1: 2024/10/30(水) 11:47:16.81 ID:M8GSYVtRM
2: 2024/10/30(水) 11:48:40.90 ID:LcKdCuea0
ストーリー書き起こしって著作権侵害になるんやな
28: 2024/10/30(水) 12:01:12.00 ID:2ngKJbRr0
>>2
そのものやん
そのものやん
3: 2024/10/30(水) 11:48:44.21 ID:M8GSYVtRM
ネタバレ罪や
4: 2024/10/30(水) 11:49:24.32 ID:MnHci9GZ0
ファスト映画みたいなもんか
5: 2024/10/30(水) 11:50:11.57 ID:2dLWyQgb0
ワイ、漫画は読んでないけどネタバレサイトでチェンソーマンの内容知ってたわ
まあ駄目だよね
まあ駄目だよね
6: 2024/10/30(水) 11:50:40.11 ID:14GRiLjn0
ゲームのも取り締まれや
37: 2024/10/30(水) 12:06:59.96 ID:JBMSTiB30
>>6
ゲームはもうネット配信やネタバレ文化を受け入れて各社独自ガイドライン敷いとる
ゲームはもうネット配信やネタバレ文化を受け入れて各社独自ガイドライン敷いとる
8: 2024/10/30(水) 11:51:40.48 ID:ybX9Ai6d0
うっかりゲームの感想スレとかでラスボスばらしたりすると逮捕されたりするんかね
9: 2024/10/30(水) 11:51:44.96 ID:jO5FRJnd0
ゲームのイベントシーンだけまとめたのはもっとダメな気するけど
10: 2024/10/30(水) 11:52:30.47 ID:f5YH9n0H0
まぁそら営利目的で組織としてやったらな
12: 2024/10/30(水) 11:52:55.60 ID:NBmLE0tG0
ポートピア連続殺人の犯人をバラしても捕まるんか?
14: 2024/10/30(水) 11:53:29.83 ID:89QiBWA80
画像はわかるけど書き起こしであかんのか
15: 2024/10/30(水) 11:54:55.28 ID:XFlyMwxD0
ワンピースネタバレスレにいるやつってなんで捕まらないんかね、集英社は黙認しとるんか?
25: 2024/10/30(水) 11:58:43.43 ID:D/Vlnxb10
>>15
早バレサイトはなんか捕まってるやつおったような
早バレサイトはなんか捕まってるやつおったような
72: 2024/10/30(水) 12:41:53.00 ID:rtEq2Ylj0
>>15
Youtubeでおすすめに出てきたときはイラついたわ
Youtubeでおすすめに出てきたときはイラついたわ
16: 2024/10/30(水) 11:55:11.24 ID:MWw9PHkB0
ええ、映画スレで感想言い合うのアカンくならん?
22: 2024/10/30(水) 11:57:34.41 ID:XEbiR1Sa0
>>16
それは運営次第
それは運営次第
19: 2024/10/30(水) 11:57:11.31 ID:MWw9PHkB0
拡大解釈で通報とかされそうやん
24: 2024/10/30(水) 11:58:29.71 ID:D9Sqx0Io0
>>19
そんな戦いして出版社になんのメリットがあるんや
そんな戦いして出版社になんのメリットがあるんや
21: 2024/10/30(水) 11:57:31.63 ID:HMzVa1aq0
極端な例やろ
32: 2024/10/30(水) 12:04:24.79 ID:ema2LR2w0
これがNGでゲーム実況はええんか
30: 2024/10/30(水) 12:02:25.50 ID:NhxuZoxz0
ゲーム実況(笑)のほうが悪質
31: 2024/10/30(水) 12:03:53.51 ID:2ngKJbRr0
>>30
だから最近はメーカー側が「ここまでは配信区間」みたいにやってコントロールしてる
だから最近はメーカー側が「ここまでは配信区間」みたいにやってコントロールしてる
33: 2024/10/30(水) 12:05:03.79 ID:QjamUQE00
淫夢書き起こしも逮捕されるんかな
38: 2024/10/30(水) 12:07:05.30 ID:+qBAqd8J0
>>33
著者が名乗り出たらね
著者が名乗り出たらね
34: 2024/10/30(水) 12:05:48.70 ID:tNI24fiQ0
サムネでネタバレかましてくるYouTubeのクソ動画全部消えてくれ
ペルソナ5やってた頃おすすめ欄でいきなりネタバレサムネ出てきてクソ萎えたことある
ペルソナ5やってた頃おすすめ欄でいきなりネタバレサムネ出てきてクソ萎えたことある
39: 2024/10/30(水) 12:07:35.12 ID:D9Sqx0Io0
>>34
分かるわ
〇〇作品強さランキング!とかいってキャラの画像とスペックみたいなのの一覧出てくるサムネクソ嫌い
分かるわ
〇〇作品強さランキング!とかいってキャラの画像とスペックみたいなのの一覧出てくるサムネクソ嫌い
35: 2024/10/30(水) 12:06:13.15 ID:iKTC3iI60
自分で見る読むことを重視してた時代だったらスルーされてたかもだけど今は内容だけ知れればOKって人増えたから危険視されたのかね
36: 2024/10/30(水) 12:06:50.48 ID:2ngKJbRr0
>>35
流石に大々的にやって収益化してる奴は気分的に許せんやろ
流石に大々的にやって収益化してる奴は気分的に許せんやろ
40: 2024/10/30(水) 12:07:48.73 ID:zx3p6n+E0
>>35
いまだとダイレクトに場面写真や前後のセリフや文脈を伝達できるしなぁ
いまだとダイレクトに場面写真や前後のセリフや文脈を伝達できるしなぁ
42: 2024/10/30(水) 12:08:52.50 ID:EmCnUbYd0
変態糞親父コピペの権利を守っていけ
43: 2024/10/30(水) 12:09:40.08 ID:8m04BZC60
お金がないと漫画もゲームも映画も楽しめない
この国ヤバくない?
