断しに来るのがあったな
地球が静止する
だっけかな?
そんな映画で地球人が地球にとって害があるかないか判断しに来るのがあったな
83: 2024/10/30(水) 19:56:59.30 ID:rmFnOVyE0
どんだけ技術が発展しても生存権争いの因果からは逃れられなのだろうか
85: 2024/10/30(水) 19:59:30.72 ID:MZVeihsR0
人間はいきなり野生のライオンを殺したりしない
しかし野生のライオンを目の前にして、全く考えの読めないこいつが俺を殺さない保証を持てる人間は居ない
であれば、人間はライオンより遥かに高い倫理観に有っても自分の命を守るためにライオンを殺すことを厭わない
これが宇宙レベルでお互いで起きるのが猜疑連鎖や
しかし野生のライオンを目の前にして、全く考えの読めないこいつが俺を殺さない保証を持てる人間は居ない
であれば、人間はライオンより遥かに高い倫理観に有っても自分の命を守るためにライオンを殺すことを厭わない
これが宇宙レベルでお互いで起きるのが猜疑連鎖や
86: 2024/10/30(水) 20:00:30.10 ID:lGHLyKEL0
どっか別の銀河におるかもしれへんけど太陽系にはおらへんやろな
90: 2024/10/30(水) 20:05:07.12 ID:t1LFM4nQ0
でもアメリカか中国が自分らより雑魚い生命が支配してる惑星を発見したら即攻め込みそう
93: 2024/10/30(水) 20:07:40.03 ID:Sh3nSdbD0
UFOはタイムマシーンで未来から社会見学してるだけと思うわ
96: 2024/10/30(水) 20:14:53.02 ID:rmFnOVyE0
>>93
それなら、ワイも宇宙人と一緒に人間が数万年後どうなってくか見てみたいなぁ。
それなら、ワイも宇宙人と一緒に人間が数万年後どうなってくか見てみたいなぁ。
94: 2024/10/30(水) 20:09:37.61 ID:qvSvmDVBM
地球外生命体がいたとしてもたぶん普通に地球が一番文明進んでる
95: 2024/10/30(水) 20:09:55.78 ID:56ZAaiQ00
犬猫イジメて喜んどる人間もおるからね
ガチで宇宙人いるなら嗜虐趣味の
宇宙人がきてとっくにイジメを楽しんどるよ
ガチで宇宙人いるなら嗜虐趣味の
宇宙人がきてとっくにイジメを楽しんどるよ
97: 2024/10/30(水) 20:17:46.08 ID:+dqeATlJ0
それよかこの莫大な宇宙がどこまで行っても3次元なのが納得いかないわ
99: 2024/10/30(水) 20:20:52.57 ID:pOCb8qja0
ハイグレ星人もいないのか
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1730281823/
コメントする