この国ヤバくない?
44: 2024/10/30(水) 12:10:50.68 ID:Br4uQdR10
>>43
スマホあるなら全部無料公開分で楽しめるじゃん
スマホあるなら全部無料公開分で楽しめるじゃん
46: 2024/10/30(水) 12:11:43.39 ID:RfGCKIVG0
>>43
漫画は無料アプリで読め
ゲームは実況配信見ろ
映画は地上波待て
全部無料で楽しめるよね?
漫画は無料アプリで読め
ゲームは実況配信見ろ
映画は地上波待て
全部無料で楽しめるよね?
51: 2024/10/30(水) 12:14:07.49 ID:8m04BZC60
>>44
>>46
働け無職って言ってくれると思ってたのに別方向から正論で突っ込まれるなんて悔しいよ…俺…
>>46
働け無職って言ってくれると思ってたのに別方向から正論で突っ込まれるなんて悔しいよ…俺…
47: 2024/10/30(水) 12:11:45.99 ID:xQ4OB8Qo0
観る○○みたいにゲームのムービーだけまとめてあるの死ぬほど嫌い途中のプレイ込みやろあんなの
48: 2024/10/30(水) 12:12:22.67 ID:iwxksFle0
ゲームは遊ぶ体験はやらなきゃできないけど映像作品系は文字だけで済むもんな
映画の小説版とかが成り立つ位やしそりゃあこういうのは致命的だわな
映画の小説版とかが成り立つ位やしそりゃあこういうのは致命的だわな
49: 2024/10/30(水) 12:13:09.17 ID:aIDkNN850
原作あるアニメのネタバレって言う程問題か?
50: 2024/10/30(水) 12:13:42.77 ID:HMzVa1aq0
会社作ってやってたんかよ
53: 2024/10/30(水) 12:16:37.90 ID:4Y6l7TrM0
前にもサンデーかなんかの漫画のネタバレで逮捕されたやつおったやろ
56: 2024/10/30(水) 12:19:49.05 ID:uDLLRxQC0
KADOKAWAってニコニコで著作権侵害しまくってるのに自分達の作品が著作権侵害されるのは許さん言うんかな
58: 2024/10/30(水) 12:22:32.63 ID:1kuyWzBt0
あらすじ書いてもアウトなんか?
59: 2024/10/30(水) 12:25:17.90 ID:/L8lO7pi0
ネタバレ気にしない勢の方が多いと最近気付いたわ
ワイは気にしない
ワイは気にしない
60: 2024/10/30(水) 12:25:54.70 ID:YQmLrtTCr
アニメにしろ漫画にしろ感想文です!とか言って流れ全部書くだけのやついるけどあれなに?
62: 2024/10/30(水) 12:32:04.41 ID:nwYQ2Mm9a
著作権法はそれなりに知ってるつもりだったが
何が引っ掛かったのか調べてようやく分かった
何が引っ掛かったのか調べてようやく分かった
https://www.ishioroshi.com/btob/kaisetuchosakuken_03kenri_honan.html
>要約 他者の著作物を要約して使用することが、翻案権侵害となる可能性があります。
>「要約は、これに接する者に、原著作物を読まなくても原著作物に表現された思想、感情の主要な部分を
>認識させる内容を有しているものである」としています。
>したがって、要約が相当に詳細に及び、他者の著作物を読まなくても
>その主要な内容が分かるような要約は避けるほうが無難であると考えられます。
>他方、数十ページに亘る著作物を数行に要約するような程度であれば、通常は問題になることは少ないと考えられます。
>要約 他者の著作物を要約して使用することが、翻案権侵害となる可能性があります。
>「要約は、これに接する者に、原著作物を読まなくても原著作物に表現された思想、感情の主要な部分を
>認識させる内容を有しているものである」としています。
>したがって、要約が相当に詳細に及び、他者の著作物を読まなくても
>その主要な内容が分かるような要約は避けるほうが無難であると考えられます。
>他方、数十ページに亘る著作物を数行に要約するような程度であれば、通常は問題になることは少ないと考えられます。
65: 2024/10/30(水) 12:35:29.18 ID:WYx07imO0
>>62
wikipediaに異常に文量の多いあらすじ書いとるやつもアウトなんやないの
wikipediaに異常に文量の多いあらすじ書いとるやつもアウトなんやないの
63: 2024/10/30(水) 12:33:12.79 ID:nfsVSDZk0
悪質なやつは著作者の気分次第でお縄や
それでええ
それでええ
66: 2024/10/30(水) 12:37:01.20 ID:QKzuIeBV0
ぶっちゃけこういうのって何度も警告受けてそれでも無視し続けてようやく逮捕やろ
警告受けりゃ辞める程度の普通の人は気にしなくていい
警告受けりゃ辞める程度の普通の人は気にしなくていい
76: 2024/10/30(水) 12:46:15.15 ID:j/r418ZA0
最近はAI動画でRPGのストーリーネタバレするやつがトレンドやろ
17: 2024/10/30(水) 11:55:43.73 ID:EmCnUbYd0
解説ですらなくガチで内容を羅列してるとか作ってる側からしたら損しかないからな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1730256436/
コメントする